1read 100read
2012年6月FLASH591: 最近FLA板をこう思う (208) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【二人一組】DualFlash【合作イベント】 (857)
悩めるFLASH職人達の酒場 2杯目 (246)
アスキアート学校 (249)
420の行く末をみんなで見守るスレ その1 (292)
矩形ツールを「たんけいつーる」と読んでた奴の数→ (337)
$$$極上Flash「マイケルクエスト」$$$ (415)

最近FLA板をこう思う


1 :04/05/22 〜 最終レス :12/03/11
激動の5月もそろそろ終わり。
迎えるのは梅雨が始まる頃。
最近FLA板を見て思ったことを話そうよ。
前々スレ
最近Fla板がつまらない
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/swf/1081864070/
前スレ
最近Fla板をよくしたい
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/swf/1084706073/

2 :
2(σ・∀・)σゲッツ

3 :
                        r‐-、._ ,,. r─-、.,
                         /"  ミミ/⌒   ヽ、\             生
                         x 〃⌒ヾ / ⌒ \))ソ
                      ___, -一ァ 、 `〃ニヽ、ソ,ィ彡゙i             涯
                .,-‐¬  ̄---┘'7⌒   ⌒ヾノ/:|〃イ
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l~⌒   ヽリ/ i彡゙;)             乙
       ,r/      __   ,イ {,i ゙Yi⌒  )),ソ ,.  j彡ィ
      / ||ヽ  -'     / ̄ )! .yi´``V、,, ,,..ノ"_ くィクf`l            で
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , ノ ̄ \゙.| `゜>t(イ ゞ゜'´ 〕くi ゙i
  / ヽ    `ーソ         ヽヽ   _| -、   /.i|.-'/            あ
. /    \_  /            じ.ヽ トYj^ \  l ,/|_/
           /            ノi人‐< t_ヘ- ノ /从              り
        /           .  イリ|ト 〉-‐'"  /リハ!            
      /           ___|!yノi    / iリソil.〉              ま
     ,イ     /-─=¬ニヘ、 _  Y从ヽ-‐t"   }リ夊!| `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├-  ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ      す
      /          /!‐--   \   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ      。

4 :
フラ板愛していますか?

5 :
この板をFLASHコミュニティとして良くしようという気持ちは強いと思う。
コピペスマソ 同じ。

6 :
乙であります(θ∀θ)>

7 :
最近FLA板をこう思う
マイナーズかわいそう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8 :
最近FLA板をこう思う
マイナーズは厨房隔離スレ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9 :
Minorsは感想がわざとらし過ぎるかな。
FB級と言えそうなのが、確かに二人いるけど
それ以外は正直微妙。
持ち上げすぎはかえって白々しい。

10 :
>>9
>Minorsは感想がわざとらし過ぎるかな。
>持ち上げすぎはかえって白々しい。
その反動か、新スレはアンチスレと化してるなぁ
元々FBとか関係なしでひっそりとマイナー力集めてイベントやろう
って感じだったのに、以前から問題視されてたイベント乱立に加えて
ダービーが起こされたせいで対抗意識が出ちゃった感じだな。
作品はよかったと思う。
飛び込みも含めて参加者多かったし、イベントとしては成功なんじゃないかな?
まだ終わってないけど。

11 :
>>9
>Minorsは感想がわざとらし過ぎるかな。
>持ち上げすぎはかえって白々しい。
そういう発言こそ、どうかと思う。
自分はこの板初心者ってわけじゃないけど、色々感じさせられた作品多かったって思った。
この作品作った人は、作っていて本当に楽しかったんだろうな〜って思ったり。
こんなことを伝えたいって想いが凄くストレートに感じられたり。
言葉は悪いのかもしれないけど、メジャーをぶっ飛ばせ!みたいな気迫が伝わってきたり。
冷めてしまうっていうのも正直な意見なのかもしれないけど、
「2人以外は微妙」みたいなことは言わないで欲しいな。
本当に良かった!と思っている人だっているんですよ・・・。

12 :
>>11
全感想で持ち上げてる奴がいるからでしょ。
それを指しているのだと思う。

13 :
どうかね。マイナーズはもうフォローしきれない気もしてきた。
駄目なところは駄目と、きちんと提起しておくべきかもね。住人自身が。
ただ、出場職人に罪はないだろう。そこんとこよろしく。

14 :
このイベントで厨房が露見したな。
イベントが悪いのではない。
そういう住人、つまり厨が集まりやすかっただけ。
以後気をつければいい。
といっても粘着がいなくならない限りイメージは付きまとうがな。
801集団のそれと変わらない。

15 :
よくDTM板と比べられるけど、FLASH板は観客が多いからDTM板のようには絶対に
なりえない。
職人とよばれる人と、観客がうまく共存できないものかね・・・。

