1read 100read
2012年6月鉄道総合407: 音鉄スレ 録音Level 13 (607) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【岩泉線】JR盛岡支社 Part6【廃止】 (404)
なぜ鉄道マニアは自閉気味の人が多いんだ? (344)
JR東日本アンチスレPart20 (410)
【JR/東急/京急】横浜駅 4【相鉄/地下鉄/横浜高速】 (731)
鉄ヲタとスマイレージ (595)
鉄子★ネトア真知宇が鉄道オタクになりつつある件4 (750)

音鉄スレ 録音Level 13


1 :12/01/02 〜 最終レス :12/06/16
走行音や車内アナウンス等、鉄道に関する音について語るスレです。
◆鉄音アップローダー
 http://rail.moe.hm/up2/upload.php
 (約20MBまで)
◆まとめサイト
 みんなで録り鉄(仮称)(現在消失中)
 http://www40.atwiki.jp/toritetsu/
 (旧まとめサイトは閉鎖しました)
◆前スレ
音鉄スレ 録音Level 12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1304685962/

2 :
過去スレ
( 0 )http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1088310345/
(0.5)http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1111965332/
( 1 )http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1115921023/
( 2 )http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1139919460/
( 3 )http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1159006401/
( 4 )http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1176562942/
( 5 )http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1197119910/
( 6 )http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1209559837/
( 7 )http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1226083604/
( 8 )http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1234327082/
( 9 )http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1246419046/
( 10 )http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1262339816/
( 11 )http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1285336253/
◆過去の経緯から、このスレでは商業作品の話題はお断りしています。
 また個人・法人を問わず、むやみに他サイトへの無断リンクは避けてください。

3 :
こんなもんでいいかな?取りあえず990くらいになったらスレを立てるべきだったか

4 :
いいんじゃね?
とりあえずスレ立て乙

5 :
>>1

6 :
>>1
スレ立てありがとう。

7 :
>>1


8 :
>>1


9 :
http://rail.moe.hm/up2/upload.php
壊れてる

10 :
そう言えばこの前環状線に乗ったけど、LA3編成もオールMT55だったよ
取りあえずLA2とLA3がオールMT55とは分かった。そんでLA1にMT55Aがいそうなのも分かったよ
あと2本はさすがに分からんけどね
それからおまけ情報だけど、201系のLB16編成のモハ201-275付近にかなりヤバいジェット車がいる
モハ201-276もややジェット気味だけどたぶん比較にならないw

11 :
ジェットぎみって、久しぶりに聞いた。
懐かしい…

12 :
2年前の年末、大阪遠征に行ったときに録ったモハ201-275は
問題なかった。

13 :
ジェットって東日本車だけだと思ってたら違うのか
化けジェットとか居たの懐かしい、折り返しを同じ車両で録ったら帰りが…w

14 :
あ、間違えたw モハ201-277だ。モハ201-275じゃLB15編成だな・・・

15 :
終点に到着後直ちに回送になる列車や、降車ホームと乗車ホームが
別けられている列車の収録ではどうしてる?
都市部なんかだと時間に余裕が無いから、もたもたしていると
駅員や車掌が「終点でーす」と叫びながら、猛然とダッシュして
くるし、かといって到着してすぐにぶつ切りにしたくないので、
着いてドアが完全に開いて(空気式の場合エアー音が聞こえなく
なるまで)から最低5秒は粘って、即降りるようにしているんだが。

16 :
到着後駅員が来るまで待って、走ってきた所で即下車。収録機はそのまま暫く回してるな
到着後回送ならまだ良いのだが、この逆で回送で入線し即発車の場合が一番厄介だね。
代々木上原とか列車によってはドア開いた瞬間にブザー鳴るから、収録機置く時間すらありゃしない。

17 :
>>15
笑ってしまった。みんな同じこと考えるてるんですね。
電車を収録中終点間際でコンプが回り出すと勘弁してよーって思いますね。

18 :
>>16
俺は到着する前に録音開始してるw
到着放送も入るし
考え方が一緒すぎて俺も吹いてしまったww

19 :
みんな同じ苦労をしてますね。
ワンマン列車録音中で降車時に運賃を車内で払うとき困るわ。
ガラガラで終点に着いたら運転士が早く降りろと言わんばかりに
こちらを見るし。

