1read 100read
2012年6月Web制作3: 【SEO】Google対策 パート17【Google】 (239) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
みんなでWeb制作解説サイト作らない? (518)
Web製作板【中級者スレッド】 (252)
携帯の自動クリックソフトを使って (429)
【SEO】みんなで1位獲得【業者は見ないで】 (224)
ホームページ作ったらどうやって宣伝してる? (467)
fontタグが非推奨な件 (273)

【SEO】Google対策 パート17【Google】


1 :12/06/28 〜 最終レス :12/07/06
▼前スレ
【SEO】Google対策 パート16【Google】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1339658408/
▼Google ウェブマスター ツール
https://www.google.com/webmasters/tools/
▼ヘルプフォーラム
http://www.google.com/support/forum?hl=ja
▼スパム通報
https://www.google.com/webmasters/tools/spamreport
Googleの順位データをYSTが利用してビジネス展開へ。
対策比重が大きくなっています。パンダ、ペンギン大暴れ中。
【YST亡き後日本で唯一のライバルと言えるbing関連】
▼bing検索
http://www.bing.com/
▼bing 巡回申請ページ
http://www.bing.com/docs/submit.aspx
▼bing対策スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1251086690/
悪質なSEO業者、ウェブ担当が目立ってきています。
テンプレ詐欺、セミナー詐欺、独りよがりな未検証情報によるデマや自作自演の情報に気をつけて、
SEO情報は自分で分析・判断できるようにしましょう。

2 :
                                 /               \
                                   ´                 `、
                            /                      ,
                            /⌒\                  i  _人人人人人人人人人人人人人人人_
                            {     `´ ̄ ̄``丶         ; > ペンギンアップデートをなめるなよ!<
                            __,ハ (::)         ヽ      ?U  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YYYYYYYYYYY ̄
       _.      丶          r?n,>,  } r‐… 、 (:::)   丿      |
      ´        ⌒ヽ     〃ア´ ヽV  \   `>   <´      l,
    (             ノ    ,:  { /〉 7    `¨¨´     `、    l \
     `: : .         ⌒   ,´   V/〉{               }    |  丿
    ⌒丶: :      _ノ. : : }/     ∨八              / \  |/
  /. :          ´. : : : : : ⌒ヽ   `¨´゙>、             ´   `,、_}
 { :            )⌒           {i_j_,> .._    ∠ __,... ´
 冫   スパマー                           `{_j ア´/
 { : .    ↓             . : }               `⌒´
  `( : . ヽ(`д´: . .        ) : :ノ
    `^(_ : . . : : : :(     . : _.
       `丶、: : : . . . : : : : ´
          ` 〜   ´

3 :
新スレ乙

4 :
yahooも微妙にgと順位違うのは
なぜ?

5 :
Yomiに登録しちゃいけないの大嘘だな
オレの数百あるサイトでめちゃくちゃ強くて
とあるキーワードで公式に続いて2位のやつは
Yomiに数千件登録してあるしw
OR検索で金融関連とかと比較してもすげー強いサイトできてて笑える
miuの「被リンク」より遥かに強いぜw

6 :
トラックワードって意味あんの?

7 :
今上位にいて浮かれてるサイトは次のアップデートで落とされるかもしれないぞ
普通のサイトを圏外に飛ばしてアドワーズに広告出させるのが今のグーグルの目的だから
1ページ目をしばらく体験させといてからまた圏外というショックを味あわせるという
えげつないことを平気でやるだろうよ
必死なんだなグーグルも

8 :
>>7
シャッフルだと思ってる
むかしっからそうだよな

9 :
かつてのYSTもそんな感じだったけどリカバリーはできた
今のGは落ちたら復帰できない
いいかげんにしろ

10 :
かつてのYST懐かしいよね
リカバリーできるだけ愛があってよかった

11 :
このたび、貴サイトの一部ページで、Google のウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)に違反した手法が使用されている可能性があることが判明しました。
ウェブマスター ヘルプフォーラムでは、この問題の解決方法について質問したり、ウェブマスター同士で情報交換をすることが可能です。
お手数をお掛けしますが、何卒ご理解とご協力賜りますようお願い申し上げます。
Google サーチ クオリティ チーム
こんなのきたけどアフィリだけのサイトだからしかたないかなぁ

12 :
>>11
ご愁傷様
アフィサイトは駆逐される運命ですね

13 :
グーグルは情け容赦ない、アメリカ人。

14 :
通報ってどのページからすればいいの?

