1read 100read
2012年6月UNIX380: 自衛隊の火器がUNIXでないのは間違っている (337) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
▲DHCPスレ (278)
UNIXにしようかLinuxにしようか (466)
( ゚д゚)寝る! (298)
[Throughput] Sun Microsystems [Deathspiral] (397)
muttを使おう (815)
WebMail総合スレ【SqWebMail, SquirrelMail ...】 (333)

自衛隊の火器がUNIXでないのは間違っている


1 :04/09/14 〜 最終レス :11/11/26
自分は現職自衛官ですが、自分の小銃がUNIXでないのはどうしてもガマンできません。
$ fire -d 100 -o man --single
「前方100の敵散兵、各個に撃て」
で小銃が撃てるべきです。
また、戦車は
$ tank -G -3 -ATHE
で「砲手 3時敵戦車、対榴 撃て」となるべきですし、榴弾砲は
# howizer15 --co -e -u co -a m557q --Az 1234 --qel 321 -k
で、「中隊効力射 中隊 M557瞬発 方位角1234 射角321 各個に撃て」
となるのが本来だと思うのです。

2 :
火器の種

3 :
telnetで戦争ができるな。

4 :
マジレスすると自衛隊にはIRIX搭載機とSunOS搭載機があった。
あとWindowsNT3.5の白黒ダイナブックと業務用にOS/2。

5 :
>>1 重複
日本の防衛を担うUNIX!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1064716547/

6 :
UNIXなら使えるわっ!

7 :
>>5
似てて否なるがネタがない。

8 :
>>6
じゅらしっくぱーくでつか。

9 :
電波板行けよ。

10 :
>>5のスレも去年のちょうど同じ時期に立ってる。なぜか。

11 :
このスレいらね

12 :
#rm -rf enemy
終了。

13 :
UNIXってうにっくすってよむんですよね?

14 :
>>13
あんいくす だよ。
そんな風に呼んでたの?恥ずかしいね。
だれも注意してくれなかったんだ。

15 :
>>14
それ普通に英語読みだよね。Linuxをライナックスと読むように。
最初のUは発音しないのが正式だから、ニックスだよ。

16 :
しかし読み方知らずに板訪問かよ。めでてーな
>>13
だまされるなよ
ウ−ニキスィー
が大手町風呼び方

17 :
>>1
戦車と小銃が一般ユーザで、榴弾砲だけrootなのは何か意味でもあんのか?

18 :
誰もツッこまないので、ビミョーに間違いを直してやろう。
>>1よ。中隊効力射の射撃号令だが、装薬号が入ってないぞ。それでは撃てんだろう。

19 :
UNIXがなんだかようわからんが・・・
少なくとも、要らない敵をゴミ箱アイコンに放り込めるようにしといてくり(笑)

20 :
普戦共同の場合
$ fire -d 100 -o man --single &
$ tank -G -3 -HEAT

21 :
>>15
お前は、アンノウンを、ンノウンとか言うのか?

22 :
アレか、SOPとかROEは「.64Riflerc」とかいうファイルにテキストで書くワケだな?

23 :
The contents of .64Riflerc file(Iraq specification)
ALL_SHOOTING=FORBIDDEN

24 :
>>17
そりゃやっぱり、威力が大きいからrootじゃないと。指揮官権限みたいな。

25 :
$ man bspear
bspear(2)
NAME
 bspear - an interface to the attacks with bamboo spear.
SYNOPSIS
 bspear [-d target] [-p powerlevel] [-K]
OPTIONS
 -d, --destination
   The candidate for an attack is specified.
   A name or a part number can be used as a target specification form.
   By default, bspear attacks 'localhost'.That is, suicide.
-p, --power
   The power degree for poking a bamboo spear.
   By default, 'max'.The Japanese military man is the best always.
-K, --KAMIKAZE
   It does not look back upon its life. That is, soul attack.
   It giving the damage of destructive to destination.
   But, the hard disk is destroyed...
EXAMPLES
bspear -d LEOPARD2 -p max --KAMIKAZE

26 :
perl -e 'while(1){fork;system("bspear -d LEOPARD2 -p max --KAMIKAZE");}'

27 :
>>26は鬼教官。

28 :
$ food --ration | bspear

29 :
>>28
腹が減ってはイクサがなんとやら、てか?

30 :
>>28
メシ食って自決かよ!!
> By default, bspear attacks 'localhost'.That is, suicide.

31 :
Rubybyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy!!!!!!!!!!!!!!!!!1

32 :
>自衛隊の火器がUNIXでないのは間違っている
「自衛隊員がUNIXでないのは間違っている」の間違い

33 :
>>32
ハックされない様な防壁を形成汁

34 :
じえーたいいんがハックされそうです!!

