1read 100read
2012年6月おもちゃ431: 無彩色のオマケ人形を語ろう! (636) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【コンプ】ドラゴンボールカードダス3箱目【BOX】 (429)
Nerf Rev-7 (1001)
【祝10周年】カプセルプラレール4ガチャ目 (983)
【バンダイ】超変換!!もじバケる【キャンディトイ】 (492)
プラレールアドバンス 1両目 (613)
【¥500】DGPについて語るスレ (239)

無彩色のオマケ人形を語ろう!


1 :04/02/22 〜 最終レス :12/05/14
昔の食玩の無彩色のオマケ人形について語るスレです。
無彩色ならクリアでも温感でも暗闇で光る人形でもOK。
人を不快にするレスは控えましょう。
煽り・嵐などは放置の方向で、釣られないようにマターリいきましょう。
sage進行で4649。(E-mail欄にsageと入れて下さい)

2 :
無彩色のオマケ人形ってなーに?
頭と足とかが合体するやつ?

3 :
あ、昔の食玩に入ってたオマケの色の塗られてない形成色の人形です。
ネクロスなりロックマンなり…似たようなスレはあるけど向こうは固定化されている
みたいなのでここは総合みたいに使えたらなと。なんで色が塗ってなければ
なんでもアリです。できればマイナーな物が好ましいかな?例えば…
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040222180057.jpg
↑こんな感じの物を。

4 :
ピコタン

5 :
画像は自分が貼ったものなんですが誰か所載知りませんか?(汗)
…といった具合に質問したり答えたりもOKです。
>>2さんが言ってるのはジョイントロボかな?

6 :
>>4さん
たしか明治のウェファーのオマケですか?
当時パチモンが流行ったとか…

7 :
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
こんなのあったんだ。
自分はブロックマン?人形ブロックかと思いました。

8 :
昔ネクロスってあったよね

9 :
>>2さんの言ってたのはピコタンの事でしたか…
たしかパチモンは人間ブロック?なんかありましたね。

10 :
カニタソ

11 :
ネクロスは買いました。当時モンスターばっか当たって8人のプレイヤーキャラが
1人も当たらなくてゲームができず鬱だった記憶が…
こことコレクション板に専用スレありますよ。知ってたらスマソ。

12 :
あげ

13 :
カメタソ

14 :
カニタン&カメタンはパーツが増えたシリーズですね。
増えたといっても…

15 :
明治合体チョコボール

16 :
いつも敵キャラばっか当たってたけどバトラーの聖剣の最後の弾でやっと念願の
主人公が当たった!…けれど旅行中、新幹線の中で寝ている際に
妹が勝手に窓の置き場に放置…正直、ショックだった…

17 :
人いないな〜…なんか画像でも貼って宣伝するか…

18 :
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040226174246.jpg
俺はアルルがお気に入りなんだが皆はなんかお気に入りの人形ある?

19 :
昔はよくアニメや特撮キャラが人形になってたけど最近はカードが多いな…

20 :
>>18
そのアルルって昔、食玩であったやつ?

21 :
>>20
そうっす!たしか、ぷよキャラ+ぷよ(別パーツを外すとスタンプになる)の
クリア人形2体+カード+ラムネで100円だった記憶があります。
2弾も出てたかな?種類はスタンプぷよ抜いたら10種くらいかな?
ランダムに入ってました。

22 :
スタンプになるやつはしらないなぁ。
ぷよキャラ+ぷよ(目にヒビがめっさ入ってる)のやつはもってた。

23 :
なんかいろいろ出てたみたいだね。通とかぷよケースのやつとか…
普通のぷよもあったけど
>目にヒビがめっさ入ってる
これすごく気になるな〜。色はクリア?ぷよキャラはどんなの持ってたの?