16 :
幾つか失敗点を挙げておこう。
厨房が多いというより、寄せ集めてしまったところもある。
・辞退者多すぎ。
・告知なしの開始時間の大幅な遅れ、3日間に延びた日程。
・で、参加者に依頼したにも関わらずオープニング無し。
・投票案内も別イベントのパクリな上、投票自体が準備できていない。
・叩かれる参加者へのフォローなし。ただの打ち切り。
・地下スレで不満を漏らしてしまう主催。
・煽りに弱すぎる住人一同
その上で不幸というか、マイナーズの責任とは言えないものは、
・ダービーの突然の開催
・MMとの日程重なり(これは回避可能だった?)
・イベント粘着(どこにでもいるもの)
次回の開催に向けて、前向きに解決法を考えよう。

17 :
>>15
運用情報板の新板をねだるスレに、こんなのが出てた。
【板名】アニメノウハウ板
【理由】アニメ製作全般を語る板があると面白そう
【内容】プロ・アマ・ジャンル・製作方法問わず、アニメを
    作る人たちが語り合ったり、技術交換したりする。
【需要】CG板、FLASH板でアニメ作ってる人たちが移動して
    くるのではないかと、ある程度見込めると思う。
【鯖】おまかせします
【フォルダ】↑と同じ
【カテゴリ】ネタ雑談か、漫画小説等か、PC等
【名無し】
【ID】強制かなしで

18 :
>>16
いい事言ってくれたね。
そう今回の事は反省点としてこれからに生かせばいいのだ。
・ダービーの突然の開催
・MMとの日程重なり(これは回避可能だった?)
については主催になる人は開催期間に神経質になるべきだということで。
・辞退者多すぎ。は
やはりイベントの雰囲気によるのではないだろうか?
PPもやったろうぜ!系だったから、見劣りしない作品を作らなければならない
というプレッシャーが参加者にはあっただろうし。
MMのようなマターリ系イベントは制約である「萌え」という意味も自分なりに
解釈すれば良かったし、雰囲気も最近見られない独特のものがあった。
この考え方でいくと同じやったろうぜ!系のダービーも
辞退者が続出するような予感。
他、不備なところといえば、
タイムテーブルを別スレにし、その告知を広めなかったこと。
FLA板内で進行スレなり、また本スレを使うなりしておけばいいね。
また、作品によってマンセー過ぎたり叩き過ぎたりといった度が激しすぎたね。

19 :
2作品同時に発表すると個々に感想出づらいと思うんだよ。
「どっちもすげえ」ってレスばっかりだったろ?
交互に1作品ずつ発表した方がよかったと思うんだよな
紅白ってどうだったっけ?

20 :
>>19
紅白の時盛り上がったのは
初日の最終戦
二日目の初戦
三日目の6回戦
四日目の4回戦以降からずっと
でも、そんなにスレでやってることは変わらないと思う。
鯖吹っ飛ぶほど実況やってたわけじゃないだろうし。

21 :
>>19
>2作品同時に発表すると
作品の対立を示唆してるよな。
ほい。
42 :FLASH50 ★ :03/12/30 12:48 ID:???
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
最終日 第5回戦 紅組
作品名:DEAD
作者名:公共料金+α(制作:公共料金+SaaDa+141)
作者から一言:長い話。ちょっと流血。
ttp://raraitata.hp.infoseek.co.jp/
ttp://sapporo.cool.ne.jp/ruruiii/
ttp://members.at.infoseek.co.jp/nisensan/koukyouindex.html
ttp://members.at.infoseek.co.jp/ko0kyo00/mmrdaisuki312.html
-----------------------------
最終日 第5回戦 白組
作品名:en-iru(艶胤)
作者名:TANIYAMAMOTO
作者から一言:ニョウイシンクロナイズドムービー
ttp://www.f3.dion.ne.jp/~kikidog/taniyamamoto/rw03/taniyamamoto.html
ttp://www.kikidog.net/taniyamamoto/rw03/taniyamamoto.html
ttp://flash.2ch.net/rw03/rw03take/taniyamamoto.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

22 :
>>21
おおサンクス!そうか紅白でも同時発表だったか…
紅白歌合戦みたいに交互に作品発表するわけにはいかないんだろうか。
そっちの方が一つの作品に感想が集中するし、レスする方も感想出しやすい
と思うんだが。「どっちもすごい」っていう感想がひどくさびしく感じられたので
提案してみた。

