1read 100read
2012年6月Windows592: レジストリが無ければもっとまともなOSだったね (646)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
DirectX10スレ (290)
DirectX10スレ (290)
青画面-BSOD ブルースクリーンに遭遇したらageるスレ (616)
■ChromePlus■高速ユーザースクリプト■GM/IEtab■ (895)
ファイル整理方法 (433)
新OS「Windows Fundamentals for Legacy PC」 (391)
レジストリが無ければもっとまともなOSだったね
- 1 :08/09/21 〜 最終レス :11/11/23
- トラブルの9割はレジストリだろ
- 2 :
- まったく関係ない。
- 3 :
- レジストリにまつわる大きな勘違い。
■レジストリが肥大化した!
レジストリファイルサイズが大きくなったからどうかしたのですか?
■レジストリが肥大化すると起動が遅くなる
レジストリファイルの内容すべてを読み込んでいるわけじゃないから関係ありません。
■でもアプリをインストールしたらパソコンの起動が遅くなった!
レジストリは関係ありません。パソコンの起動時にアプリが実行されているから遅くなっているだけです。
もしそのアプリがレジストリをやめてiniファイルを使用したとしても、起動時間は同じですよ。
■レジストリが壊れるとパソコンが起動しなくなる!
ファイルが壊れることがそもそも異常でしょう? もしそうなったらファイルどころじゃありませんよ。
■レジストリを最適化すると速くなる!
速くはなりません。そもそも遅くなっていません。レジストリの最適化とは、ファイル内の未使用データ領域を
消すことによってファイルサイズを減らしているだけです。もちろんレジストリファイルサイズが減っても起動時間に影響はありません。
■一般ユーザーがレジストリをいじるとパソコンがおかしくなる。危険だ。
それをいったら一般ユーザーがシステムファイルをいじってもパソコンはおかしくなります。
だからファイルにアクセス制限がかかっています。もちろんレジストリにもアクセス制限はあり、
システム関連のレジストリを読み書きするときには適切な権限が必要です。
■レジストリファイルって一つのファイルになっているんだよね。
違います。複数のファイルに分かれています。システム用と各ユーザー用に別のファイルになっています。
- 4 :
- というのは嘘で
レジストリに書き込みと削除を繰り返し行なうと断片化します。
断片化が起きると読み込み速度も低下します。
- 5 :
- ■レジストリって書き込みと削除を繰り返すと断片化するよね?
断片化は(ほとんど)しません。これは「レジストリの最適化」と
関係がある話ですが、レジストリファイルの大きさは頻繁に変わったりしません。
書き込みしたからといってその場ですぐに増えるわけじゃないし、
削除してもレジストリファイルのサイズは減りません。
ファイルサイズは必要なときに余裕を持って拡大され
レジストリのキーを削除してもファイルサイズは減りません。
このような、ファイルの断片化を防ぐ機能が実装されています。
それゆえに、レジストリファイルの中に未使用領域ができるため、
「レジストリの最適化」(未使用領域の削減)という処理の意味がでてくるわけです。
もちろんレジストリの最適化はファイルサイズを減らすだけで
起動時間などの重さには一切関係ありません。
- 6 :
- レジストリは設定を酷く散らばすため変なアプリが書き換えたら設定が変になります。
最悪システムです。
- 7 :
- ■レジストリは設定を酷く散らばすため変なアプリが書き換えたら設定が変になります。
それはレジストリに限った話ではありません。
- 8 :
- ■レジストリが壊れるとパソコンが起動しなくなる!
ファイルが壊れることがそもそも異常でしょう? もしそうなったらファイルどころじゃありませんよ。
■レジストリって書き込みと削除を繰り返すと断片化するよね?