15 :
通報なんて性格の悪いことはするな

16 :
そうそう、搾取される側の人間同士、仲良くやろうよ

17 :
>>14
ウェブマスターツールからだね
完全に黒なら、通報すれば完全にやっつけられるよ

18 :
>>14
http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2009/02/blog-post.html
WMTの「有料リンクの報告」から通報できる

19 :
虚偽の通報した者にも制裁課すような手続きにしないと
通報の乱用を招くだけだろう

20 :
>>19
虚偽ではないがためしに大手ポータルがやってるグレーの有料リンクを通報したけどダメだったから、中の人はちゃんと見てると思うよ

21 :
自動生成したような文章のブログを通報したら下がるかな

22 :
>>21
俺の経験では、有料リンクと隠しテキストや画像と異なるテキストの置換えはかなりの確率で落とせるけど、
それ以外はかなり反応が鈍いな

23 :
「有料リンクの報告」からAdWordsリンクを通報してやれ

24 :
googleの作業をしている日本法人のIPってわかる?
オレはクソサイトをわざと大量生成したら
とあるIPで見に来ている人がいて、
そいつらがgoogleの社員or委託されている業者だって確信しつつある

25 :
アフィ粕は使い捨てサイトだと割り切ってるから
順位下がればまた同じ内容でリリースするだけ。

26 :
>>25
それが一番だよな
カスサイト作成を促進させているのはgoogle自身だと思う
消されたから⇒作る というだけの話
googleが自動でばんばん消すなら こちらも自動(orそれに近い手法)でばんばん作るだけ

27 :
みんな相互リンクからの客と検索からの客の比率はどのくらい?
俺のとこは
相互から20
検索から1
くらいの比率なんだよね。
もっと検索から増やしたいよ。

28 :
>>27
それ・・・ある意味凄いのでは・・・

29 :
きちんと、反省して再審査請求するのが筋だろう

30 :
筋とか関係ねーから
てめーの筋通す筋合いこそない
てめーがオレの筋通せよ

31 :
再審査リクエストで許してくれるなら、再審査リクエストする奴も
増えるだろうけど、なかなか許してくれないんじゃ、筋も通せまい

32 :
>>31
激しく同意
またドメインとりなおして移転した方がいい状況だしな

33 :
ブログはSEOに強い!とか断言してるペテン師はまだいるんだね

34 :
以前ある相談でお世話になったサイトを検索したけど
圏外に追いやられていた。
自分的には、非常に役に立つ情報満載なだけに、検索出来なく
なったら困るのでお気に入りに入れておいてる。
きっと被リンク買っちゃって、圏外に追いやられたんだろうな
グーグルは被リンクなんかじゃなく、サイトの内容を重視しないと、
本当に糞検索エンジンに成り下がると思う。

35 :
内容判断は無理だよ
そもそも被リンク評価がゼロになることはまずあり得ないし、
仮に被リンク評価が低くなったなら、それを逆手にとってお前らスパムしまくるだろ

36 :
有料リンクはペナルティって分かっててリンクを買う奴の気が知れない

37 :
相互リンク依頼きたから見に行ったら
発リンク2000以上あるページからリンクされてて
しかも自動リンクシステムまで使ってたわ
そんな所からリンクすんなペナルティ巻き添え食うだろが
嫌がらせかよ

38 :
>>35
少なくとも、再審査リクエストが来たサイトについては
内容がオリジナルコンテンツ満載かどうかなどを加味してもいいと
思う。
被リンク評価が、ゼロより低いマイナスというのは、絶対にあっては
ならないという点は同意。
もし、マイナス評価の被リンクというものが存在するなら、
逆SEOで大儲けできることになる。

39 :
>>38
>逆SEOで大儲けできることになる。
!!!

40 :
Ferretは自信満々みたいよw
Googleの検索エンジンアップデートが頻繁化しています。
代表的なものはサイト内部のコンテンツに白黒をつける「パンダアップデート」と貼られている外部リンクに白黒をつける「ペンギンアップデート」です。
つまり、内部と外部のSEO対策の評価基準が大きく変わったのです。
まだ順位の下落がないサイトも今後の定期的なアップデートに早急に備える必要があります!
この評価基準の変化に応じた対策を実施出来ているSEO会社は数少ないためFerretにご相談頂く方がかなり増えております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ペンギンとパンダの脅威を逃れるための最新SEO対策。 ▼
    今なら初期費用無料+49,800円で対策出来ます。
      まずはご気軽にご相談ください。

41 :
低レベルな日本のSEO会社じゃ対応できない

42 :
もうこれ被リンク0の方が上位表示できるんじゃね('A`)

43 :
今ペンギンアップデート中やね?

44 :
>>42
www
でもgoogleはそういうサイトをほぼ上位表示させないだろうね
時々SEO会社で
「SNSとかからアクセス来るサイトできます」
「被リンクがなくてもアクセスが来るんです!」
とか言ってるとこあるけど、
そういうところも元々SPAMやってたりうそ臭い連中多いからな

45 :
フェレットはrc撤退したりして迷走してる様に見えるがどうなんだろうね

46 :
ないよりかはマシ、なくても困らん、その程度

47 :
>>33
>ブログはSEOに強い!とか断言してるペテン師はまだいるんだね
みう=大野浩
こいつのリンクのせいで上がるどころか下がった。

48 :
>>47
いくら払ったの?何サイトお願いした?
一度でもあがることはあった?