23 :
>>22
同意。
紅白のように作品数が多い状況ではない場合は
盛り上げるためにも交互がいいね。
+開催期間が長いのも良いと思う。

24 :
前からずっと粘着して言ってきたことなんだけど、
初日と最終日の作品数の比率が約1:2だったのはどう見ても偏りすぎだと思った。
初日にもっとウェイトを置いて2日以降はすこしペースを緩め、最終日でまた
ワッと盛り上げるみたいな進行が個人的には有難い。
交互に発表するのは良い案だと思う。
「どっちも凄い」の連続だったら、作った側も微妙な心境になるんじゃないかな。
まあ、プレッシャーは2倍になるんだろうけどw
(´−`)。〇(なんか紅白反省会みたいなレスになってる)

25 :
紅白はけっこう一般スレでも勝ち負けはっきり語ってた気がする。
点取り表まで載せてた人いたし。

26 :
>>25
俺の中では全部接戦だったんだよ

27 :
イベント主催は
タイムテーブルもさることながら、
作品の公開の仕方にも気を使った方が良いって事だね

28 :
紅白の日程は仕事納めや社会人のことを考えたんじゃないの?
日が経つにしたがってレベル上がるのは面白いと思った。

29 :
紅白の日程か。作品の出し具合は、
各日にちのトリはレベルの高い作品にしたりメリハリがほしいな。
後の日程になるほど長い作品が多くてダれた記憶がある。
最終日のトリはノリのあるものか、内容の深い作品が
締めにいいと思う。
たけはらさんのあの作品は斬新で好きなんだけど、シメという
感じではなかったんだよな。
締めは最後に何かをなげかけるようなテーマのFlashが
ちょうどいいんじゃないか。
そうなると去年はどういう作品が締めに良かったのかな。
無い気がするorz
Flash50(+運営)も選ぶのにはかなり迷ったんだろうな。

30 :
>>29
UTPさんのがトリだったら感動の嵐で終了・・・とかどう?

31 :
>>30
それも考えた(^^;)
俺も彼の作品は好きだからね。
前半右翼的なイメージが若干見受けられたので、どうなんだろう?
第1回のテーマは締めとして良かったと思う。
今はマクロメディアも注目しているし、
だんだんネット上で注目するイベントになりそう。
そうなると無難なモノの方がいいのかなあ?

32 :
Yahooニュース - Flashは表現を変えるか?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040526-00000017-zdn_n-sci
抜粋。
「社会風刺や2次創作、ミュージッククリップなど、さまざまな表現に使われるFlash。」
ってこの人2ちゃんねる見てるっぽいw

33 :
もし年々FLA板内Flashの質が上がるとすれば、
この板はFlash表現のソース集約の場になるかも。
FlashKitと対抗するぐらいの。

34 :
レベルが上がるのはもちろん好ましいことですが
初心者のために、裾野の広い部分も必要かと思います

35 :
>>34がイイ事言った!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
BMSの衰退を知っている人にとっては、ここの流れも結構心配です。
住み分けが大事ですよ。
BMSにはきくちゃんが戻ってきたので復興のきざしはあるのかもしれない。
ただクラスタが無くなったのは残念だったなあ。
スレ違いスマソ。

36 :
>>35
BMSの流れを知りたい。自分が知った頃にはもう衰退していた。

37 :
ttp://www.psychedesire.org/archives/000050.html
>>36
やねうらおの頃から語らにゃらなんのかねぇ?w

38 :
其の時に、彼の活動拠点であるBMSコミュニティについて、
こんな事を申しておりました。
『(まだBMSなんてやってる人いるの?という漏れの問いに対して)
 うん。居るにはいるんだけど、プレイする人はたくさん居るんだけど、
 造る側の人間がねぇ。すぐに出来る物でもないし。』
なんだかどこかで聞いたような話だなぁと思った。
目新しいものが作られる->たくさんの人が見る
 ->模倣して作る人が増える->コミュニティが出来る
  ->作品のレヴェルがどんどんと上がる->見る人間は増え続ける
   ->作品のレヴェルが増えるに従って、新たな製作者が増えづらい環境が出来る。
製作者が増えるにつれ、イヴェントなどが行われ、
一部の繋がりが強くなり、馴れ合いが始まる。