断片化は(ほとんど)しません。これは「レジストリの最適化」と
関係がある話ですが、レジストリファイルの大きさは頻繁に変わったりしません。
書き込みしたからといってその場ですぐに増えるわけじゃないし、
削除してもレジストリファイルのサイズは減りません。
ファイルサイズは必要なときに余裕を持って拡大され
レジストリのキーを削除してもファイルサイズは減りません。
後者ではレジストリがRDBのような独自ストレージの仕組みを
内部に持っていることを示唆しているのだから、
その仕組みにバグがあればレジストリが壊れることはあるでしょう。
前者でファイルシステムの信頼性の話にもっていくのはおかしい。
まぁ、壊れることなんて滅多にないけどね。一生のうちに一度おめにかかれればいいほうだろう。
- 9 :
- SSD使えばいくら断片化しようがかわらん?
- 10 :
- >>7
レジストリが最悪だろうが
- 11 :
- 10 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2008/09/21(日) 21:28:39 ID:kkiAhz6P
>>7
レジストリが最悪だろうが
- 12 :
- レジストリは最悪。
アプリを削除してもしつこく残り続ける。
掃除しないとOSあぼん。
設定をしつこく散らばし、掃除が面倒、しかも読み込んで重くなる。
- 13 :
- ■アプリを削除してもしつこく残り続けるんですが?
それはOSのせいですか? アプリを消しても設定ファイルが残るのはOSのせいですか?
- 14 :
- アンインストーラーが適切に削除すればいいだけの話だわな。
- 15 :
- 少なくとも、そういう設計なwindowsが最悪なだけ
- 16 :
- ID:kkiAhz6Pを見てみましょう。ほら、何も中身がないw
名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2008/09/21(日) 18:56:44 ID:kkiAhz6P
トラブルの9割はレジストリだろ
6 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2008/09/21(日) 19:49:32 ID:kkiAhz6P
レジストリは設定を酷く散らばすため変なアプリが書き換えたら設定が変になります。
最悪システムです。
10 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2008/09/21(日) 21:28:39 ID:kkiAhz6P
レジストリが最悪だろうが
12 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2008/09/21(日) 21:32:20 ID:kkiAhz6P
レジストリは最悪。
15 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2008/09/21(日) 22:33:32 ID:kkiAhz6P
少なくとも、そういう設計なwindowsが最悪なだけ
- 17 :
- 設定ファイルをあちこちにばら撒いて訳わかめの、Linux(笑)のほうがいいとでも?
- 18 :
- >>17
設定はしやすいし、重くもならないね
- 19 :
- レジストリなんてただのDBなんだから、重いもヘッタクレもないだろw
読み書きの実装にもよるが、少なくともファイルに依存したシステムよりずっとスマートだw
- 20 :
- ID:cPL3uwn3
糞スレかと思ったのに、勉強になっちゃったよ乙!
- 21 :
- ■レジストリについて…
オンメモリだから基本的に重くなります。
しかもレジストリを使用すると設定が散らかるために
OSがクラッシュする原因になります。
アンインストールしてもしつこく残り続けます。
弊害があまりに大きいので他のOSユーザーからは批判対象になっています。
- 22 :
- つまりDBを使ったことのない犬厨だと
- 23 :
- ■オンメモリだから基本的に重くなります。
一部キャッシュはしていますが、すべてオンメモリではありません。
それに、そもそもレジストリだからオンメモリになるんですか?
それがレジストリではなくiniファイルだったとしても結局は同じことでしょう?
- 24 :
- そもそもレジストリの意味が分かってねー奴がいるな。
- 25 :
- ■そもそもなぜレジストリなのですか? 普通のテキストファイルでもよかったのでは?
なぜレジストリか。それはレジストリの方が速くて、
メモリ使用量も少なくて、ディスク使用量も少ないからです。
驚きましたか?