20 :
103系も貴重なもんになってきたな〜
関西に住んでいて今は良い思いをしてるわぁ

21 :
>>15
寝たフリで10秒粘る

22 :
走行音漁ってたら大阪環状線103系の走行音でMT55Aの車両出てきた。
車番はモハ102-2025だったが、環状線で現存してなかったらスマソ 

23 :
>>9
忙しくて復旧はまだ先になりそう

24 :
>>22
今のLA1編成か。残ってるよ。そんで未だにMT55A積んでるのがあるはず。狙うならチャンスだね
LA1編成はオール40Nだから見た目で探すのも楽だねw
俺も大和路線のJR難波まで来てた頃に録ったのがあるんだけど、モハ103-774がMT55A積んでた
今でも残ってるけど、こいつはどうなってるんだろ・・・

25 :
>>24
LA4で残ってるけど、MT55だ
LA1と同じ昭和53年以降の製造なはずなのに…

26 :
>>15
到着後の駅の放送が入る場合はそこまで粘るかな(駅名の連呼位まで)?
粘れる時間はどこの車両にいるかにもよるよねw
>>16
入線後即発車の場合は、上手くいけば始発から入れるけど、
ダメな場合は最初の一駅間は音量レベルチェックと割り切って捨て区間にしちゃうかな?

27 :
多摩川線で蒲田に到着して粘って録音した後、外に出ようとしたらドアが
閉まって焦ったことがある。
まあ、すぐに反対側のドアが開いたけどw

28 :
東海道線E233モハで録って来た
成功したけど意外に遮音性が良くて残念!

29 :
自分は駅に停車中の列車のアイドリング音が好きです。
気動車が始発駅でずっとガロンガロン言ってるのも好きだし、
電車がウォーンウォーン言ってるのも好きだ。
(特に古い国鉄型電車の音がいい。発電機の音?)
そういう停車中の音を(数分間)収録したものって有るのかな・・。

30 :
>>29
多分ブロワーの音だと思う、長時間停車後の起動音が好きだわ
昨日は余ってた18使って吾妻線の最果て大前まで録りに行ってきた
高崎の115系3Bのモハ114って停車中ほとんど音がしないんだな、驚いたわ
モハ114はMGの音と糞煩いCP音ってイメージが強かったからな
おかげで隣のボックスで駅弁食ってる鉄オヤジのクチャクチャ音が鮮明に録れてたorz
つかオヤジよ、高崎出てからビールとつまみ食ってから駅弁って終点大前まで絶えず何か口にしてるってどうよ?

31 :
115系天国の今の内にと思って中央東線を18きっぷで行ったり来りしてたけど、
人的環境が最悪+自分の運が無さ過ぎる orz。
結局マトモなのは録れなかったよ orz

32 :
115で静かなのはSIV化換装車では?
未更新車は普通の115系の音
マリ113が残ってた頃にSIV換装車が来ると萎えたわ。CP音を全く楽しめないし。

33 :
>>30
それはそれはご愁傷様でした。
車内が静かだと反対にそういう音が目立ってしまうのが難しいところですよね。
まさか車内で飲食するなとも言えないし。
高崎のに限らず東日本の115系(引退した113系も)リニュアール車は基本的にMGをSIVに載せ替えていて
CPも交換しているので、停車中は国鉄型らしからぬ静けさになりますよね。
純粋にモーター音だけ録るには良いかもしれないけれど、個人的にはちょっと
物足りない雰囲気なのでリニュアール車ではクモハ115かモハ115で録ることが多いかな。