24 :
クリアで色んな色があった。何故かぷよの目の中のとこだけ
ヒビみたいになってたのですよ。キャラでもってたのは
サタン、アルル、さそりまん、すけとうだら、スキャポデス、
ドラコケンタウロスだったと思います。

25 :
もしかして俺が持ってるやつといっしょかも?俺は他にシェゾ、スケルトンT、
ゾンビ、2弾?のコカトリス?を持ってます。たしか1弾のラインナップに
サタンとドラコケンタウロスがあったのを覚えてるんでやっぱり同じやつかな?
話それるけどドラコケンタウロスいいですね。俺の場合これの購入目的は
ドラコケンタウロスでしたから(笑)アルルは最初に出たから後はシェゾ目的かな?

26 :
同じのな気がするけど、ぷよもキャラと同じ塩ビ?のやつで
スタンプにはなってなかったからなぁ。
ドラコ大好きなんですかw俺は何目的で買っていたんだろ・・・

27 :
スタンプになってないぷよもあったよ。
スタンプ系より小さめで2キャラ扱いだった気がする…
ドラコ大好きってほどじゃなかったけどその時は気にいってたのかな?
俺も後からコレ、何目的で買ってたんだろ?って思う時あるよ(笑)
そのときの気分によるから今思うとなんでコレ買ったんだろ?って思う時
あるよね(笑)

28 :
多いね、そういうのw買って貰って、そのときは確実に喜んだんだろうに、
時間経って見てみるとなんだろ?って思うの。
今、懐かしいからまた欲しいけど、結局同じ事になりそうw

29 :
俺も懐かしくてまた欲しいんだけど買ったら後でなんで買ったんだろ?って
思いそう。特に金欠の時とか…
でも好きなキャラとかは持ってるだけで嬉しいかな。

30 :
確かにもってるだけで嬉しいですね。ありがたみ分かる前に
ほとんど捨てちゃったけど、一部残ってるその手の玩具
見るとニヘラってなりますよ

31 :
あ〜…わかるな〜その気持ち。俺も一部残ってる古め?の玩具等見つけると
やった♪って気分になるよ。そして、どうしてあの時もっと買わなかったんだろ?
って、ちと後悔してしまう…だから最近買った物はとても大事にしてますw

32 :
買って後悔した事はないが、買わずに(買えずに)後悔はくさる程ある。
スタンプ+人形だとセーラームーンとか仮面ライダーブラックもあった。
ブラックのハンコは字が淡古体で不気味なのが良かったよ。

33 :
>買って後悔した事はないが、買わずに(買えずに)後悔はくさる程ある。
禿同。なんでよさげな物を見ると後先考えずについつい買ってしまう…
セラムンってハンコあったんですね…当時あまり興味なかったから全然知らなかった…
ブラックはもしかしてクリア人形のやつですか?たしかハンコがフィルムカードと
連動していた記憶が…たしかにハンコ、不気味だった様な記憶が…
肝心なハンコはなくなったけど人形ならまだあるかも。怪人だけど…

34 :
セラムンはクリア成型でハンコがスタンドっぽく下にはめられる。SDのガチャ。
ブラックは食玩でスナック菓子等のフィルムカード、シールと連動して楽しめる。
クリア成型(他にも単色があったかも)のリアルな人形とハンコのセット。このハンコとシールをカードに押して貼ってカードが完成する。
シールの方は温めると絵が出るタイプや夜光もあった。
かなり傑作なシリーズだと思う。

35 :
セラムンはガシャでしたか…記憶が薄い…
なつかしい!やっぱりそれか!3種類、少しだけど買った覚えがあります。
たしかヒョウ怪人の人形とカードは揃ったんだけどシールが揃わなかった記憶が。
まぁ当時小学生だし、怪人なんて全然嬉しくなかったけど(苦笑)
たしかに当時傑作シリーズだったかも。ただ、たっぱり子供の目から見るとライダーより
怪人の方が当たるよな…と不安があり、あまり買いませんでした。
個人的にはメタルダ−でこの企画をやって欲しかった。この作品は敵よりむしろ
メタルダ−の方がいらなかったんで(笑)

