1read 100read
2012年6月プログラム397: BASICの宿題はお前にまかせた (550) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
<XML総合 part="3"/> (731)
Androidプログラミング質問スレ Part23 (421)
Rubyについて(アンチ専用) Part004 (727)
VB6でLinuxを作る方法を教えてください!! (203)
C言語の第一歩 (843)
国産オープンソースDIコンテナSeasar2 その16 (473)

BASICの宿題はお前にまかせた


1 :06/01/09 〜 最終レス :12/02/26
N人分のデータ(氏名、体重、身長、年齢)がDATA文で入力されているプログラムが
ある。これを用いて次のプログラムをBASICで作成しなさい
身長が160CM以上で170cm未満の人の名前を表示する

2 :
10 PRINT "斉藤"
20 PRINT "鈴木"
30 PRINT "ゴンザレス"
40 END

3 :
>>1
そんなことは無理

4 :


5 :
N人分のデータ(氏名、体重、身長、年齢)がDATA文で入力されているプログラムが
ある。これを用いて次のプログラムをBASICで作成しなさい
身長が160CM以上で170cm未満の人の名前を表示する

6 :
10 READ $NAME
20 READ $WAIT
30 READ $HEIGHT
40 READ $OLD
60 IF ($HEIGHT>=160)*($HEIGHT<170) THEN PRINT $NAME;$CHR(13)
50 IF (READ<>"END")*($WAIT<>0)*($HEIGHT<>0)*($OLD<>0) THEN 10
70 END
100 REM --BODY INFORMATION--
110 DATA "SUZUKI",67,150,15
120 DATA "SATOU",80,180,24
130 DATA "ITO",74,170,18
140 DATA "TANAKA",90,190,20
150 DATA "YAMADA",45,168,16
160 DATA "SIMIZU",68,165,18
170 DATA END,0,0,0
180 REM --INFORMATION END--

7 :
$の位置が逆じゃね?

8 :
デバッグしますた。(´・ω・`)ショボーン
10 READ NAME$
20 READ WAIT
30 READ HEIGHT
40 READ OLD
60 IF (HEIGHT>=160)*(HEIGHT<170) THEN PRINT NAME$;CHR$(13)
50 IF (NAME$<>"END")*(WAIT<>0)*(HEIGHT<>0)*(OLD<>0) THEN 10
70 END
100 REM --BODY INFORMATION--
110 DATA "SUZUKI",67,150,15
120 DATA "SATOU",80,180,24
130 DATA "ITO",74,170,18
140 DATA "TANAKA",90,190,20
150 DATA "YAMADA",45,168,16
160 DATA "SIMIZU",68,165,18
170 DATA END,0,0,0
180 REM --INFORMATION END--

9 :
MZ-1200 SP-5030なら上で動くはずだけど、下の場合は動かない。
でも、Tiny Basic for Windowsだとエラーがでた。
下でないとエラーが出る。
10 READ NAME$
20 READ WAIT
30 READ HEIGHT
40 READ OLD
50 IF (HEIGHT>=160) and (HEIGHT<170) THEN PRINT NAME$;CHR$(13)
60 IF (NAME$<>"END") and (WAIT<>0) and (HEIGHT<>0) and (OLD<>0) THEN 10
70 END
80 REM --BODY INFORMATION--
110 DATA "SUZUKI",67,150,15
120 DATA "SATOU",80,180,24
130 DATA "ITO",74,170,18
140 DATA "TANAKA",90,190,20
150 DATA "YAMADA",45,168,16
160 DATA "SIMIZU",68,165,18
170 DATA "END",0,0,0
180 REM --INFORMATION END--

10 :
N人分のデータ(氏名、体重、身長、年齢)がDATA文で入力されているプログラムが
ある。これを用いて次のプログラムをBASICで作成しなさい
年齢が30歳以下の人の、体重と身長の平均値を計算し表示する

11 :
1 N=10
2 FOR I=1 TO N: READ NA$,W,H,A:IF A<=30 THEN WA=WA+W: HA=HA+H: M=M+1:NEXT
3 IF M<>0 THEN PRINT "30歳以下の平均体重、身長:"; WA/M, HA/M
4 DATA (以下略)

