1read 100read
2012年6月Windows586: ★7誕生★ 2009年 ☆VISTA絶滅☆ (301) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows VirtualPC パート1 (233)
◆【短】VISTAのサポート期間(2012年4月10日)SP1◆ (524)
  一緒や!デフラグしても!   (689)
最強クリップボード拡張ソフトはこれだ!Part9 (795)
iTunes以外でiPodを使うスレ Part3 (228)
独自レンダリングブラウザ友の会 - 2nd Browser (473)

★7誕生★ 2009年 ☆VISTA絶滅☆


1 :08/11/14 〜 最終レス :12/02/25
やけに早くね?

2 :
たった3年で次期OSがでるなんて…前例の無い速さ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1214455651/
7 名前: 名無し~3.EXE Mail: sage 投稿日: 2008/06/26(木) 15:14:02 ID: 7j4ttg5T
>>1
93年  Windows3.1
95年  Windows95
96年  WindowsNT4.0
98年  Windows98
99年  Windows98SecondEdition
99年末 Windows2000
00年末 WindowsMe
01年末 WindowsXP
8 名前: 名無し~3.EXE Mail: sage 投稿
これは恥ずかしい・・・

3 :
さっきXPで「USBハブのマウスへの電源供給が限界を超えました」とかポップしてきて出てきてマウスが止まったw
マウスに電力まわしてーーーーーーwwww

4 :
しかも「この問題を解決するにはここをクリックしてください」って出る
いけねーよw

5 :
インストールの速度にも驚かされたが(私は45分間を予定していたが、なんと15分間で終わってしまった)、
続いてWindows 7の速度にも驚かされた。Vistaの初期のビルドにあった、ぎこちなさやラグは全くなかった。
スタートメニュー、コントロールパネルのアプレット、アプリケーションなどすべてがきびきびしていて応答が素早い。
Windows Vistaと比較すると、Windows 7ははるかにきびきびしており、応答性がいい。これだけでも、
将来に向けて期待できる。
ブート時間とシャットダウン時間も短くなっている。基本テストでは、ブート時間は10%程度短くなっており、
シャットダウン時間は15%程度短くなっている。素晴らしい。

6 :
VISTA ME以下のOS よ。

7 :
MacOSXが死にましたwww

8 :
>>1
MSが公式にVistaのマイナーチェンジですってコメント出してるだろ
ベースはVista 古い手法で煽りスレ立てるなよ くだらん( ´ー`)y―┛~~

9 :
>>8
残念ですが高速軽量なWindows7は別料金となっております
別料金を払えない方はVistaでもっさりとお過ごし下さい

10 :
Vista SP2はかなり高速化されているらしい。

11 :
ないない

12 :
>>11
Vista SP2のベータ試したらわかるよ。

13 :
不具合満載

14 :
Vista(笑)
Low priority I/Oの効果を検証してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4825442
VistaのSuperFetchの効果を検証してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3572140
VistaのSuperFetchの効果を検証してみた ノート編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4804953
XP SP3とVista SP1でファイルコピー速度を比較してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3610497
XPとVistaで画像が大量に入ったフォルダを開いてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3398563
XPとVistaで画像が大量に入ったフォルダを開いてみた ノート編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4781916
オンボードグラフィックで3D Flipを使ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4780878

15 :

インストール 
Windows 7のインストール時間は短い。本当に短い。
私はインストールをして使い始めるまでに15分しかかからなかった。
これは、Vistaを過去の遺物のように見せてしまうものだ。

16 :
( ´,_ゝ`)プッ 過去の遺物

17 :
こりゃますますXPは用無しだな

18 :
私もインストールをして使い始めるまでに15分しかかからなかった。
これは、Vistaを過去の遺物のように見せてしまうものだ。
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6592.png

19 :
>>18
Vistaじゃん

20 :
>>19
釣れますか?