ではどういう理屈でそうなのか。説明しましょう。
普通のテキストファイルなら、全体を読み込まないと内容はわかりません。
途中のデータだけを参照するということはできないのです。
レジストリは途中のデータを参照できるように作られているため
データが途中であってもすぐに参照できます。
もしテキストファイルが独自形式だとしたら、アプリごとにテキストファイル解釈コードが
記述されます。プログラムごとにそういうコードが存在するためメモリ使用量も増えます。
レジストリはバイナリファイルになっています。これは無駄なデータが存在しないということです。
ディスクから読み込む量も減るので速く参照できます。当然メモリ使用量も減ります。
いまどきそんなのたいした負荷ではないのでは?と思うかもしれません。
そうですね。レジストリの方が優れていても今ではたいした負荷ではありません。
でもレジストリが設計されたのは今から10年以上前の話です。当時レジストリを作る理由は大きかったのです。
もうやめるべきでは?と思うかもしれません。でもやめる理由がありません。やめることで何が改善されるのですか?
ユーザーフォルダの下に設定ファイルがたくさんできる方式に変えてそれで何が改善されますか?
- 26 :
- ゴミが残るのが最大で唯一といっていい問題だな。
- 27 :
- やべっw何この糞スレ改め良スレw
レジストリ神のおかげで目からウロコ連発で、めちゃめちゃ参考になるんですけどw
完全にレジストリ勉強スレになったな。
- 28 :
- やっぱり、みんなレジストリが糞の根源と思っていたんだ。
ホッとした。よかった。
- 29 :
- >>28
そこは揺るぎない事実だけどな
- 30 :
- 13 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 21:33:37 ID:cPL3uwn3
■アプリを削除してもしつこく残り続けるんですが?
それはOSのせいですか? アプリを消しても設定ファイルが残るのはOSのせいですか?
- 31 :
- Visual Studioで開発するとインストーラ付きにしてもゴミが残ったりするからな。
OSのせいといってもいいだろ。
インスーラなしでもexeやdll削除の際にそれに関連するものは削除してくれてもいい。
- 32 :
- >すべてオンメモリではありません。
確かに「すべて」オンメモリではありませんが、
「ある程度」オンメモリになってしまえば、レジストリの肥大化により
os自体が重くなってしまうという現象には変わりないのです。
しかもゴミが残るのでずっと重くなりっぱなしで、消したら消したでトラブルになってしまいます。
そして、レジストリのオンメモリの弱点です。
必要な時にだけ設定を参照しに行くほかの
ファイル設定方式と違えば問題点が大きいのです。
問題なのは肥大化することによるオンメモリであり、
レジストリ信者の
「レジストリのいいところだけを取り扱い続ける恣意的すぎるプロ場ガンだと
それにだまされるカルト大衆」は自れば世の中平和。
- 33 :
-
俺の全財産の額も肥大化している。
- 34 :
- >■
をつけた人の文章を読んでください。
あまりにも詭弁があふれております。
こちらが指摘した「設定が散らばってOSクラッシュの原因になる」については
答えもしませんし、それ以前に「重くなる」ことについては「すべての」といえばすむと思っています。
しかしよく考えてください。100あったとして100じゃなければ重くならないのでしょうか?
10とか20とかでも十分重くなるしレジストリが汚れるという現象自体はあるのではないのでしょうか?
それを言わずに恣意的なレジストリの美点だけを取り上げ続けるプロバガンダにはもううんざりです。
レジストリとともに消したいです。
- 35 :
- > 「設定が散らばってOSクラッシュの原因になる」
答えるまでもなく、普通に考えて、ありえなくねw
- 36 :
- レジストリの弱点
あまりにもわかりにくい管理データー方式。
レジストリを編集するに当たって
物凄いめんどくさい作業をしたことはあるでしょう。
レジストリが無いlinuxを使った人ならわかると思うけど、
凄くわかりやすい。編集もしやすい。
散らかったりアボンしてしまう管理形式。
レジストリがクソみたいな設定をするだけでOS全体に酷い被害を与えてしまうことがある。
しかも消せなかったりする。ゴミが残る。
だからレジストリを使わないアプリに人気があります。
消しにくい
レジストリが重くなり続けても消しにくいのです。
なので掃除ソフトを使用しますが、
使用したことによってトラブル続出なんてことがよくあります。
いい加減まともなDBを作成しろよMS。
- 37 :
- 設定が散らばるどころか、設定が一つのファイルにまとまっているしさぁw
- 38 :
- >>36
Linuxで変な設定をした結果 X Windowがまともに起動しくなったよ。
あれなんで?