12 :
お願いします。
N個のデータがエクセルで入力されている。OPEN文を用いて、最大値と
平均値を求めるプログラムをBASICで作成しなさい。
データはこんな感じで並んでいます。
2 4 6 8 9 3 1 7 5

13 :
エクセルがあるんならエクセルで計算しろよ

14 :
>>13
宿題だからそうはいかないんです。

15 :
>>14
じゃぁ、自分でやれ。

16 :
ぬるぽ

17 :
     >>16さんガッなの!
    \___  ___/ ミ'' ''ヽ
          V        ミ   ',  - - ――         
 ― ┼―ヽl   ,、 l/ ミ;ヽ   ミ   ',   ―   \    /  
      〃")' ~´ヘヘ)"ヽ ミ; , l\ ::  ',  \ ,-、,-、/
- - ―  !( ソノ八)ヽ) ソ  '' :,ヽ\:: lヽ ̄―-('∀`;)― 
 - - ―――ヾl._゚ヮノ!.   .-[/二──― -_C O)>>6
    (二====O===O三二=[!=!●二二二二==-○   ̄三二=−―
- - ――― ./ソ、j、iヾ. ヘゝ. -[\二── ̄  ,―ノ ̄ノ  -
 - - ―――~(_/ '-'~    ,,; ,''//::  .lノ ―┼(   )― -  
               彡 'l/ ::  ,'   ―  / /.:^⌒^ ゚ \丶
- - ――― ┼―   彡:;, ノ   彡  ,'  -
                   彡   ,' - - ――
  ――             彡,, ,,ノ

18 :
キーボードより入力したデータの中で最大値と最小値を求める
プログラムを作成しなさい。0を入力した場合に終了

19 :
10 INPUT "C:>",KEY$
20 IF KEY$="0" THEN END
30 NEW

20 :
N人分のデータ(氏名、体重、身長、年齢)がDATA文で入力されているプログラムが
ある。これを用いて次のプログラムをBASICで作成しなさい
最も体重の軽い人の名前を表示する

21 :
110 N=5:DIM NA$(N)
120 FOR I = 1 TO N
130 READ NA$(I),W,H,A
140 PRINT "No.";I,"体重";W
150 NEXT
160 INPUT "一番体重の軽い番号を入力して下さい:", X
170 IF X <= 0 OR N < X THEN 160
180 PRINT "一番体重の軽い人は "; NA$(X); " です."
190 END
200 DATA "SUZUKI",67,150,15
210 DATA "SATOU",80,180,24
220 DATA "ITO",74,170,18
230 DATA "TANAKA",90,190,20
240 DATA "YAMADA",45,168,16

22 :
10 REM >>21
20 PRINT "WAROTA"
22 GOTO 23

23 :
N人分のデータ(氏名、体重、身長、年齢)がDATA文で入力されているプログラムが
ある。これを用いて次のプログラムをBASICで作成しなさい
体重が60kg以上で、身長が150cm未満の人の名前を表示する

24 :
>>23
それってすごく失礼だと思う。

25 :
N人分のデータ(氏名、住所、電話番号)がDATA文で入力されているプログラムが
ある。
氏名を入力すると、住所と電話番号が表示されるプログラムをBASICで作成
しなさい

26 :
10 INPUT "氏名を入力して下さい"; NA$
20 PRINT "個人情報保護の観点からお答えできません。ご了承下さい。"
30 END

27 :
10 INPUT "氏名を入力して下さい"; NA$
20 PRINT "データに無い人の住所とか表示できません。"
30 PRINT "データにある人の住所だったらデータをそのまま読んだ方が早いです。"
40 END

28 :
N人分のデータ(氏名、体重、身長、年齢)がDATA文で入力されているプログラムが
ある。これを用いて次のプログラムをBASICで作成しなさい
体重が60kg以上で、身長が150cm未満の人の名前を表示する

29 :
>>28
先生、作ったら、名前を表示された人が自殺しました。

30 :
デスノート型のPCで表示したお前が悪い。

31 :
奇数n*nの魔方陣をnを入力するだけで作るプログラムを誰か作って。

32 :
>>31
奇数×奇数の魔方陣の作り方
1. 上段の中央を1にする
2. 右上に次の数字を置いていく(最上段の上は最下段になる。)
3. 右上が埋まっていたら一つ下に次の数字を置く
4. 再び右上へと数字を埋めていく
5. 後は3,4の繰り返しで完成

33 :
それはわかるけどそれをどうやるかわからん。
二次元配列?