35 :
ハックどころか自衛隊のrootが米大統・・・ゲフゲフン

36 :
>>35それは韓国

37 :
>>35
所がその大統領のマシンの保守と電力(金)供給は日本げふんげふん

38 :
で大統領おもっきしオモムロに。
# shutdown -i0 -g0 -y

39 :
近頃の米大統領はサーバー管理までやるのか!大変だな(違う

40 :
#btdownloadcurses.py /china/topsecret.torrent

41 :
私も自衛隊ライクな組織を構築したいのですが、SDF Unix はオープンソースですか?
もしそうであればライセンス形態を教えて頂きたいのですが

42 :
ライセンス形態は志願制です。

43 :
小銃云々はともかく、陸自にUNIX(で動いているシステム)はあるのか?
私ゃ空自のSEなんで陸自のことは分からんが、よかったら教えてくれ。
ちなみに、F-15とかT-4なんかは残念ながらUNIXではない。

44 :
>>43
HOSか……速力が上がれば即暴走.....ウソデス

45 :
>>43
リアルタイムなモノでないモノ(火器etc.以外)なら、
けっこーアリ。

46 :
>>43
bspear、UNIXぢゃん。
43「ねーだろ、そんなの」
46「・・・作ればあるモンっ!!」

47 :
>>46
って小学生のケンカじゃないんだからさー。

48 :
>>43
なんかおもっきり標準入力からソレ用のスクリプト食わせると動作するシミュレーションとかなげふんげふん

49 :
シェルを模したシミュレーションゲーム開発スレですか?

50 :
スペースを入れ忘れて自軍壊滅のスレです。

51 :
ほかに使えるコマンドないの〜?

52 :
探るって事で ping

53 :
ping打ってpong帰って来たらどうするの?
そのまま戦闘突入でつか?

54 :
>>53
# perl -e 'while(1){system("ping -f enemy");fork;}'
コレでおながいすます

55 :
うーんでも、forkの方が先じゃねーのか、チミのいはんとするところを実現汁には。

56 :
cat ammo | t64rifle --fullauto

57 :
$ who
enemy pts/0 Sep 24 11:20
enemy pts/1 Sep 24 11:20
enemy pts/2 Sep 24 11:20
enemy pts/3 Sep 24 11:20
enemy pts/4 Sep 24 11:20
enemy pts/5 Sep 24 11:20
$ t64rifle --bayonet --fullauto -o enemy
No ammunition
$ airstrike --quickly
Permission denied
$ bspear &
$ bspear &
$ bspear

58 :
>>57
自決が早すぎる。もうチトなんとかせい。

59 :
#rm >>1
60 :
あぼーん

61 :
>>60
それひょっとしてアレか、bspearであぼーんしたのか?

62 :
GUIじゃないと誤入力の危険性が格段に増えるし
入力されたものが正しいのかの確認も困難だし
実行後のフィードバックも感覚的につかみにくい。
CUIは硬直したバッチファイル以外には使えない。

63 :
んでもって、コマンド実行の確認ダイアログが出るんだね。
「実行しますか [OK] [CANCEL]」
そんでもって、そのダイアログで OK を選んだら
「OKをえらんだのでよろしいですね [OK] [CANCEL]」
というダイアログがでて、そのダイアログで OK を選んだら、
「ほんとにホントに OK でいいんですね

64 :
衝突が検出されました。エアバッグを使用しますか? [YES] [NO] [CANCEL]

65 :
トマホークは制御用にVAX搭載しているね。
まあ、直接人間が関わる事はないだろうけれど。

66 :
# ./configure --prefix=/usr/nodong --include=/usr/include/nuclear --target=TOKYO
# make
# make install

67 :
$ search
敵がいます。射撃しますか?[Y/N]
y
小隊長に射撃許可を求めています.......It cannot judge. It applies.
小隊長が中隊長に射撃許可を求めています.........It cannot judge. It applies.
中隊長が連隊長に射撃許可を求めています......................It cannot judge. It applies.
連隊長が師団長に射撃許可を求めています......It cannot judge. It applies.
師団長が方面総監に射撃許可を求めています.........It cannot judge. It applies.
方面総監が陸上幕僚長に射撃許可上申を求めています....It cannot judge. It applies.
陸上幕僚長が防衛庁長官に射撃許可を求めています........It cannot judge. It applies.
防衛庁長官が内閣総理大臣に射撃許可を求めています....................................................................................................................It cannot judge. It applies.
射撃は許可されませんでした。
$ fire --fullpower
Permission denied
$ bspear &
$ bspear &
$ bspear

68 :
>>67
何か悩みでもあるのか?聞いてやらんでもないぞ。

69 :
>>67
resolv かえろ。

70 :
つーか英語を使う時点で間違ってるぞ!
なにがbspearだぼけ!
bspear→竹槍
search→索敵
と書け。
そもそも縦書きじゃない時点で許しがたい体系だぞ。

71 :
漏れのcannaは軍事/自衛隊用語にヨワいので、スムーズに漢字なコマンドラインが入力できるコンパイルオプション(ry

72 :
>>67
fire --fullpower ってところは、若干キレ気味に叩くという感じですかね?