36 :
|──i    
|二二|__   
|(!´゙リ))  
|゚ ヮ゚ノリ   
|⊂      
│              _
│           /  ̄   ̄ \
│          /、          ヽ
│          |・ |―-、       |   
│         q -´ 二 ヽ      |
│         ノ_ ー  |     |
│          \. ̄`  |      /
│          O===== |
│         /          |
│         /    /      |

37 :
|──i    
|二二|__   
|(!´゙リ))  
|゚ ヮ゚ノリ   
|⊂      
│              _
│           /  ̄   ̄ \
│          /、          ヽ
│          |・ |―-、       |   
│         q -´ 二 ヽ      |
│         ノ_ ー  |     |
│          \. ̄`  |      /
│          O===== |
│         /          |
│         /    /      |

38 :
|──i    
|二二|__   
|(!´゙リ))  
|゚ ヮ゚ノリ   
|⊂      
|              _
|           /  ̄   ̄ \
|          /、          ヽ
|          |・ |―-、       |   
|         q -´ 二 ヽ      |
|         ノ_ ー  |     |
|         \. ̄`  |      /
|          O===== |
|         /          |
|         /    /      |

39 :
ここも廃墟か…

40 :
ネタもないしな…

41 :
そいや昔、特撮のソーセージによく人形ついてたね。最近はカードばっか…

42 :
もう少しで隣のバトルスキッパースレと並ぶぜ!

43 :
>>41
同意。
ミニフィギュアね

44 :
ソーセージ、敵とかも入ってて結構好きだった。ミニフィギュア、最近の戦隊では、
ガオレンジャーが最後かな?ツエツエとか欲しかったけど最後まで当たらず
CMでおなじみガオキングx2で終止符をうちますた…
ミニフィギュア、ライダーはRXが最後?

45 :
なんか投げると壁に張り付くホラーっぽい人形の食玩分かる人いる?
15年位前かな
多分森永か明治
ネクロスみたいな幹事のお菓子だったと思う

46 :
あーなんかあった様な気がする。なんかそういうの聞くと今となっては
すげ〜なつかしい。ホラーってどんな感じのものですか?

47 :
ホラーといえばホラーボールがやってくる

48 :
それってもしかして人?面スーパーボールですか?昔もってた様な…
たしか缶バッジもあったかな?
怖い、でも集めたい…

49 :
>>48
そうそれ。お菓子のオマケのキモイ顔のスーパーボール。
そういえばバッジもあった。ここ見るまで忘れてた。
たしか缶じゃなくプラスチックじゃなかったっけ?カバーが透明でイラスト
のバックが白の。

50 :
あ〜やっぱりそれだ!俺はホラーボールっていう名称を忘れてました。
そうそうバッジはそんな感じでした。バックはたしかに白でした!
もしかいたら探せばビックリマンのバッジと同じとこにあるかも。
俺は脳みそみたいなやつ(色?)を持ってました。

51 :
ベーホー知ってる?UFOみたいなので小さなプラスチック板で
はじいて飛ばす・・・。食玩だったかどうかも覚えていない。

52 :
ググったらありました。俺は知りませんでした。なんせ生まれる前なもんで…
でも昔これに似た様な物で遊んだ記憶があります。よく飛ぶんでお気に入りでした。

53 :
無彩色のオマケ人形、よく集めてました。
今でも捨てられず大事に持ってます。
お気に入りはソーセージのおまけだった、メタルダーとジライヤ。
食頑の仮面ライダーBLACKとRX、あとグリッドマン
確か10年位前にも仮面ライダーの1号〜Jまでのライダー&敵orバイク乗りの
塩ビ人形が入ったラムネ付き食頑で、敵ラインナップにハァハァした覚えが。。
ネクロスと同時期かな? 任天堂キャラの蓄光タイプの塩ビ人形もよく集めて
ました。

54 :
>>50
これだよね
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d47064815

55 :
>>53
おぉ!俺もおっしゃてる人形持ってます!メタルダーは大好き!グリッドマンは
ジオラマ?っぽい物がありましたね。任天堂はネクロスと同時期だったんですか〜
もっと前だと思ってた。
実は3や18の画像がそれらでした(^^)
ライダー敵キャラはたしかによかった!タイガロイドが欲しかったが
最後まで当たらなかった思い出が…
>>54
なつかしい…そうそうこんな感じだった!
しかし俺の脳内ではかなり美化されてたみたい(^^;)
なつかしい画像をサンクスです!