34 :
>>33
10 DIM A(99,99):INPUT "n";N:IF N MOD 2 = 0 THEN PRINT "( ´,_ゝ`)プッ":END
20 X=N\2+1:Y=1:FOR I=1TO N*N:A(Y,X)=I:X=(X+(I MOD N=0)) MOD N+1:Y=Y+(I MOD N<>0)*2+1-((Y-(I MOD N=0)*2-1)=0)*N:NEXT
30 FOR I=1TO N:FOR J=1TO N:PRINT A(I,J);:NEXT:PRINT:NEXT:END

35 :
それでやってみたけど>>32のやりかたじゃなくね?
できることは出来るけど>>34の原理がわかんね

36 :
できたよ!まじさんくす

37 :
すばらすぃスレを発見!!
よかったら私のもお願いできませんでしょうか・・・(´Д`;)
課題9
ttp://www.imgup.org/iup151444.gif
課題11
ttp://www.imgup.org/iup151447.gif
ttp://www.imgup.org/iup151450.gif
課題12
ttp://www.imgup.org/iup151453.gif
課題13
ttp://www.imgup.org/iup151455.gif
課題14
ttp://www.imgup.org/iup151456.gif
ttp://www.imgup.org/iup151457.gif
どうか、よろしくお願い致します(´・ω・`)

38 :
>>37
テキストで打ち込め。
画像なんか一々見ていられるか。
お前の手下のいるスレじゃないんだ。
力を貸してくれる人に対して、閲覧の手間くらいは省こうという
気はないのか?
何でもかんでも、人任せにするんじゃない。

39 :
他力本願もここまでくると天晴れだなw

40 :
>>38
Basic課題9 (2005/11/24)
1.配列に以下の値を代入して以下の計算をしなさい。
111+112+113+114+115+116+117+118+119+120+121=?
配列に代入した値も表示する。プログラムと結果を提出する。
2.配列に適当な値(15〜19個ぐらい)を代入(読み込む)しその値を出力
する。総和、平均、標準偏差を求め出力しなさい。配列内の値を小さい
順に並べて出力しなさい。

41 :
Basic課題11(2005/12/08)
1.5行5列の行列[A]を作成し、値を表示しなさい。
行列に見えるように表示する。
データは「read文」を使用して代入する。
5行5列の行列[A]の転置行列を表示しなさい。
プログラムと結果を提出する。
2.2次元配列を使用して以下の計算をしなさい。
プログラムと結果を提出する。
(図は元の図を参照してください)
――――――――――――――→
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10|055 |
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20|155 ↓
21


91
---------------------------
460 470 ・・・         550|5050↓

42 :
課題11図省略
ttp://www.imgup.org/iup151447.gif
ttp://www.imgup.org/iup151450.gif
を参照(全部で3つ)

43 :
Basic課題12(2005/1/11)
問 以下の処理を1つのプログラムで記述します。プログラムは1つです。
1.5行5列の行列[A]にデータを入力し、表示しなさい。
データは不規則な値とする。
2.行列[A]の転置行列を行列[B]に代入し表示しなさい。
3.行列[A]+行列[B]の計算をして表示しなさい。
4.行列[A]−行列[B]の計算をして表示しなさい。
5.行列[A]*行列[B]の計算をして表示しなさい。
プログラムと結果を提出します。

44 :
秋田。あとよろしく

45 :
せめて
どこまでできたのか、何が分からないのか、
を書けよ。
ほんとに全部まる投げか?

46 :
>>40
1
5 dim a$(1)
10 a$(0)=" 111+112+113+114+115+116+117+118+119+120+121=?"
20 print a$(0)
30 print 111+112+113+114+115+116+117+118+119+120+121
2
5 dim a$(1)
10 a$(0)="0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0"
20 print a$(0)
30 print 0
40 print 0
50 print 0
60 print a$(0)

47 :
ごめんなさい・・・(;ω;)
全然わからないんです・・・orz (・ー・)オワッタナ・・・
皆さん、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした・・・(´つω-`)