- 39 :
- >>38
がんばって一生懸命働きまくって財産を肥大化させてくださいお願いします。
2ちゃんはやらない方がいいでしょう。
- 40 :
- まあ、ここで事実を突きつけるのはかわいそうだけどさぁ。
実は、Linuxもレジストリ、導入したのよね。
これが証拠。
http://www.linuxtopia.org/online_books/centos_linux_guides/centos_desktop_deployment_guide/figs/intro/gconf-editor.png
- 41 :
- 一部のディストリでしょ
- 42 :
- データベースの、インデックスという物のイメージがわくかどうかで、
理解度が変わるんだろうなぁ。
- 43 :
- そうそう。レジストリに対する批判は、
レジストリ特有の問題ではないことに気づくべき。
常駐プログラムが増えたら重くなった。とか
レジストリと関係ないってw
- 44 :
- レジストリは一般アプリの設定じゃなくてブロックしてOS情報だけを載せていれば問題は無かっただろう。
しかし現状では悪意あるアプリがレジストリをメチャクチャにできるわけだ。
それが問題だよな。
- 45 :
- ↑これもこういうこと↓
レジストリ特有の問題ではないことに気づくべき。
レジストリやめて、それでそこに保存してある設定ファイルはどうする?
テキストファイルに保存する。そう、そのテキストファイルは
悪意のアプリがめちゃくちゃにできるよね。
こういうこと。
- 46 :
- >>45
それは難しいと思うけど。
少なくともレジストリ並みに酷くやっかいにはならなそうだね。
- 47 :
- >>46
なんで難しいんだよw
rm -rf ~/ で簡単にユーザー設定削除できるって。
- 48 :
- アプリのテキストをピンポイントで削除できるのか凄いな
- 49 :
- >>48
レジストリの話?w アプリのレジストリをピンポイントで削除できるのか?w
- 50 :
- あと書き換えられるのか。
レジストリだと、汚れてしまって起動しないだのおかしくなっただのはあるけどiniで聞いたことは無い。
- 51 :
- > iniで聞いたことは無い。
その理由は、iniには現在起動に必要な情報がほとんど含まれていないから。
レジストリをやめて、起動に必要な情報をiniに書き込むようにすれば、
同じようにiniが汚れれば起動できなくなる。
- 52 :
- レジストリが必要ないツールでも聞いたことが無いんだけど
出来るそうだね。
やってみて欲しいなあ。
- 53 :
- はぁ。本当に頭悪いよ。
なんでこんなに頭が悪いのかな。
レジストリは設定の保存先に過ぎない。
どこに保存しようと、設定が壊れれば問題起きるだろ。
そんなの当たり前だろ。
「レジストリ特有の問題ではないことに気づくべき。 」
- 54 :
- 壊しやすく重くなりやすくいじりにくく消しにくくと最悪な設定保存技術ですね。
- 55 :
- 反論できなくなったからって、自分の都合のいい結論を
唐突に持ってこないように。厨房かよw
- 56 :
- Macやlinuxではレジストリみたいに
設定が汚れるなんてレジストリに比べれば
相当に少ないわけだし、重くなることだって少ない。
他のアプリが設定ばら撒いたからってOS全体が酷いことになったりとか、
他のアプリに被害が出たとかもレジストリに見れば少ないし重くもならない。
最悪なシステムだよな本当に。
- 57 :
- ただのデータストアにそこまで罪を負わせようとするなんて正気の沙汰とは思えないw
- 58 :
- >>53
レジストリで問題なのは「情報が纏まっているから一部が壊れると他も影響を受ける」可能性
他のOSでの各種設定情報の保存方式なら、ファイルシステム上で分散して置くことが多いから
基本的にどれかが壊れても他は影響を受けない
勿論システムの根幹に関わる情報が壊れる時はどちらでも変わらないし
情報の一元管理にも所定のメリットは有ることは認めるが
「情報が壊れたとき何処までの範囲で影響が及ぶのか」で考えれば
>>25や>>53みたいな結論には普通至らないのではと思うが如何か
あとバイナリ形式の設定ファイルは別にレジストリの専売特許ではないよ
全体的に比較対象の知識がやや古い気がする
- 59 :
- 補足
>>8
>■レジストリが壊れるとパソコンが起動しなくなる!
