1read 100read
2012年6月Web制作148: 【音楽素材】MIDI配布サイト (254) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おまいらIEの文字のサイズは何ですか? (378)
【PTO】Perfume Thread Outliner【チキプン】 (610)
【借金】おまえら金借りてますか?【地獄】 (258)
ネットで見かける聞き飽きた言い訳 (460)
タグの正しい読み方 (845)
■◇■トラフィックゲート専用板 パート1■◇■ (803)

【音楽素材】MIDI配布サイト


1 :04/07/31 〜 最終レス :12/04/10
音楽を配布しているサイトの管理人が語らう場。
良いサイトも紹介していきましょう。
===関連スレ===
素材屋がマターリ雑談するスレ10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1088511459/l50
【地道】着メロサイトの管理人【打込】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1024271706/l50
■この素材屋イイ(・∀・)!マターリ紹介しあうスッドレ2■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1059669131/l50

2 :
というわけでさっそく何か紹介したいんだけど、
残念なことにでかい顔して紹介できるようなよさげサイトを知らないんだよ。
有名どころで
ttp://aqua.pure.cc/~parfait/
ttp://www.vagrancy.jp/
くらいかなぁ。へたれな1でスマソ

3 :
おれの友達が
http://oto.chu.jp/
で結構がんばってる

4 :
>3
サクラってソフト使ってやってるってこと?
おたまじゃくしが分かんなくても出来るんだ。すごいね。
こういうソフトあるなんて知らなかったよ。

5 :
>>4
そゆこと。知ってる人結構少ないのかな?意外だ

6 :
遊びで作るならてきとーシーケンサーが使いやすい。

7 :
>>2
有名??2つとも初めて見た。
MIDI素材屋で大手って言えばどこ?

8 :
おまいらなんだかんだ言ってサイトでMIDI使ってるんですね。

9 :
>7
結構有名じゃない?
いろんなところでここのMIDI聞くけど……自分だけか。
そんじゃここはどうだろ。
ttp://k2works.com/nerve/
ttp://www.taitaistudio.com/
あと適当にランキングサイト張っとく。いいの見つけたら教えて。
ttp://www.0574.jp/r2mus/html/
ttp://www.hisas.jp/
ttp://www.t-cnet.or.jp/~kiss/cgi_rkg/ranking.html
>8
たま〜に思い出して使いたくなります。

10 :
サイトでは使わないが、以前良く聞きに行ってたところ。
ttp://www.rengoku-teien.com/
つーか素材数が1000曲以上あるのでどれを聞いてたのかもう忘れた_| ̄|○

11 :
ここなんかどうだろう。結構好きなんだけど。
ttp://amorkana.oheya.to/

12 :
>11
MIDI聞けない。自分だけ?TOPのやつは聞けるのに。

13 :
>10
そこ知ってる!つい最近ランキングサイトからたどってったよ。
でもたくさん曲ありすぎて、どれ聞けばいいのか分かんない_| ̄|○
>11
お勧めどれ?

14 :
>12
普通に聞けた。
>13
心の領域。自分の趣味だけど。
ついでによさそうなところ探してみた。
ttp://dtm-creator.com/
ttp://www.sora-aonami.com/

15 :
”多”とかのキーワードで探すと、
大量にMIDIのあるとこが、そこそこ見つかる
無料MIDI素材
ttp://sozai-hp.com/html/12.html

16 :
このスレ、いつまでもつかな。

17 :
耳コピMIDIデータ配布してて鯖管理者から警告受けたことある人いる?
今度、ドメイン取得してHP再開しようと思っているんだけど。

18 :
質問は上げとけ

19 :
鯖管理者より先にヅァスラックから警告が来る悪寒。

20 :
でも耳コピMIDIサイトってかなり大量にない?
MIDI専門の検索サイトにすら版権もののカテゴリあるのにびっくりした。

21 :
最近は正式に許可貰ってる所もあるよ。お金払ってだが。

22 :
以前ゲーム音楽のMIDIサイトをやっていた者です。
今度またサイトを始めようと思っているのですがどなたかいっしょにやりませんか?
一人でやっていると選曲が偏るしなによりも楽しくないのです。
なかなかサイトを更新することもできないし。
興味のある方、レスください。
3〜4人くらいでやれたらいいなと思っております。
私の環境はSC-88Pro/Cakewalkです。

23 :
>>22
JASRACへ払う金は誰が負担するの?