56 :
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040429120204.jpg
また画像展示場をお借りして手持ちの人形をうpさせてもらいました。
食玩以外にガチャも混じってます。画像は荒いですがご勘弁をm(_ _)m
やっぱりアルル…後、細かい作りのシャドームーンがお気に入り。

57 :
才才ォォ(´ロ`ノ)ノォォ才才 いいコレクションしてますね!
思わず見入ってしまいました。シャドームーンいいですねぇ〜
素敵な画像、感謝です^^

58 :
いえいえ(^^)喜んでいただけて光栄です。
これを見て少しでも懐かしんでくれれば嬉しいです。

59 :
SDガンダムもあったよね。結構続いたやつ。ファイナルフォーミュラーとかよかった・・・。

60 :
それってガチャポン?それとも食玩?この時代も結構いろいろあったからどれだろう…
ガチャポンのやつはメッキパーツはめるやつですよね?あれも結構集めたな〜
でも最近、なぜか捨ててしまった…(:;)
そいや昔、きゃらか〜んっていうのがあったね(笑)

61 :
>>59
ttp://shiratama-dango.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040418235408.jpg
もしかしてコレ?

62 :
age

63 :
ソーセージのオマケ人形ってたしかガオレンジャーで終了だっけ?
メタルはロボタックだった。(つーかロボタックでメタル終了だから当たり前か)

64 :
多分ガオレンジャーで終了だと思う。その後からカードばっか…
ソーセージのオマケ、敵やメカもラインナップ入ってて好きだったんだけどな…
ロボタックってメタルだったのか…俺はてっきりBFカブトで終わりだと思ってた。
話それるけど個人的にはカブタックが好きだったな〜w

65 :
>>60
ジュースも美味くて色分けの良いプラモ付きで200円は安かった・・・
>>64
そういえばカードになったね。
まだ人形のやつ持ってたような

66 :
>>65
きゃらか〜ん、200円の方は白い缶に赤いキャップだったかな?
最初に一番欲しかったガンイーグルが当たってすごく嬉しかったな。
何気に変形できるし(笑) 100円の方はオレンジの缶だったかな?
なんか丸いカード付きでこれも欲しかったアレックス当たって喜んだっけ。
お!まだ人形持ってるんだ。いいな〜俺もまだ持ってるんだけど自分の好きな
キャラは全然持ってない…(涙)

67 :
>>66
そうそう、白い缶で赤キャップ。絵柄は新荒駆主、F91、バーサル騎士ガンダムの3種類だったハズ
ガンイーグルがあったのは知らなかったなぁ・・・
あの大きさのキャプテンガンダムが変形できるのは驚いたけど。
人形の方はロボのヤツ2種類しか残ってないです。
色が赤で気に入ってたからちっこい箱ごと残ってますw

68 :
>>67
おぉ!たしか絵柄はその3機でしたね!忘れてた〜いや〜なつかしい。
キャプテン、ガン消しサイズで変形なんて当時は憧れだったな。当時はとりあえず
Gアームズ系出てくれ!って必死に願ったっけ…
ロボは何をお持ちなんですか?俺はターボロボと最近ですがガオキングがあるかな?
色はよく青や黄色が当たったな。キャラはだいたい敵キャラ引いてた。
でも今思えば敵キャラってレアだなぁとか思う。当時はハズレ扱いしてたのにw

69 :
サントリーのキャラカーンは武者Sガンダムがパッケージのオレンジジュース。
鎧だけのシールタイプもあって百式を黄金の騎士(百式の騎士Ver.)に換えることもできました。
プラモの方でGアームズ系と言えばバイザーが上下するガンダイバーも持ってたような。
写真ではシルバーメッキっぽいコマンドガンダムを見かけましたが。
あれのジュースは炭酸抜いたオロナミンCみたいな感じで美味かった
ロボの方はソーセージのオマケでオーレンジャーとカーレンジャーのロボです。
3aほどの高さしかないのに意外とモールドとか細かくできて驚きました。
ところで敵キャラをどうしてレアだと思ったのですか?