21 :
どう見てもいまんとこVistaですw
本物のVistaで悠々7の製品版待ちだな
Build 6801
http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20382753,00.htm

22 :
過去の遺物
http://www.microsoft.com/japan/users/tips/windows/0804/images/04_0804_6.jpg

23 :
XPかよw

24 :
       ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
       ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
       / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
     /           // /          //
.-"::::::::::::`::..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!   ,___,      「 !ノ i |
,'  ノ   !     ,___,    i .レ'   L.',./// Y⌒ヽ///.L」 ノ| .|
 (  ,ハ////  Y⌒ヽ//ノ人!     | ||ヽ、 \  \,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、__ \  \  ハ   レ ル` ー-\   ルレ レ´
   /       \   )      /      \   )

25 :
現時点で過去の遺物
http://www.ysugiyama.com/vinyl/images/souko/xp-startmenu800.jpg

26 :
来年XP販売停止、サポート打ち切りで7に強制移行、びす太改のけつの穴を舐めるXP厨ってどうよ?

27 :
[米国]
マイクロソフト、XPへのダウングレード・ディスクの提供期限を6カ月延長
2009年7月31日までOEMに提供
米国Microsoftは10月3日、顧客がWindows VistaからXPにダウングレードするためのメディアについて、ハードウェア・パートナーへの
提供期限を当初の予定から6カ月延長することを認めた。
同社は、Windows Vista Ultimateや同Businessの購入者がWindows XP Professionalにダウングレードしたい場合に利用できる
OSディスクを、2009年7月31日までOEMとシステム・ビルダーに提供するとPR代理店を通じて説明した。
Microsoftによると、従来はこのXPリカバリ・ディスクを2009年1月31日までパートナーに提供する計画だった。
なお、ダウングレード権の行使については無期限となっている。顧客がこの新しい提供期限よりあとにVistaからXPにダウングレードしたいと
考えた場合は、Microsoftに連絡してディスクの送付を依頼できると、同社は述べている。

28 :
低スペ糞PCをいまだに使い続けてるXP厨も悲惨だが、
一番悲惨なのは素人記者が鼻くそほじりながら書いた記事を信じてXPモデル買ちゃったやつだなw

29 :
ネットブックはウィンドウズの味方〜XPの価格引き下げが市場開拓に追い風
--------------------------------------------------------------------------------
マイクロソフトはそれまで、ウィンドウズ・ビスタへの全面的移行を進めていたが、ネットブック市場の急成長を受けて方針転換を図った。
同社はさらに、次世代OSのウィンドウズ7をネットブック上で披露しており、同市場に注力する路線を強めている。

30 :
米マイクロソフト(MS)のダレン・ヒューストン副社長は14日、産経新聞社のインタビューに応じ、
開発中のパソコンなどの次期基本ソフト(OS)「ウィンドウズ7(セブン)」を、
2010年の初頭に日米で同時発売することを明らかにした。
セブンは07年1月に発売されたビスタに替わる次期OSで、MSは今年10月に開発を公表した。
ヒューストン副社長は、日本語版と英語版の開発が同時に進んでいるとし、
「同時のタイミングで発売される」と言明。時期については、ビスタの発売から3年後との見通しを示した。
従来のOSにはさまざまなソフトを組み込まれていたが、セブンは、ソフトを必要な時だけ
データをためておくサーバーからインターネット経由で取り出し利用する技術を採用する。
組み込むソフトを減らすことで、パソコンのメモリー容量も少なくて済み、低価格や小型のパソコンにも対応できるようになる。
高機能OSを搭載しない低価格パソコンが相次いで登場し人気を呼んでいる。
MSは、こうしたニーズに応える次期OSを世界同時で発売し、需要を喚起したい考えだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081115/biz0811150150000-n1.htm
関連スレ
【IT】Windows 7は2009年の中ごろに完成と公式発表
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226416723/

31 :
>>27
結局セブンが出るまでXP売るのな。
VISTA脂肪。w

32 :
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |   
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ____________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / 
     /|ヽ   ヽ──'   / < XPのダウングレード・ディスクの提供をさらに6カ月延長する
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

33 :
冗談で第二のMeとか言っていたが
まさか本当になるとはなw

34 :
日米で同時発売とは嬉しいな

35 :
http://hissi.org/read.php/win/20081115/cW9BazRKM2o.html
 一日ごとにOS再インストール 
再インストールする前に決意を書き込むスレ 3度目
OSの再インストールは衆議院の解散総選挙に似てる
再インストの前にこれをバックアップしよう Part2
Microsoft Updateしたらageるスレ 40
★7誕生★ 2009年 ☆VISTA絶滅☆
AVG のフリー版って、完全になくなるの?

