1read 100read
2012年6月鉄道総合673: 無駄に豪華な駅 (334) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
駅名しりとり・近畿編 Part38 (820)
【田端】エクスプレスショップはやて【ICカード】 (266)
【下車印】 切符に貰える印アイテム 9 【入鋏印】 (827)
[lll♯北海道・フリーきっぷ23枚目♯lll] (752)
女性車掌スレpart39(Kについて語るスレ) (355)
大阪市営地下鉄の民営化を目指すスレ (863)

無駄に豪華な駅


1 :10/10/01 〜 最終レス :12/06/16
※整備新幹線の単独駅を除く
福知山駅
ど田舎駅のくせにKTRとあわせて4面7線の新築高架駅とか贅沢すぎ。

2 :
小笠原阻止

3 :
湖西線・大津京駅

4 :
駅の作りなら京都・金沢・小倉など

5 :
無駄に豪華
\
金沢

6 :
平壌地下鉄
観光客が乗れる二駅だけだが。

7 :
西大宮

8 :
阪急宝塚

9 :
豊中・本竜野・亀岡・嵯峨嵐山・和歌山市・鳥羽

10 :
ここまできて 
>>1の最寄り駅
てのはないのなwww

11 :
佐世保
単線上の駅、双方向にそれぞれ3本/h程度なのに
3面6線+いきどまり1面2線+ホームなしの1線全部高架上

12 :
成田湯川

13 :
備後落合

14 :
高松駅も4面9線のかなり生意気な駅だが高架ではないので微妙。

15 :
あと岐阜駅もけっこうムカつく。
駅前の160mのビルも含めて。

16 :
成田湯川

17 :
おっと奈良駅を忘れてた。
たぶん初めて降り立ったらムカつくと思う。
出雲市駅もけっこうくる。山陰線のくせに。
あと2面4線高架の軽くカチンとくる駅としては、
帯広・鳥取・高知・児島・宇多津など

18 :
加古川駅

19 :
>>1=>>14=>>15=>17は、駅の規模は列車本数とか乗り入れ路線数ではなく、
都市の規模に比例しないと気が済まないらしい。

20 :
上海虹橋駅

21 :
阪急梅田
三複線も含めて
早くJR西に降伏しなさい

22 :
中之島・渡辺橋・大江橋・なにわ橋

23 :
宇治山田
門司港
豊明

24 :
>>10
だって、>>1の最寄り駅は無駄にオンボロな秘境駅だもん。

25 :
吉松

26 :
別府駅
数年後には大分駅も(高架4面8線)

27 :
日向市駅
新琴似駅
旭川駅(高架4面7線予定)
室蘭駅

28 :
改築後のたまプラーザ

29 :
武蔵高萩
東飯能
箱根ヶ崎

30 :
金沢って今自動改札あるっけ?
無ければ豪華とは言えないのでは?
まぁ駅再開発は老害の力が大きいだろうが

31 :
宇治山田駅

32 :
河堀口。

33 :
>>30
金沢駅に自動改札はありません

34 :
館山駅

35 :
小幌駅
小和田駅
尾盛駅
駅があることが豪華www

36 :
京都市営地下鉄・東西線各駅
豪華に作り過ぎて大赤字

37 :
東静岡駅

38 :
↑あそこは駅が豪華というより
駅近くに無駄に豪華な建造物がある

39 :
長浜駅
福井駅
関西空港駅
ガーラ湯沢駅

40 :
小牛田駅
ホームの数というよりあのホームの長さに二両編成の列車とか止まってると・・・

41 :
都営大江戸線六本木駅
ありとあらゆる場所が金色ですよ

42 :
名古屋

43 :
名古屋市交通局桜通線
久屋大通

44 :
阪神なんば線
九条
大阪市電発祥の地ということで飾りが無駄に多い
ついでに地下鉄九条は地味

45 :
もう出尽くしたのか?

46 :
陸奥鶴田
正確に言えば駅舎じゃないけどあの本数であの待合設備は・・・
阿波海南とかも阿波富田と設備交換しろよ!とか思った
>>45
この系統はまだまだ発掘余地あり

47 :
元住吉駅

48 :
営団地下鉄東西線
浦安
ホームのサイズが豪華すぎ。妙典みたいな2面4線でそれならまだしも、2面2線だから無駄に広いわ

49 :
鶴見線大川
駅舎があること自体が奇跡。

50 :
地方都市の殺風景な場所にかぎって、無駄に現代風のつくりをした駅がおおい。
なんか嫌になるね
むかしの高知駅がいい

51 :
西舞鶴

52 :
>>48
ラッシュ時に行ったら理由がわかるよ

53 :
阿南と大曲は立派すぎと思った。

54 :
ほしみ

55 :
井原駅

56 :
>>27
室蘭は違うだろ
昔の駅舎なら別だが

57 :
深谷

58 :
>>57
これはひどい

59 :
>>57
Wikipedia見てワラタ
なんだこれw

60 :
高岳とか弁天島とか西立川とか

61 :
やっぱり赤平かなぁ。

62 :
>>61
あっちゃ〜
一日114人でこれはないわ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%B9%B3%E9%A7%85

63 :
ここまで岩泉駅なし

64 :
>>57
これオランダかどっかだろ?

