1read 100read
2012年6月メンタルヘルス262: 【GAD】全般性不安障害 4 (749) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヒキニートをやめさせるにはどうしたらいいか? (418)
休職してる人って生きてて恥ずかしくないの? (298)
うつ病が楽になる言葉 (620)
精神障害者が風俗に行ったらどう思うか (920)
カウンセリング・心理療法の失敗例Part11 (419)
人間関係を楽にする名言聞かせろ (322)

【GAD】全般性不安障害 4


1 :11/05/04 〜 最終レス :12/07/03
※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1269757220/

2 :
>>1乙 2げと

3 :
扁桃体を潰す事にすべてをかけてもいいと思う。
私たちは生まれながらにして、人間らしい生活をおくることが出来ない、まさしく欠陥品。
生物多様性が生み出した悲劇。種の保存のために臆病になることを運命付けられた糞

4 :
>>1

5 :
前スレが終了しましたので、一応あげ

6 :
>>3
しかし、扁桃体を潰す科学的技術は無いよね。
普通の人間と違って無茶してストレス耐性上げて度胸つけれるものでもないしね。

7 :
なにかしらのレスポンスがあったことを有り難く思う。
脳の奥深くにある扁桃体に物理的損傷を与える方法はある。摘出が困難な癌の治療などに用いられる放射線を使った方法。
不安障害の治療に用いる場合は全てを破壊する必要はまったくない。機能低下さえすればそれでいい。
簡単な話だ。
脳炎によって扁桃体を損傷した人は、それまで嫌悪、恐怖を抱いていた物事、人物にたいして、それまでのようなネガティブな感情を抱かなくなる。
誰も不安障害の残酷さをわかってない。
こんな簡単な方法があるのに試験的にも行われないのはおかしい。
非可逆的治療方に問題があるなら電極を用いた方法を試せばいい。
もっと精神疾患に対しても脳外科的な治療法を検討すべきだ。

8 :
>機能低下さえすればそれでいい。
でも例えば認知症になった人でも不安はあるよな…
薬のせいでぼーっとして機能低下してる人もいるけど
集中力がないなど社会生活で不利にならないだろうか。
あれこれ考える癖がなくなるのと引き換えに。

9 :
不安になる具体的な理由がないから、余計に不安が強くなる

10 :
>>7
仮に施術できてもリスクは大きそう。でももっと研究に力を注いでほしいけど。
知名度も低いのかな。患者は多そうだけどね。
後は他人に苦しみを理解されないことだよね。理解されにくいから病気の知名度も低い。
死ぬのは鬱病ばかりだと思ってる。なんだか愚痴愚痴してきたw
すみませんまとまってなくて

11 :
認知症の人はむしろ、扁桃が過活動になってる。
機能低下させるのはあくまでも扁桃体だけ。
注意力や理性、社会性を司るのは前頭葉。

12 :
いつまでこの苦しさが続くんだろう

13 :
薬やめてカウンセリング
見放された気がしてならない
治したいのに

14 :
そういう治療方法は私らが生きてる間は難しいとして、
いまでも可能な最も有効な対策はお薬だけですよね?
SADとGADの違いが分からないけど辛い…

15 :
死ぬまで苦しさは続く。
人によって(心も体も)痛みに対する感受性にかなりの差があるって、こんな不公平があるか!!
おれらが感じる苦しさを知らない人がいるかと思うと腹立たしくなってくる
本当何のために生きてるのか?死ぬのが怖いから生きてるだけだ。

16 :
>>15
仕事はされてますか?
身体症状はありますか?

