1read 100read
2012年6月Windows702: タスクマネージャ のプロセス 2 taskmgr.exe (743) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【互換性】Vistaで動くソフト・動かないソフト4 (276)
2chBrowser OpenJane@Win板 Part21 (241)
★★ Vistaって欠点は無い気がする 2スタ★★ (689)
☆☆ 冴子先生をなすがままに! ☆☆ (646)
[Win2000]SPだけ適応済みのCDを作ろう Part1[WinXP] (286)
★1CD起動★☆★Windows PE★☆★手作りOS★ (202)

タスクマネージャ のプロセス 2 taskmgr.exe


1 :06/02/06 〜 最終レス :12/03/21
前スレッド タスクマネージャのぁゃιぃプロセスを晒せ!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1072466314/

2 :
プロセスの説明の英文サイト。たいていのプロセスはここでわかる。
 File and Process Information
http://process.networktechs.com/

3 :
SlightTaskManager
◆簡易タスクマネージャーです。
◆Windows標準のタスクマネージャでは、怪しいプロセスが存在していても、
どういったプロセスなのか、どのフォルダから実行されているのか、などの情報は
分かりませんが、SlightTaskManagerは、実行ファイルのパス、プロパティ、
バージョン情報などを表示する機能を備えています。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se321985.html
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/taskservice/slighttask.html

4 :
Windowsのスタートアッププロセス・ファイルのリスト  邦文サイト
   http://cowscorpion.com/tasklist/index.html

5 :
@IT:Windows TIPS -- Tips:負荷の大きいプロセスを特定する方法
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/030cputime/cputime.html

6 :
プロミス?

7 :
ツマンネ

8 :
[NT] プロセス名に日本語を使用できない
http://support.microsoft.com/kb/413156/ja

9 :
>>1


10 :
タスクマネージャってパソコンの専門家はタマっていうよな?

11 :
Q  タスクマネージャをWindows起動時に常駐させたいのですが。
A  taskmgrでパソコン内を検索してください。
   C:\WINDOWS\SYSTEM32\taskmgr.exeが実行ファイル名です。
   ショートカットを作成してスタートアップフォルダに入れましょう。

12 :
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n33915470

13 :
>>11
そのショートカットのプロパティを開き、
・実行時の大きさを「最小化」に設定
・タスクマネージャ自体の設定で「未使用時に最小化」をチェック(お好みで「最小化時に隠す」もチェック)
することによりタスクトレイに収納されて大変便利です。
Me使いですけど。

14 :
>>13 なるほど。これで起動時にすっきりしたデスクトップになりました。サンクス。
さらに「優先君」を使用してプロセスの基本優先度を「リアルタイム」で起動させよう
としましたが、無理でした。SlightTaskManagerならば可能なのですが、残念。

15 :
最近使用中に突然再起動(ランダム)がかかるトラブルに頭を
悩ませております。
タスクで確認したらrundll32.exeが99%の使用率(このあと
強制再起動)になっています。
しかも二つもあるんですが・・・・
これは何かに感染してるんでしょうか?

16 :
>>15
ウイルス感染の疑いを抱いたらすぐに病院(オンラインウイルススキャン)に行きましょう。
人でもPCでも同じ事です。
ぐーぐるでオンラインウイルススキャンでぐぐればいろいろでてきます。
ちなみにオンラインのやつでは発見しかできないものがほとんどなので注意。
具体的なウイルス名が出るのでそれを元に無料駆除ツールを探すか、
そのウイルスに対応しているフリーのウイルススキャンソフトを入れるがするべき。

17 :
プロセスチェッカー
ttp://fos.qp.land.to/static/fos_soft/ols_prc.html
>>3と似てるけど、会社名なんかも表示される

18 :
Process Explorer
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/taskservice/prcsxplorer.html
これもお勧め。

19 :
>>18
おれはずっとこれつかってる
でもちょっと起動が遅いかな
他の試したことないけど。

20 :
タスクマネージャの表示さえごまかしてしまうようなあやしいプログラムってある?

21 :
@IT:Windows TIPS -- Tips:netstatでリッスンしているプロセスを特定する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/236portcheck/portcheck.html

22 :
>>20
ある。

23 :
>>22
何?

24 :
yz3431.exeって何?

25 :
あとxpupg.exeも

26 :
>>25
ウイルスバスター入れてるなら
多分それ関連

27 :
サンクス、まったくウイルスバスターは、あやしいプオセス走らせすぎ

28 :
Windowsserver2003のStorageServerなんですが、
どうもCPU負荷が高く、調べてみるとsnmp.exeが30%くらい取ってる。これ止めてもいいのですか?
サービスで止めるといいのかな?
デュアルプロセッサなので
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#896
も関係あるかなあ。
HPの鯖なんですが、不具合多すぎです。

29 :
SNMPってMRTGとかで使うやつかな?
使ってないなら止めていいと思う。

30 :
>>29
サービスでsnmpを停めたら、あっさりCPU負荷が0に近くなった。
だいたいファイルサーバなのに、50%くらいいってたし、あのsnmpってなにしとんねん。
でも、イベントログのセキュリティの項目が見られなくなり、泣く泣くサービス再開。
でも、タスクマネージャにsnmp.exeは出てこない。???よくわからん。
ほっといたらまた起動しそう。謎すぎ。
UPSにつないでるから全然消費電力が違うんだよなあ。50%とでは、こまった。

31 :
SNTPっていうと時計を合わせるアレしか思い浮かばないけどな。

32 :
InaBauer.exe

33 :
タスクマネージャのウィンドウサイズを変える / デジタルARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20050824/113239/
一定以下の大きさにならないタスクマネージャだが、ユーザータブ
の右や切断ボタンの左をダブルクリックすれば縮小可能になる。

34 :
古いねただな。

35 :
>>32
つまんないねただな。

36 :
ああ俺は知らなかったともさ!