>ファイルが壊れることがそもそも異常でしょう? もしそうなったらファイルどころじゃありませんよ。
論点のすり替え入ってる気がするな
ファイルシステム上でファイルが壊れることと、データベース情報が壊れることは別
んで実際のレジストリでの問題発生は後者が殆ど
- 60 :
- レジストリによる管理のWindows95よりも、iniファイルによる管理のWindows3.1の方が不安定だったのは何故?
- 61 :
- >>60
その二つだと正直どちらも「不安定さ」では大差なかった気がするが
どっちも充分過ぎるくらい不安定になるための要素を抱えてた
それにシステムの根本的な作りが大きく違うから、
それらの安定度の比較はこの件と直接には結びつかない
実際殆どの場合はドライバに起因する問題だったし
- 62 :
- レジストリはOSだけが使ってれば問題なかったと思うけどね。
MSがレジストリを使うことを推奨するもんだから、アンインストール時の
考慮が出来ないようなアホなソフト作者が糞ソフトを量産することに
なったんじゃないかと。
- 63 :
- >>60
Windows3.1は16ビットOS、Windows95は32ビット+16ビットのOSだったからじゃないのかな?
- 64 :
- >>62
自分もそう思う
- 65 :
-
「レ ジ ス ト リ 特 有 の 問 題 で
は な い こ と に 気 づ く べ き 。 」
- 66 :
- レジストリという入れ物にデータをまとめるのはいいとして、
プログラムが好き勝手に物を放り込んだり、
入れたっきり削除しなかったり、
レジストリの使用方法まで厳密に定義しなかったのがレジストリシステムの問題。
一般的にはレジストリの問題と言う。
- 67 :
- でもVista()みたいに無駄に隠しファイルあるのもなあw
デスクトップに隠しファイルとかいらねーからwwwwwww
- 68 :
- >>59
> ファイルシステム上でファイルが壊れることと、データベース情報が壊れることは別
>
> んで実際のレジストリでの問題発生は後者が殆ど
レジストリファイルが壊れるってことまず無いよ。
データベース情報って言ったって、そのデータの実態はファイル。
具体的な名前を出すと、NTUSER.DATね。
データベース情報が壊れる = NTUSER.DAT が壊れるということ。
NTUSER.DATというファイルが壊れる。
NTUSER.iniというファイルが壊れる。
まったく同じ話。
- 69 :
- >>66
> レジストリの使用方法まで厳密に定義しなかったのがレジストリシステムの問題。
> 一般的にはレジストリの問題と言う。
なんだよw つまりファイルの使用方法を厳密に定義し、
アンインストール時に設定ファイルを消し忘れるアプリがあったら
それはファイルシステムの問題っていうのかよw
- 70 :
- >>69
レジストリはファイルシステムではないな。
データベースと言うなら合ってる。
データの肥大化や、整合性によって問題が起こるなら
それが起こらないように対処しておくべきだったということ。
レジストリクリーンアップ処理を謳ったアプリケーションがあるけど、
何らかの根拠で「不要なレジストリ」を判断できるなら、
「こういうデータは無効なデータになる」という根拠を明確にしておけば
安心して消せるし、ユーザー設定とインストール情報などを明確に分けておけば
ユーザー設定を残したままインストールし直すようなことも可能になる。
- 71 :
- Macみたいにアプリケーションの名前がついたPreferences Fileをごみ箱に
捨てる方が楽でいいな。
不具合があっても特定しやすいし。
- 72 :
- レジストリとかTEMPフォルダとかアプリのゴミ捨て場になってる気がする
- 73 :
- >>70
> それが起こらないように対処しておくべきだったということ。
起こらないように対処していないとでも?
