1read 100read
2012年6月鉄道総合196: 【下車印】 切符に貰える印アイテム 9 【入鋏印】 (827) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【蛇】邪パレ被害者の会 3億人目【鉄道部品】 (946)
Suicaのペンギン 7羽目 (228)
これだから鉄ヲタは困るんだよ! (708)
アンサイクロペディアを信じる鉄ヲタ叩きはキモいw (201)
●○£$¥キセルの奥義・其の佰拾七¥$£●○ (407)
電車内でよくある不快なことといえば? (734)

【下車印】 切符に貰える印アイテム 9 【入鋏印】


1 :10/12/19 〜 最終レス :12/06/19
途中下車印など、切符に貰うことができる印アイテム全般について語り合うスレです。
前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1239532334/
過去ログ保管
ttp://2log10.web.fc2.com/2ch/train/geshain/

2 :
鋏についてテンプレに書かない?

3 :
>>1さん乙です

4 :
北陸支社標準?下車印のインクが水性インクな気がしてならない。

5 :
北陸じゃなくて金沢だった

6 :
大垣のスプーン形下車印に明るめな青のインクが入ってた

7 :
大垣のスプーンはなかなか無くならないですね。
スプーンは今や貴重ですもんね。

8 :
新しいシヤチハタくらい用度に頼めばすぐ作ってくれるだろうに。
大垣の中の人がこだわって残してるとしか思えん。

9 :
喜ばしいことじゃないか。

10 :
一昨日、大垣で捺してもらいました。たしかにインクがしっかり入ってました。
名古屋の太閤通り南口のスプーンも相変わらず健在でしたよ。

11 :
>>10
おめでとう!ついでにあけおめ!!

12 :
ゾーン券 
駅名小印 千歳
横のだ円 札幌駅 伊達紋別 洞爺 森 函館 湯ノ岱 大沼公園
四角印 八雲
青森周辺 蟹田 三厩(別途)
帰り券
往空
横のだ円 新青森駅
こんなのでよろしいですか

13 :
>>11-12
あけましておめでとうございます。
新青森の途中下車印、ぜひ見たいですねー

14 :
いずみちゃんのブログで見たよ

15 :
「青春18きっぷ」5回分を使い切りました。捺した印は順番に・・・
【1回目】嵯峨嵐山(12.12)、城崎温泉、福知山、大阪、京橋、野田、キョウト、嵯峨嵐山
【2回目】二条(12.17)、二条、近江今津、福井、九頭竜湖、越前大野、敦賀、米原
【3回目】京都(12.29)、(東)柏原、垂井、大垣、名古屋(スプーン)、名古屋(丸鯱)、豊橋、浜松、静岡、清水、草薙
【4回目】清水駅(12.30)、ふじ、西富士宮、富士宮、興津、(中)金山
【5回目】高槻(1.-6)、宝殿、姫路、播磨新宮、佐用、日生、伊部、播州赤穂、天満、向日町

16 :
>>15
おつかれー
時間が空いたときにでもうpしてください

17 :
   _rf^Y^ト,、
  〈,>宀^宀くハ
  /i l l.ハヽヽ「 |
. ヽト!tテ'`tテ|i |  …免許維持
   l. ト ,‐,.ィ|.l j
   ∨Y只7lハ'
   〈 〈  〈. __〉
.   | トニ/,ハ_>
    ∧∨/  ヽ

18 :
新宿駅の下車印で赤インキの改札はどこですか?
(ネット上の画像でおととし7月の券に捺してあります)

19 :
なんで西の駅員は検札や入鋏のスタンプの上に
無効印を捺すかな。。。
せっかくいい感じにスタンプが映えていても
最後の無効印で全て台無しになる。

20 :
>>19
無効印の大きさに合わせた隙間を券面に1箇所だけ計画的に作っておいてはどうか

21 :
そういうのになったら嫌だから、ここに押してくださいっていう。

22 :
倒壊の方が酷いよ。
チケッターの真上に無効印w
まあ、チケッターとか下車印とかに興味の無い駅員なら仕方ないか。

23 :
倒壊幹の改札や換改で券の持帰りを依頼すると、
勢いをつけて「ボンッ!」「ボンッ!」て、かなりぞんざいに捺すけど、
それがどこの改札でも例外がない(ゆっくり捺す人なんて見たことない)けど、
ああいう捺し方のマニュアルでもあるの?