73 :
権限無視してコマンド実行する事はできないんですか?

74 :
大将をファックすれば OK です。

75 :
# nurupo

76 :
>>73
シングルユーザモードになってからテキトーにマウントすればあるいは。

77 :
>>76
・・・自衛隊を辞めてからってコト?

78 :
バージョンアップも大切だな、装備課の鯖経由で
apt-get update; apt-get upgrade
# apt-get install newarm-unit
******

79 :
素子の戦闘用プログラムが勝手にインストールされる悪寒

80 :
c robotsで戦車の戦闘プログラム書いたりしますカ?

81 :
>>80
今時CRobotsというのもどうかと。
っつーか、トシがバレるような。

82 :
# ga -f

83 :
何か朝鮮人を全滅できるようなプログラムはないのか?

84 :
ある種の人間を全滅できるようなプログラムが
もし存在したとしたならば、
そのプログラムの第一の標的は、
まず間違いなく、
その種のプログラムの存在を望むような人間である
という、非常に簡単なことに
なぜ、
なぜ、気がつかないのだろう?

85 :
>朝鮮人を全滅できるようなプログラム
戦争しかないな。

86 :
>>85
ただ,最近この種の戦争は obsolete だから動くかどうか分からないな.

87 :
$ mount /dev/gun -t 12.7mm /mnt/turret
$ ln -s /usr/share/magazine /mnt/turret/magazine
$ gunctl --fire --fullauto

88 :
>>87
それなら共産中国を全滅できるのでしょうかどうなんでしょうかっていうかなんでgun -t 12.7mmとかケチ臭いこと言ってんでしょうかここは男だズドーンとイッパツmissile -t Nuclearとかイッとかないんですかアレですかドライバ入ってないんですかそうですか

89 :
>>88
ドライバー所かまだβverです

90 :
お前らジパング観ましたか?

91 :
>>90
まだ放映されてネー。
確か護衛艦の管制システムってNTカーネルの上で動くシステムだっけ。
弾薬以前にシステムに不具合が出たらパッチをどうするんだろう……自作?

92 :
>>91
> 確か護衛艦の管制システムってNTカーネルの上で動くシステムだっけ。
自衛隊 depends on NSA

93 :
>>92
ぐぐってみた、ttp://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=depends%20on%20NSA

94 :
>>92
NT にもバックドアが? (((;゚Д゚))

95 :
イージス艦のイージスシステムってHP-UXで動いてるんじゃなかったっけ?

96 :
>>95
そんな勇気のあることしとんのか、海サンは。

97 :
HP-UX は死にかけたOSだ。
日本の自衛隊には、名前から言っても、我が社のシステムこそがふさわしい。

98 :
>>96
あほう、世界中のイージスシステムは全てHP-UXダ
>>97
よかったな、マジで防衛庁共通環境に採用されて
不良品の多さで損害賠償起こされないようにしとけよ

99 :
へぇーっ、HP-UXもなかなかやるもんだね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
vi 2nd (904)
【日本語】M+ フォント【フリー】 part6 (313)
祝・GCC 3.0リリース (729)
おまえら! shell は何を使っているんですか? (689)
gnus (882)
私は感動した!!ありがとうUNIXの皆さん!2006夏〜 (780)
--log9.info------------------
磁力の父はソレノイド (396)
花の名前を入れる五七五 (663)
いろは五七五(七七)(その10) (669)
意味がわからない五七五 その2 (650)
ABC@五七五 (その3) (371)
シンプルに秋の俳句ってのはどうでしょう? (532)
◎春夏秋冬◎ (447)
災害五七五 (405)
【百万石ブランド】金沢を詠む【世界遺産】 (213)
生くことの苦しいと言えず (232)
釣りと魚がだ〜いすき五七五 (709)
〓〓若者へ一句〓〓 (313)
世相反映川柳のスレ (658)
コテハンと遊ぼう575 (282)
新四字熟語のコーナー (708)
THE 川柳 (222)
--log55.com------------------
デルタ航空、成田空港から完全撤退 日米路線は羽田空港に集約へ
だから男も女も同じだって。男が「R見てー」と思って居る時女も「チンコ見てー」って思っているよ
群馬県「ビーガンよ、野菜がおいしい群馬に行こう!」 世界へアピール
警察よりも早く京アニ放火の犯人の遺留品を発見するNHK 手袋して回収するNHK
タンクローリーが事故後に爆発、燃料を集めようと現場に駆け付けた住民57人死亡 タンザニア
中国の著名芸術家 「ドイツは開かれた社会ではない。差別もひどい」
京アニ放火の青葉は在日朝鮮人 NHKディレクターと容疑者に接点がある
「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」って、そんなにひどい出来なの?