70 :
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h13839031
やはり俺の記憶は正しかったようだなw

71 :
>>69
おぉ!すげ〜見事正解だね☆しかし何故、缶だけ出品…(^^;)
(そういうコレクターもいるが…)
あ!カードの鎧だけのシール覚えてるよ。何故か武者ニューのシールが
アレックスにピッタリというミステリーは伝説だね。懐かしい!そいや
ガンダイバーはバイザーが可動したよね!うわ〜ヤバイ欲しくなってきた…
再販しないかな…(カードの方ならいけそうなんだけどな)
俺は味は何度か飲んだせいか微妙だったよ…

72 :
>>69
オーレンジャーとカーレンジャーか〜いいな。そのシリーズは持ってないな。
でもこのシリーズ出来いいよね!分離形態とかあるけどメカは出来イイ!
いや〜敵はこの時代商品になった事少ないんじゃないかなって思って…
マスクマンのバラバやフーミン持ってるけど立体化したのってコレだけかも。
ガオレンジャーの時はツエツエとヤバイバ当てる為に買ったな…
結局どっちも引かなかったけど(涙)
でもソーセージはうまいね。

73 :
http://blog.livedoor.jp/kumagazine/archives/337587.html
あのソーセージは魚肉ではなくて豚肉使ってるみたいですよ。
カードになったんだから容量増やせってのw

74 :
最近は豚肉なのか〜そいや最近食べたといったら
ビックリマン2000ソーセージかな?(^^;)
ttp://sirataki-web.hp.infoseek.co.jp/majinuri/index.html
ttp://nhkk.hp.infoseek.co.jp/top/top-index.html
この変の神サイトに無彩色人形が載ってたり。前はメタルダ−ソーセージの人形
載せてるとこもあったんだけどな。
塗装したシャドームーンかっこいい!

75 :
きゃらかーんは再販すれば大ヒットしそうなんだがなぁ・・・
しょぼいガンダムフォースのプラモよりずっとパーツの色分け、デキもいいし。
カードの方は裏面からしてすごろくができたと思う。
>>74
懐かしい食頑が結構載ってますね。
昔140円くらいでガンダムのミニプラモが付いてるやつ集めてたな(森永のチョコスナック)。
今でもコンビニで探せばZガンダムの再販が出てるし

76 :
ttp://csx.jp/~mossu-/neobato4/139.jpg
これキャラカーンのパッケージイラストの武者S。

77 :
>しょぼいガンダムフォースのプラモより
ワラタ。カードの裏面はそんな感じ…ってかカードはまだ持ってたわ。
なんかガンダムの他にドラゴンボールとスラムダンクがあったよね?
ガンダムのチョコスナックはいろいろ買ったな〜リアルからSDと結構種類あるね。
これもメッキVerがあったような…SDのはクインマンサ持ってる。
パーツをはずすと中からプルツーが出てくるというもの。お気に入り。
>>76
武者Sなつかし〜wパケイラはこんなだったのか。
しかし何故コイツが選ばれたんだろ?イラストはカッコイイけど。

78 :
>>75
ttp://cgi.f40.aaacafe.ne.jp/~toyup/bbs/src/1094038999525.jpg
きゃらか〜んのカードとチョコスナの人形っす。見にくいのは勘弁ね(^^;)
カードはまだ何枚かあったかな?チョコスナは種類別なら何個か。
けどきゃらか〜んのミニプラはなかった…