17 :
ネガティブ思考で、自分で自分を精神的に追い詰めてしまうから
余計につらい

18 :
手の痺れというか震える感じが腕と肩首にも侵略してきた
目眩パネェ
焦燥感凄いのに意識が覚醒してて行動起こしたくてオカシイ

19 :
将来が超不安。
相方の仕事、続けさせてもらえるのかとか
食べていけるのかとか、色々
きっと本人のがもっと不安なはずなのに、不甲斐無い。
生きていくのがこんなに苦しいって思うのに
何で『人生』にエントリーしたんだろうと
父の種の段階で
誰かにその座を譲ってさっさと終わっていれば良かったのに、って
ずっとその思いは消えない。
明日午前診なのに酒いっぱい飲んでしまった。
見苦しい文章になってると思います、すみません。

20 :
GADって抗不安剤だけの治療とカウンセリングで良くなりますか?

21 :
私ってこれなのかなぁ…
苦手なこと
●外食や会食
●予定を入れること
●歯医者
●外泊
●昼夜逆転してるけどこのスタイルの生活を変えるのが怖くて仕方ない
(環境を変えることが怖い)
医者には不安神経症としか言われてないけど
普段は結構普通に生活できてるけど、たまに変なスイッチ入っちゃうとずっと発作おきてるみたいな感覚になる

22 :
すげーわかる。その変なスイッチ。
今は大丈夫なんだけど、スイッチが入るとあらがえないほど奇異な不快不安に襲われるから、如何にスイッチを入れずに行動するかが鍵になってる。
スイッチが入ると良いことも良いことと感じれなくなる。出来る事はただ嵐が通り過ぎるのを身を潜めて待つ事のみ。自分の意志ではどうしようもない。
このことを頻りにカウンセリングで話すんだが、やはり真に理解はしてもらえないし、できないだろう。
行動が及ぼす結果、因果関係がいまいちはっきりせず、内面的な変化が主要舞台なもんだから、認知行動療法に結び付きにくい。

23 :
また面接落ちました
履歴書に不安障害って書いてるからかな。

24 :
昨日初めて自立支援医療制度を使って診察に行きました。
国民保険なので診察料やお薬代が無料になり、安心しました。

25 :
>>23
お前、アホやろ?
>>24
良かったね!
思い切って行動してみるもんでしょ?

26 :
俺達にとってアホという悪口は最高の褒め言葉だよな
アホは不安症とは真逆の状態

27 :
>>25
そうなんです。
思い切って申請してみたんですけど、本当に良かったと思いました。

28 :
パニックと全般との違いは?

29 :
たぶんパニックは局所的に強い不安発作が出る
全般性は常時、軽め〜強い不安感が出てる状態じゅないかな
神経症圏の病気はそれぞれの症状が人によっては強く出たり、軽めだったり
全ての領域に広がってると思う。
例えば自分の場合、身体症状が強い、強迫は軽め、パニックは微弱、不安は中程度
こんな感じでそれぞれが強かったり薄かったり全ての症状が出てはいる

30 :
>>29じゃあ下手したら医師によって病名が違くなるのかもね

31 :
案外病名に拘らない方が良いのかもね
ニートからフリーターになって仕事してなかったときより身体症状が悪化して辛いけど精神的に図々しくなったからなんとか働けてる

32 :
神経症圏の病気はいずれにせよこれと言った治療法が無いからね
俺が思うには煙草、カフェイン、アルコールを止めて、運動に徹するくらいかな。
必要なら薬も服用しながら。これは鬱病、パニック、強迫、全般性、身体疾患全てに
共通していると思う。結局は幼児期の環境と遺伝子が原因である限りは今やれることは
それくらいだと思う。意外と難しいけどね

33 :
リフレックスってこういう類の症状に効きますか?

