1read 100read
2012年6月ライトノベル641: ライトノベルってオタクしか読まないよね (244) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最近のライトノベルはどうしてこうなった?43 (334)
入間人間総合52 (465)
うえお久光 27th (603)
少女小説総合スレ 13 (503)
ライトノベル板校舎裏31 (876)
さがら総 王子と笑わない猫。 17匹目 (285)

ライトノベルってオタクしか読まないよね


1 :11/01/11 〜 最終レス :12/06/30
ケータイ小説と同じレベル
文学でもないし読書の内に入らない

2 :
なぜそんなことを知っているのか

3 :
>>1
あたりまえだろう。
マンガ読むのが読書の内に入らないのと全く同じことだ。
読書は読書でしっかり励みたまえよ。

4 :
そうだね
で、わざわざスレ立ててまで言いたいことなの?リアルでそういうくだらないこと話せる相手いないの?

5 :
またライコか

6 :
>>1
オタクが書いてるんだから仕方ない

7 :
そりゃあオタクのために書かれた本だからな

8 :
高専通いだがリア充っぽいのは思いのほかいっぱいいる
んで、爽やかで好感が持てるリア充達の中にはラノベ読んでる人も割といるよ
化物語とかデュラララとか結構話題に上るよ
俺の兄貴も昔からアニオタだけど至って普通な彼女いるし

9 :
死にたくなる現実だ
あんたの兄ちゃんがアニヲタだとその爽やかもオタかもよ

10 :
クラスにオタいて周りのリア充もも読むようになっていったんだが。
日本始まった

11 :
でもイケメンオタでラノベ読む奴少ない気がするけどな
うちの大学の奴らはアニメとかエロゲとか絆とかやってるリア充が多い

12 :
オタクって言葉を使いたがる人って馬鹿しかいないよね。

13 :
『だから何?』としか言いようがないスレだな
別に一般小説だって大した事書いてないし
読書って趣味自体そう大それたものではないんだが

14 :
>>8
その二つ(+戯言シリーズ)しかラノベ読んだことないけど、
デュラララはともかくとして、化物語でも爽やかな方なのか?
へぇ……だとしたら、少々認識を誤っていたようだ……

15 :
オタクしか読んでないことを
わざわざスレ作っていう事か?
もうちょっと考えろよ()

16 :
このスレ速く終われよ
早くが速くに変わるくらい
速攻で

17 :
2ちゃんってオタクしか見ないよね

18 :
高校のサッカー部の連中が「何読んでんだよwww」ってからかってきたもんだから、
バカテスの1巻を貸してみたら、そのサッカー部の奴を中心にリア充の間で流行ってしまった。
だから、読むのはオタクばっかりの理由は、普通に入手しづらい&作品を認知しにくいってことぐらいじゃないかね。

19 :
中学生のときよくそういう妄想したなあ
俺が持ってきた漫画や小説がクラスで大流行して、見つけてきた俺のセンスがみんなから褒めたたえられるんだ

20 :
小説って普通の人しか読まないよねwwって言ってるようなもんだよなww
じゃあ誰に読んでほしいんだか、頭いい奴か?イケメソですかwww?

21 :
きちんとしたソースを持って来てからスレ立てようず

22 :
アンチスレ立てる奴って、ネクラだよね

23 :
ネクラって21世紀になって初めて聞いたなw
言語センスが中学生で止まってる40代のオッサンがラノベ擁護とか本当にやめてw

24 :
ネクラとつくタイトルがMFにあってだな

25 :
>>23
単純に21世紀になってから友達いないだけじゃないのかw

26 :
>>23
西暦2000年に中学三年生(15歳)だった人が
現時点で40代なワケは無いと思うんだが……。

27 :
>>18
同感。
本屋とかでもわかりづらい所に置いてあっるから気づかない人も多いし、
棚一個分しか扱ってないような所もあるしな。
俺はラノベネタで仲良くなった人も居るし、デュラララ!!好きっていうことが広まって,ポスター貰ったよ。
美術部の方々(一部)とも仲良くなりました。

28 :
学校の図書館には結構おいてあるだろ
学校の図書館で借りるようなやつは読むよ

29 :
>>18
バカテスってリア充に人気だよな

30 :
ちいさな子供たちの多くが鉄ちゃん属性を持ってるのと同様に、
中学生くらいまでの子は皆二次元オタに片足突っ込んでるようなものだからな

31 :
>>29
よろしい、ではバカテスだ。
>>30
俺は幼少の頃はどっちかっつーとブッブー派だったらしい。

32 :
>>1は根本的に阿呆だな
文学自体大した価値がない
教養身につけたいなら専門書でも読んでろ
文系(笑)なら六法全書でも読んでろ
ラノベ読んでようと一般小説読んでようとケータイ小説読んでようと遊んでるのと一緒だ

