1read 100read
2012年6月ライトノベル448: 「ウェスタディアの双星」小河正岳スレPart3.1 (475) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ねこと天使と緋月薙でなごみますた。 2匹目 (473)
つまらなかったライトノベル 68冊目 (628)
聖刻シリーズ総合スレッド (346)
読むまでバカにしてたのに読んだら面白かったラノベ (519)
長期未発売・未完結ライトノベルについて語るスレ (521)
【ゆうれいなんか見えない!】むらさきゆきや (837)

「ウェスタディアの双星」小河正岳スレPart3.1


1 :10/10/16 〜 最終レス :12/06/13
第12回電撃小説大賞<大賞>受賞作家小河正岳及びその作品について語るスレです。
【前スレ】
お留守バンシー 小河正岳スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1149532573/
「ウェスタディアの双星」小河正岳スレPart2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1220399276/
「ウェスタディアの双星」小河正岳スレPart3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1276736992/
【既刊】
◆お留守バンシー(1)〜(7)
◆ウェスタディアの双星 真逆の英雄登場の章
◆ウェスタディアの双星2 幸運の女神(?)降臨の章
◆ウェスタディアの双星3 世を忍ぶ将軍漫遊記の章
◆ウェスタディアの双星4 うら若き女王騒乱に立つの章
◆ウェスタディアの双星5 乙女の猛攻に名軍師苦戦するの章
◆ウェスタディアの双星6 銀河大乱前夜の章
◆ウェスタディアの双星7 英雄激突の章
【最新刊案内】
◆ウェスタディアの双星8 最終決戦の章 (2010年12月10日発売)
著/小河正岳 イラスト/津雪
銀河に衝撃を与えた三国同盟の発足。ルフェールは二万の大軍をウェスタディアへと
侵攻させる。大国からの独立がかかった最後の戦いに双星は!?

2 :
ログ復旧しない上、新刊の予定が出たので立て直しますた
不備があったら申し訳ない

3 :
>>1
またひとつ大好きなシリーズが終わった……
とりあえずうまくまとめ切れるかが心配

4 :
>>1さん乙
結局完結なのか?

5 :
もうちょっとだけ続くぞい

6 :
復活おめ
そして一応即死回避age
でも今はもう即死って無いんだっけ?

7 :
すばりある

8 :
復活乙
バンシーは四巻までだったような
もし七巻まで存在するのならAmazonでポチらざるを得ない

9 :
今3巻まで読んだんだけど挿絵のルチーナ病みすぎだろ

10 :
10

11 :
回避書き込み

12 :
陛下は可愛くて美しい

13 :
陛下とバドの非恋愛なイチャコラが好き

14 :
バドエルは近所のお兄さんポジション

15 :
完全にやんちゃな兄ちゃんと妹だからなぁw
好きだけど

16 :
次回作はまた肩の力を抜いたコメディを書いて欲しい
…が、双星世界で別シリーズってのも出来そうか

17 :
双星世界は幾らでも話を作れそうだからなw

18 :
そこでまさかのイデエンド発動。

19 :
とりあえず打ち切りじゃなくてよかった。スレも落ちていたから心配だった

20 :
打ち切りみたいなもんじゃないか?
次で終わるとかびっくりすぎなんだけど

21 :
でも未だ最終巻ですってアナウンスは無いよね
今巻から最終決戦ですよって意味合いの可能性も

22 :
終わらせるにしても1冊じゃまとまらないような気がするんだよなあ
いやまあソードマスターバドエル方式で無理矢理終わらせるっつーのもできなくはないだろうけど

23 :
俺たちの銀河統一はまだまだこれからだぜ!

24 :
やっちゃったぜ!→チュドーン

25 :
今回も陛下のイラストが楽しみなのです

26 :
復活していたのに今頃気づきました。
まだ、最終巻とは限らない、まだまだ続くと信じています。
それにしても、ルフェールの侵攻軍が2万とは少なすぎでは。
ウェスタディア、シャムラバート、トラベスタの3国同盟軍は1万隻を軽く超えます。
更にそれを率いるのが双星やジャラールです。
必勝を期すために、3万隻は最低でも動員したいところですが、ルフェールって2万隻しか動員できない小国だったのでしょうか。
ロアキア統星帝国がラミアム1国を叩きのめすのに3万隻を集めたのに。
ルフェールの軍事力は意外と貧弱だったのが分かりました。

27 :
>>26
国内の調整が取れてないんじゃないの?
民主主義国家って総力戦をさせると性質が悪いけど
半端な軍事介入をさせると転ける事も多いしなぁ
まぁ、半端な軍事行動なんて何処がやっても失敗の可能性が高いけど……
何が言いたいかと言うとベルセルミナの安否が気にかかるという事なんだが……