34 :
不安の原因が扁桃体の過活動だとしたら
扁桃体の働きを抑える薬ってまだ出来ないんだろうか?
今はパキシルで何とか恐怖を押さえてるが
それでも一般人みたいにはいかない
何事も恐怖が先に立って、思い立っても行動に移せない
だから行動範囲が酷く狭い
>>33
薬は人によって効いたり訊かなかったりだから
飲んで試してみるしかないみたいよ
自分はパキシルからサインバルタに一時期薬変えてたけど
不安が蘇ってパキシルに戻した口

35 :
前に症状の強度を書き込んだ者だけど皆の度合も気になってきたw
俺の場合
身体症状 強 これさえ治れば何だって出来る気がするくらい俺にとっては1番重い
パニック微弱 人前でたまに頭が真っ白になる程度。車の運転などは普通。
強迫 弱 外出前に火元の確認をやりすぎる。戸締りも普通。典型的な手洗い潔癖は無い。
抑鬱 弱 たまに理由もなく鬱的になるが強度の不安に比べるとたいしたことない。
不安 中 これは厄介で、訳もなく考えが止まらなくなったり物凄い焦燥感に襲われる。
皆のも知りたいな。もちろん書きたい人は書いてほしいってくらいで。
細かく書く必要もないし。とりあえず強度の差こそあれ全部の症状は出てる。神経症圏(不安障害)はそれぞれ
のいくつかの典型的な疾患が複雑に絡み合ってるんじゃないかと思う。
良かったら教えて下さい。

36 :
>>35
君が大好きだ
抱きしめてやりたい

37 :
>>29
参考になるかわかんないけど、自分の場合:
身体症状 ほぼなし
不安発作 中 乗り物に乗ったり、高い階に行くと、手足が冷たくなって冷や汗が出る。足が震える。即座に逃げ出したくなる。
       乗り物は狭さとスピード、すぐ降りられるかどうかに比例。
強迫   中 家族や恋人、ペットへの加害恐怖がある。
抑うつ  ほぼなし
不安   中 悪いことを次から次へと思いついて止まらなくなる。非現実感。
       これがいちばん参る。
いずれにしても睡眠時間が足りないときや緊張しているとき、不満があるとき、つかれているとき、
おなかがすいているとき、生理前後にひどくなる。
ちなみに、現在通院2ヶ月半で、
朝・夕 ワイパックス1錠&ジェイゾロフト25mg1錠
昼 ワイパックス1錠
頓服 カームダン0.4mg(ソラナックスのジェネリック)自動車にのるときや長時間外出時に。
気をつけていること:
カフェイン・砂糖は極力摂らない。
マルチビタミンと鉄のサプリメントを毎日飲む。
野菜や果物をあわせて1日5種類以上食べる。
3時間〜3時間半間隔でなにか食べる。4時間以上我慢しない。
腹式呼吸をする。ストレッチする。筋肉痛にならない程度に運動する。
パソコンやテレビは長時間だらだら見ない。
12時前に寝る。
症状はどれも快方に向かっていると思う。
先週の土日に、母親の運転する車で5時間高速に乗ったけど、発作起きなかった。
長文失礼しました。

38 :
>>37に書き込んだ者です。
>>35宛ての間違い。
ごめんなさい。

39 :
許さない!!
自分も症状書きこんでみよう

40 :
>>36
ありがとうww
>>37
俺とはまた違い、パニック寄りな全般性という印象を受けました。
参考になりました。
もっとクレクレw

41 :
●身体症状 中 腕〜首の痺れ(震え)、肩こり、動悸、息苦しさ、めまい。
働いてるときや苦手な人と話すときは非現実感がプラスされて意識が朦朧とする。
●パニック 中 頼まれことをされたときや説明されたとき頭が追いつかない。相手に伝わるように落ち着いて話せない。結構どもる。  
●強迫 弱 「〇〇しなくては!」という考えになるけどどちらかというと、その前にパニックになるのが強い
●抑鬱 弱 身体症状がひどきになる。放心状態みたいなひどいは月何回かだけ。
●不安 強 旅行や出先で意味もない不安。気を楽にして楽しめない。
人の運転でもたまに怖い。
車で5分くらいの通いなれたコースの距離なら平気なんだけど、通いなれない数十分以上の距離は考えるだけ不安になる。
ジェットコースター、バイク2ケツなど無理。
今日あったことを無意識に反芻して身体症状が出る。
通院約2週間に1度で約3ヶ月経過。最近は効果の軽い眠剤のアバモン(ゾピクール)しか貰ってない。
昔から自己愛性人格障害の気がある。
初診3人、2回目1人計4人の先生に見てもらったけど医者との関係は
症状とか悩みの相談はもう諦めて薬貰いだけに行ってる。
5時間くらいの接客業(パート)でなんとか働けるだけそこまで酷い不安障害では無いと思うから、なんとかなると思ってる
自己愛(境界例)の本や不安類の克服で「場数を踏むこと」とよく見るからいろんなこと経験してみたいと思って習いごととかもはじめた
長々と自分語りすみませんでした。