34 :
>>31
連投すみません。
自分も昨日中央東線に行ったんだけどこの時期にも関わらずハイカーの集団が多くて
全区間通しではかなり厳しい感じだった。

35 :
>>33
高タカの115系3連車は、9/11の確率でリニューアル車に当たるんだね。
未更新車を狙うには4連を探した方がいいのかな。
でも未更新車は内装のビビリ音が酷いのがあって、これも鬼門だったりするw
長ナノはしなの鉄道乗り入れもあり運用範囲も広く、なかなか楽しいよね。
でもそれよりも今は新ニイの0番台車を狙うべきか?
全然話が違うけど、ここの住人は収録した音源をどうしてるの?
個人の環境だけで楽しんでいるのか、自前のサイトで公開しているのか、
あるいはどこかのろだにうpしているのか…
エロデータではないから自分の死後に見つけられても全く構わないけど、
自分が死んだ後にそのまま消えていくのは勿体無いような気もするし
かと言って誰かのろだにうpしたまま放置して死んでいくのも失礼な話だし…
変な話だが、そろそろ人生を卒業しようかと考えるここ最近、一寸悩んだ次第。

36 :
>>34
中央東線の場合、普通は狙い目の早朝時間帯から中高年山屋が
徒党を組んで活動開始してるからねぇ。しかも通年で。
早朝からオバハントークの収録するはめになる事もしばしば。
おまけに碓氷峠が亡く、上越国境も手薄な現在、
18きっぷシーズンは人が流れ込む傾向にあるし。
玉数多い割に以外と難関ですわ。

37 :
>>31
ここで納得の行く物が欲しくて結構頑張ったつもりだけど、結局2年かかったよw 両数の割に
客が多いんだよな。立川から大月までは東京の通勤圏だし、甲府周辺のラッシュも捌かないと
いけないし、大変だよね
意外と富士急行線からの高尾行が空いてるかも。一度やってみたけど、かなりいい感じで録れたよ
車内から併結する音とかも入るからなかなか楽しい走行音だよ。ちなみに河口湖行はダメ
悲惨な車内環境だったw

38 :
まとめサイトって管理人が潰したの?
データ残ってないの?
結構編集したんだけど

39 :
>>38
久しぶりにみたが見事なまでに消えてるな。
おそらく各ページのデータは鯖上に残ってると思うんだがな・・・
個人的には、音鉄のページっていうサイトの方がマメに更新されていたりもするから、そちらをスレ推奨のまとめページにしたら良いのではと思っているのだが、どうかな?

40 :
今は金沢〜富山も良いかな??
457系や485系も同時に録れるから狙い目だな

41 :
関西で中空軸並行カルダンの電車って阪神8000系しかないかな?WNとかTD車の直流モーター車は音が小さいし。。。
きたぐにに乗って大阪に行って、103と201の区間快速を録るのは決めたんだけど
私鉄だと阪急8300の初期VVVFを狙ってるんだが、如何せん本数が少なくて録音しづらすぎだし。。。

42 :
>>40
12月に直江津から金沢まで475系を録ってみたけど、完璧だったよ。金沢行きだと富山駅が工事の関係で
乗車位置がクモハ475からだと相当不便な所にあるケースもあるから、狙いと言えば狙いかも
>>41
俺が知る限りだけど、実は阪急3300系や最古参2300系も中空軸並行カルダンの持ち主。京阪にもいるみたいだし
あとはJR化後に製造された車両に限って言うなら221系や205系1000番台もそうだよ
8300系が欲しいなら各停か準急を集中的にマークするとよい。特に堺筋線関連と準急には8連運用が多い。と言うか
堺筋線系統は全部だ。額縁顔でも後期の積んでる場合もあるからそこは注意してね

43 :
>>37
情報ありがとう。これからトタ車を録りたいと思っていたので、富士急直通運用の
情報は助かります。
ナノ車のC編成も田町の211系の離脱した基本編成が6連化されて疎開されているのが
置き換え用になりそうだから、急がないとな。