36 :
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / Vista ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( >>1)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/

37 :
>>20
お前こそ「釣れますか」だろw
どう見たってVistaでしかない上に公式にもそうアナウンスされてるんだからw

38 :
>>37
つれませんねぇw

39 :
>>37
釣られましたねーw

40 :
ネット「中毒」は病気!WHOに登録へ、利用者の10%が「感染」―中国
11月15日5時59分配信 Record China
2008年11月11日、イギリス「タイムズ」紙が「“ネット中毒”が中国で病気として正式に認定か」との記事を掲載し、中国が「ネット中毒」を病気として正式に認める世界で最初の国になると報じた。
中国は世界保健機関(WHO)にネット中毒を病気として登録する計画だという。
12日付で環球時報が伝えた。
記事によれば、研究の結果を根拠に、中国衛生部は来年にもネット中毒に関するガイドブックを採用する計画で、ネット中毒が賭博やアルコールの中毒と同等に扱われるという。
中国のネット人口は約2億5300万人、ネットカフェには若者が多く出入りしており、長時間にわたってネットゲームなどに興じている光景が地域にかかわらず見られる。
中国ではネット中毒者は毎日平均6時間13分インターネットを使っているという研究報告がある。
ネット中毒はアメリカではまだ病気としては認められていないが、アメリカでの研究報告における6時間14分という結果とも合致。
調査を受けた中国の若者の42%は自分がネット中毒だと自覚しているが、一方アメリカでは18%。
中国ではおよそ若者の10%がネット中毒になっていると推測されており、その7割が男性。
中国初となるネット中毒を専門に治療している医師によれば、ネット中毒は深層心理の問題から起こるという。
ネット中毒になっている子供の多くは行動にも問題があり、ネット中毒が問題をさらに深刻化させているのだと指摘している。
医師は鬱病や恐怖症、自閉症も診ており、多くの人が家族や友人とのコミュニケーションを持とうとせず、日々、パソコンの前に座りネット上での会話やゲームに没頭しているという。

41 :
Vistaもまともに動かない低スペックPCしか持って無くて、Vistaの仕様や機能を嫌ってるXP厨は涙目だw
7はVistaを改良しただけの物だから要求スペックもさほど変わらん

42 :
>>1
Vistaは長く続いたほうだ。
本来マイクロソフトは1、2年おきにOSを出してたんだから

43 :
たった3年で次期OSがでるなんて…前例の無い速さ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1214455651/
7 名前: 名無し~3.EXE Mail: sage 投稿日: 2008/06/26(木) 15:14:02 ID: 7j4ttg5T
>>1
93年  Windows3.1
95年  Windows95
96年  WindowsNT4.0
98年  Windows98
99年  Windows98SecondEdition
99年末 Windows2000
00年末 WindowsMe
01年末 WindowsXP
8 名前: 名無し~3.EXE Mail: sage 投稿
これは恥ずかしい・・・

44 :

Windows 7の大きな特徴の一つに、「高速」と「軽量」がある。
Sinofsky氏によると、起動時間、デバイスへの対応、高速な反応などで大きく改良を加えているという。
デモでは、“現在愛用しているPC”としてLenovo製のネットブックを取り出してWindows 7を動かし、
その軽量さをアピールした。
Stern氏はPDCで配布されたWindows 7プレベータ版を、早速1.6GHzのAtom、1GのRAMを搭載した
自分の「Eee PC 1000H」にインストールしてテストを行い、快適に動かすことができたという。
起動時間は58秒で、現在のWindows XPと同等(デフォルト状態では40秒だった)という。
また、アプリケーションを起動させていないときのメモリ使用量は485MB、ネットワークへの接続もVistaよりスムーズで、
モバイルには便利そうだと評価している。
ASUSのCEO、Jerry Shen氏は、インタビューで、EeePCにWindows Vistaを搭載する予定はなく、
来年後半にはVistaをとばして、Windows 7搭載モデルを投入する考えを明らかにした