33 :
>>32は一般小説読んだことない厨房か

34 :
>33
一般小説読んだらオトナになれるだなんて夢見がちなやつだな

35 :
期待しすぎていざ読んだときにガッカリしても気の毒だ
簡単に教えておいてやろう。
一般小説って要するに、
異常なことが一切起きないラノベみたいなもんなんだぜ。

36 :
賞獲るようなやつは特にそうだな
面白過ぎると客に媚びてると審査員の反感買って落とされるからな
面白い小説書く作家でも賞狙いの時はわざとつまらなくするし

37 :
貴賤を問題にするのがおかしいってだけで、ライトノベルと一般文芸を分けて考えるのはおかしくないと思う

38 :
>西村賢太「中年フリーター」芥川賞―風俗に出かけてなくてよかった
きたーw

39 :
時代小説や戦国や近代戦戦記は一般小説といえるのかな
微妙にラノベともちがうようで困る

40 :
かまいたちあたりの有名どころ以外はオタク向けって感じだな
時代小説とかはよくわかんね

41 :
ラノベの定義も曖昧だからなあ

42 :
>>1
フーン

43 :
http://www.indexcomm.co.jp/kera/kera_back_en.html?eid=00080
ギャルファッション誌がどういうことだ
>ストーリーにドキドキ☆キャラに萌え萌え
>胸がキュンとなるマンガ&アニメ
>アニメ化や映画化など、多方面で注目されている作品が目白押し!
>ようこそ〜ライトノベルの杜へ〜
電撃ならまだ分かる
MF文庫はワロタ
http://blog.mediafactory.co.jp/mfbunkoj/?p=5333

44 :
KERAはギャルじゃなくてパンクとかゴスロリとかでサブカルに対しては親和的

45 :
みうらじゅんが仏像仏像言ってた頃のCUTiEみたいなノリだな

46 :
sage

47 :
sage

48 :


49 :
子供の日だよ

50 :
最新のWINNY NODE ~"wWw.p 2p sh a r e d.cOm"~isgors

51 :
かがみはヲタクじゃないって言い張るのにラノベ大好き

52 :
正直>>1みたいな奴見るとつまらない人生送ってるんだろうなとしか思えんわ
文学がー芸術がー高尚がーってクソ下らないプライドで娯楽を完全否定
別に文学じゃなかろうが芸術じゃなかろうが自分が面白けりゃそれでいいわ
常に誰かに監視されているかのように高尚であろうとする奴は息がつまらないのかな

53 :
ネトウヨ「チョンがー!ミンスがー!マスゴミがー!」

54 :
>>53
さすがにお前はチョンコロだろ。

55 :
チョンマスゴミ「オタクがー!、キモオタまじきめえ!」
と、いうような特集組みつつアニメ放送してんのがマジでキモい。
あいつら全員死なねーかな。

56 :
↑これがネトウヨでございます(笑)

57 :
ラノベ読む奴に社交的で明るい奴がいないのはガチ
もちろんオレ含めて

58 :
>>1
ライトノベルはラノベと違う
赤川次郎や新井素子など、軽い分隊で読みやすい小説をライトノベルと世間では表現したのだが、
ラノベは普通の人間には理解不能な超高等で難解な文面が書き込まれた、
シャンポリオン並みの読解能力をひ必要とされる、高みにあるものなのだ
ライトノベルは、普通の小説の作風を表現した形容詞、
ラノベはそれ自体が独立したジャンルなのだ
以上

59 :
オタクだろうがかまわない。
自分が楽しいからいいのさw
あー萌え最高w

60 :
>>57
君は社交的ではない故に自分以外のサンプルを知らないだけなのでは………

61 :
中学生の弟が居るけど推薦図書に角川系のラノベが羅列してあったぞ

62 :
成る程、ブサヨが読むのがラノベか
何せ、本場韓国から逆輸入だもんねw

63 :
え?ラノベは韓国が本場なの!?
我々日本人はパクリ民族なんだなぁ…

64 :
輸入物なんか過去何十年に何冊あったのかね

65 :
>>63
日本人が読む、読めるわけ無いだろうw
在日か、国籍とかいう紙切れ振りかざす、血の通わぬ”国民”とやらだよ

66 :
>65
俺の読解力ではお前が何を言っているのかさっぱり理解できない
一見日本語のフォントで記されているように見えるのだがな。

67 :
>>64
ハリーポッターとかダヴィンチ・コードとかガリア戦記とか…
有名どころでパッと出てくるラノベらしいのはハリーポッターぐらいかね?