39 :
>>32
ちゃんと読めや。
「」と濱野氏って断ってる以外の文章は記者。

40 :
定期あげ

41 :
>>1
すごく…

42 :
所詮BMSは版権ネタが中心(もとい、BMS自体がパクリ)なんだから衰退するのは当然だろ。

43 :
嫌な事言うな。
あんまりそういう事言ってほしくない。

44 :
最近FLA板が息苦しい

45 :
最近FLA板が面白い

46 :
最近FLA板が重い

47 :
今年はイベントの年だな。
去年がFBの年だとすると。
2年前は紅白の年。

48 :
来年は何の年だろ。
やることやりきって空っぽになってたりして。

49 :
来年はコラボの年と予想してみる

50 :
最近やたらと自演自演と言ってる人たちは何を根拠に言ってるんだろ?
俺は職人さんとメッセとかもなちゃととかで喋ったことないから、
わからんことが多いが、つながりがある人はわかるのか?
それとも推測で自演認定してるんだろうか?
そうだとしたら、なんだかなぁ…
ところで来年こそ発展の年だとおもう
今年はイベントが乱立してバタバタしたけど
来年は落ち着いてイベント参加する職人、参加しない職人、運営する人、見る人、
それぞれが進歩するんじゃないだろうか
…と、鬼に笑われそうな希望的観測してみる

51 :
>>50
なるほど。発展の年か。
どのように発展していくか妄想するのも面白いな。
最近ネガティブなレスが多い中
ポジティブな意見を見ると心が安らぐよ

52 :
今年こそイベントの年であり、発展の年になりそうな気が
優良職人の数がハンパないですよ

53 :
>>49
あながち間違ってないような、そんな様相を見せつつある。

54 :
裸でコラボレーション・・・と言ってみるてすと。

55 :
 

56 :
この板おかしいぞ。スレ進行遅くてすぐネタスレ化するし、
重複スレ立っても両方使うし、あげくどっかの馬鹿が保守
するし。

57 :
おかしいのをおかしいと思わないのが住人なのですよ。。。

58 :
>>56
スレの消費がかなり遅いなら重複スレは削除依頼だがある程度早いなら
どっちかを先に使い切って両方使うのが普通じゃねえか?
それとも両方使うって両方同時進行で使うってことか?

59 :
>>58
そう、同時進行。全部が全部そうじゃないけどさ。あとクソスレ、単発スレ
立たせすぎ。質問スレ、ガイドラインがここまで機能してないっつうのは
餓鬼が多いからしょうがないのか?

60 :
>>59
立たせすぎとか言ってるが
餓鬼が好きな板の中では普通
それでも改善の余地はあると思う

61 :
ID板記念上げ
嵐の前の静けさのようだ
最近FLA板で思うことを話そうよ。
夜にまた見てみるのでよろ。

62 :
職人とそうでない人とニーズがすれ違っている気がする。
目が肥えてしまったからかもしれないけど。

63 :
そうだな……色々勝手に語ってみるか。
・イベントについて
有名・有力職人というものが固定され、新人にとって厳しい状態になりつつつつある今
競うという形のイベントはあまり良くないと思う。紅白も>>22の指摘するとおり交互の方が良い。
大きなイベントっていうのはそれなりに大きな影響を持つわけで、例えばF★Bなんかが良い例だろうか。
ダービーでトップ取った無精髭氏は一気にメジャーになったが、2位以下の人たちなんかは名前すら覚えられていないのではないか?(除:肛門様)
・有名職人の閉鎖的コミュニティ
コテで板に書き込むとすぐ叩かれるためか、ほとんどの有名職人が住人とあまり直接的な関わりをもたない。
有名職人間のみでの閉鎖的コミュニティを形成している。
それゆえ有名職人と接触できるということに変な価値が生まれるようになり、F★Bに必要以上の価値が付加されたりFlash50氏が叩きが起きたりするのではないか。
かといってこの問題は有名職人にどうこうしろというのも無理な話で、未来の職人に託すorコテ叩きをする板の状態の改善が必要だと思う。
で、一番重要なのはやっぱりここにいる善良な住人による各スレへの書き込みだろうなと。
ネガティブな雰囲気を打破できるのは結局ポジティブな書き込みのみであり、それができるのはこのスレにいるような善良な住民だろう。
…長文スマソ

64 :
>>63
> ・イベントについて
同意。競うタイプは過去に失敗例あった。コテ叩き・作品のインフレと画一化。
交互が今のところベストかな。
> ・有名職人の閉鎖的コミュニティ
少し同意。
スレの自浄作用は2chの自然サイクルだと思ってる。
今はいいスレでもいつかは荒れて過疎化する。雲行きが怪しくなったら
善良な住民と職人は気配を消して他のスレへ移動する。その繰り返し。
荒らしや過疎化の間隔が短くなって長期化したら、スレの役目が
終わった時かもしれないと感じた。

65 :
一見過疎ってるように見えるけど、人はいるんだよ。
ぶっちゃけ話題があんまないもんで盛り上がんない。
その証拠に面白そうなスレや、物議を醸すレスには人だかりが出来る。
だからまずどうでもいい雑談をすべきである。

66 :
よし、Fla板のために雑談始めようぜ!…って何か違う(´・ω・`)