79 :
まだスラムダンクの持ってました。頭丸めた桜木のやつ。
ドラゴンボールは集めてなかったけど、あれは人形の台座にボールが付いてて滑らせて遊ぶ事ができたみたい。
SDのチョコスナックのはクリアパーツで目が光るのが結構気に入ってたけど今は殆ど無くして残ってるのは武者頑駄無だけです(モビルウゴクンジャー)。
>78の画像に載せてあるタイプではガンダム、Sガンダム、ZZガンダム、ハンブラビ持ってたの覚えてます。目にシールが付くタイプですね。
あと>76で挙げたのはキャラだけで実際販売されてた缶のパッケージとポーズが違ってます。
武者Sのカードが一番気に入ってたな・・・あれも鎧シールと合わせることができたし

80 :
スラムダンクは彩色SD人形でドラゴンボールはカーリングだったかな?
SDチョコスナ、目がクリアなやつあったね〜。後、体がプラで腕がゴムのヤツや
フレームみたいなんがついてるやつとかバックパック動かすと手が動くやつ…
懐かしい…しかしSガンダム、ZZガンダム、ハンブラビとは
結構よい物をお持ちで。Sガンの中にはリョウがいたりするの???
あ、武者S、パケイラは76ではないのか…そいやリストがボンボンに載ってたのに
ボンボン捨てちゃったな…

81 :
Sガンダムの中の人は男でしたけど当時はパイロットの名前は全然知らなかったですw(恐らくリョウ・ルーツでしょうけど)
一応他に思いつく限り他のラインナップを挙げると・・・
・体、武器がプラで腕がゴム・・・ガンダムMk-U、パラスアテネ
・中身が透明ゴムで後ろから光を当てると目が光る・・・武者ZZ、F91、ビギナ・ギナ、デナン・ゾン、武者荒駆主、百鬼丸、
・頭やらバックパック動かすと腕が動く(モビルウゴクンジャー)・・・武者頑駄無、F91、火炎のZZ、ジオング、
・なんかジオラマっぽくて前後左右連結できる・・・武者S、グフ、アレックス、二代目将頑駄無、密林のMk-U
なんかリアルでガンダムXもあったような。
両腕、両足が稼動するタイプで

82 :
>体、武器がプラで腕がゴム・・・
後、ザクがあったよね。
>中身が透明ゴムで後ろから光を当てると目が光る・・・
これはもう覚えてない…
>モビルウゴクンジャー
武者サイコMK=Uがあったかな。
>なんかジオラマっぽくて前後左右連結できる・・・
これは後キュべレイがあったね。アレックスとグフとキュべはまだあるかも。
懐かしい〜よく覚えてたね。すげ〜。俺はほとんど忘れてたよ…

83 :
>なんかリアルでガンダムXもあったような
あ〜知ってる!薄水色のプラにクリアグリーンのパーツだね。(他の色もあるのかな?)
ガンダムXとヴァサーゴはまだあるかも?
後、ガンダムWの100円の食玩あったね。100円のロックマンの食玩みたいな。

84 :
>>82
あれはかなりハマりましたから・・・
友達と交換とかもしました
>>83
パーツがクリアグリーンを含んでるラムネ菓子のやつはデキは結構良かったけど森永の方はしょぼすぎるYO!
サテライトキャノンが小さすぎて不恰好だったし。本体が濃緑なのに腕足が白だから余計変。
クリアパーツの方はサテライトキャノン発射形態のX持ってました。今は無くしましたけど。
ガンダムWの食頑知ってます。ちょっとデキが甘いのも混じってました。
青いWガンダム欲しかった

85 :
チョコスナ、俺も友達と集まって遊んだな〜
>なんかジオラマっぽくて前後左右連結できる
↑コレは買った時まわりのフレームが邪魔で絶対遊べないな〜イラネ〜
と思ってたら友達らはフレームを無理やり切って人形として遊んでたな。
この時、子供の柔軟な発想はすごいと思った。(俺も当時は子供だったが)

86 :
ガンダムX、俺もサテライトキャノン装備持ってたわ。今もあるかな?
しかし出来は酷かったな…
ガンダムWは今でも持ってる。W嫌いなのに何故コレに限って残ってるのか…
Wは引かなかったな…俺は緑のデスサイズが気に入ってた。思えば何気に
エアリーズとかレアだったかも。
そいやバンダイが出してたメッキのガン消し1個と連結できる基地みたいなんが
セットになってる100円や200円の食玩集めてなかった?