49 :
>>48
全然だめ。

50 :
会社の社長がなんか変な本を読んだらしくてさ
普通のサイトを突然ブログに変更したんだわ
そしたら今まで狙ってたキーワードで8位だったのが一気に32位まで落ちて
慌ててSEO対策依頼してペナ喰らったらしくさらに87位まで落ち、
一時会社がマジで倒産しそうになったよ。
結局ふつうのサイトに戻して今16位でなんとか持ちこたえてる。
会社でブログにしちゃったら馬鹿だよホント

51 :
ブログにしたから落ちたってより、一時的にコンテンツが減ったからじゃないのかな。
ブログならコンテンツ増やしやすいし、こまめに更新すれば長期的にはキーワードも増えて
流入増えないか?

52 :
>>50
そんなんで潰れそうになる会社は時間の問題だな

53 :
サイト・アフィリ結果
5月:¥587000
6月:¥226000
もう希望が無い。会社にしがみ付いていよう。

54 :
>>53
お前、自慢したい気持ちが1%もなかったと言いきれるか?

55 :
>>51
多分長期的に見ればあがると思う
あくまでちゃんと更新し続ければの話だけど

56 :
そもそも、ここのスレに出入りしてる奴で
不自然なリンクの警告受けて、再審査リクエストして解除になった奴
って、存在するのか?

57 :
登録してないから通知来ないし見てない

58 :
このスレ100倍、1000倍は当たり前だから…

59 :
p

60 :
>>42
それはないな
いまだにリンクは重視している
被リンクないサイトはゴミという評価基準はそのまま

61 :
>>58
ちゃんと申告しないとある日突然税務署に呼び出されて
俺みたいに追徴課税何百万も喰らうぜ

62 :
ペンギンこないな

63 :
俺の管理しているキーワードでは昨日から本日未明にかけて大きく動いたよ!
インデックス数3被リンク2の日本語ドメインがいきなり10位表示されてきた。
グーグルまじで乙
このことからも>>60の言っていることは成り立たない。
今は被リンクなんてみてないでしょ

64 :
>>63
お前頭が悪いなw
被リンクは順位を上げるためではなく単純にドメイン評価のことだよ
お前のサイトに試しにアフィリンクを10個ほど追加してみろ
確実に吹っ飛ぶから
被リンクが多くグーグルから信頼されているサイトはその程度で吹っ飛ばない

65 :
>>64
は?言ってることが不明。
もう一度文読んでみ

66 :
少しでも閾値を超えると一気に圏外に旅立つというアルゴリズムなんだよなぁ
あまりに極端で理不尽
対象がサイト全体だからがんばって記事を書いて追加しても
最初からフィルタがかかって人が来ない
モチベーションが下がって更新する気力が失せる
こういう人って結構多いんじゃないかね

67 :
今は、被リンクじゃなくて発リンクを見ているからね
あるページから外部に向けて張られたリンクは、そのページに関連のある外部ページへの参照情報だから、リンク元と一体のものとして扱われるようになる
その結果、内容が薄いページでも充実したページにリンクすると、リンク先の充実したページと一体と見なされる一種のボーナス効果でアップするんだよな

68 :
>>65
日本語が理解できない人間だったか
お前のクソサイトは一月もすれば圏外に吹っ飛ぶから安心しろ

69 :
相変わらず圏外に飛ばされたままだが
アドワーズからは、課金額が少なくなっていますよっていうお知らせメール
が頻繁に届く。
あーあ、そんなせかさなくても解ってるつーの。

70 :
すげえな50万オーバとか
俺でも全盛期で月/18万だわ

71 :
>>67
まじ?
じゃあ良いサイト見つけてどんどんリンク張るのが吉だな

72 :
なわけないだろw5〜6年前の手法かよw

73 :
>>67の通りなら、
SEOも楽でイイよな

74 :
67は嘘だと思うな
金融関連のリンク集みたいなのを作って
海外のFRBとか色んなところへのリンクも貼った厳選ページ作ったけど
全然評価されないし上位に来ない

75 :
っしゃー!圏外に飛ばしたったぜぇー!!