67 :
>>63
・イベントについて
 >>22の交互っていい案ですね〜。落ち着いて両方の作品にレスれますよ。
  KFBの目の錯覚みたいなFLASHやマヤ文明のFLASHは今でも印象に残っているので
  おそらく作品次第かなと思います。>作品の印象度
 >有名職人と接触できるということ
  FLA板の魅力の一部とも言えますが、これが目的になるような風潮は問題あるかもしれませんね。
 
 ・ポジティブな書き込みには禿げしく同意です!
>>64
 ことクリエイター系の板でよくみかけますね。
>>65
 そうですね、現にhttp://count.2ch.net/?swfや、質問・くれくれ・勇気スレなどは過疎とは言えませんからね。
 〜したくなるような雰囲気を作り上げるまでは故意にレスするのも必要だと思います。
・イベント
 存在自体は大変意義のあるもので今後のFLA板には欠かせない1要素と思う。
 どこかのスレか忘れましたが、ジャンルをまとめたイベントという案がありましたんで
 それが楽しみ。余計他のスレで投下されなくなりますかね?
・コテレスに対する神経質ぶり
 2chの雰囲気でいくのかFLA板独特の雰囲気で進むのかという不安定な雰囲気に問題があると思います。
  2ch→もともとコテが推奨されていない。煽りや荒らしも1つのネタという捉え方。
  FLA板→イベントやスレの雰囲気が職人のモチベーションに関わる。

68 :
FLASHを愛せない人が多くなったのかもしれないと思います。
どんな作品であれ、割合こそは違えど、その作品が好きな人、嫌いな人はいると思う。
一部の興味を持ってくれた人がいても、作品のよかったところとかを言ったりすると、
自作自演だといったり、信者だといったり、そんなののどこがいいんだよと
いった話の流れになったりしやすくなったなぁと思う。
こういった流れが定着してきた昨今、綺麗な絵でなかったり、内容が今ひとつだったり
完璧ではない作品に興味をもった人は、発言し難い状況にもなっていると思う。
作品を愛せない人の猛反論を叩き付けられたりすることで制作している人に
マイナスとなる言葉ばかりが目に付いてしまうのが怖いです。
FLASHを愛せない人からしたら、何を幼稚園児みたいなことと思うかもしれませんが、
もう少しおだやかな気持ちで作品をみとどけて欲しいなぁって思います。
ある程度の映像制作能力や技術をもっている人でも、この状況下では下手な作品や
ちょっと気の抜けた作品は作れない状況にもなっているのかもしれないなぁと思います。
これは制作期間が長期間化されていたり、制作間隔が長くなっている人が最近多く
見受けられることからもそのように感じてしまいます。(悪いことでも無いのですが)
はりつめた空気。
間違った競走意識。
騙りかどうかはわからないけど、過去の実績を自慢する馬鹿な制作者がそれをさらに加速させる。
FLASHを愛せなくなった人が多くなった今、2chFLASH板は朽ち果てようとしているのかもしれない。
例え、朽ち果てようとも、ここでいろんなこと感じることができた自分は2chFLASH板が好きなので、
たまに目を通してみたりします。
ときどきだけど、仲間を発見できるから…

69 :
>>68まぁ、あんまり落ち込みなさるな。
騒いどるのは一部の困った人間だけさ。
ポジティブに考えていこう。

70 :
>>68
FLASHを愛せない人が多くなった、とはいうけど
実際に叩きをやっている香具師って、そんなに多くはないと思うよ。
ただ、元来のFLA板住人の釣られやすさによって、
悪貨が10倍にも20倍にもインフレを起こしてる、ってとこだろうねw
>一部の興味を持ってくれた人がいても、作品のよかったところとかを言ったりすると、
>自作自演だといったり、信者だといったり、そんなののどこがいいんだよと
>いった話の流れになったりしやすくなったなぁと思う。
いっつも思うのだが、そんなどうしようもないヤツらの為に
どうして真っ当な感想・意見の書き込みを躊躇する必要があるんだ!と。
前にどこかにあったけど、例え「自演乙」など、ありもしない嫌疑をかけられても、
作者自身が書き込んだものでない限り、そのメッセージは作者にちゃんと伝わっている。
自分はこの意見を読んで目からウロコが落ちたね、ホントw

71 :
マターリした住人だけでずっとFlash語れるスレなんかがあったら良いのにねぇ。
イベント専用の感想スレとかすぐ荒れるからやってられんよ。
とりあえずFla板住人にもこれだけ良い奴がいるってことが分かっただけでも救われるよ。