48 :
N人分のデータ(氏名、住所、電話番号)がDATA文で入力されているプログラムが
ある。
氏名を入力すると、住所と電話番号が表示されるプログラムをBASICで作成
しなさい

49 :
良スレハケーン
Microsoft Visual Studio .NETなんですが
よくある3×3マスの○×ゲームのソースをお願いできないでしょうか

50 :
>>49
Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
Debug.WriteLine("×|○|○")
Debug.WriteLine("--+--+--")
Debug.WriteLine("○|×| ")
Debug.WriteLine("--+--+--")
Debug.WriteLine(" | |×")
Debug.WriteLine("俺の勝ち")
End
End Sub

51 :
>>50
サンクス
助かりました

52 :
宿題スレだろ?いじわるなやつばっかだなwってか、おまえらわからないんだろ?あ?俺はしらね

53 :
宿題ってのは自分でやるもんだ。

54 :
N人分のデータ(氏名、住所、電話番号)がDATA文で入力されているプログラムが
ある。
氏名を入力すると、住所と電話番号が表示されるプログラムをBASICで作成
しなさい
期日が迫っているので、だれか早くこたえてくれ!!

55 :
問題は DATA 文が65536 行あるって点だな。

56 :
>>54
110 N=5
120 INPUT "氏名:";S$
130 FOR I=1 TO N
140 READ A$,B$,C$
150 IF S$="氏名" THEN PRINT "住所と電話番号":END
160 NEXT
170 END
180 DATA "鈴木","北海道","AAAA-BB-CCCC"
190 DATA "佐藤","埼玉県","DDD-EEE-FFFF"
200 DATA "伊藤","奈良県","GGG-HHH-IIII"
210 DATA "田中","福岡県","JJJJ-KK-LLLL"
220 DATA "山田","沖縄県","MMMM-NN-OOOO"

57 :
三角関数の値を0度から180度まで計算するプログラム
を作成しなさい(FORーNEXTを用いて)
ただし、R=3.14159/180とすると、sin(R*30)でsin30度の
値を求めることができる。
値を

58 :
>値を
sin(R*30) = 0.499999616987256

59 :
プログラミングの勉強をしようと思って、インターネットを使っていろいろ試してみた。
それで最終的にTinyBASICに落ち着いた。
他にもVB.NET・ActiveBasic・REALbasicがあるのを知っている。
その中からTinyBASICを選んだ俺の選択は正しかったですか?

60 :
>>57
10 goto 20
20 for i=0 to 180:print sin(3.1415926535897932384626433832795028841971693993751/180*i):next
30 rem sin関数ってラジアンなんですか?

61 :
お願いします。
1.SQR(N)を用いて、2から10までの自然数について、
Nとその平方根を表示するプログラムつくれ
ヒント:fo 〜 next
2.自然数Nを入力すると、
1+2+3・・・+Nを計算するプログラムつくれ
3.関数sin(X)とsin(180-x)の値を0度から180度まで
表示するプログラムつくれ

62 :
>>61
仕様の不明な部分については俺のエスパー能力で補完しといてやった。
100 ' 1.
110 FOR N=2 TO 10: PRINT N, SQR(N): NEXT
120 ' 2.
130 INPUT "N=";N: S=0: FOR I=1 TO N: S=S+I: NEXT: PRINT S, N*(N+1)/2
140 ' 3.
150 S=10: FOR D=0 TO 180 STEP S: PRINT D, SIN(D*3.14/180), SIN((180-D)*3.14/180): NEXT

63 :
>>62
ありがとうございました。

64 :
>>59
There are a lot of roads that can be chosen.
However, the aimed top is one.

65 :
ぬるぽ

66 :
       _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./
      ゛゛'゛'゛ /
         /
     | \/
     \ \
      \ノ
ガッ はセルフサービスになりました。
使用方法は以下のようになります
     ∧
  ガッ<  >_∧
= ()二)V`Д´)<ぬるぽ
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ
   (_ノ(__)
尚、使用方法を誤ると、最悪の場合、命を落とす危険性がございますので、
初めてご使用される方は、各都道府県に設置してある専門の窓口に相談下さい。
財団法人 全日本 ぬるぽガッ セルフ振興会

67 :
予約語ってなんですか?

68 :
使用が予約された言葉

69 :
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします
もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?