28 :
というか前回の話であそこまでやったんだしオリアス側の話ももう少し見たいよね
陛下とオリアスが良い感じにライバルになると期待してたのに

29 :
ベルセルミナが生きているかどうか気になるし、新刊では帝国の動向にも触れてほしいな。
あの皇子のことだから、ルフェールが動くのに、一切無関心を決め込むとも思えんが。

30 :
>>26
シャムラバートに乗り込んだ艦隊がロアキアに凹られて壊滅したから2万なんだろ
で、その艦隊が壊滅してなお2万用意できるんだから十分大国なのでは

31 :
しかしトラベスタはともかく双星とジャラールはあの世界全体で見ても
名将として名を上げてるのかな?

32 :
以前に話題になったけど、13国同盟が成立しても、ルフェール1国に国力が及ばず、ロアキアにも及ばない、というのが作中で描写されている。
そして、緩衝地帯の1国の平均兵力が6000隻、同盟全体で8万隻、ルフェール共和国が10万隻、ロアキア統星帝国が12万隻では、という話が出ていた。
実際、ロアキアは辺境での反乱鎮圧や宇宙海賊討伐に奔走しつつも、ラミアム大公国征服のために3万隻を動員できたのだから、12万隻というのはそう間違っているとも思えない。
そして、ルフェール共和国国内にそんなに問題が起きているような描写も無いのに、2万隻しか動員できないのは、やはりシャムラバードでの大敗で国内が分裂しているからとしか思えない。
一部は同盟から離脱したウェスタディア王国を討伐すべきと叫び、一部は緩衝地帯がまとまってロアキアの壁になるのなら構わないと叫んでいるのは無いか。
後、双星はオリアスも認める名将だし、ジャラールはシャムラバード随一の名将として帝国でも知られていると第7巻に描写されている。
世界全体と言わないまでも、あの世界の軍人の間では、名将として名をとどろかせていると思う。

33 :
ならやっぱりルフェール側の国内問題のせいで、あの程度の動員だった可能性が高いなぁ
双星率いるウェスタディア軍にジャラール率いるシャムラバート軍
これに加えてトラベスタ軍だし、幾ら警戒してもし足りないって事は無いだろうし
双星がヤバいなんてルフェールも承知してるだろうし

34 :
8巻詳細キター
大国からの独立をかけた最後の戦い!
◆ウェスタディアの双星8 最終決戦の章
著/小河正岳 イラスト/津雪 定価:641円
  銀河に衝撃を与えた三国同盟の発足。面子を潰されたルフェールは二万の大軍をウェ
 スタディアへと侵攻させる。大軍来襲の報に、同盟側には緊張がはしる。
  約定を違えることなく、同盟国からは援軍が出撃する。だが、その数を加えても同盟
 軍は一万三千隻とルフェールの大軍には遠く及ばない数だった。
  しかも、前線の救援を捨て、同盟軍と合流することを主張するアルファーニにバドエ
 ルは反発。バドエルは単身、前線に赴いてしまう。双星が分かれるという異常事態に、
 戦況は混沌を呈してきて──!?

35 :
死亡フラグ臭がする

36 :
そこへ颯爽とユリアヌス登場
しかし、国を捨てるか逆に全権を握るかしないと動けないだろうしなぁ

37 :
>>34
最終巻とは書いて無いし後、1、2巻続く?
個人的にはそれならそれでオリアス側とか他の干渉地帯の国にももっと眼を向けた
第2部をやって欲しいなぁ、ウェスタディアの双星編は一旦終了だけどあの世界の話はまだ続きますみたいな

38 :
>>37
まだ、第1部完にするには早いのでは、第1部完は13国同盟調印式こそふさわしいと思う。
第8巻は、ルフェール共和国の干渉排除だけで終わってほしい。ロアキア統星帝国は、ベルセルミナのおかげで動きが封じられているし。
第9巻で、三国同盟以外の10国それぞれが同盟への加盟の意思を表明していく。
第10巻で、2大国の最終的な干渉を排除しての13国同盟調印式。もちろん、同盟の議長は陛下。
そして、第11巻以降は第2部。第1部の約20年先の未来。
陛下とカルロの息子、アルファーニとローゼの息子、バドエルとルチーナの娘が主人公。
もちろん、第1部の登場人物も登場してきて。
という流れになってほしいな。高望みが過ぎるかな。