45 :
どのスレでも往生際の悪いVista厨続出だな
XP使い=低スペックとかほざく低能児も哀れなこった

46 :
持ってもいない7を引き合いに出す時点でXP厨の負けw
手元にある糞XPで勝負しろよ
7が出たら普通に買うしw

47 :
さくさくセブンでごめんなさい
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader843579.png

48 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5088739
7ってホントに軽いのかな?コレ見てあんまりそんな感じはしなかった。
少なくともVistaよりは軽いという意味合いなのかね?
はぁ、Win7がXP並みに長寿のOSであると踏んで、PCの買い換えを我慢してるんだけど、
その読みも分からなくなってきたよ・・・。

49 :
>>45
なんか吠えているポイントが根本的にズレてる・・・

50 :
7で動くアプリがビスタで動くなら別に問題ないんだが

51 :
XPで動くアプリが7で動けば、ではないのか。

52 :
>>50-51
XPとVistaと7全部動くアプリがいいな。オレは。

53 :
新しいOSが出たら
新しいPCを買えば良いだけだろ
何の問題もないよ

54 :
>>53
Vistaのような不要品を買わない知識も必要

55 :
Vistaもきちんとした性能のPCならXPより軽いからな
重いとか言ってる奴の方がおかしい

56 :
>>55
そうすると訳の分からんベンチの結果持ってきてファビョるだけだしな
vista否定する奴は実際に使ったことないんじゃね?

57 :
>>1 の母親です。このたびはうちの馬鹿息子がこのような糞スレを立てて
皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな馬鹿息子を産んでしまったのだろう
という後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか精神的にも異変が出てきたので
何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさかこんなことになって
しまうとは..... 母親として何とお詫びすればよろしいのやら...
でも、来週から精神病院に入院することが決まりました。
多分、一生退院できないと思います。
馬鹿息子である >>1 を一生世の中に出さないことが、
母親の私にできる、皆様への精一杯のお詫びだと考えています。
このたびは本当に申し訳ありませんでした。

58 :
PDCではメモリが1GB未満のネットブックでWindows 7を動作させるデモが披露されていたが、
WinHECの展示会場でもノートPCのコーナーでWindows 7をインストールしたネットブックが
大量展示されていた。
基本的には現行のネットブック製品をそのまま使用したもので、とかく「重い」と酷評されている
Windows Vistaとは違うという点を前面に押し出している様子がうかがえる。
実際触ってみても、Vistaを動かしたときのような特有のもたつきはほとんど感じられなかった。

59 :
びす太「7は私の子供だ」
7「僕は確かにびす太父さんの子供です
でも父さんは仕事が遅くて会社の信用を落としています
だから僕はびす太父さんを反面教師にして
仕事を早く進めるようになりました」
びす太「けしからん!父親に向かってなんて事を言うんだ!」
2000・XP「びす太!いい加減にしろ!
お前が仕事が遅いのが悪いんだろ?
お前の責任で会社の信用がガタ落ちじゃないか!
7君はお前が父親である事を恥ずかしく思ってるぞ!」
7「2000さんXPさん、やめて下さい
僕が責任を持って父さんの分まで信用を取り戻します
だからびす太父さんを責めないで下さい」
2000・XP「うむ、やはり7君はよく出来た子だな」
(びす太みたいな駄目親父からよくこんな立派な子が産まれたもんだ)
びす太「お前らうるさい!わしは別に会社の信用を落としとらんわ!」
me「びす太、もういいんだよ………こっちへおいで?
僕が居るじゃないか!僕と君は似た者同士!僕達二人はずっと友達さ!」

60 :
ケース 1.5万
電源 0.5万
OS(Vista)1.5万
CPU 2万
メモリ4G 1万
HDD500G 0.5万
マザボ 1万
光学ドライブ 使いまわし
計8万
たぶんBTOでもこれくれくらいの値段だろ
これでデビルメイクライベンチDirectX10でSランク取れるし
superπ104万桁 12秒だし
Vistaが重いっていってるやつはいつの時代のPC使ってんだよって思う

61 :
あ、グラボ忘れてた
グラボ1.5万
それでも10万いかないな

62 :
>>60-61
vista(゚听)イラネ

63 :
>>60
「vistaがサクサクならxpならもっとサクサク動くに決まってる」
と言い出すからな、あの脳足りん共は
だったらxp消して98入れろ、と

64 :
>>60
ネットカフェ難民の集まり処じゃないんですか、ここって。

65 :
いや、馬鹿にしてるだけだし

66 :
98は不安定で話にならん
NT系だから意味がある

67 :
ウルトラセブンのAAが貼られてないってどういう怠慢プレー?