何を根拠に対処していないといっているのかわからん。
たとえば、NTUSER.DATというファイル(レジストリ情報が入っている)は
OSによってファイルロックがかけられ、同時に書き込みが出来ないようになっている。
ちゃんと処理をしているだろ。
- 74 :
- >>70
> レジストリクリーンアップ処理を謳ったアプリケーションがあるけど、
> 何らかの根拠で「不要なレジストリ」を判断できるなら、
出来ない。
後半の文章は、アプリケーションが作成、削除する場合の話をしているから
アプリケーションが使うレジストリの話に限定して問題ないはずだ。
アプリケーションが使うレジストリは、使い方は自由。
例えば設定一つであっても、アンインストール時に、
再インストールするときに備えて設定を残すという選択も考えられるし、
完全に削除するという選択も考えられる。
だから、不要なレジストリと判断するのは不可能。
- 75 :
- >>70
> ユーザー設定とインストール情報などを明確に分けておけば
ユーザー設定とインストール情報は明確に分かれている。XPの場合、
ユーザー設定は、C:\Documents and Settings\ユーザー名\NTUSER.DAT の中に
インストール情報はC:\WINDOWS\system32\config\SOFTWARE というファイルの中に
分かれて保存されている。
わざわざレジストリではなく、ファイル名を書いた理由は
レジストリと書いてしまうと、一つのファイルだと思ってしまうから。
ちゃんとファイルからして分かれて保存されているんだよ。
- 76 :
- レジストリクリーナーの話が出たのでついでに説明しておく。
これは危険なプログラムだ。気軽に使っている人もいるようだが
動作をちゃんと知っておかなければ、不具合の元になる。
危険なプログラムであるからOSに付属するべきものではない系のソフトだ。
たとえ付属していたとしてもレジストリエディタ同様
パワーユーザーが理解して使うものだ。
レジストリクリーナーの基本は 設定情報に無効なファイル名が
指定されていた場合にその設定を削除するという動作だ。
つまり、shell="C:\Program Files\ABC\common.dll" などという指定が
レジストリに書いてありこのファイルが存在しない場合にそれ関連の
キーを削除するという動作を行っている。
さて、もしshell="D:\ABC\common.dll" とかかれていたらどうなる?
Dドライブはリムーバブルドライブ。一時的にHDDをはずしていた。
そうするとファイルが存在しない為にキーを削除してしまう。
後からDドライブをつけてもキーは消されている。
このように、安全に消せるかどうかは、最終的には人間が判断するしかない。
そしてそれは詳しい人で無いと判断が難しい。決して自動で簡単に行える処理ではない。
- 77 :
- > ユーザー設定を残したままインストールし直すようなことも可能になる。
ユーザー設定を残したままインストールし直すことが可能。
これはつまり、アンインストールしてもユーザー設定が残るということ。
しかし、これをやると、アンインストールしてもゴミが残ると文句を言う。
わがままだよねw
- 78 :
- なんだ。きちがいのオナヌーカ。
たしかにおれのヴぃすたはレジストリ最適化しても変わらなかった。
- 79 :
- レジストリ最適化なんかで変わるわけ無いんだよ。
「レジストリ肥大化で重くなった」とよく言っている奴がいるがぜんぜん違う。
重くなる理屈はこう。
1.ソフトウェアインストール
2.OSの起動時やエクスプローラやその他のアプリ起動時に
インストールしたソフトウェアが起動。
(プラグインの形で右クリックメニューなどを拡張するようなものを含む)
3.いつもより余計にソフトウェアが起動している分重くなる。
重くなる理屈はここまで。
レジストリ? 自動起動するための設定場所がレジストリにあれば
そりゃレジストリに書き込むでしょ。それだけの話。
- 80 :
- >>68
そうではない
前者はファイルシステム上での話
後者はデータエントリレベルでの話
ファイルとしては破損していなくても、振る舞いの悪いアプリのインストーラ等によって
データエントリの特定箇所に異常が生じる場合がある、という趣旨の話だから全く別
これ自体は別にレジストリに限った話でどの管理方式でも当然起きてることだが、
>>58のとおりで影響範囲が違う
ファイルレベルで分けてると言ってもたったの2つだから分けたうちに入らない
- 81 :
- >>80
> ファイルとしては破損していなくても、振る舞いの悪いアプリのインストーラ等によって
> データエントリの特定箇所に異常が生じる場合がある、という趣旨の話だから全く別
それがどういう理屈で、どういう状態になって異常が起きるか
具体的に説明できる?