39 :
>>38
いやーまだ続くなら続いて欲しいけどね
可能なら双星や陛下やチェザーリ、ユリアヌス、オリアス達の世代の群像劇的一代記みたいな感じになれば最高w

40 :
美人秘書がウェスタディアを毛嫌いする理由とかも明かされてほしいしね

41 :
あの美人秘書の正体はあの女じゃないの?
陛下と外務卿で泥沼の三角関係……は無いかw

42 :
外務卿の馴染みだな>秘書

43 :
あの美人秘書の正体はともあれ、前スレでも話題になってたラミアムの国内情勢が気になる
情報機関の一部将兵を除けば軍部はユリアヌスを支持してるだろうし
どう決着をつけるんだろ?ティオジア連星共同体の名で13ヶ国同盟が成立するのは名言されてるから
ラミアム自体は存続するんだろうが、あの大公は排除されそうな悪寒

44 :
てす

45 :
ベルセルミナのイラスト期待

46 :
今度こそルチーナに出てきて欲しいなぁ
ウェスタディア王国の危機だし女性オペレーターとして参戦とか

47 :
ルチーナはゲストキャラだろw
諦めるしか

48 :
おかげで3巻だけ外伝的話にw
まぁ、意外にユリアヌス赴任とかもあるけどさぁ

49 :
陛下万歳っ!

50 :
お、こんなスレあったのか。
もし次の巻で終わるとしたら方向性変えてお留守バンジーみたいなのやって欲しいな。
ウェスタディアは内容は嫌いじゃないんだけど戦争の悲惨さ、汚さってのがほとんど
伝わってこなくて皆綺麗綺麗でちょっと違和感あったから。
毎回典型的な悪役がその時初めて名前でたような味方仕官を倒してその復讐をする、みたいな。
あと敵味方に別れるような物語は敵陣営は天才一人、みたいなのじゃなくて敵にも味方陣営と同じぐらい
人材が豊富にしといて欲しい。

51 :
主人が留守の間に屋敷内をゴム紐で上下するメイド想像して噴いた

52 :
>>50
スペースオペラに戦争の悲惨さ、汚さを期待するのが間違っている気が。
銀河英雄伝説にしても、惑星の住民を皆殺しにするとか、敵の軍人を拷問の末惨るといった、そういう凄惨な描写は余り無かったと思うが、間違いかな。

53 :
銀英伝は人気キャラも含めて主要キャラの半分以上が戦死する、って所で
十分悲惨さや汚さを出せてると思うよ。
名前は出さないけど英雄的なキャラが子悪党の復讐心で死んだりしてるし。
別にキャラクターを殺せって言ってるわけじゃないんだけどね。

54 :
電撃文庫の新刊情報を更新されてた
完結だと……
第2部開始に期待しよう

55 :
打ち切りか……終った……。

56 :
>>52 銀河英雄伝説にしても、惑星の住民を皆殺しにするとか
ラインハルトのトラウマを忘れないでとか。
他にも銀河連邦設立前に地球軍が有力な殖民星シリウスの首都に対し
「マクデブルクの惨劇」並の行いをやったよ。
直接描写が少ないのと語り口がソフトなのでそう言う印象なのかも知れないが、
当時大人向けの徳間ノベルズで刊行されていたので、結構凄惨なシーンがあった。
アニメ化されたバーミリオン戦役では原作の通りに描写したので、
腸ははみ出る、手足は飛ぶシーンがクライマックスに映しだされた。

57 :
ウェスタディアは全体的に好きなんだけど、謀略とか頭を使うシーンになるとなぜか安っぽく感じてしまう…
賢いから勝つんじゃなくて、ただ単に相手が馬鹿過ぎて自滅してるだけに見えてしまう
各陣営の英雄がそれぞれ頭角を現して最終的に鎬を削りあう、ってのを書きたいんだろうけど、頭角を
現す段階での敵との戦いがチャチな感じがして、各人物の才能が今ひとつ感じられない
特にオリなんとかさん

58 :
まあほとんどの巻で山賊並みの相手に対して「俺ツエー!」してるだけだからなw
敵を魅力的かつ有能に書くと味方陣営はそれを上回る策を練りださないと勝てなくなり、
その分作者に求められる負担も大きくなるからああいう感じになるのは仕方が無いのかもしれないが。
例えば普通の相手なら薄い陣形を横に並べて相手が攻めてきたら真ん中だけを敗走させて相手を
扇状につつみこんで集中攻撃、とか使えるけど有能な相手ならそんな策は引っかからないから
作者がもっと凄い作戦を考える必要が出てくる。