24 :
>>23
JASRACが管理している楽曲はアップロードしません。
MIDI配布が認められている(もしくは黙認されている)タイトルを扱います。
後で話し合ってJASRACが管理している楽曲も作りたいという意見があったときは
全員で負担ということで良ければ検討します。

25 :
とりあえずJASRACは潰れろ

26 :
つぶれら

27 :
>>22
耳コピだけのサイトか?
mp3やwma、ogg形式は扱わないのか?
アレンジ等は扱わないのか?
加えて、おまいさんの腕がどの程度か分からないと、参加したくても出来ん。
とりあえず自信作のMIDIデータをうpしてくれ。8pro対応のままでかまわんから。

28 :
>>27
私はアレンジできないので耳コピだけになると思いますが打ち込みのスタンスは自由です。
mp3は用意したいですね。簡単に視聴できると嬉しいですし。容量の問題がありますけど。
あんまりお金は無いので鯖は一番小さいプランで契約すると思いますが
私のプロバイダのスペースは50MBありますしismusicなどを借りればしばらくの間は大丈夫でしょう。
というのが私の考えです。
昔のデータですが一曲うpしました。(SC-88/88Pro用)
ちょっともたるかもしれません。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/4751.mid
ゲーム名はちょっと恥ずかしいので秘密です。
こんなに発音数の多いデータを作ったのはこの時が初めてでしたがなかなかよく出来たかなと思っております。
だいぶブランクがあるので今の力量ではここまでのデータは作れないと思います。
普段はFC/GB/SFC/PC-98なんかのゲーム音楽を耳コピします。
もうひとつ。あるMIDIサイトの企画のためにうpしたデータです。(SC-88Pro用)
これも昔のデータです。
http://www.geocities.co.jp/Milano/2024/_XXX_38P.mid

29 :
(・∀・)イイ

30 :
今更だけどMIDIが聞けなかった理由が分かったので書き込み。
MIDI再生用デバイスが "YAMAHA AC-XG WDM XG Synth" だと聞けないらしい。
"Microsoft GS Wavetable SW Synth"にすると聞けたよ。
これだけじゃなんなのでオススメサイト一つ。
ttp://www.hmix.net/

31 :
呆けててすまん。MIDIサイトじゃなかったよ。お詫びにこっち……
ttp://valse.fromc.com/
クリッカブルマップで激しく分かりづらいのだが、
右のピアノの絵をクリックすると行ける。
一括DLできるところが個人的に激しく嬉しい。

32 :
age

33 :
やっぱりここが今一番大手じゃないの
http://e-m.afz.jp/index.html
オリジナルで1日5000HITくらいしてるし
CDも出したら生産が追いつかないくらいがっぽがっぽ売れてて
本人も既にミュージシャンとして地元ラジオとかで活動を始めてるらしいし
他のサイトとはレベルが違う感じがする

34 :
ていうか、MIDIの大手サイトって判りづらい気がする。
どうもたくさんありすぎてどこが人気なのやら。
名前が知れてるって意味で大手なら
TAITAIやうっちいの音楽箱だと思ってたんだけど……。

35 :
>>33
すごい期待して逝ったのに。。。
あんた信者かなにか?

36 :
33のとこって、かなり有名だよ。
自分もしがないMIDI作り手だけど、オリジナルであれだけHIT数があるとこって
そう見たことない・・・1日3000〜5000?スゲ
CDも秒殺で完売してるらしい。
作っても作っても追いつかない、と本人が嬉しい悲鳴をあげてたそうな。
儲かってるだろうなあ・・・w
今まで、オリジナルだからあまりHITしない、ゲーム系とかだったら
人がたくさんくるんだろうけど・・・と自分に言い訳してたんだけど
そのサイトとか見てると、違うんだなあと思う。
正直羨ましい(ニガ

37 :
>>33
糞。自ら公開して無断DLされたら怒ってるしwそりゃするだろ。泥棒してくださいと同じだな。
だったら最初からDL報告しないとできないようにすればいい。馬鹿だな

38 :
sd

39 :
どうしたらそんなに人が来るんだろう
よい楽曲というより
キャッチーな楽曲
シンプルなメロディ(DLして自分のサイトに置きやすい)ってとこか

40 :
ここ、凄い良いなと思った。
ゲームっぽい曲が多いような気もするけど
ttp://mcube.web.infoseek.co.jp/

41 :
>>39
なんか知らないけど、ピアノ系の曲が人気あるみたい。
ウチなんか、一曲だけある自信のないピアノ曲が何故か一番人気だ。
インストで需要があるのは、癒し系なんだろうねぇ。
デスメタルのがよっぽど癒されるっちゅうねん。