72 :
純粋に作品を見ること、作る事を楽しむというのを忘れないで欲しい。

73 :
イベントやお祭りでは、激しい叩き合いが発生するのが悲しい。
Flash★Bombって楽しいイベントだけど、実は激しい抗争を生む原因になったのかも
しれないと思うことがある。
出てないけど納得している制作者や
出品を目指していない制作者からすれば
どうでもいいようなことだったはずなのに、
いかにもショボイ作品しか作れ無いから出れなかったみたいな
無用なレッテルを貼られているのではないでしょうか?
出れなかったヽ(`Д´)ノ受賞できなかったヽ(`Д´)ノ
自分の作品は誰のにも負けて無いよ!ヽ(`Д´)ノ
チクショウ・バカヤローなんておもっている人のほうが少数なんじゃないかなぁ。
制作者同士がいがみ合っている方向で捉える発言が多くなったのも
最近の風潮かとおもうわけであります。
とにかく
そういった格式高いイベントや賞に選ばれるように頑張っている制作者の人や
なにかしらおもしろいことやっていたいだけの制作者の人は
そのことで早い段階で挫折するような結果にならないで欲しいな。

74 :
ヽ(`Д´)ノX3で妙に和んだw

75 :
最近全然この板見てなかったらなんつーか、
この板で一番嫌いな"過度の馴れ合い”の部分が物凄く目に付くようになった
前までは「あー馴れ合いうぜえなー」位にしか思ってなかったのに
今は板を見るのも嫌になってきた
別に職人同士が板外で馴れ合うのとかもなちゃで馴れ合うのとかは
一向に構わんのだが板の中で名無し同士が顔文字満載レスとか敬語レスを
してるのを見ると、なんかなぁ…と思う
あとコテが降臨した時の○○さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!とか
職人をやたらさん、様つけしたりしてるのも正直うんざりする・・・
前はこんな雰囲気じゃなかったハズなんだが・・・
やっぱ原因は2ch外から来た職人が増えた事と2ch初心者が増えた事にあるんだろうなぁ
彼らをここに呼んだきっかけは’02の紅白にあるんだろうが…
俺イベントには全く興味がなかったからリアルタイムで見なかったし、
それ以降のイベントも全く興味なくて見てないんだけど、それだけで自分の居場所がないと
感じるようになってしまった。いまイイ作品を作っている職人の名前もほとんど分からないし
だからスレを見ても流れが良く掴めなくて、馴れ合いばかりに目がいく。
まぁ数々のイベントがあったからこそ職人のレベルもグンとあがったんだろうけどね
板の創立時から居て、それだけにこの板に愛着があるけど俺もうここを離れる頃なんだろうな・・・

76 :
あー、別に>73の敬語レスが不快って言ってるわけじゃないよ

77 :
超古さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

78 :
>>75
自分も板創立時からの人間として、わからないこともないな。
2ch初心者が増えた……っていうか、どこの板でも大体はそうだろうけど、
今じゃ2chと外部との間の垣根なんて、殆ど無いような状態。
ただ自分はどっちかっていうと、板の変化に順応していった方だからねえ……。
そういえば、板創設の頃にいた職人って、もう殆どいなくなっちゃったなあ。
でもこの人は、ついこの間復活したよ。ほとんど話題にならなかったけどw
ttp://chbox.com/column/mac/vol68.html

79 :
そうだ!つい最近、新作を発表したこの職人を思い出した。
「ゼイリブの人」として、今でも雑誌掲載されていたりする。
ttp://taekwon.gn.to/
はるか昔イイアクの左のリンクに掲載→その後削除
→つい最近にまた復活という、数奇な運命wをたどっているのだが、
そのことにUG-K氏は気づいているのだろうか?
(いや、全く気づいてなさそうw)

80 :
>>75
>>78
ホントに板創設時から居た?といっても板創設は僅か2年前のことだからなあ。
2ch初心者が馴れ合いを持ち込んだというけれど、
2ch創設からしばらくの間なんてこれを遥かに凌ぐ馴れ合いっぷりだったんだけれど、
そんなことは知らないかな?またはいつのまに忘れたのかな?
自己紹介板やほのぼの板に名残がある、ロビー(最初はラウンジでもニュー速でもなく、
ロビーが2chの中心)って今から考えれば昔はあんな雰囲気にN速を足したものだったよ。
ひろゆきが顔出しするちょっと前に、ひろゆき始め主だったコテハンで東京タワーオフ
(これが第一回の2ちゃんねるでのオフ)を開いて、残ったロムが誰々は美形なのか、
なんて勝手な憶測で盛り上がっていたのが懐かしい。ちなみにこの頃までひろゆきは
40歳のおっさんということになっていて、それらしい画像まで出回っていた。
棲み分けしていった結果、流れの早いN速あたりでコテハンによる引き回しが
成り立たなくなってきて、なんとなくコテハンが禁止がデフォルトのように見えるだけ。
ネタ系や煽りはむしろ盛んにコテハンを使ってやられてたものだけどな、昔は。
大きく見ればコテ・馴れ合いウゼーってのは、コテハン=実力職人でなければならないという、
むしろこの板独自の極小なローカルルールみたいなものじゃないかと思う。
この板がAA板から始まったっていう経緯もあるだろう。AAってのはコピペされて幾らのものだから、
職人コテハンなんて不要。誰々が作ったなんてむしろ言ってはならないっていう雰囲気だ。
でもAAとFLASH作品とは違うわけで、FLASH板でコテハンが立つのは当たり前とも言える。
勝手にコピペして、というAAとはもはや違うのだから、現状こんなものだと俺は思うがね。