68 :
>>65
ネトウヨの文章はおもしろいなぁw
オタクはほとんどネトウヨだもんなあw

69 :
とある魔術の禁書目録が大好きです

70 :
>>61
俺が読んだ中で推薦図書でも恥ずかしくないと思うのは
有川浩の塩と空と海
θ 11番ホームの妖精
キノの旅とアリソンは中学の図書室に置いてた
それに俺のじゃないがキノの旅は学校内の読書感想文集に乗った
で推薦ラノベなんだったの?
>>67
ハリーポッターは児童書だからな
近いのはあるんだろう

71 :
>>5
なんでもかんでも俺のせいにしてんじゃねーよカス

72 :
ラノベはヲタしか読まないが
ヲタは一般文芸も読む

73 :
今はそうだけど、昔はそうでもなかった。
「本の虫」と呼ばれる人達は、本の読み過ぎで頭が疲れると、ロードス島やタイタニアなんかでクールダウンしたものだ。

74 :
ロードスはもともとライトノベルのレーベルから出たわけじゃないだろ

75 :
そーどすな…

76 :
 江戸時代           現在
戯作や黄表紙、人情本→ライトノベル
例 近松の心中モノ、為永春水
 おお、人気があるなぁ。じゃあ・・・・
歌舞伎化、人形浄瑠璃化 浮世絵→アニメ化、ゲーム化、SHADEなどでCG化、フィギュア
この世のなごり〜
やってることはあまりかわらんのかもな。案外江戸時代にヒット作品のヒントが隠されてる?

77 :
雑誌の野性時代ってまだでてんのかな
ラノベで課題図書っていうとマヴァール年代記が選ばれてたのはもう16、7年前だな
今読んでもあっさり味で綺麗に終わってて好きな作品だ

78 :
「作者の求めるもの」を追求するのが一般小説
「読者の求めるもの」を追求するのがラノベ
俺はこう考えてる。
純文学とか読むと分るけどさ、腐敗しきってんだよ。一般小説は。
独りよがりなーをタラタラ垂れ流してるだけ。
今の純文学は漱石の文学を基盤に書かれてるわけだし、基本的に明治の文学と言っていいわけだよ。
その証拠に成熟しきっちゃたから進化を止めて保守的になってるじゃん。「純文学とはこういうもの」ってのが確立されてるじゃん。
だからどんどん前に進んでる「日本語」から取り残された。
漱石の文章とかもう読めたもんじゃない。古文書。化石。
「文章は劣化しない」とか言っちゃう馬鹿がいるけどさ、言葉は風化するんだよ。
言葉が風化すれば自ずと文章も風化してくる。
風化した文章って古典と同じだからさ、文章を書いた人がアタマヨサゲに見えるわけ。「それを読んでる俺カッコイイ!」なわけ。
それを美文だのなんだのとまつりあげるんだから失笑モノだよ。
熟れ過ぎた果物をそれと気づかずに食べてる。それが今の一般小説厨のオメデタイところ。
一方、ラノベはまだまだ発展途上だ。
「コレはラノベ」とは言えるけどさ、定義なんて文章の上では見つからない。
漢字が少ない? 文章が稚拙? 高橋弥七郎とかあてはまらない。
ファンタジー? SF? 半月はどうなんだ。
「絵がある」という共通点はあるけどさ、言ってしまえばそれだけ。
文章の上での共通点なんてないし、まだ模索してる最中。
読者の求めてるものがまだわからないから多様化してる。
まだ若い果実なんだよね。みずみずしいとは言わないけどさ。
下がり続けてるものと上がり続けてるものを比べてどっちが優れてるなんて言ってるのは意味がないと思う。
少なくとも俺はそう思う。
いつかは追い抜かされる日が来るからね。

79 :
言いたいことは分かるがこのスレで書くべきじゃなかった

80 :
ラノベとは、漫画の活字版 それ以上でも以下でもない。
ラノベは一般小説と違い 登場キャラクターそのものを商品価値にする。
だから特に最近は萌え系ラノベがすごく増えてる印象があるな。

81 :
今は大和撫子風の和服美人に萌えてます

82 :
ハルヒとか俺妹とか1巻目はヒロインは三次元的の存在なのに
2巻目以降はイラスト通りの二次元キャラなることに>>78みたいな人は
違和感感じないんだろうな
そういう違いを読み取れないから文学を馬鹿にするんじゃないだろうか

83 :
>>1の言い方だとオタク=活字に弱いアホだといってる
みんなのレスを見る限りリア充とオタクは相対的なものとして扱われいる
持論があるのは結構だが、スレ立て、書き込む前にもうちょっと考えてみたら?
オタクやラノベの個人的な定義がまずおかしい
『リア充とオタク』は『ニートとフリーター』とは違い、別に両立できる概念だろ
ラノベ自体もたばこと同じで一つの嗜好品なのにどうして「〜するやつはこうだ」と知的ぶって体系化したがるんだ
あぁ釣られたよ畜生

84 :
>>10
終わってんだよ

85 :
漫画の活字ver.だろうがケータイ小説と同じレベルと言われようがオタクしか読まないと言われようがそれが悪いことだとは思わん
自分が面白いから読む、それでいいんだよな

86 :
女の子のきわどい絵が書いてある表紙のせいで
オタクしか読まないという風に勘違いされてるんじゃないか?