59 :
>>56
戦争となると、軍人よりも民間人の被害の方が圧倒的に多いのが当然、というか当たり前なのが現実。
でも、銀河英雄伝説で、そんな描写があっただろうか。
確かに、そういう描写はあったけど、同盟領の国民の多くが帝国軍によって虐殺され、結果的に同盟の住民が大幅に減少するということはなかったと覚えているけど。
昔、銀河英雄伝説を読んだきりで、手元にないので、間違っていたら、すみません。
電撃文庫でそんな話を出版したら、読者から袋だたきに作者はされるだろうな。
そんな現実的な戦争SFなんて読みたくないと。

60 :
>>59
そういう描写というのは、56が描いている描写ということです。
言葉足らずですみません。

61 :
別に現実世界でも常に民間人の被害が多い訳じゃ無いじゃん
勝者側の民間人の被害がかなり少ないとか
主戦場の問題であまり民間人に被害が出なかったとか

62 :
電撃で作者が袋叩きされるのはヒロインが寝取られたり陵辱されたりする話ぐらいだろw
戦争でいくら名前もない人が死のうがストーリー上のスパイスとして消化されるだけで
誰も苦情なんて出さない。

63 :
>>59 同盟領の国民の多くが帝国軍によって虐殺され
銀河英雄伝説では帝国同盟間の戦争は主に「宇宙空間での艦隊戦」が主で惑星封鎖されたら
民主国家の為、降伏して終わりと地上戦は発生しにくい。
よって幸いにも民間人の被害は少ない。(これはウェスタディアも同様)
一巻以降征服された同盟系惑星は全てラインハルト配下の統制された軍によるものだったし。
それ以前でも惑星エルファシルはヤンが住民全員脱出させた。
歴史的に同盟軍は傘下惑星を良く防衛してきたし描写が少ないのは当然。
逆に帝国領土内での叛乱に対しては貴族指揮による討伐が行われた場合、
それこそ地上での無差別な殲滅や略奪、あげくの果てに核攻撃による
惑星皆殺し(ヴェスターラントの虐殺)等の描写が。ミッターマイヤーが
ラインハルト傘下になったクロプシュトック事件もそれだった。

64 :
例えは変だけど水戸黄門やサザエさんみたいに安心して読める作品だね。
最初に決まったカップリングが別れることもないし、主要味方キャラがいなくなったりすることもない。
意外性はないけど安心して読めるっていうか。
それが良いか悪いかは別として。

65 :
しかし次で最終巻か
ウェスタディア第2部とかに期待したいが

66 :
なんか表紙みてたらバドエルが死にそうな気がしてきた……
大丈夫か?

67 :
大丈夫だ、問題ない。

68 :
>>66
バドは同盟の要の一人だから死んだりしないでしょー

69 :
>>66
>>34でもバドエルの危機っぽいし
絶体絶命からの逆転勝利な流れになるのかもね

70 :
最終決戦中にバドエルが行方不明になって数年後のエピローグで戻ってくるんだろ。

71 :
第二部を期待してる人には残念だが、
完全に打ち切るのだな、これが。

72 :
>>71
なんだと……kwsk

73 :
>>71
ショックです。。。

74 :
いや待て>>71が適当な事を言ってるだけの可能性も・・・

75 :
ウェスタディアは大分とイラストに助けられた感じがする。
もう今後組む機会は無さそうだけど。

76 :
戦艦等が得意でイメージを喚起できる描き手がついていたらまた変っていたのではと思う
挿絵は全滅、本文でもそういう兵器が存在している程度の描写だったのが残念
あの人物イラストは好きだけどな

77 :
電撃文庫でキャラ絵よりメカ絵に期待してる人ってメチャ少ないと思うよw

78 :
ライトになった銀英伝、って感じだったな
(銀英+アル戦)÷3+萌え
作者はもっと重厚に書きたかったかもね
もし打ち切りなんだとしたらちょっともったいない

79 :
この人結構面白いから次も期待してる
ウェスタディアの二期もあれば良いな

80 :
8巻で終わりなんてマジかよ・・・

81 :
ウェスタディアが終わりとか残念だよな
小河さんがウェスタディアの次に出す話が面白い事と
ウェスタディアの二期がある事を願ってるよ

82 :
姫さんとチェザーリのらぶらぶちゅっちゅっに期待してたのに・・・

83 :
チェザーリ暗殺されるか姫さん寝取られるか期待してたのに
何事も無くくっつきそうで残念

84 :
>>83
群像劇っぽいがバドエルとアルのダブル主人公って認識ですらなく
主人公はあくまでバドエル1人って思ってる人が多そうだから
大して寝取られ感を感じる読者は多く無いかもしれんが
その展開だとさすがに陛下が可哀想