42 :
>>33の仲良し?の写真素材屋さんが好きで、
ジャケットが欲しくてそこのCD買ってしまった。

43 :
>>33のサイト、ダミーエンター出来てるな
規約破られたくないなら公開しなきゃ良いのに

44 :
聞いてから決めたいのにダミーエンターは鬱陶しい。
こっちは延々似たような規約読まされて
ダサい曲聞かされてガッカリしてを繰り返してんのに。
聞いていい曲だったら利用規約くらい隅から隅まで読むよ。
聞かせてから読ませてくれ。

45 :
自分は昔綺麗系ピアノMIDIサイトで配布してたがとにかく同人系と
オバハンが多い(特にゲームやおい系)。とにかく客質は低くて面倒ばっか
だった。奴らは「聞き」に来たんではなく「素材探し」に来るから。

46 :
探し曲があるんですがどうかお教えください。
ttp://heboxtuchi.cool.ne.jp/op.html
で使われてる曲が
ttp://www.rengoku-teien.com/
ここにあるというのは分かってるんですがどうしても見つかりません…
どなたかこれだって分かる方いませんか?
複数のアレンジ曲が入っているようにもとれますし…

47 :
ほしゅ

48 :
同じく保守

49 :
スレ過疎ってるけど、MIDI屋やってる人ってこの板あまりいないの?

50 :
あんまりいないんじゃないのかな
ほら、最近著作権で世間がうるさいだろ
2〜3年前なんて著作権全く無視したMIDIサイトなんて
腐る程あったからな

51 :
クリスマスソングを配布しているサイトを教えて下さい

52 :
ちょくちょく見るけど、アーティストがCDリリースしてる曲を、
自分で演奏してmidiにし、ネットで公開してるってのは
違法だよね?

53 :
>>52
もちろん違法。
ジャスラックに申請して金払ってる所なら合法です。

54 :
>53
いいかげんな事言わないように。

55 :
ジャスラックが正しいのかは知らないけど、著作権は守るべき。
作詞作曲に限らず、著作権で食ってるやつだってたくさんいるんだからな。

56 :
ジャスラックが非営利サイトのMIDIデータ配信を規制しなかったら食えなかったやつはいるのか

57 :
こういう言い分? つーか白か黒か灰色かの話じゃないのか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1085008450/153

58 :
>>54
幼稚な表現であれだけど、
罰金されるって法律で決まってるんだからそれやぶったら違法じゃないの?

59 :
>>57
難しい言葉でわざわざまわりくどく書いてあったけど、
要は「利益得てないんだから何してもイーじゃん」ってことだよな。

60 :
すまん俺全然知識無いんだけど、Midi配布サイトの曲って
いつもがっかりするんだが。有名サイトもあんなもんなの?
さっきも>>33のを聴いたんだがすげー普通で退屈。
うちのパソコンの音源がショボイからだろうと思って
mp3聴いたんだけどオリジナリティの欠片も無くない?
インストとか癒しっぽい曲がニーズがあるのはわかるけど。
こういうのは打ち込みの技術とかが評価されてるの?
それっぽくまとめる能力があるってだけのような気がするけど。

61 :
>>56
ぉ金とらずにみんなに聞かせてぁげてるんだからイイコトですょね\(*^▽^*)/
アユの曲もじゃんじゃんミディにしてのせちゃおう♪みんなに喜ばれるしぃ〜(〃∇〃) テレッ☆
他にも私のオリジナル風にアレンジしてあげたのもあるから
アユも大喜びだょネ☆ ワーイ \(∇⌒\) (/⌒∇)/ ワーイ
ついでに写真集の写真もいっぱいほぉむぺぇじに載せちゃうゾ〜(*ノノ)キャ
だけどこの前違法じゃないですか、なんて言いがかりつけて荒らしてきた人がいたの(ノ◇≦。)くすんっ
でも個人のほぉむぺぇじだし、ミディ流すのなんてみんなやってるもんo(>< )o o( ><)o ジタバタ
>>56 非営利だもんネ☆いいんですよネ!!(*^▽^)人(^▽^*)
勝手に自分の曲を改造して流されてたとしても著作権者は喜んでくれますよね (≧▽≦ )ミャハ♪
曲を広めてあげてるんだから私に感謝してくれなきゃ┐(  ̄ー ̄)┌ フッ