44 :
>>39
まとめサイトのメンバーアカウントを持ってたんだけど
パスワード忘れて再発行しようとしたけどエラーになるし
恐らく何も残っていないと思う。
音鉄のページで検索したら
「音鉄のページ@最終凡人Y.S」
「あやしい機材を担いで録った添乗音です」
「音鉄館」
ってのが出て来たが??
これまでの感じでは、誰かにまとめ係を任せるのは難しいような。
自主的に投稿する人もあまりいなかったし。
今時のまとめったら、アフィ目的のニュースまとめか、
DQNの”祭り”で追い詰めてる人くらいか。
個人的には、最初から内容が分かれるフォーラム型掲示板が
ちょっと魅力に感じる。このスレとかぶるけど。
あれも鯖やメンテが大変だろうな。

45 :
>>44
名称間違えたorz
「音鉄ページ」だった。
あそこなら情報も十分すぎるくらい揃ってるし、管理人もしっかりとした人っぽいし良いかなと思った。

46 :
関東の音鉄さんにお伺いします!
北総7260と整備公団2000を録音してみたいのですがあれは固定運用なのですか?

47 :
>>46
北総車は固定運用はないよ、と言いたいところだが7260については平日の29Nにほぼ固定されてる感じだね
あと休日は滅多に出てこないので悪しからず
整備公団2000は現在9000形を名乗ってる。こちらは本当に固定運用は無い。北総鉄道の車両を含めた完全な
共通運用。N運用は京急線から北総線に直通する士急行関連が多いから、京急線から北総線でマークすれば
たぶん走ってると思う。それなりに距離長いから、頑張って捕まえてね

48 :
>>45
そのページは機材スペック一覧とリンク集くらいで、
直接音鉄に関する情報はあまりない
前のまとめは録り易い区間、聞き応えのある区間の情報とか
足で稼ぐしかない情報がまあそこそこあった

49 :
>>48
はやぶささんの音轍のページはどう?

50 :
はやぶさ、病後から殆ど全くと言って良い程音鉄してないじゃん

51 :
明後日は、年に2回の井の頭線急行臨停でも録りにいこうかな

52 :
先日、千代田線北綾瀬支線の収録に行ったんだが・・・
折り返し中にセッティングを始めて録り始めると、親子が乗車して
きたんだが、どうも子供は落ち着き無くて車内を行ったり来たり、
で親は全く注意する気なく携帯いじってスルー。
内心、あー運の悪いDQN親子に当たっちまったな、と思いつつ一駅先の
終点に着く頃になって母親が「ぴかちゅうこっち来いよ」と言い出して
俺は「ん?」と思ったが、再度「おい、ぴかちゅう」とまた言うと子供が
反応したので、どうやらその子供(男児)の名前と言う事が判明すると、
笑いをこらえるのに必死だった。。。
母親も渋谷系のビッチみたいな感じで、子供もDQNネームじゃ流石足立区と
思ったわ。
嘘のようだが本当の話だ、長文ごめんよ。

53 :
昔の話でスマンが90年代後半に野田線のツリカケ車の録音を結構やってたんだけど、あの頃「たまごっち」が流行っていてピッピッピッて煩かったよ。
それと野田線の録音の敵というと東京理科大と江戸川短期大の馬鹿学生たちかな煩さが半端ない

54 :
>>53
東京理科大っていうと大手の音鉄サイトの管理人で2人ぐらい
出身者居なかったっけ?そんな印象が強い
内1人は某イベントで会った事あるけど

55 :
>>50
いきなり内輪ネタw
>>49
あくまでほしいのは、スレとかの有用情報を
まとめる役割を担うものだよね
教えてくんとか厨房の誘導先ではないよね?

56 :
>>53
この前似たような経験したよ。
小田急の最後の未更新1091Fが偶然来たので最後のチャンスかと収録していたら
すぐ近くでデジカメをいじり始めたオッサンがいてピッピピッピと操作音を鳴らされた
高速走行の甲高い音にかき消されて平気かなと思ったらしっかり操作音が入っていたorz

57 :
>>52
俺録音やり出してから結構立つけど北綾瀬支線はほんと難しいよね!
何往復したことか。

58 :
>>52
こう言うところは暇見つけて始発か最終辺りを狙いに行くかな
早い時間で逆走してサクッと仕留める方が確実だ。同様の原理でこどもの国線を録ってみたよ

59 :
ローランドのCS-10EMってやつ使ってる人います?