81 :
スマソ、あげちまったな。
ま、要はFLASH作品というものがもう列記として作者が著作権を主張するものに
なってきている限り、コテハン化の流れはとどまらないだろうな。
昔はパロや黒作品が中心だったから、むしろ誰が作ったかわからないのが
作者に取っても望ましかった。nyのように勝手にあちこち転載されていったほうが
よかったわけで、その点、AA板の雰囲気をそのまま継いでいても良かったわけ。
無名でゲリラ的に、完全なオープンリソースなものとしてやるという線が成り立った。
でも、もはやFLASHを取り巻く状況は昔とは違う。黒作品はご法度になったし
一発パロディもいろいろな面で難しくなってきた。要するにちゃんとした「作品」として
FLASH作品が認められ、またそう見られるための環境が整備されていったことと、
そうした態度で作るべしという雰囲気が高まっている以上、無名でゲリラ的に、
なんて姿勢が消えていくのは当たり前のことではないかと思う。

82 :
>80
いちおーまだ名無しが決まってなかったときから居るよ
常駐はしてなかったけどね
2chはディル事件の後位からみてるけどちゃねらーと呼べるくらい入り浸ってなかったから
2chの歴史は良く知らないし俺はAA板から流れてきたわけじゃないんで
この板の背景は詳しくは知らない
なにも知らないのに色々書いちゃったのはスマン
馴れ合いを持ち込んだのが初心者、ていう書き方は語弊があったかな
この板は初心者率が他に比べて高いからこんな雰囲気になったのかなーとか思っただけ
でもここがこうなるに至ったのは確かに必然だったかもな
FLASHというものが世に広がりすぎたんだろう
そんな中で以前の、彼らが職人の名前ではなく○○の作者と呼ばれた頃が良かったと
思ってる俺がここにいるにはこの流れに順応するしかない訳で。
どっちにしろいちいち職人の名前覚えるのもマンドクセーし日々量産されるFLASH見るのも、作るのも
めんどくさくなってきたから俺はこのレスを最後にこの板を離れようと思うよ
出来れば79や80には最後までここに居て欲しいけどね
あと、前からだけどこの板FLA以外の動画の扱いが悪いからもっとgifやmpg作品が増えればいいな
バナーがswfになったときはちょっと寂しかったなー、gifじゃダメなのかよ!と思ったものだ
fla以外の動画の作者がんばれ
動画を貼っただけで「板違い」と呼ばれる現状をなんとか打破してくれよ

83 :
2001〜2002年頃に比べて盛り上がってないな。
なんつーか寂れた。ブラックネタやパロディーものが減ったのは残念だ。

84 :
>>80-81
なるほど、的を射た意見だ。
ただ自分は、現状にそれほど悲観しているわけじゃないよ。
何つーか、楽しみ方の「質」が変わったと思うだけで。

85 :
去年がピークだった(色んな意味で

86 :
そうだな。

87 :
古株はいつだって懐古主義。

88 :
最近メッコールやる気がなくなった
ねたはあるのに

89 :
なんとなーく思うんだけどさ。
最近、褒められる事が少ないから職人がやる気なくしてったりイベント偏重になってるんじゃないかと。
いや、盲目的に褒めろって訳でもないけど、観客側も目が肥えてきたっつーか、
作品が投下されたところで俺も含めだけど、そこまで感動しなくなってきてる。
昔はそれこそ絵、文章、MG(PV)の質なんて今なんかより低かったけど(当たり前だが)
動けば「おー」ってなった。
引いては作品として「認められた」し、「褒められた」ように思う。
最近は質も量も増えすぎて1作品に対して思い入れをすることも少なくなってきたし、
そうなった以上、観客側ももし気に入った作品があったら臆せず褒めてやるのが重要なんじゃないかね。
まぁそうすると上でも書いてあったようにスレの雰囲気とかも問題になってくるわけだが・・・。
職人として作るなら、やっぱ褒められたいだろ?
閲覧者として見るなら、やっぱ感動したいだろ?
単純にそれだけだと思うんだがね。