62 :
>>60
有名な所のが、危なげなくうまくまとまっちゃってる感じ。
素材として使いやすいから需要があって評価があるって事。
聞いて楽しみたいならもっと小さい弱小サイトを探したほうが面白いよ。
探すならここのランキングサイト行ってみ。有名なとこなんだけど。
ランキング上位よりちょっと低めのほうが個性的なサイト多いと思う。
ttp://www.music-flash.com/
分かるとは思うけど頭にhつけてね。

63 :
自分的に好きなのはジャンル別のファンタジー・幻想のカテゴリにあるサイトだな。
素材として使いにくいとこ多い気がするけど聞いてる分には楽しい。

64 :
>>62
ありがとう。色々聴いてみるよ。
そうか、素材って考えると無難な方がいいかなぁ。
今読むと>>60はちょっと乱暴な言い方だったんで申し訳無い。
このスレに居る(?)曲作ってる人は頑張ってください。

65 :
頑張ります(`・ω・´)

66 :
最近MIDI作り始めたのよ。(JASRAC管轄外ゲーム曲のコピーね)
われながらヘタクソなMIDIだと思うんだけど他のMIDI配布サイトと相互リンクしたいんだ…
うまい人ってやっぱあきらかにヘタクソなヤツとはリンクしたくねーって思うのかな?
by 0ホッター

67 :
>>66
そりゃあ当然そう思うに決まってる。
反面教師かバカにするためならわからんけど。

68 :
>>66
ウマイヘタは個人の主観でかなり左右されるからあまり問題ないと思うけど、
とりあえず曲数をある程度そろえてから相互頼むならいいんじゃないかな。
2,3曲しか置いてないのに相互頼んだとしても、
初心者の気まぐれでサイト作っただけと受け取られかねないし。
(こういう所ってたいていすぐ放置か閉鎖が多くて相互リンク切りづらいのよ…。)
あとかなり大事な事だと思うんだけど、
JASRAC管轄外とはいえゲーム曲扱うなら、相手の扱う曲のジャンルもよく見て相互頼んだほうがいいよ。
簡単にいうとオリジナルやクラシックしか扱ってないサイトさんに相互頼んでも嫌がられる確率高いかと。

69 :
俺は一緒にやりたいんだが誰もいないなぁ。

70 :
>>67
やっぱそーか。とりあえず音は取れてると思うんだけど
ベタ打ちはやっぱ駄目?
>>68
うん、ジャンルは見るべきだね。
一応サイトは続けてく気はあるよ(いまんとこ0hotだけど…)
とりあえず作り続けて3タイトル、計7曲くらい作った。
まだまだ増やすべきか…
>>69
最初は大丈夫だったんだけど段々寂しくなってこない?

71 :
なんかMIDIデータうpして

72 :
(ノ∀`)いやん、恥ずかちー

73 :
>>70
自分はベタ打ちくらい気にならないなぁ。
音が取れてて原曲が分かる音色選び出来てれば問題ないんじゃないかな。
ところで0ホト脱出したいならだけどこの検索サイト登録してみたらどう?
曲更新すれば更新するだけ有利だし、うちはここからそれなりの人数来てるよ。
ttp://www.dtm.ac/

74 :
CMCはDOMしか来ない

75 :
それってただ曲の追加更新してないだけじゃ?

76 :
>>73
そこおされなサイト多いね(´Д⊂
もう少し曲増やしたら登録してみようかな… あんがd
>>74
DOMって?

77 :
黒い三連星…

78 :
http://www2.pf-x.net/~cantare/
打ち込み甘いけどメロディはいい。
CDは激しく地雷そうだが。

79 :
>>78
h抜けよバカ

80 :
保守

81 :
こんなスレあったのか。俺もMIDI素材サイトやってるけど
語る場所がどこにあるかわからなかった。DTM板とかには行ってたんだけど。

82 :
>>81
同じくDTM板に行ってた。
自分はクラシックやオリジナルオンリーサイトなんだけど
やっぱアクセス数伸び悩む今日この頃。

83 :
サイト紹介してもいいんだよな。
一部でかなり有名な人のサイトだから知ってる人も多いかもだけどここが好き。
オリジナルもすごいんだがアレンジもすげえよ。
CD売れるレベル。つーか売ってる。
ttp://azupiano.net/