24 :
>>22-23
ホントJR東海ってそうですよね〜

25 :
>>23
スタンパー程度までの大きさのゴム印は多少勢いを付けるほうが綺麗に写る
観光記念の駅スタンプみたいにじっくり押すと滲んでしまう

26 :
青春18で宇部線方面をまわりましたが、丸尾みたいな余り需要のなさそうな駅にもちゃんと下車印があったのは意外でした。
簡易委託の山陽線大道にもシャチハタがありましたね。

27 :
>>19
西と海の人に聞いたことがある。
検札印などを無効にするため
ハンコの上から捺すように指示があるらしい。

28 :
>>25
あんたの言いたいことはわかるが件の倒壊はそんなこと考えて捺してない。
ただ単にぞんざいなだけ。

29 :
>>27
券面のハンコ1個を無効にするなら二本線で抹消して訂正印が正しい取り扱いのような
無効印は券面のどこに捺そうと券そのものが無効になるものでは
とすると位置は見えればどこでもよいのでは
捺してあるハンコの上に捺したら無効印が目立たなくなると思うが

30 :
JR東海は乗車記念印を丁寧に捺すよう国会で審議してほしいですね。

31 :
こないだ海の駅で使用済回収印押されて「あっ、間違えちゃった」だってw
面倒くさいからあっ、いいですよと答えたがw

32 :
収集歴の浅い素人ですが
見てやってください
http://imepita.jp/20110125/031080
下車印(駅名小印含む)は左上から
城野 泊 速星 相生 岡山 徳山 熊本駅 阿蘇 立野 肥後大津
(中)金山 厚狭 折尾
門司港 宮島口 越中八尾 若松 名古屋 富山 網干
新田原 小森江 下関
なお 氷見では「ここは終点だから下車印はないよ」
と言われ「そんな適当でいいのか…」と思いつつ断念…

33 :
乙です
小印で捺されてる肥後大津ですが、たしか特大の下車印が存在したような・・

34 :
>>32
お疲れ様です。
氷見ですが、ゴム印で赤のスタンプ台につける途中下車印がちゃんとありますよ。
出札補充券を往復券として発券した場合、往路の使用終了を記すために行き止まり駅でも途中下車印は必要な存在です。
門司港はまさにそれです。
稚内や根室にもちゃんとあります。

35 :
>>32
やっぱ自分とは違うきっぷの下車印を見ると心踊る!画像うpサンクス。
今度はこっちも晒します。ただ下車印無い駅が残念、関西空港駅も無かったよ。
何も無いのもアレなんで…って女性駅員の人が駅名印押してくれたけどw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1382516.jpg

36 :
>>35
捺し鉄&うp乙です
この券面の各印についてのレポ的な話を聞かせてください。
それと、特別下車印が複数あるけど、それは偶然じゃなくて?

37 :
>>35
おぉ!!素晴らしい!!!!
仙台が途中下車印と特別下車印の両方があったり、武蔵小金井が渋かったり、長町が縦に長かったり・・・
いや〜、途中下車印って本当に面白いですねー。

38 :
やっぱり下車した駅では印が欲しくなるクセでつい…w
特別下車印は福島駅と仙台駅で押して貰ったけど
福島駅はエスパル改札口で下車印を貰うと何故か特別下車印を
貰った過去の経験からの確信犯w
仙台駅では新幹線ワープで一葉券の無効印と共に新幹線窓口にて
下車印を頼むと貰えます。
レポってどんな内容がお求めか話題を振られれば書きますぉw

39 :
>>38
要するに偶然でしたか。
それにしては1券面に2コもあったんで・・・>特別下車印
レポと書きましたが、もらう際のやりとりなどでなにかあった駅とか
その程度のことですよ
しかしきれいに集めておられますね。台紙をお使いとか?