60 :
JR電車編成表とか私鉄編成表あるけど使っている人いる?

61 :
あまり知らない形式の収録前に、例えばモハE233が何号車にあるとか、
車両の位置を把握しておいて、入線時にはその位置の乗車位置目標の
一番前に陣取って待機ぐらいだし、わざわざ書籍で買わないと手に
入らない情報でもないからネットで十分だし、図書館で見かけた時に
ちょっと目を通した事があるぐらい
編成表よりも私鉄の付与法則がある方がよっぽど助かる、JRと違って
モハとかサハとか書いてない事が大半だし、事前に電動車の形式車号
知っておかないと後が大変、特に交流モーターの車両で点検蓋が無くて
サハなのにパンタを積んでるややこしいのとか・・・

62 :
基本的にネットで調べておしまいかな。ただ、例えばメトロ6000系とか223系みたいに制御装置が編成ごとに
バラバラで、とても覚えきれないような形式を集中的にマークする場合は必要に応じてプリントアウトもする
205系とかみたいに内扇外扇ある場合は足で稼いだ情報がメインになるから、編成表コピーして書き込んでる
ただ編成表を眺めるの好きで、趣味で買ってるから使う場合もあるかなw

63 :
まぁ、ネットで調べればすぐパッてでるもんな
でも、ほとんどのやつが2008年とか結構前だったりするんだけどな
購入はもう少し考えてみるわ

64 :
あさぎり371系御殿場沼津録音成功しました
でも車内が静か過ぎてあまり面白くないね
┐('〜`;)┌

65 :
>>64
あの車両は静かだからね。
デッキ収録じゃないと全く迫力がないでしょ?

66 :
>>48
そう言われればそうだな。
明後日帰宅した時に、まとめ跡地に行ってデータが残ってるか調べてみるよ。
かすかに残っているようであれば、可能な限り復元させてみる。
ちょっと時間を下さいな。

67 :
今度ロマンスカーで箱根まで友人と行くんですが、録音しながら行くとして
午前中の土曜と日曜、どちらが成功しやすいですか?

68 :
どっちもアウト 休日は何時も満席のイメージある

69 :
はこねは混むけど小田原で一旦降りてさがみにすればガラガラ
だったりするぞ
特に休日でも夜の遅い時間だと1両に数人しか乗っていない

70 :
>>68-69
ご返答ありがとうございます
鉄ちゃんではない友人となのではこねになりました。
せめてHiSEで行こうかと思います、本当にありがとうございます

71 :
原鉄道模型博物館:世界最大級 今夏、横浜にオープン 
走行音など独特の臨場感 /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20120107ddlk14040248000c.html
模型ですが、走行音が楽しみですね。

72 :
やっぱり録音の障害となる人の声や雑音との闘いは皆さん悩みの種なんだね。
元旦から3日までの夜間や1月2日、3日の朝方は人少なくて録音に適してると思うけど、よくあるパターンが発車までの時間は静かだったのに発車間際に煩い連中が近くに乗り込んで来るパターン、車内ガラガラなのにわざわざ近くに居座り騒ぎまくる奴らもいるし。
ところで今まで録音した音源は殆どMDに収まっていてMDシステムに将来が無い現在、近からず別のシステムに移さなければと、これも頭の痛い問題ですわ

73 :
>>46>>47北総7260が本日35N運用に入ってますよ

74 :
>>72
永遠の課題だな。上手く行きそうにない日に上手く行ったり、逆に完璧と思えたシチュエーションで
見事にやられたり・・・。まあ最後は運任せだからねぇ
可能な限りMDに何の問題も無い間に早く取り込みな。あるいはMDをコピーする等対策を打つ事
突然データが消し飛んだりするから怖いよ。実際俺もいくつかデータ死んだからね
まあ6年くらい前のデータを無事取り込めたから、正直よく分からんけどw