84 :
MIDI屋って何でヒスが多いんだろ

85 :
>>84
ボウヤ(ADHD)だからさ

86 :
おまいら、一日何人ぐらいサイトに来てますか?
ちなみにうちは40人ぐらいだ

87 :
100人から250人。
ほとんどランキングからだな。
幅が広いのは鯖がよく落ちるせいでランキング順位に影響が出てね・・・。
そろそろ有料鯖に移動してまったり運営するつもり。広告好きじゃないしな。

88 :
自分を含めて5

89 :
>>87
俺なんてランキングサイトに登録しても順位が上がらないよ
新参者には辛いシステムだねアレは。
ちなみにリアルで6Hot。

90 :
>>89
自分もまだまだ新参だよ。たぶん。
大手のランキングは上位に食い込むのはマジ大変だけど、もうちょっと下のほう狙うといい感じ。
選ぶポイントはまずランキングサイト自体のある程度のアクセス数。(大元が人いない状態じゃこっちに人こないしね)
それから、(ランク1ヶ月集計のところだったらの場合だけど)ランク上位10位くらいをみて、
IN数30以下とかその付近だったら登録するといい。
自己クリック1日1回で毎月30だとして、1人で頑張るだけで1ページ目の上位表示をキープ出来るから。
ちなみに自己クリック1日1回OKって言ってる所結構あるから違反ではない。
こういう所狙っていくつか登録。
あとはサイトに「よければ押してください」とでも見える場所に書いとけばたまに押してくれる人もいる。
これである程度軌道にのれば後は自分で押さなくてもウマー

91 :
良アレンジサイトきぼーん

92 :
>>91
>>83はどう?普段アレンジサイトは行ってないからあと思いつかん。
見つけたら報告する。が、期待はしないでね

93 :
ttp://www.lunanet.gr.jp/tango/
ttp://white.holy.jp/wmh/
ゲーム向けかな?

94 :
age

95 :
ttp://www12.plala.or.jp/akarifiction/index2.html
で使われているMIDIはどこの物でしょうか?
リンク集を巡ってみても見つかりませんでした。

96 :
音楽の提供は。
『水月』様。
それから『nocturn』様
でした。
毎回有り難う御座います。

97 :
http://homepage3.nifty.com/miscanthus/quickdrop.html
ここは?

98 :
この曲の詳細わかる人いますか?
ttp://para-site.net/up/data/1632.mid

99 :
age

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
IDにWeb/Web関連拡張子を出すスレ 41 (819)
ページランクが付くまでマターリするスレ13 (685)
WEBディレクターの集い3 (268)
ディレクトリ構成どうしてる? (281)
お前らのパソコン歴、ネット歴、等教えて (435)
芸能事務所から損害賠償のメールが来て (425)
--log9.info------------------
【作戦】1942、1943シリーズヲ語レ【成功】 (484)
星のカービィ スーパーデラックス 10 (862)
こんな遠藤は家庭用でも嫌だ (377)
ロックマン7をFC風にリメイク Part20 (464)
スーパーファミコン総合 7台目【スーファミ・SFC】 (495)
キテレツ大百貨は神ゲー (321)
ミッキーのマジカルアドベンチャー (647)
ブレスオブファイアについて (948)
サンダーフォースシリーズMK‐2 (348)
じゅうべえくえすと (294)
トランスフォーマー コンボイの謎 クリアしたらネ申2 (302)
ダビスタ96の史実再現配合でGI制覇目指す (400)
天地を喰らうU諸葛孔明伝を語るスレ (474)
ダビスタ3を始めた俺にオススメ配合を教えるスレ (516)
ファミコン版ロードランナーを語るスレ (278)
ネクタリス EXP:☆☆☆☆☆☆ (831)
--log55.com------------------
【GBA】ファイアーエムブレム改造【バイナリ】19章
ポケモンGO 座標+雑談 495投目
【MHW】モンスターハンター:ワールド HR1166
【MHW】チャージアックススレ チャージ86回目
地球の全軍隊vsモンハンのモンスター全種×500なら、当然モンハン勝利だよな?
【MHW】マルチ募集スレ【ps4 】
【MHW】闘技大会総合 Part.3
【MHX/MHXX】MHX/MHXXの質問に全力で答えるスレ27