40 :
>>38さん
関西空港、開業当初は角鯱がありましたが、なぜかその後途中下車印が消え、駅名小印代用でした。
で、今は駅名印ですか・・・
あと、三鉄盛駅なんてのも捺されてますね・・・
なかなか通好みの一枚に仕上げていらっしゃいますね〜

41 :
なるほど、やっぱり自分の足で集めた下車印なので皆共通だけど思い入れがありますw
ちょうど日にち的に東北地方はクリスマス寒波の時期で乗車予定の
磐越西線が運転見合わせになって困った郡山駅、鳴子温泉駅ではこの先
雪で走れないからJRバス代行に乗換えて行った新庄方面。
新大阪駅では女性駅員に下車印下さいと行ったら「すごい、初めて見ました!」と
言われたりと思い出が蘇って来ます。
あと自分みたいに下車印を集めてる人になると最終的に自分で押して、と任せられますw
台紙は使ってないんですが折れ等が嫌なのでハードケースに入れて持ち運びします、押す際にもそれを
下に敷いて下車印お願いしますと言うのでゴム印でもある程度見えるようになりますよ。

42 :
>>32
>>34
伊東では「JRとして終点だから無い」と言われたが
あそこもハンコをまとめてある引き出しを探せばあるのだろうか
江差・日光・奥多摩・片町・関西空港・長崎では青春18を改札で見せてキボンヌしたらすんなりと捺して貰えた

43 :
>>40
俺が捺してもらったのは飛行場が開業するちょっと前でたぶんその開業当初の角鯱
開業してずいぶん経ったがまさか紛失したのか?

44 :
その場の対応と雰囲気と相手によっては、俺なら「そうですか!?・・・」
なんて言いながら、さりげなく印だまりを見せてもらう方向に持っていくなw

45 :
ちょっと前はがむしゃらに下車印だけを集めていた時期もあったので。
需要があったら2年半前の狂気に満ちたきっぷも上げますよw
個人的には皆さんのも拝見したい所…

46 :
今日、287系を見に福知山へ行って来たんだけど車掌とは別にジェイアール西日本福知山メンテックが
[車内改札]
って名札で車内改札して回ってるけど、そこで聞いた話。
ダイヤ改正から客室乗務員に全て仕事が引き継がれるからメンテックの
福知山車掌区(B)
ってチケッターは見納めとのこと。
ちなみに、今後は
大阪、みやこ、篠山口、福知山の客室乗務員が変わるそうな。

47 :
京都のN700系乗車記念印が赤色になってました。

48 :
>>44
ぜひ余呉を落としてくれ
窓も開けないで接客されて取り付く島が無かった

49 :
>>48
ひょっとして余呉の頑固じいさん?今でもいるの?
平成18年に駅名印を捺してもらったよ。

50 :
すまん訂正!
頑固じいさんは河毛だった
余呉は応対の印象が全く記憶にないからふつうに貰えてるはず

51 :
ちなみに集めた乗車券は坂北の補充連続その2(経由別紙つき)。
発行は伝説の「神」氏でした。あの頃はひっしに集めてたなあ・・
本数がすくない路線では次の駅まで歩いたりタクシー乗ったり。
いろいろしてました。

52 :
あう携帯書き込み復活記念カキコです。
通常の途中下車の場面で途中下車印ではなくフツーに特別下車印が捺される駅ってありますかねー?
私は金沢駅の、目の前に「源」の売店がある側の改札口しか思い浮かびません。

53 :
>>52
昔は米原とか長岡とかが有名だった(半永久代用みたいな感じ)けど
いまはそこくらいしかないと思いますね。

54 :
>>49
余呉は額から禿げ上がった白髪の爺さんだった
たしか平成10年代半ば

55 :
そういえば、(西)新大阪駅の改札口カウンター上には常に途中下車印と特別下車印がそれぞれ複数置かれてますが、あの駅で特別下車印を捺す場面ってそんなにあるものなのかどうか……

56 :
>>55
「必要だから設備する」性質の印じゃなくて、本来は必ず設備するものだからね。
小駅なら設備を省略しても影響ないけど、大駅や接続駅なんかでは
どんなイレギュラーな扱いが出てくるやもしれないし、きっちり設備されてる。

57 :
>>55
大阪市内発の乗車券で特別下車を認める場合では?