65 :
浦佐駅

66 :
>>17
カチンとくるとかじゃなくて、讃えるスレだろ。

67 :
青い森鉄道、新野内駅、建設中、エレベーター付きバリアフリー
予想乗降車数 250人
総工費 1億6千万円
県民税も蓮舫さん仕切ってください。

68 :
松丸駅

69 :
常磐線の東海駅(東海村)
村の駅のくせにやたら豪華、特急も止まるし駅前も整備され道路が広々してる。
原発パワーぱねぇ

70 :
前橋
1面1線の地上駅・無人・自改無しで十分

71 :
JR和歌山線 五条

72 :
高畠、赤湯、大石田
競い合うように改築された駅舎。
特に大石田の2代目駅舎はわずか10数年しか使われなかった。

73 :
あげとくか

74 :
神埼駅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%9F%BC%E9%A7%85

75 :
箱根ヶ崎

76 :
西武立川

77 :
­角田

78 :
青森
連絡線時代の名残の長〜いホーム・・・津軽海峡冬景色が泣いてるぜ

79 :
奥羽本線 神町
現在は棒線無人駅だが利用客数からは巨大ともいえる駅舎が現存。
なんの予備知識もなく降りたときにびっくりした。

80 :
新島々

81 :
>>57
渋沢栄一の故郷だからか?

82 :
栃木

83 :
成田湯川
成田湯川
成田湯川

84 :
昭和50年代にできた新幹線駅全部(山陽、東北、上越)

85 :
>>84
盛岡と仙台くらいしか降りたことないけど、
特に盛岡なんかは無駄に広いというか・・・昭和の高級感がプンプンする
盛岡乗換の時代でさえ無駄に広く感じた

86 :
駅の駅

87 :
為栗
新青森

88 :
新潟県の高田

89 :
深谷かっこいい。まさにミニ東京駅。
じゃぶじゃぶと無駄金投入して外国人から賞賛されるかっこいい駅を作れ

90 :
ここまで西都城なし

91 :
辰野駅

92 :
昔なら大社 
ローカル線の小駅なのに
駅舎が立派すぎて保存されてるくらい

93 :
木造

94 :
無駄かどうかは知らんけど大阪
http://blog.livedoor.jp/christmas1224/archives/4157908.html

95 :
京都駅や大阪駅は全力で作らないで、デザイン性を重視することで客を呼び込もうとしてるな

96 :
富士吉田

97 :
三鷹

98 :
普代
それと湯檜曽がせっかく豪華で好きだったのに、今や見るも無残な姿にw

99 :
kanazawaしか思いつかん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【駅名しりとり 本スレ 270駅目】(鉄道総合板) (205)
萌える配線・信号・構造物を語る 第6出発 (697)
アスペルガー症候群と鉄道オタク趣味 (878)
【JR 養老】大垣駅 9番線【樽見 西濃】 (410)
鉄道板的 けいおん!スレ (684)
ICOCAのカモノハシ 11匹目 (676)
--log9.info------------------
林葉直子が将棋界に復帰!part4 (929)
【俺たちが!】吉田正和応援スレ14【ついてるぞ!!】 (969)
中倉彰子を応援したりオカズにしたりするスレ (208)
チェス盤・チェス駒総合スレ (621)
【ななみん】 中七海 Part2 【寡黙美少女】 (414)
今の将棋界に要らないもの【5局目】 (599)
なぜ相掛かりは少ないのか (915)
藤井システムを今度こそ真面目に研究するスレ2 (217)
相振り飛車を語ろう! 4局目 (640)
清水上桃子 Peach5 (286)
大山康晴(セコいことばっかして勝ちを拾う雑魚) (234)
糸谷 哲郎 応援スレ5 (907)
糞みてぇな棋士 (226)
史上最悪の将棋棋士 (589)
史上最低の将棋棋士 (395)
史上最高の将棋棋士 (269)
--log55.com------------------
【総合】ディズニー現地報告&質問スレ9 TDL/TDS
南紀白浜アドベンチャーワールド22【和歌山パンダ】
天王寺動物園 Part.8
今、旬な展覧会★51
愛用ザック 59個目
北海道の登山 Part7
●山岳用軽量テント●70張り目
山登りは一人がいい。32人目