42 :
●身体症状 弱 動悸、全身のひんやりした感覚、思考力低下
●パニック 無? パニックとは違う気がするけど、慌てると思考力が低下してぼーっとなり、成り行きと感覚で動くようになる
●強迫 弱 わかりやすい強迫的な行動はないけど、不安感から確認したり、することがなくても何かしなきゃという感覚があったりする。のんびり休めない。
●抑鬱 中 むなしさ、憂鬱、無力感、自己否定。毎朝、淡々とした感じで自る自分を繰り返し想像する。
自殺衝動や強い自殺願望はないけど、なんとなく死にたい気分が常態化してる。
医者からは「回避行動を伴う全般性不安障害」と診断されてるし、実際に逃げたい感覚があるから、死にたいわけではなく、つらい現状から逃げ出したい気持ちが、究極&わかりやすい逃亡として死にたいという形で表出しているのだと思う。
●不安 弱 理由のある不安はたぶん正常な人より強く感じてる。よくわからない不安感が四六時中ある。
最悪期に比べればかなり良くなり、パートを2年した後、今年から介護で働き始めた。他の求人は実務経験者の募集ばかりで、未経験でも正社員で入れそうなのは介護くらいしかなかった。
オープンで就職活動したけど連敗。不安障害よりも、未経験、男性、水虫、ペーパードライバーのいずれかが理由で断られる事が多かった。他市に手を広げてようやく決まった。
慢性的な不安感がつらい。思考がネガティブになるし、気が休まらないし、疲労感が消えない。楽しめない。気分転換できない。そんな自分にうんざりして、ネガティブ・スパイラルに陥る。
休日に不安感が増大して動悸などがあって何も手が付かなくなる事がある。
他人を怒らせたり呆れさせたり見放されたりするのが怖くて、言動・行動に無意識に気を使う。自己表現が抑圧的。本音を言えない。Noと言えない。甘えられない。
過剰な期待をされるのはつらいけど、過小評価されるのも嫌。
病状の回復は停滞中。
書きながら自分を振り返ってみたけど、自分の状態がわかってるようでわかってないな、と思った。

43 :
何でも良いけど、ちょっと長いw

44 :
思考力低下
まで読んだ。

45 :
新しい薬が追加される→家に帰ってどういうものか詳しく調べる
→『副作用』の項目から目が離せなくなる
→『副作用』の重い症状のところから目が離せなくなる
→新しい薬を飲む事に非常に躊躇する(今ここ)
目が離せなくなって『この副作用起きたら…(特に誰でも知ってるような重病や重い症状)』とか考えてしまう。
良くするために投薬してるはずなのにね。

46 :
考えたら俺がおかしくなったのは煙草を吸って2年後くらいだな
17から吸って20にはパニック障害と情緒不安定になっていた
それでもどうにか23くらいには緩解した。緩解中は割と自由だったけど
それでも周りの友人と比べると明らかに情緒は不安定だし、緊張しいだった
その間2ヶ月くらい禁煙した。その2ヶ月は安定していた気がする
26になってからまたパニックとは違う強烈な不安に連日襲われるようになった
だんだん仕事も行けなくなった。それが全般性だと最近わかった
今回は治療法が全く思いつかない。薬もたいして効いてる気がしない
禁煙くらいしか思いつかない。やってみよう