75 :
>>47、73
ありがとうございます。
もう東京を離れてしまいました。
次回またご教示ください。あれ一度乗ってみたいんですよね。

76 :
>>59
人目を気にせず録音出来るから良いぞ
感度も良いからレベル下げ気味でやってる
長時間だとちょっとキツイね

77 :
非鉄の友人と同行で録り鉄ww
絶対無理で〜す(-.-)y-~~~

78 :
非鉄の友人とは俺も無理だw
非音鉄で鉄な友人の場合はたまにやるけど、せいぜい1時間以内の走行音を1回とか
サンプル程度に1区間だけ録ってみるとかその程度かな

79 :
二週間以上、仕事で371系を録りに行く暇が無いから明日
新幹線を使ってホームライナー浜松を収録しに行こうと思うんだけど
車内の環境とか走りってどんな感じなの?
もしあんまり良くないなら、2月にあさぎりで録ろうと思うんだが・・・

80 :
373系の東京乗り入れも廃止か
色々忙しくなるな

81 :
>>79
沼津20時代のやつでしょ?
デッキ以外は期待しないほうがいい。
始発駅から結構よっぱらいが乗ってきたりする。
客室内に聞こえる走行音は本当に静か。
俺はあさぎりで沼津までかぶりついてからライナーをデッキ収録したけれどね。

82 :
64ですが>>79氏へ
参考までにあさぎりのMP3、アップするのでご笑聴下さい

83 :
>>79
HL浜松って事は平日だよね、客層は仕事帰りのサラリーマンばかり
新聞ガッサガッサならマシだけど、オヤジ特有のデカイ声で談笑されるとツライかも
客室内で録る気ならライナー券はホームの券売機で買っちゃダメ、号車席版を指定されるから
しかもT車2階建てG車の階下から優先的に発券する仕様、車内で310円払えば桶
5号車から後ろの方が人は少ないと思う、G車以外はM車だから自由度は高い
371系ってMMユニットの1・2号車と6・7号車はモーターがMT61で
1Mの5号車だけMT64だけど音の違いってあるんだろうか?

84 :
HiSEとRSEも録ってあげてください

85 :
いよいよ321M、338M廃止か・・・。正直何で残ってるか不思議でならなかったが
来るべき時が来た感じだな
あれ意外と録るの難しいんだよなw 何か5回くらいかかった気がするよ

86 :
>>83
MT61は375V、MT64は750Vで端子電圧が異なる
元々MT64は1M方式の211・213系用に設計された物

87 :
>>1のアップローダーに上げました
>>84
ずっと失敗続きだす
室内が賑やかだからデッキで録音してたらリーマンが出て来て携帯電話で…
あと時刻表持った池沼がうぉーうぉーとw

88 :
>>87
ホームウェイ狙い?はこね狙い?

89 :
アップローダーの音声が全部消えてしまってたのは何故だ?障害でも起きたのか?

90 :
>>79
ホームライナー録るなら、むしろそれの折り返しの静岡8号のほうがいいよ。
あれならガラガラだし、結構良い環境で録れる。

91 :
371系って号車によって走行音が違ったのか
偶然5号車を収録してたが、確かに211と殆ど同じ音だった。

92 :
>>91
UPされているのを聴くと211よりどっちかというと371は起動時は国鉄急行型の響きだよね
371とRSEは結局乗らずじまいだったなぁ
今後も乗りに行けなさそうだし他人の録音を聴いて楽しんでます
小田急関連で言うと、この間用務の帰りに5063F快速急行が偶然来て
あわてて機材をとりだして藤沢から新百合ヶ丘まで録音
車内環境がアレだったけど小田急の爆弾ドア?も最後だからイイ記録になりました
あまりスピード出さなかったのが残念だけど

93 :
RSEとHiSE、というかロマンスカーはノータッチで終わりそうだな・・・。371系は何とか出来なくも
無い気はするが、さすがにやる気がおきん
小田急行くならせっかくだから8000形の未更新車も狙っておくといいよ。最近未更新車をとんと
見かけないし、遠からず5000形並の遭遇率まで落ちるんじゃないかと見てる