87 :
言っておくけど、俺はイケテル男だよ。
多分、実際に会ったら、君らは俺を
ラノベ読んでる奴とは思わないだろうね。
俺の友人はけっこうワル入ってる奴ばっかりだし、
俺も少しワルっぽいかもな。
髪は竜馬やってたころの福山風のロン毛だけど、前髪だけ茶色にしてる。
服は、最近流行のファッションとは一味
違ってて、独自のスタイルを作ってるぜ!
まあ、周りに流されてるだけの馬鹿が
してるファッションではないわけだ。
サングラスかけて街歩いてると、
友人に、よく悪党って言われるしな。
アメリカの不良みたいな感じだ。
ロック系とも言うかな?

88 :
これはライコなのかね
遅かれ早かれ沸いてきそうではあるけど

89 :
ページひとつ前に見たらすでにライコいたw

90 :
太郎

91 :
オタクじゃなくても小、中学生も読むよ
まぁそれでオタクになるんだが

92 :
ワル・・・だと・・・それは今40代位のオッサンが使う言葉じゃないのか?
死語じゃなく生き残ってるのか・・・?

93 :
ラノベ読んだらオタクになるわけじゃないだろ

94 :
>>87
DQNはラノベを読んじゃンダーメ

95 :
>>85
感動した

96 :
>>92
現役学生じゃないから分からないんだが今なんて言うんだ?
DQN?ツッパリ?ゴンタ?ヤカラ?ヤンキー?

97 :
このスレもライコで1000を目指すスレになるのか?

98 :
言っておくけど、俺はキモい男だよ。
多分、実際に会ったら、君らは俺を
キモヲタだと思うだろうね。
俺の友人はけっこうデブ入ってる奴ばっかりだし、
俺はだいぶデブっぽいかもな。
髪はボサボサフケロン毛を後ろで適当に束ねてる。
服は、最近流行のファッションとは
一味違ってて、独自の秋葉スタイルをつくってるぜ!
まあ、周りに流されてるだけの馬鹿が
してるファッションではないわけだ。
街歩いてると、道行く人によく
「キモい」って言われるしな。
オタクの鑑みたいな感じだ。
秋葉系ともいうかな?

99 :
>>86
また始まったw
前に、キモいアニメ絵さえ無ければラノベはベストセラー独占とか、
理解不能なすれ立てたり書き込みしてた奴がいたが、まだ生き残ってたんかw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
上月司総合スレッド ヒロイン17人目 (906)
僕は友達が少ない 平坂読総合126 (596)
瑞智士記 総合スレ2 (655)
【スクロリ】すえばしけん 2【ヒキコモリ?】 (712)
うちさぁ、ラノベあんだけど・・・読んでかない? (308)
【いつ天】鏡貴也徹夜23日目【伝勇伝】 (202)
--log9.info------------------
スケットダンスは人気アニメに助っ人してもらう糞アニメ (211)
エウレカセブンAOアンチスレ part2 (648)
NARUTO-ナルト- SD ロック・リーの青春フルパワー忍伝 其の弐 (342)
ちはやふる 44首目 (214)
アクセル・ワールドはご都合設定が加算されていく糞アニメ08 (344)
【過去最低の】イナズマイレブンGOアンチスレ9試合目【手応え】 (208)
謎の彼女Xは吉谷彩子の棒舐めで台無しの糞アニメ 2棒 (496)
サザエさん その10050 (959)
ちびまる子ちゃん その20 (658)
輪廻のラグランジェは全国放送でネガキャンされた糞アニメ4 (877)
ふるさと再生 日本の昔ばなし 其ノ壱 (289)
はなかっぱ 五分咲き (230)
しまじろう ヘソカ その3 (793)
トリコ part18 (908)
おさるのジョージ (786)
宇宙兄弟は凡人が全然凡人じゃないお気楽サクセスストーリーで糞 #01 (400)
--log55.com------------------
【FFBE】FINAL FANTASY BLAVE EXVIUS Lv2576【前借りメンテチェイン 戦犯KH】
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part1243【苦痛周回想定通りジレンマ ディシディアオペラオムニア】
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第58部
ベルウィックサーガ 第287章
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 47章
スパロボ新作スレ part773
スーパーロボット大戦F&F完結編 128周目
結局ガンダムゲームの最高傑作ってなによ??