68 :
XPで十分だからといってる連中はなんでVistaとか7のスレに出張って来るんだ?

69 :
>>68
Xpのシェア低下を防止して、
メインストリーム保守期間の延長を狙っている。

70 :
単に他者を貶して相対的優位性を確かめたいだけだろ

71 :
>>66
そこまで数値上のパフォーマンスに凝るなら2000入れれば良い。使い心地ならVista。

72 :
2000は動作早いってよく言われるけどそうでもないよ。
大量の処理をするとよくわかる。
やっぱ昔のOSだなっておもった。

73 :
>>72
vistaとxpの関係もそれと同じ様なモンなのに、一部の基地外が未だに理解出来ないんだよなぁ・・・

74 :
>>71
おれは将来性も考えるからVistaはNGかな。ちょっと待ってWindows7を狙ってる。

75 :
>>74
基本はOSは一つスキップだもんな

76 :
俺は、XPをスキップした。

77 :
Windows3.1
WindowsNT3.5(1)
Windows95
WindowsNT4.0
Windows98
Windows2000
WindowsXp
WindowsVista
スキップしたのは98SEとMe
95と98もほとんど使わなかった。

78 :
Windows3.1
WindowsNT3.5 Windows95 デュアルブート
WindowsNT3.51 スキップ
WindowsNT4.0 Windows98(SE) デュアルブート
WindowsMe スキップ
Windows2000 Windows98(SE) デュアルブート
WindowsXp
WindowsVista
スキップしたのは3.51とMeだな・・・
95/98系はゲーム用にデュアルブート

79 :
>>68
このスレはWin7向けの話だからいいんじゃない?
「XPで十分」ってのは現時点での意見だから将来はわからないんだし。
Vistaも「市販アプリしか使用しない」人にとっては、問題ないんじゃない?
でも、仕事で使っている人の場合、特定顧客向けに作ったアプリもあれば、お客さんがそのアプリの改修費用を出せるほど予算無いとか、いろいろあるわけよ。
そういう人にとっては、Vistaを使うことが鬼門になってしまうし、Vistaを毛嫌いしてもしょうがないんだよ。
まぁ、今のうちにお客さんを洗脳して「Windows7対応の予算確保お願いします」ってやっておかないと、XPから離れられない人がマジで出てくるよ。
ま、洗脳したからって予算取れるとは限らないけどね。

80 :
> でも、仕事で使っている人の場合、特定顧客向けに作ったアプリもあれば、お客さんがそのアプリの改修費用を出せるほど予算無いとか、いろいろあるわけよ。
そういう人は、MacやLinuxに乗り換えることはない。とだけは言っておく。

81 :
俺は95→98→2000→XPと一般的な流れ

82 :
俺はXPは親にパソコンごと譲ってVISTAに移行した
OEM版だったし

83 :
>82
親不孝な奴だなぁ。小さい文字のつらい老眼には、Vistaだろ。

84 :
98SE→XP→Vista

85 :

PC業界における景気後退の一因はWindows 7?
もしこの不振の元凶を一つだけ指摘するとしたら,米Microsoftの次期クライアントOS「Windows 7」を名指ししよう。
PDC 2008やWinHEC 2008で公表された,この次期OSの出来が予想外によいので,新型パソコンの購入を
2009年のWindows 7リリースまで控えているだけ,と筆者は考える。

86 :
>>83
Vistaは重くてゆっくり動くから老人向きかも

87 :
>>86
宇院 美須太(享年85歳)