90 :
>>89
禿げ上がるほどに同意。
でもやっぱり作者本人の感想に
"orz"とか入ってると、何だかなあ・・・って感じ。

91 :
>>90
確かに「orz」とか付けて安易に逃げようとする人はいるよね。
というか実際俺がそうだった。某所で指摘されて、その次作で直して、今は本気作品と言える物を作ってる。
(紅白用とかそんなんじゃなく、純粋に)
そっちのほうが背水の陣っつか、ちゃんとしたもんつくろうとは思うやね。

92 :
>>90
>>91

謙遜とかさ、そういう言葉は知らんのか・・・?orzって普通謙遜に使うんでしょ?
それぐらい、日本人的な内気さってことでいいじゃんと思うんだがね。
そんなに気にする方が不思議。

93 :
統計的結果だよ。

94 :
>>92
本来の意味が「がっくりする男」とかなんだから謙遜に見なせってのもちょいと無茶あるとは思うけど、
まぁ日本人気質だってのは同意。
イベントで、とかだと流石に気になるけどね。
まぁ実際91でいるって言っただけだから、非難する気もなければ使うなって強制する気もないよ、俺は。

95 :
>>92
自分の作品にorz使うのって謙遜なのか?言い訳かと思ってたよ。
自分の仕上げたflashはせめて自分が満足するような出来になってるだろ?
少なくとも俺はそうしてる。
だから1週間で作りましただとかこんなのしかできませんでしただとか言って
先入観与えるようなことはしたくないし、していない。

96 :
ああ。なんか言い方荒すぎるな。俺。気分害した方ごめんなさい。
要するに自信持って投下なりなんなりしてほしいってことです。
粗を言われそうとか思うのなら、自分で分かってるその部分のクォリティを上げておくれ。

97 :
>>96
そんなの関係ないと思うよ。結局どんな言い方しようと作品次第でしょ。
ついでに、別に大イベントでなければ1週間どころか
1時間で作った作品を投下したって構わないわけで。
なんでもかんでも全力完走でなければならない必要はないよ。
習作投下でも本当は構わない。すべからくコンテストの場じゃないんだから。
そういう気の抜き方ぐらい許されてもいいと思うけどね。
orz・・・「習作です。ごめんなさい。」「時間が足りませんでした、ごめんなさい。」
別にいいじゃないかそれで。そういう時だってあるよ。
なんか血圧が上がり過ぎでしょ、最近のフラ板は。

98 :
加えて少し書くよ。
フラ板はただ作品発表だけの場のはずじゃなかった思うんだけどな。
習作や途中作を晒して意見を仰いだり職人同士技術交流をしたり、
そんなことが出来るのもコンテストではない、板ならでは、でしょ。
完全に発表の場と考えるのなら、そりゃ板にただ売名に来てるのと同じじゃないか。

99 :
厨がよくorz使うから条件反射するようになっちゃったんだよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
これが私の最高のFLASH TOP5!! (522)
オワタのFLASHゲームできたよー\(^o^)/ (389)
FLASHアニメ声優になろう!7幕目 (357)
キム・ヨナ五輪憲章違反疑惑・・・動画作成スレ (771)
【STICK】小小に続く中中を作ろう 3戦目【FIGHTS】 (840)
★★★かっこいいフラッシュを紹介するスレ★★★ (767)
--log9.info------------------
統合失調症でも程々に働く人達29 (257)
キリスト教とメンヘラ (440)
(・ω・)(・ω・)(・ω・)生まれたから生きてんだけど (848)
「大丈夫、大丈夫」と書き込んだら大丈夫だよ2 (429)
自るしかなくなってきた20代 part7 (948)
半独り言スレッド Part149 (270)
俺がお前等の話しを聞くスレ そのにゃー (502)
【名無し限定】暇なので話しませんか?8809 (1001)
【皇帝TADA】自殺サイト自殺志願者の憩いの場part5 (699)
メンヘラのためのパワーストーン・天然石スレPart6 (300)
【頭の】英語でしりとりPart 5【体操】 (286)
愛媛のメンヘラさんお話しましょう その4 (888)
本から名文を抜粋して紹介するスレ (334)
いやどす( ・ω・) 3 (752)
今、死にたい人 15人目 (249)
モーニング娘。ヲタク(モーヲタ)のメンヘラその45 (714)
--log55.com------------------
【ついに】下痢は生きている【復活】
真性包茎はオカルト4
★日月神示を読む
モテたくてキョンの口調を真似した結果wwwwwwww
肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門
山の中にある集落って怖い2
静岡県東部&伊豆の心霊スポット04
ここをVIPの植民地とする