76 :
最近このスレのどの発言がmiuでどの発言が古澤でどの発言がウィル〜で
どの発言が鈴木でどの発言がdeadでどの発言が…でとかわかってきた

77 :
みうが最近剪定SEOというものを謳っているが、その直前のツイートではページボリューム
は多い方がよいといっている。矛盾してない?答えろみう

78 :
状況は日々変化するということです。

79 :
>>77
状況変化しすぎ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

80 :
みうの肛門を嗅ぎまわってた日が懐かしい

81 :
SEO対策コンサルタントとかってさ
自分に都合のいいようにあっちこっちトレンドを変化させてそれぶってるだけなんだよな。
結局一番いいのはそういうコンサルの言うこと聞かないことだったりする。
Sさんなんか特に無視して良かったって思う。

82 :
>>80
性別間違え乙w

83 :
これってええのんけ?有料リンク?SEO目的とか言ってしまってるけど…。
http://www.blogdehp.jp/hp/seo_index.asp
「強力な100個のホームページからリンクを張る
有名サイトからリンクを張ってもらうことは、検索の上位表示にとても効果的です。弊社が運営する強力な100個のポータルサイトからリンクを張ることで、上位表示をサポートします。
※条件を満たしていただけない場合は、リンク提供を行なえない場合がございます。」
こんな感じで相互リンクさせてるみたい。サービスならOKなの?よーわからん。
http://www.blogdehp.jp/12/tshinjuku_more.asp
http://www.maruzen-u-c.jp/category/1295036.html

84 :
標準語でお願いします

85 :
>>83
完全にアウト
通報されたら一発でペナルティだな

86 :
自動リンク集のlinkapi使ってる人いる?
前使ってたけど退会不能で削除した後もリンクが未だに残ってる。
これでペンギンに引っかかったんじゃないかと思う。
検索しても記事自体あんまり出てこないし、もう新しいドメインで再出発するしかないのか。。
301リダイレクト使用してもマイナス評価も受け継いじゃうみたいだし。ほんと参ったわ。

87 :
>>86
5サイトで使ってるけど問題なし。

88 :
本人乙

89 :
>>87
ホント?
じゃあ何が原因なんだろうか・・・

90 :
linkapiが原因に決まっているだろ

91 :
>>83
>>弊社が運営する強力なリンク
とは書いてあるが、実際はどれも屑な量産ページなのでほとんど無価値なんだよ。

92 :
そもそも自動リンク集とか、リンクスパムとかGoogle自身が生み出した産物なんだよなぁ
こんなクソ検索エンジンしかない不幸

93 :
>>90
うーん何にせよやっぱ引っ越してまっさらの状態のが手っ取り早いか。。
ネットで商売する以上、一生googleの機嫌に一喜一憂しないといけないんだよなぁ。
しっかしホワイトseoだけでどこまで行けるかなー。
どうせ今のままだとずっと圏外だから今よりはマシだとは思うけど。。

94 :
自動ツールを使うと遅かれ早かれアウトだろ。

95 :
linkapiは2500件近くなると糞サイトやカテゴリ違いが削除されてるから、
今んとこ継続予定。
後でリンク解消が自分でできなくなるのは仕様を見れば分かるんだから
そこをブーブー言うのはお門違い。

96 :
それだとライバルを登録したらアウトにできるじゃないか

97 :
ライバルを登録してアウトにしたよ。

98 :
自然増殖するリンクにライバルから登録された。
どうすればいいんだろう。

99 :
>>96
それは無理。
自サイトにFTPする必要があるから。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【しゃくれ?】よく理解できないWeb制作料金表 (264)
(X)HTML/CSS/Dreamweaverの質問に優しく答えるスレ14 (334)
DSブラウザー向けのページを作ってみようぜ (303)
WinのIE7はそろそろ見捨てていいですか? (480)
【Web制作管理】自治スレッド 2 (501)
おまいらIEの文字のサイズは何ですか? (378)
--log9.info------------------
(´∀`∴)アトピ子ちゃん マターリと暮らす (487)
かきすぎで皮膚が固くなってしわ2になった人    (751)
アトピーが原因で一家心中 (455)
爪切りしようぜ!@毎日報告 (388)
さよなら石鹸生活 (796)
一重で168cmでにきびで@p (482)
まぶたが赤〜〜〜〜い (850)
アトピー板 腹筋部 (205)
にがり水を使って!PARTV (967)
大阪の松本医院の体験談を書いて下さい (673)
【家族】 泣けるアトピー話 【家族】 (829)
DAT落ちしたスレッドをHTML化します (715)
リンパの流れを良くすれば100%良くなる! (599)
京都で良い皮膚科を教えてください。 (528)
【結局】アトピーには何が効くの??【結論】 (547)
コントレックス contrex パート2 (291)
--log55.com------------------
▼ジークンドー▼截拳道▼ Part2
フルコン空手が総合の試合で負けたら恥ずかしい
正伝 大東流合気柔術のスレッド Part3
第16部 備中竹内流を名乗る竹内流備中傅の大嘘3
空手の型はやるだけ無駄と言う現実115
高校柔道を語りませんか?part41
河合主水 SSR 6
合気の原理説明します。