87 :
http://www.bandai.co.jp/candy/products/index_kensaku.htm
ここのサイトで1990年前後のところを見ればありますよ。(バンダイの商品のみですが)
そういえばフレームの切り取りは俺もやりました。切り取っても残ったやつは台座として使えましたので。
メッキガン消し1コ+3人部屋のベースが入って100円の商品買ったの今でも覚えてます。
あれが一番最初に買った食頑だったと思われます。

88 :

65です

89 :
>65さん
うわ〜懐かしい!そういやこのページで見れたんだった。忘れてた…
ありがとう!すげ〜懐かしい。忘れてたけどメダルダスや戦艦や基地や戦国のやつ
とかクロスやプラモデルカード?に鎧プラモデルカードをつけるやつとか
ムチャクチャ買ったよ!
>メッキガン消し1コ+3人部屋のベースが入って100円の商品
おぉ!やはり買ってましたか。俺も最初の食玩かは覚えてないけど買ってた。
たしか最初に引いたのが銅のMK=Uだったと記憶してます。
(あれ?もしかして銀Zだったかな?)
>SDガンダムステーション
ってのを見たけどガム付きで1000円って…
当時1000円札のガチャがあったぐらい衝撃的だ…

90 :
>>87のサイトでいろいろ見てたけど、もしかしたらバンダイの食玩で
一番最初に買った食玩は1985年のビッグZガンダムかも。
Z、MK=U、百式が前まで残ってたハズ…まぁどうでもいい話だね。
それよりもメッキガン消しシリーズのパッケージの写真は購入意欲をそそる物ばかり
だとね!しばらく写真に見とれてたよ…やっぱ基地とかがかなりイイ!
             あぁ…当時に戻りたい…

91 :
はぁ・・・
こっちは田舎ってのとお金の都合上あんまし買えなかったよ〜
一番欲しかったのはリアルガンダムのコマンドガンダムだったな。
あれどう見てもフレームタイプは損だと思うんだけど・・・
>1000円札のガチャ
これは初耳です!どんな感じなのでしょうか?
やっぱコスモスとは次元が違うのでしょうね。
しかし食頑で1000円だと高くて買う人少ないのでは
>>90
SDのパッケージって何故か購入意欲を掻き立てますねw
ついでに現在の食頑のほうを見てみると100円単位で普通に彩色が施されてたりします。
けど質は落ちても昔のが良かった気がしますよね

92 :
書き込みテスト

93 :
やっと書き込めた〜
あんまり買えなかったのか…それはつらかったね…でも俺も言うほど買えなかったよ。
俺は母の買い物ついでに買ってもらう程度だったんで、だいたい100円物が普通
だったかな。たまに200円、300円は伝説って感じ…
自由がきいたのは小3くらいからだったかな…
>リアルガンダムのコマンドガンダム
懐かしい〜あったね、リアルシリーズ。2〜300円で全5〜6種類だっけ?
あのスケールのコマンドは貴重だよね。あれはカッコよかったから
俺も欲しかったな〜…ってなんか持ってた様な持ってなかった様な…

94 :
>1000円札のガチャ
俺も直接見たわけじゃないんだけど、たしかボンボンで記事があったハズ。
東京ガリバーってとこであったらしく本当に1000円札を入れて回すらしい。
中味はでっかい人形が1個か2個と100円サイズ?の小っこい人形が15個入り
みたい。まぁおもしろいけど子供がこんなの回せるはずもなく当然の様に
流通しなかったな〜。俺も回してみたいな〜って当時は夢見たな〜
コスモス懐かしいね!最近まで婆ちゃんの家の近所に置いてたよ。ビックリマンの
ロッチ伝説が有名だね。そいや明日、あさってにはまたビックリマン発売か。
(ゴースト村の何事件)