47 :
不安要素が多すぎて発狂しそう@福島県いわき市

48 :
>>47
大阪と岡山に家あるから、迎え入れてあげたい…
自分が同じ立場だったらと思うと涙が出る

49 :
>>48
ありがとう
余震よりも水道水や空気が怖くてどうしようもない。
家族を置いて逃げられないし…
でもここに居ると不安ばかりで症状悪化するばかり。
どうにか折り合い付けなきゃいけないと
思いつつ薬ばかりが増えていくよ。

50 :
全般性不安障害で、障害年金もらえますか?
倦怠感酷く、働けません。

51 :
>>50
貰えるもんなら俺ももらいて〜よ

52 :
全般性不安障害レベルでは貰えません。
経験済み。
統合失調症だと貰えるそうです。
デイケアでの友達がそれで貰えてるので。

53 :
>>52
統合失調症って昔の自律神経失調症ですよね。
診断書もDrの、サジ加減でどう書くかだな。
全般性不安障害ではダメか!+何かだな。

54 :
>>53
統合失調症は昔の精神分裂病って間違いでしょw
気分が暗くて自殺念慮があるとか言えば大うつ病で待遇も
変わるかもしれない。不安障害よりは鬱病の方が権利が強そう
統合失調症は躁鬱は演技するの難しいしねw
最近のある仮説では鬱病も不安障害の一部では無いかという仮説もある
鬱病なんて病名明治時代にあったかな。最近から誰かが騒いでるだけな気がする

55 :
生きろ。生きろ俺。俺の青春!どこいった!戻って来い!
かっていに俺から離れていってどこほっつき歩いてる。
俺はまだあきらめたくない!

56 :
ごめん。書き込めると思わなかった。

57 :
いいんだよ

58 :
>>52
今日、Drに、障害年金の相談したら、全般性不安障害から
うつ病に、診断がかわりました。
「これで行けると思いますよ!」と書いて頂きました。
話の分かる、良心的な」先生で、良かったです。
手帳貰うメリットって、ありますか?通院位しか、電車のらないし、
タクシー券は有りがたいけど、後病院が無料らしいですが。
どちらも、診断書料4千円せす。

59 :
薬やめさせられて1ヵ月
なんともなくなったけどやっぱり不安
薬がないことはもう諦めた
農作業のバイトしてみたけど、
昨日できたけど、また動けるか不安で仕方ない

60 :
じゃ、辞めとけ

61 :
>>60
>>59は休めないんじゃないのか?
辞めれるくらいなら勝手に辞めてるだろ、不安に思ったりしないだろ

62 :
仕事を始めると勤務時間中は調子が悪いけど、
夜や休みの日なんかは無職時代より調子がいいと言うか
体の力が抜けてリラックスした状態が続く。これは改善してるとき。
逆に鬱が入ってくると夜や休みの日すら辛くなる。これは悪化してるとき。
休日も鬱や不安が続くと蓄積されてくから仕事を続けるのが難しい…。
>>58
私も先生に相談しようかと悩んでますが言い出せない。
間違いなく鬱病だけど、話だけでもしてみようかな…。

63 :
あげー

64 :
>間違いなく鬱病だけど、話だけでもしてみようかな…。
仕事休んで主席と?

65 :
ほぼ1日中、死ぬんじゃないかと言う不安でいっぱいだ
咳が1ヶ月ぐらい続いてるし頭痛もする
疲労感や睡魔でさえ怖い
昔の俺ならそんなの当たり前の様に気にせず過ごせたんだろうな
昔の自分がどうだったか思い出せないが....
思い出そうとするだけで怖い
癒しや安心感が欲しい

66 :
>>65
医者行ってるの?
思い出すのって嫌だよな凄く
不安不安で過去の映像は見たくない

67 :
先に、はよ心療内科へ行け!
話しはそれからだ!!