94 :
小田急で盛り上がっているから便乗して
今日たまたま休みが取れたのでLSEを狙ってくる 音は基本HiSEとほぼ同じだけどね
あわよくば登山電車のツリカケも狙いたいけどこればかりは運任せ
平日だからご老人にさえ気をつければ何とかなる…かも?
>>93
8000の未更新って結構減ったよね
京王の7000チョッパ車ほどではないけど小田急は運用範囲が広いから
捕まえるのに苦労しそう

95 :
マイクロフォンマッドネスのMKE2仕様マイク使ってる人いるかなぁ
MKE2単品で2つ買うよりも安いし、ミニプラグで動作するみたいなのでぜひ使ってみたいんだが

96 :
小田急は東海大学前が鬼門だな・・・
あそこの学生マナー悪すぎ^^;

97 :
さっき上野へあけぼのの発車風景を録りに行ったんだが、今の客レは
発車時にホイッスルを鳴らさないの?
「今日は珍しく鳴らしてくれた、ブレーキ弁もいつも以上に捌いてくれた。
きっとアナタが録音していたから機関士さんがサービスしたんですね。」
と居合わせた常連さん?が言っていたんだけど…

98 :
>>96
バカなんだから大人しくしておけばいいですのに。

99 :
昨日行ってきました
東海道の211系(ほぼ空気輸送 2分遅れの回復運転付き 内扇だったのが残念)
箱根登山鉄道のツリカケ車(ガラガラで登り下りともに会話が気にならない好条件)
小田急7000形(会話もあまり気にならず コイツはしばらく残りそう)
>>96
小田急は始発の下りを狙わないとなかなか難しいよ
もっとも徹夜帰り組みに邪魔されることもあるけどね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
JR東日本内で黒い多機能券売機が導入された駅 (612)
JR福知山線脱線事故について淡々と語るスレ#3 (601)
1レス=1分、列車の運行間隔が延びるスレ (215)
駅名しりとり・近畿編 Part38 (820)
鉄道ファンを馬鹿にする木村裕子に渇! (421)
鉄道マニア=知的障害者 (253)
--log9.info------------------
腫れ物に触るかのように珠理奈を褒めるKのメンバー (290)
9/18じゃんけん大会 (564)
元スマイレージ前田優佳AKB移籍決定か!!! (232)
【AKB48】高橋みなみ☆彡応援スレ Part638 (711)
【SKE48】加藤智子応援スレ☆11【モコ】 (372)
【緊急提案】地下板のみんなで前田敦子のCDを買おう (241)
おぎゆり可愛いすぎワロタwwwwxy★15 (686)
東北住みのヲタ達AKB48・SKE48・NMB48・HKT48◆18 (250)
【AKB48】大島優子応援スレ☆1264 (695)
【元AKB】小野恵令奈応援スレ149【えれぴょん】 (724)
チーム4応援スレ Part41 (595)
【SKE48】柴田阿弥応援スレ☆8【あやちゃん】 (571)
【AKB48】藤江れいな応援スレ☆80【れいにゃん】 (640)
【NMB48】門脇佳奈子応援スレPart8【かなきち】 (484)
指原莉乃は超肉食系でしたのカラー写真きたよ★5 (472)
【NMB48】小柳有沙応援スレ☆8【イケメンありぃ】 (376)
--log55.com------------------
【カナダ】「苦しんでる患者が大勢いるのに自分たちだけ昇給はおかしい」と医師700名が政府を相手取り給料の引き上げに抗議[03/07]
【タイ】日本がタイ版新幹線から手を引き始めた理由[03/09]
【ロシア】プーチン過激化「世界が破滅しても核兵器で報復する」[03/09]
【フィンランド】世界で最も幸せな国はフィンランド、移民幸福度も首位 国連報告書[03/15]
【スリランカ】スリランカの港に中国旗 99年間譲渡「一帯一路」債務重く“借金のカタ”に奪われる
【アメリカ】「日本ではボウリング球を落として米国車を検査」トランプ氏発言に波紋[03/16]
【アメリカ】9歳児が姉を射殺、ゲーム用リモコンでけんか 米南部[03/20]
【タイ】観光客女性がタクシー車内で脱糞!運転手は泣き寝入り[3/30]