95 :
>SDのパッケージ
あれは…いいものだ…          by マ
最近の食玩をいろいろ買ってるけど俺も昔のが良かった気がする。

96 :
よくよく見るとガンダム系って300円代なのに無彩色だったりちょっとひどかったような・・・
昔友人の家でリアルガンダムのコマンド(フレームタイプ)見たけど稼動個所は首、腕、膝くらいで色分けも本体と頭部が黒であとはメタリックだったし。
あの時はリアルの騎士ガンダムが珍しかった。
1000円ガチャはやっぱ厳しかったでしょうね。やっぱ100円でちまちま回す方が楽しいですし。
今では500円ガチャがあるみたいですけどやっぱ価格が・・・
そういえばコスモスって昔普通の100円ガチャの自販機にもマーキングされてたの見たことあります。
中身は消しゴムとかそういう感じでしたけど。
ビックリマンってまた発売されるんですか。知らなかったです・・・
自分が知ってるの2000ですね。あのウエハースがすごく美味い!買うのが恥かしいから他の商品で出ないかなあ。
ちなみにシールはイーアルゼウス持ってますw

97 :
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n5908099
これはヘヴィウェイトガンダムのGP02だ。間違いない。

98 :
たしかに今思えば300円にしてはきつかったね…ってか当時でもきつかったか。
しかしコマンドって色分けしてあったんだね。俺の武者ニューは真っ赤だった…
リアルのナイトガンダムは本当にカッコよくて憧れだったな…おもちゃのやつ本気で
欲しかったな…(なのに流れで武者MK=Uを買ってしまったな…)
500円ガチャはたしかに高いよね…ジャンルも好きじゃない系ばっかだし…
>コスモスって昔普通の100円ガチャの自販機にもマーキング
う…たしか昔それでサタンマリアの偽物が当たった記憶が…
今日、新しいビックリマン(まぁ全然別物だけど)買ってきたけど微妙…
俺は旧、新、スーパー、2000と見てた。
イーアルゼウスは超元祖32弾だね。俺も持ってるよ。

99 :
>>97
>ヘヴィウェイト
これまた懐かしい〜もう記憶の彼方にあったよ…よく覚えてるね。
しかしこのGP02マジかっこいいね。なんかズッシリとした重量感がイイ!
そいや200円ガチャで可動する0083シリーズを少し持ってたっけ。
もちろん無彩色w

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【グラン/ジャスティ】超星神シリーズ玩具総合スレ4【セイザーX】 (530)
特命戦隊ゴーバスターズのおもちゃ Mission04 (700)
【メガゾーン23】ガーランドの玩具9 (693)
パームアクション ACT-3 (565)
トイフェスティバル総合スレ (486)
プリキュアシリーズ玩具スレ55 (382)
--log9.info------------------
ESET(笑)の行く末を見守るスレ (508)
一番よいアンチスパイウェアは何だ? (209)
初心者に出来るセキュリティ対策 (316)
最強のPCセキュリティーコンボ(フリー限定) Part3 (452)
何でフリーのセキュリティソフト使うの?ver2 (444)
一番可も不可もないセキュリティソフトは何? (398)
HDDフォーマットしてもウィルスが消えない (281)
【N豚N奴】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!50 (460)
Windows Defender Part4 (456)
最強のポートスキャンnmapってどうよ? (291)
ここの銀行のセキュリティって甘そう (968)
IE5・5と6・0、ネット閲覧ソフトに欠陥 (955)
VISTA標準ファイアウォールを語る (418)
どうすりゃいいんだADSLのセキュリティ…(初心者用) (446)
最強のPCセキュリティーコンボ (271)
【白】パンダでウイルス撃退2【黒】 (470)
--log55.com------------------
【ISACA】CISA, CISM, CSX part5【監査・セキュリティ】
警備員検定試験 パート13
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part18
【皆の者】甲種様専用危険物取扱者Part41【平伏せ】
クレアール 司法書士
公害防止管理者 part66
土地家屋調査士試験 part159
土地家屋調査士試験 part159