68 :
>>66
去年の11月頃に生まれて初めて?の頭痛を経験して叔父さんがくも膜下で倒れたことを思い出して
自分はくも膜下出血で死ぬって思い始めた、その日からパニック発作みたいなものが起こるようになった
それ以来自分が変わってしまったように感じる
一回死んで生き返ったような
生きてるってこんな感じだったっけとか、なぜ今ここにいるのかわからなくなった
今までこの日本と言われる国で誰からの命令も受けることなく俺という役割というか仕事を当たり前のように
こなしていたのにいきなりリストラされた気分だ
あ〜現実ってなんだ
思い通りに行動できない自分に嫌気がさしたのか面倒くさいのかただの甘えかわからない
自分は鬱かとか、エイズだとか癌だとかアルツハイマーとか離人症とかそういう負のループにハマった
12月頃初めて心療内科に行った自分の言いたいこともあまり言えずとりあえず頭痛薬や眠剤をもらった
先生には大人の自閉症っぽいとかノイローゼ気味だねって言われた
その病院は3回くらい行ったけど実家に帰ったから行かなくなり
実家の近くの病院に行くようになったそこで全般性不安障害かなって言われて
メイラックスを飲むようになった
薬のおかげかわからないけど徐々に友達とも遊べるようになった
最初は外に出るだけでも苦痛で疲労もひどかった
これが遊んでばっかりいた学生ニートの末路か
俺はここに来るべき人間ではないのかな
本当に苦しんでる人に申し訳ない
今自分が少し元気だからそう思えるのか
なにがなんだかさっぱりわからん

69 :
キツイ事、行ってごめんな。
お前が好きだ。

70 :
キツイ事?返事がくるだけでもありがたい
今日は久しぶりにいい日だ

71 :
パニック障害かもしれない自分
深夜にいきなり激しいドウキがきたりで死ぬ恐怖が一年ぐらいある
病院いって大丈夫だったのに

72 :
>>71
心療内科だね
パニックなら薬以外では禁カフェインと禁煙が重要

73 :
禁煙は関係ないようだ。
身内でパニック持ちがいるが、出された薬さえ言われた通りに服用してれば
喫煙してようが発作はほとんど出なくなったと言ってる。

74 :
薬は対処療法だから薬を止めた後に症状が出るか出ないか
治ってなければ嫌でも生活習慣を変えないといけない

75 :
オールしたことある?とかオールして〜みたいな先輩たちの自慢
眠れなくて昼夜逆転や睡眠サイクル崩れた生活なら昔っからしてるっつーの
内心むかつく

76 :
>>75
オール??
何のことですか?

77 :
徹夜??

78 :
そう徹夜

79 :
中学生の会話?

80 :
20過ぎてるよ
自分は使わないけど専門とバイト先の人達が使ってたから若者は使うもんだと思ってた
ごめんよ

81 :
> オール
聞いたことはある
使う人は使うみたいだな
地域的なものもあるかもしれん

82 :
朝から自転車でバイトに行く途中ふと死ぬことが頭に浮かぶ…

83 :
いや、オールって言葉は普通に分かるけど、
徹夜自慢は中学生のすうることだと思ったの。
徹夜アピールは大人でもするけど。

84 :
何か不安定

85 :
オール阪神・巨人のことかとオモタ

86 :
星野仁彦の『発達障害に気づかない人たち』と同じく職場編2冊読んだけど
発達障害の二次症状として不安障害もあるんだね
説明に凄い共感というか、自分によくある事が書いてあって参考になった
発達の傾向も良くなれば全般性も良くなるかなあ

87 :
暑いから窓開けると、隣の家の母親が子供や旦那に毎日怒鳴り散らしてる声がする。
隣の引きこもりがそれにビクついているとは、夢にも思わないのだろう…。
食卓で母が父に私の愚痴を垂れ流しているのも全部聞こえている。
視力じゃなくて聴力が低下してくれたらいいのに…イヤホン着けても聞こえる。

88 :
耳栓の方が良いよ。
ほとんどの雑音をシャットダウンしてくれる奴がある。

89 :
>>87
カインズホームで、作業用の防音イヤーマフラー(ヘッドホンみたいな感じ)が
数百円で売っているよ。
耳栓して、イヤーマフラーするとかなり防音対策になるよ。
かなりの音を遮断できるよ。

90 :
優しいな。
しみじみしたぁ!