85 :
陛下はチェザ大好きだけど、バドに甘えてるから
チェザがいなくなったらバドといい感じになるのは自然だと思う
が、そんな展開にはあり得ないわなw

86 :
バドエルと陛下は兄妹みたいなもんだからなあ
男女の関係になるかは疑問だけどね
なんとなくバドエルの方がそういう関係を忌避する気がしないでもないし

87 :
ウェスタディアも次で終わりかぁ・・・
今回の作品はキャラにイマイチ魅力を感じなかったから
次はもうちょっとキャラを魅力的に書いて欲しいかな。
アルもバドエルも作中では凄い、天才!みたいに崇められてるんだけど、
読んでるこちらはあまり凄く思えなくて温度差があったし。

88 :
それはあるんだよな
天才って言われるまでの経緯を詳しく書くのは大変だとは思うけど、
どうにかして読者にしっくり来させてほしかったな
8巻で終わっちゃうなら、黒歴史になってもいいからいろんな無茶してほしいw

89 :
もう少しでシリーズ終了のお話が見れるのか。
むねあつだな。。。

90 :
デビュー作がバンシーって事を考えると色んなタイプが書ける人なんかなあ?
次のシリーズを書くなら電撃お得意の中堅にラブコメかな?

91 :
ぶっちゃけ会話シーンも上手いし文章自体もこなれてるから
今流行の平凡主人公がモテモテハーレムになるのを書いて
綺麗な挿絵の人と当たったら平気でアニメ化狙えるポテンシャルはあると思うよ。
そんなの見たいかって言われると微妙だけど。

92 :
アニメ化するとにわかにされるからなぁ
ぶっちゃけひっそり評価されるほうがいい

93 :
そしてひっそり打ち切られるわけで。どう考えても現状8巻締めは物足りない
はじめから8巻完結でバランス配分されてたなら大した巻数だと思うんだけど
この時点での完結。神英伝とどっちがマシだったのかと考えさせられる

94 :
仮に打ち切られなかったとしても総合評価としては銀英伝の方が上なのは明らかだろ
どちらがマシだとか考えるのもおこがましい

95 :
いやー、別に田中さんのファンじゃないけど普通に銀英伝の方が上だと思うぞ。
タイラーシリーズにも負けてる。
どっちが「マシ」とか書いてるから煽りだとは思うけど。

96 :
>>91
電撃的には一度ハーレム物を書こう行きになりそうな気がするからなあ

97 :
>>94-95
神英伝って書いてあるから>>93が言ってるのは神無き世界の英雄伝の事じゃないのか?

98 :
ググっても優先候補で銀英伝が上に出てくるような略し方されてもなぁ・・・

99 :
新英伝はおれのオリジナルな略し方じゃなくてこの板で見たのを真似たんだけど
すっかり通じなくなったんだなw
同じ電撃のスペオペってことでこのスレでも初期は比較したりもしたんだが
ってことで>>97の言う通り。わかりにくくてごめん
神無き世界の英雄伝は3巻くらいで終わってかなり尻切れトンボだった感じがして
物足りないとか以前の問題だったなぁと

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【眼鏡】上栖綴人【足コキ】2足目【鬼畜】 (427)
少女小説総合スレ 13 (503)
あなたに合う本を探すスレ〜Part62〜 (652)
完結したラノベを語る (357)
最近のライトノベルはどうしてこうなった?43 (334)
ねこと天使と緋月薙でなごみますた。 2匹目 (473)
--log9.info------------------
【おまえなぁ!】らんま1/2 その59【なによっ!】 (284)
デジモンテイマーズ カード7枚目 (326)
YAWARA!part9 (373)
【質問】このアニメの題名教えて下さい Part10 (278)
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 70 (586)
星界の紋章・戦旗★二十三章 (644)
【ルボワール】獣戦士ガルキーバ2【ダー・ユン】 (263)
Gungrave-ガングレイヴ-55 (912)
【DBGT】ドラゴンボールGT(本スレ21) (396)
勇者王ガオガイガー総合スレ Number.56 (922)
トップをねらえ2!78号 ソワサントディズュイット (925)
楽しいムーミン一家 part10 (462)
【グレート】ドラゴンボールZ 超112【サイヤマン!】 (797)
マクロス7 59曲目 モニターから目を離すな! (565)
1行リレー小説【勇者シリーズ版】 第二章 (916)
ギャラクシーエンジェル Dish210 MXでア・ラ・カルト放送中 (963)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所