- 82 :
- 振る舞いの悪いアプリケーションが、本来消してはいけない
設定レジストリキーを間違って消したとか、そういう話なら、
振る舞いの悪いアプリケーションが、本来消してはいけない
設定ファイルを間違って消すのと何の代わりも無い。
- 83 :
- > >>58のとおりで影響範囲が違う
> ファイルレベルで分けてると言ってもたったの2つだから分けたうちに入らない
影響範囲の話にするのなら、じゃあこういう話をしよう。
レジストリはやめだ。今度からNTUSER.DATに保存していた情報全てを
NTUSER.INIに書き込むようにする。
これで影響範囲の問題は解決かね?
- 84 :
- どんなに柔軟に設定が出来たとしても、項目が多すぎで手の付けようが無いんじゃ本末転倒
- 85 :
- レジストリの所為にされてる事象の殆どは、WindowsがシェルとIEの
カスタマイズを一切拒否すれば解決するだろ。
- 86 :
-
1.NTFSファイルシステムレベルで壊れる
2.レジストリの構造が壊れる(NTUSER.DATのバイナリレイアウトが壊れる)
3.愚かなアプリケーションの誤書き換えにより、設定が壊れる
はっきりいって現在ではどれもかなりのレアケースだろ。
レジストリ批判派はいまだに98でも使ってるのだろうか。
- 87 :
- >>81-82
こちらで
>これ自体は別にレジストリに限った話で(なく)どの管理方式でも当然起きてること
と書いてるのだからそちらの指摘を受けるまでもないこと
括弧内抜けていたので訂正
>>83
全くかみ合っていないんだが
設定のファイルシステム上での細分化の話をしてるのだからその例えには全く意味がない
例えば問題の有るアプリhogeが有ったとして、それがhoge.iniなり.hogercなりhoge.plistを
各システム上で作るとすれば、そのアプリを実行するまでそれらは読み込まれることが無いし、
設定に起因する問題が起きてもそれらのファイルを削除するだけで解決する
断っておくけどレジストリの様な一元管理方式を全否定してる訳ではないから誤解なきよう願う
最初から一長一短だと書いてる
- 88 :
- 「レジストリ」という単語がゲシュタルト崩壊起こしている
- 89 :
- 例えば問題の有るアプリhogeが有ったとして、それがレジストリのキーhogeなり
各システム上で作るとすれば、そのアプリを実行するまでそれらは読み込まれることが無いし、
設定に起因する問題が起きてもそれらのキーを削除するだけで解決する
- 90 :
- >>87
>例えば問題の有るアプリhogeが有ったとして、それがhoge.iniなり.hogercなりhoge.plistを
>各システム上で作るとすれば、そのアプリを実行するまでそれらは読み込まれることが無いし、
>設定に起因する問題が起きてもそれらのファイルを削除するだけで解決する
そういう簡単すぎる話に絞ればファイルが有利になるのは当然。
現実世界で問題になるのは、わかりやすい例だとプラグイン。
プラグインのインストーラは、プラグインのホストの設定ファイルに書き込みを行わなければいけない。
アンインストーラはそれを適切に削除しなければならない。
プラグインが設定に起因する問題を引き起こしたとき、ホストの設定ファイルを全部削除するわけにはいかない。
こういうシナリオだと、統一されたAPI、高い信頼性で読み書きができる事は大事。
実際、プラグイン中心のアーキテクチャであるFirefoxはレジストリモドキをもっている。
- 91 :
- 今必要なのはベンダーに、アプリが使用するレジストリエントリ一覧の添付義務を課すことだな。
Windows認定ロゴマーク取得の要件に含めればいい。
そしてM$荷は、ゾンビ化したレジストリを削除するオーディットユーティリティの添付義務。
- 92 :