70 :
Visual Basicで3つの数の最小公倍数を表示するプログラムをお願いします。

71 :
>>70
MsgBox "2, 3, 4の最小公倍数は12です。"

72 :
「3つの数の最小公倍数」のような数を列挙する時、
3 つの数が全て等しい場合なども考慮して良ければ自然数全体になるから、
1 から始めて 1 ずつ増やしながらコンピュータの限界まで数を表示し続ければ
良いでしょう。
もし異なるとすると厄介ですね。
一つの数が 1 でよいなら素数と素数の二乗を除いた全ての数になりますが、
これはちょっと難しいかも。
1 を許さないとするとかなり複雑になりますね。

73 :
四則演算の電卓を作るプログラムなんですけど、ここからわかりません。
ご指摘お願いします。
Dim a As Integer
Dim b As Integer
Dim c As Integer
Dim d As Integer
Dim e As Integer
Dim f As Integer
Dim g As Integer
Dim h As Integer
Dim i As Integer
Dim j As Integer
Dim tasu As Integer
Dim hiku As Integer
Dim kakeru As Integer
Dim waru As Integer

74 :

--------------------------
Private Sub Command1_Click()
Text1.Text = "0
End Sub
--------------------------
Private Sub Command10_Click()
Text1.Text = "9"
End Sub
--------------------------
Private Sub Command11_Click()
a = Val(Text1.Text)
b = Val(Text1.Text)
c = Val(Text1.Text)
d = Val(Text1.Text)
e = Val(Text1.Text)
f = Val(Text1.Text)
g = Val(Text1.Text
h = Val(Text1.Text
i = Val(Text1.Text)
j = Val(Text1.Text)
Text1.Text = ""
End Sub

75 :
--------------------------
Private Sub Command12_Click()
tasu = Val(Text1.Text)
hiku = Val(Text1.Text)
kakeru = Val(Text1.Text)
waru = Val(Text1.Text)

Select Case Val(Text1.Text)

Case 1
Select Case Val(Text1.Text)

Case 1
tasu = tasu + a
Text1.Text = tasu

Case 2
tasu = tasu + b
Text1.Text = tasu

Case 3
tasu = tasu + c
Text1.Text = tasu

Case 4
tasu = tasu + d
Text1.Text = tasu

Case 5
tasu = tasu + e
Text1.Text = tasu

76 :
Case 6
tasu = tasu + f
Text1.Text = tasu

Case 7
tasu = tasu + g
Text1.Text = tasu

Case 8
tasu = tasu + h
Text1.Text = tasu

Case Else
tasu = tasu + i
Text1.Text = tasu

77 :
やはり難しいのでしょうかね
弟の高校の課題っぽいんですが、Cで作ったら全然違うとのこと
資料を送ってもらったらBASICっぽいのですが、BASICなんて分からないです…
gcmとかlcmで一発で動いてくれるようなコマンドはないのでしょうかね…

78 :
>>77
なあなあ、お前完全に>>72に騙されてるんだが。

79 :
>>78
誰も書いてくれないので難しいものなのかなと思いましたが
そんなわけないですよね。
まあ>>72は読んですぐスルーしましたけど。

80 :
一応Cで書くとこんな感じになると思うのですが
これをVisualBasicに書き直すのがうまくいきません。
#include <stdio.h>
int lcm(int x,int y,int z);
main()
{
int a,b,c,d;
printf("整数aを入力 ");
scanf("%d",&a);
printf("整数bを入力 ");
scanf("%d",&b);
printf("整数cを入力 ");
scanf("%d",&c);
d = lcm(a,b,c);
printf("%d と %d と %d の最小公倍数は %d です。\n",a,b ,c,d);
}
int lcm(int x,int y,int z)
{
int answer;
answer = x;
while(1){
if(answer % y == 0 && answer % z == 0)
break;
answer += x;
}
return answer;
}

81 :
>>80
残りのUI関係は自分でやっとくれ。
Function lcm(ByVal x As Integer, ByVal y As Integer, ByVal z As Integer) As Integer
Dim answer As Integer
answer = x
Do
If ((answer Mod y = 0) And (answer Mod z = 0)) Then Exit Do
answer = answer + x
Loop
lcm = answer
End Function