58 :
20年近く前の話ですが、高山線の坂祝で青春18に途中下車印代用らしき特別下車印を押されて驚いたことがありますね。
スプーン式で当時の名古屋辺りのと同じ字体。
インクが極薄なのがとても残念。

59 :
皆さま、お待たせしました(誰も待ってない!?)
>>15で書いた、この冬の「18きっぷ」の画像をウプします。
http://imepita.jp/20110129/027750

60 :
59さん、ありがとうございます。
ところで、播磨新宮の小印はお願いして押してもらったのかな?
おれの経験では、今の神戸管内の駅では、100パーセント日付入り下車印を押すようになっているみたいなんで。春にあの辺降りるときはダメもとで頼んでみるよ。規格モノはつまらんからね。

61 :
>>60さん
神戸支社でもたまに「うちの下車印は大きいから」と言って駅名小印を捺して下さる方にあたりますね。
今回の播磨新宮以外に何回か経験があります。

62 :
神戸駅の従来下車印ってまだ生きてるのかな?

63 :
>>62
知人が先月もらったと言ってました。
まだあると思います。

64 :
有難う。健在なのはうれしいね。

65 :
芦屋も数年前にフツーのゴム印の途中下車印を新調しましたね。
改札口にいきなりお目見えしてました。

66 :
東武の有料特急(単独or新宿直通)の車掌は、乗務用品のなかに何らかの改札道具を持ってますか?
たしか日常巡回時には使っていなかったよね?
車掌室にもらいに行ったらあります?

67 :
東武は菱形に「トブ」という検札鋏じゃなかったっけ?
今は知らんが…

68 :
現状を知りたいのですが

69 :
>>46
亀レスすまそ。
客室乗務員が変わるってどういうこと?
車内改札用のチケッターが変わるってことでいいの?

70 :
恐らく、
メンテック→客室乗務員
ということでは?
メンテックの車内改札受け持ちは無くなり、客室乗務員が担当するようになる。

71 :
>>65
神戸支社における下車印ルネサンスになるといいね。

72 :
>>71
そうなれば嬉しいですのが、むしろ支社タイプが登場したことがルネサンスといえるでしょうね。
全然嬉しくないルネサンスですが(-"-;)……

73 :
>>72
つまり、支社タイプ登場以前は
下車印がなかった、もしくは積極的に捺されなかった、
ということですか?

74 :
おでかけPCが立てた糞スレ

75 :
>>73
途中下車印は角鯱が配備されてました。
しかし、あえて経費をかけて途中下車印を作り直すということは、押印を徹底せよという意思が見えますね。
不正乗車撲滅の意図もあるのでしょう。
金沢支社も然りです。
捺し鉄的には従来の印の方が嬉しいんですが…

76 :
入場券を集めてて頭が痛いのは
東海の入鋏印。
いつも入場券+入鋏印で集めてるんだが
東海の駅はたいてい断られる。
『自動改札を通せるきっぷにスタンプは捺せません』
の1点張り。。

77 :
>>76
磁石で磁気情報を破壊して自動改札に通せないきっぷにすれb(ry

78 :
>>75
なるほどです。
昔あった角鯱がどこかにしまわれて残っているといいですね。
はんこの類は、新調しても古い方を捨てない駅が多いみたいだし。

79 :
おでかけ氏以前の元祖の1さん見てますか?

80 :
元祖1さんが立ててくれたお陰で、マイナー趣味の途中下車印談義が買わされるようになったわけです。
元祖1さんの功績は大きいですね。

81 :
↑間違えた…
「交わされる」です。
逝ってきます…

82 :
>>81はグロ画像貼り付けて荒らし回ったクズ野郎です。
対人恐怖症で警備員の仕事が上手く行かずストレスで荒らしまわっています

83 :
>>79-81
お久しぶりです。時々ここは見てますよ。
また捺し鉄したら報告しますね。

84 :
無効印の話題はスレチ?
ちょっと前に貰った長野駅での無効印が善光寺のヤツで地域色のあるものだった!