91 :
人に頼まれごとされるとありえないほどの心の負担を感じる
面接が怖い、知らない環境が人の倍以上に怖いと感じる
友達と会っていても何か言われるんじゃないかと不安感がずっとある
プレッシャーに弱くて心が疲れて寝込んでしまう
これって全般性不安障害かなぁ

92 :
いつも何か不幸に巻き込まれるんじゃないかと不安になってる
家の戸締りとか何度も確認しても不安でしょうがない
寝てる間に何かあるんじゃないかと思ってなかなか寝付けない
家に誰もいない状態が怖くて出かけるのが不安
昔からこんなだったけど最近ひどい

93 :
強迫性障害も混ざってるみたいね。
まあそれが主流だと思うけど。

94 :
いつか人をはねてからと不安で車の免許がとれない俺はどんなもんだろう。

95 :
免許取るだけ取って車乗らないのも有りだと思う
教習所では教官が常に居るから大丈夫
無理なものはあきらめも肝心だけど
と他人には何でも言えるんだけどね!
自身の事に関しては客観的になれません

96 :
いや、実は教習所通って仮免許もとって、普通にそんなに運転も怖くなく、技術的にも問題なくすいすい進めたのだけど、
ある時突然、おれはいつか人を引きに違いないと怖くなって、通うのをやめてしまったの。
運転しなければ事故で相手を死なす確率はゼロだから。
その当時は、医者にはかかってなくて、就職への不安と、もとからの不安障害、強迫性障害のピークで、
自分が人を死なせるという負の思考に陥ってしまったというのが大きな原因かな。
最近は自転車の傷害保険もはいろうかと検討中。
自転車でも事故れば相手に障害おわせて何千万の賠償しなければならないこともあるから。
こんな自分が嫌なんだけど、そろそろ実家に戻ろうと考えていて、
田舎だから免許も再チャレンジしようかと思っている。

97 :
そうだったんだ
強迫観念のループ思考に入ると凄いつらいよね
自分は教習所通う事自体嫌だったw
お昼とか講習受けるときの待ち時間やどこの席に座るとか講師とか小さい事ばかりだけど
自転車も結構危ないらしいね
免許取れるよう応援するよ!

98 :
自分は面接や仕事が怖くて現在無職です
皆さんはどのようなお仕事をされてますか?

99 :
ただのパートです

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
節酒ネット@アルコール依存症『節酒継続・1』 (578)
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔24ニガー目〕 (672)
眠れない雑談 その431 (235)
長野県の精神科・心療内科 part8 (485)
いつも過去に戻りたいと思ってる人4 (709)
☆カウンセリング・心理療法 受けてる人 22☆ (862)
--log9.info------------------
お前らが摂取してるサプリメント書いてけ (202)
サプリメント総合スレ (552)
小川典秀って凄すぎじゃん (213)
週1回のトレーニングで筋肥大は見込めるか (578)
高重量スクワットは背が縮む (307)
アニメと筋トレとアニメ (668)
●●筋トレマニアの歓談スレ●●その9 (230)
がんばる女性トレーニー 8人目 (384)
ウエイト板の先生方助けて下さい。 (277)
【空手】格闘ビルダー憩いの場【キック・総合】 (544)
バーベルカール40kgx10を目指すスレ (202)
[ストリクト] ダンベルカール30kg 2 [肘・腰固定] (300)
【K-1・SASUKE】魔裟斗の肉体【筋肉番付・スポ1】 (264)
ラットプルダウン愛好者 (811)
自重懸垂20回を目指すスレ (219)
【祝】ベンチプレス175kgを目指すスレ2【復活】 (794)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所