82 :
おまけ: ユークリッドの互除法を使った場合
Function gcd(ByVal a As Integer, ByVal b As Integer) As Integer
Dim c As Integer
Do While b <> 0
c = a Mod b
a = b
b = c
Loop
gcd = a
End Function
Function lcm(ByVal a As Integer, ByVal b As Integer) As Integer
lcm = a * b / gcd(a, b)
End Function
Function lcm3(ByVal a As Integer, ByVal b As Integer, ByVal c As Integer) As Integer
Dim d As Integer
d = lcm(a, b)
lcm3 = lcm(c, d)
End Function

83 :
>>81-82
ありがとうございました。

84 :
ピクチャーボックスにrgbを使って上から順に明るい色から暗い色の
グラディエーションを表示するプログラムの作成お願いします。

85 :
嫌です。

86 :
好きな数字を入力して、その1部や全体が連続して居ないか調べて、
もしあればその部分を知らせるプログラムお願いしますm_ _m
たとえば、

87 :
「2112」なら、1が連続してるので1を
「19529523」なら952が連続してるので952をといった風です
すみません。切れましたorz

88 :
>>86
(仮称)十進BASIC
INPUT s$
LET m=LEN(s$)
FOR n=1 TO INT(m/2)
FOR i=1 TO m-n+1
IF s$(i:i+n-1) = s$(i+n:i+2*n-1) THEN
PRINT s$(i:i+n-1)
END IF
NEXT i
NEXT n
END

89 :
>>88
ありがとうございます

90 :
>>50
腹抱えてワロタ

91 :
プログラムに時間の間を与えるにはどうすればいいんでしょうか?
たとえば実行してから1秒後に"1秒経過しました"と表示させる場合とか。

92 :
>>91
つ TIME$

93 :
>>91
1 sleep(1000)
2 print "1秒経過しました"

94 :
>>93
サーンクス!!

95 :
beep音て変えれないの?

96 :
>>95
つ play

97 :
BEEP音でPCM再生とか昔あったなぁ

98 :
a=FIX(RND(1)*10):b=FIX(RND(1)*10)
c=a+b
PRINT c
のときのcの一桁目の数だけPRINTするにはどうすればいいんでしょうか?
文字列じゃないんでRIGHT$ではエラーになってしまいます・・・

99 :
>>98
PRINT (c MOD 10)
で出来るはず。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Excel VBA 質問スレ Part24 (908)
Garbage Collection (GC)について語るスレ (334)
wide studioについて (540)
JAVAとか未だに使ってる奴いんの (240)
今はじめるプログラミング言語をさがすスレ (508)
2 part forth (645)
--log9.info------------------
「業務連絡。頼むぞ、片山部長!inさいたまスーパーアリーナ」★18 (670)
【SKE48専用】AKB48「業務連絡。頼むぞ、片山部長!inさいたまスーパーアリーナ」★2【&反省会】 (280)
【マターリ専用】AKB48「業務連絡。頼むぞ、片山部長!inさいたまスーパーアリーナ」2 (606)
ノースリーブスYahooライブ 1 (629)
【HKT48専用】 AKB48「業務連絡。頼むぞ、片山部長!inさいたまスーパーアリーナ」【博多】 (518)
【第179回臨時会】国会中継総合スレ718 (361)
AKB48 東日本大震災復興支援特別公演 7 (893)
【CNN】海外ニュースStreamingをウオッチするスレ【BBC】 (631)
USTREAM 原子力資料情報室より今回の原発についての会見中継 (392)
東山奈央の「かのんのおと」Birthdayスペシャル2012 ラジオ生放送 いっくよ―!! 実況スレ (368)
神聖かまってちゃん 好きな曲ランキング【投票】 (279)
鮎スレ☆ (288)
ひはんどころ (291)
【福島原発】事故対策統合本部記者会見【iwakami】 (423)
【Cafe Sta(β)】国会 実況解説!【LDP channel】 (216)
AKB48 リクエストアワー2012 (246)
--log55.com------------------
【恋活】pairs(ペアーズ) Part297【婚活】ワッチョイ無し
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.132
ニュース速報@育児板【231面】
ランドセル選び総合52
【母乳】○●混合育児のスレッド18●○【ミルク】
【せめて】第91回ダサママ反省会【小綺麗に】
幼児教育無償化について語るスレ
【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その39【経産婦40歳〜】