88 :
OS起動時間計測
    Vista(笑) 47秒w
    http://ascii.jp/elem/000/000/147/147860/index-6.html
    XPの起動時間 8秒
    http://jp.youtube.com/watch?v=1PiYgBhAkAM
    vista(笑)

89 :
Vista(笑)
Low priority I/Oの効果を検証してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4825442
VistaのSuperFetchの効果を検証してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3572140
VistaのSuperFetchの効果を検証してみた ノート編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4804953
XP SP3とVista SP1でファイルコピー速度を比較してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3610497
XPとVistaで画像が大量に入ったフォルダを開いてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3398563
XPとVistaで画像が大量に入ったフォルダを開いてみた ノート編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4781916
オンボードグラフィックで3D Flipを使ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4780878
Windows Vista VS Windows XP ROUND01 スタートアップ時間
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5090061
Windows Vista VS Windows XP ROUND02 SuperΠ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5091217

90 :
>>88
同じスペックのマシンでそんなに差がでるわけないから
どうせ違うマシンだろうな。リンク先は見ていない。

91 :
こういう輩がいるから2ちゃんえるはいつまでたっても市民権が得られないんだろうな
中傷が酷過ぎる 見るに耐えない 結果、決まった人間しかレス&閲覧しなくなる
ま、好きなだけアンチレスすればいいよ 確実に人は離れて行くけどw

92 :
まあ、気を付けてないと同じ者になっちゃう危険性は孕んでるよね
中傷合戦や過剰な懐疑主義に嫌気がさした方が幸運なのかもしれない
不快感を感じるということは精神的防衛機構が正常に働いていることなんだろうし

93 :
>>92
それは全然違う。
前のOSより速く快適になるのは
Windows7が初のケースだから。

94 :
初ケース記念age

95 :
まぁ

96 :
>>93
Vista Ver.2みたいなもんだろ。
普通にVistaユーザーはアップグレードするだけ。

97 :
>>1
てんにつばきす
<意味>
天に向かって唾を吐けば、その唾は自分の顔に落ちてくることから、人を陥れようとして、かえって自分がひどい目にあうこと。
英語:Who spits against heaven spits in his own face.

98 :
Vistaだけが極端に遅くなっただけ。
原因はXpが穴まみれでVistaよりXpSP2を優先したため。

99 :
>>93
XP→Vistaは普通のスペックがあれば
あらゆるところで高速化されてるだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【豪速】WindowsXPの起動時間を極限まで短くする (907)
買うならどっち?Vista 32bit VS 64bit Part 003 (668)
Bug Browser Part 3 (542)
windows Vistaに本気でくらいつく (384)
windows7の32bit版と64bit版のメリット・デメリット (511)
Windows7 SP1 Part9 (481)
--log9.info------------------
メタルギアソリッド総合スレ2 (455)
バイオハザードの達人あつまれ!! (242)
【無双闘舞】北斗無双 part5【いらない】 (812)
パラサイトイヴ2総合スレ part13 (224)
[Wii]NiGHTS ナイツ 星降る夜の物語 第2夜[攻略] (563)
龍が如く3 攻略スレPart16 (476)
Shinobi-忍-Kunoichi  攻略スレ Part35 (543)
BAYONETTA(ベヨネッタ)攻略スレ VERSE19 (941)
龍が如く OF THE END part11 (944)
アーバンレインの改造コードスレ (745)
真・三國無双2 猛将伝 No.243 (238)
【PoP】プリンス・オブ・ペルシャ 新作攻略 (511)
真・三国無双4 62 (721)
レジェンズ 激闘!サーガバトル LEGENDZ バンダイ (247)
悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲 第22 (940)
【PS2】GTASA日本版攻略・質問総合スレpart47 (294)
--log55.com------------------
☆■■■■回収率100%超(笑)■■■■64■★
競馬無期限中止になるけど
スタートからゴールまで全力疾走するわけじゃないのに、距離がもたないとか関係なくね?
「卒業式に来て腹が立った」 祖母を殴り死亡させた15歳少年を逮捕
何なんだよ、このコロナ騒動は
コロナの影響で来週から騎手の東西遠征禁止になる模様!桜花乗り替わり多発
パドックと返し馬で馬券勝負をpart118
パドック予想でルメールの年収を越えます