- >>89
>ID: OJ14GPrc
君はどこまで話を噛み合なくさせれば気が済むのか
全くこちらの挙げたメリット/デメリットの意味を理解していないでしょ
一元管理でなければ基本的にアプリAの設定に起因する問題は
アプリAだけで閉じるのに対してレジストリの場合そうではない
この件に関しては既に君の得意な「等価な置き換え」は既に崩れているよという話だよ
勿論他の部分では一元管理の方が優れてることも有る、ただそれだけの話
いい加減分からないかな
>>90
ごく分かり易い形で、一元管理方式と分散管理方式の
それぞれのメリットデメリットを挙げただけだから
- 93 :
- あ、悪い
ID:OJ14GPrcは別の人か
間違えたスマヌ
- 94 :
- > 一元管理でなければ基本的にアプリAの設定に起因する問題は
> アプリAだけで閉じるのに対してレジストリの場合そうではない
なぜ、ファイル方式なら、アプリAだけで閉じて、
レジストリ方式なら、アプリAだけで閉じることはない。と言い切るの?
そんなの、アプリと設定内容しだいだろう。
- 95 :
- あと、Windowsではアプリケーションのインストール場所に自由度があるから
ファイルシステム非依存のストレージに設定を置けるとアプリ間連携に便利という側面もある。
どこにインストールされたかわからなければ設定ファイルを探しようもない。
- 96 :
- 「レジストリの場合は、アプリAだけで閉じない」というのなら、
アプリAだけで閉じない場合がどういう場合か具体的な例を挙げてよ。
それと同じことがファイル方式でもおきるって
絶対いえるから。
- 97 :
- >>94
話捉え間違えてるね、言ってることがこちらと違う
今までのところちゃんと読み直せば分かると思うよ
- 98 :
- >>97
具体例挙げてね。
- 99 :
- なんか小難しい議論になってるけど
「情報をアプリケーション毎にXMLファイルにしておく」
これよりレジストリ管理が優れてる事ってなんなの?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
低スペックだけどWindowsXPを高速化するスレ (254)
【報告のみ】Windows7 不具合情報 1 【批判禁止】 (284)
VISTAはHOME BASICで十分 (720)
【超絶】2003 を極限まで軽くする【Cool!!】 (355)
Jane用ツール 「ε三(; ・∀・)鯖マデオツカイ Part 3 (714)
windows付属のホバーを懐かしむスレ (355)
--log9.info------------------
バンドマンの為のベース・スレッド その2 (435)
【就職】あなたはどうする?【音楽】 (564)
('A`) (246)
この中学生バンドをうpして反応を窺ってみる (201)
理想のライブハウス! (290)
V系バンドは女の子をマシーンにするってホントですか! (755)
3ピースでやる意味あるか? (809)
バンド活動の収入 (576)
身長の低いボーカルスレ (315)
★ライブのMC★ (394)
オリジナルの曲を作る時どうしたらイイですか?? (379)
高学歴のバンドマン (272)
【総合】バンド名募集スレ【名付親@バンド板 (601)
ボーカルってどう選ぶ?? (614)
ブサイクはボーカル目指すな! (603)
対バンするバンドをビビらせたいのだが・・・ (507)
--log55.com------------------
広島人
関東人の西日本方言コンプレックス★4
東日本人は日本語苦手なチョン★2
東夷はどこまでバカなのか
縄文時代の西日本は無人wwwww
関東弁=東北弁≒朝鮮語
なぜ関東弁は下品さ、荒々しさを美徳とするのか★2
似非関西弁を使う東日本人が不快★3