85 :
>>83
全然桶ですよ。
JR東日本は無効印(乗車記念印)が各駅で違うからいいですね。
酉はどこ行っても同じやからツマラン。

86 :
>>85
海も最近になって新幹線駅のみN700印が出来たばっかなんで…
在来区間は西と同じですよ。

87 :
蔵王ロープウェイに乗って樹氷見てきました。
真新しい岩田のハサミ(屑箱付き)を使っていて切れ味は抜群でした。
ICカードと共存していて面白い。
山頂線はフニテルだったが、山麓線はレトロな安全索道のゴンドラで萌えた。

88 :
>>85支社にもよる。
千葉DCのときに新調された千葉支社の馬鹿デカい乗車記念印なんか評判がよろしくないのか最近使ってるところ見なくなったよ

89 :
本日の切符です。
http://imepita.jp/20110218/737850

90 :
>>89
グロ画像注意です!!

91 :
>>89は「関西1デイパス」です。グロではありません

92 :
>>89
系ですね
通報しましょうか?

93 :
>>92
ご自由にどうぞ。
ちなみに、天王寺以外は全て角鯱でした。

94 :
>>89
おでかけマジで最低やな!
貼って得る物あるか?

95 :
>>89は捺された順番に書くと
二条(チケッター)、キョウト、近江舞子、蓬莱、比良、小野、堅田、東福寺、河内磐船、京橋、天王寺、天満、野田、大阪、二条
です。天王寺は東口改札の縦書きゴム印、その他は全て角鯱です。

96 :
>>94
貼って反応を楽しんでる暗い奴だよおでかけってwww

97 :
本線系の駅で、なんで近江八幡だけいまだに大きめまん丸の木製印を使ってるんだろ。
中にマニアがいるとか?

98 :
なんででもいいじゃん。画一印じゃないんだから。

99 :
>>97
米原‐立花間(と木ノ本と高月と長浜)は徹底的に角鯱化されてますもんねー。
例外は近江八幡と石山くらいでしょうか…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新橋梁】餘部駅・余部鉄橋18【道の駅】 (930)
迷列車(ギャルゲー)の人の作品について語るスレ (723)
【國鐵廣島】JR西日本広島支社 97【故障No】 (770)
DQN鉄ヲタ(関東編) Vol.20 (577)
__中野にあずさ止めてくれ__ (224)
屑録り鉄 (250)
--log9.info------------------
のほダメの俺が (676)
田中 太郎くんを 語ろうスレ (927)
自室では叫べないこと叫んじゃいませんか?4スレ目 (855)
(・д・)のほほんと勉強を頑張るスレ5(・д・) (380)
新・青いイナズマが僕を責めるんですよ (261)
俺はソニンの事が好きなんだ (240)
おまいら生きてて楽しいか? (774)
何でも「良い意味で」を付けて前向きに考えるスレ (244)
子どもが嫌いなのほだめ (228)
悲しみは果てなく… (509)
俺、つかれたよ (513)
のほほんとサボテン育てないか? (580)
ふょんだんしょこら (474)
ヾ( >∀<)ノキャイキャイッ←これで1000目指すスレ (406)
のほダメ就職活動 (345)
くすくす。。 (868)
--log55.com------------------
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★73
【韓国メディア】日本の輸出規制100日、安倍の誤判…韓国をあまりに見くびった
【神戸教師間いじめ】加害教諭の1人が児童に「あなたのことが嫌い」…椅子を後ろに引かれて頭を打った児童も ★2
【社会】神戸山口組系事務所付近で発砲音、3人けが うち1人意識不明
【福岡】暴力団禁止の店員襲撃疑い 工藤会系組幹部ら8人逮捕
【社会】自宅のトイレで出産した新生児をトイレの窓から投棄し殺害した19歳の無職少女を逮捕。岩手県
【TBS世論調査】「あいちトリエンナーレ」補助金不交付について 「適切だった」46% 「不適切だった」を上回る
【JR東日本】12日から13日にかけて、計画運休の可能性を発表 10/10(木) 10:44配信