37 :
PPPMAC.ndi

38 :
タスクマネージャの起動方法  これ以外にありますかね。
1) タスクバーを右クリックしてメニューから選択
2) Ctrl、Alt、Deleteキーを同時に押す
3) Ctrl、Shift、Escキーを同時に押す
4) スタートメニューからファイル名を指定して実行。taskmgr と入力する。
5) ショートカットやランチャーを使用する。CLaunchの特殊アイテム登録等。
6) 既出(きしゅつ)のように起動時に常駐させてしまう。
  
  

39 :
4') 窓キー+r で、taskmgr と入力する。

40 :
コマンドプロンプトから

41 :
taskmgr.exeのショートカットをパスの通ったフォルダに作り、
名前を「t.lnk」にしておき、窓キー+R→T→Enterで起動する

42 :
taskmgr.exeのショートカットをパスの通ったフォルダに作り、
名前を「タスクマネージャ.lnk」にしておき、ショートカットキーに窓キー+Tを割り当てる。
窓キー+Tで起動する

43 :
winf.tmp.exe
ってのがあります
これはなんですか

44 :
Your search - winf.tmp.exe - did not match any documents.
Suggestions:
* Make sure all words are spelled correctly.
* Try different keywords.
* Try more general keywords.

45 :
sys.exe ←これなんですか?

46 :
( ´・ω・) カワウソス

47 :
45 :名無し~3.EXE [sage] :2006/03/09(木) 16:23:11 ID:ow8ioUCk
sys.exe ←これなんですか?

48 :
win2kですが、これは何でしょうか?
savedump.exe
tangosevice.ex
internat.exe

49 :
あげ

50 :
> savedump.exe →例外発生時のコアダンプ(不要・安全)
> internat.exe→キー入力ロケール切替え状態表示(不要・安全)
> tangosevice.ex→丹後サービス(不明・不明)

51 :
>>46
sys.exeっていうのは検索したらウィルスみたいだけど、
それが入ってタラ具体的に何がどうなるの?
ファイル共有ソフト使って無いなら関係無いよね?

52 :
脳天から(´・ω・) カワイソス

53 :
tangosevice.exはNTTフレッツの接続ツールじゃなかったけな

54 :
offprov.exeてのとoffprv10.exeてのがあった
ぐぐって出てきた英語のサイトを流し読みしたとこ安全でたいしたもんじゃないとはあったけど…

55 :
>51
うん、心配することはないよ。

56 :
>>55
俺は別に感染したわけじゃないので問題ないス。
検索してもプログラムの詳細(逆アセンブルコードとか)は
あまりヒットしないわりには安全に感染者の情報を取得して
小出しにしている連中が居るような気がするんで
ちと気になっただけ。

57 :
>>50>>53
サンクスです。

58 :
winf.tmp.exe
ウイルスでした
セーフモードでも消せなく
強制削除ソフト使いました

59 :
pipeserver.exe

60 :
マウスカーソルが勝手にピクピク動く人は感染している

61 :
まぶたが勝手にぴくぴくするんだが?

62 :
お疲れですね

63 :
>>60
マジで?
たまにマウスカーソルが動くし、ホームページ見てるときには勝手に
上下にページスクロールされるorz

64 :
(´・ω・)カワイソスAは仲間を呼んだ!
(´・ω・)カワイソスBが現れた!
(´・ω・)カワイソスCが現れた!
(´・ω・)(´・ω・)(´・ω・)テラカワイソス
(´・ω・)カワイソス達が・・・?
..
..       (´・ω・)
       彡
                      (´・ω・)ミ
             (´・ω・)
.             (´・ω・)
           (´・ω・) (´・ω・)
           (´・ω・)(´・ω・)
合体してキングカワイソスになった!
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | >>63キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ

65 :
>>61
・寝不足や疲労によるもの
・顔面神経痛

66 :
鼠痙攣

67 :
msime98mode

68 :

何故かタスクマネージャにFindfastが2個ある件について

69 :
msconfigでスタートアップ全部チェックオフにしたらプロセスが20個になった
ざまーみやがれwww

70 :
wdfmgr.exeがメモリ0KBで起動してる

71 :
dllhost.exeが2つ走ってるのは何ででしょうか

72 :
>>71
>>4

73 :
>>72
ありがとう。でも解らないな
system32\wins\は空だし
System32にはdllhost.exeが1つしかない
でもプロセスが2つ走ってる

74 :
kernels8.exe なんだこれ?

75 :
>>74
トロイ/スパイウェア
Brave Sentryとかいうブラウザハイジャッカーと関係があるらしい。
ttp://www.greatis.com/appdata/d/k/kernels8.exe.htm
ttp://www.2-spyware.com/file-kernels8-exe.html

76 :
smss.exe

77 :
>>76
存在する場所は?
%SysDir%\SMSS.EXE … NT系なら問題なし(session manager subsystem:MSのプログラム)
%WinDir%\smss.exe … テラヤバス(Trojan/Backdoor)

78 :
jane2ch.exe

79 :
vscvol.exeってなんだ?

80 :
あとVsc32Cnf.exeについてもお願いします

81 :
>>79-80
RolandのMIDI音源再生系のファイル
C:\Program Files\Roland\VSC32\にインスコされてないか?

82 :
>>81
ありがとうございました

83 :
ウィルスバスターで検索しても何もひっかからないのに
winsys.exe
cftmon.exe
がいたんだけど・・
これはウィルスだよね

84 :
cftmon.exeってime系プロセスなんだが。
ウイルスとキメつけた理由は?

85 :
そうだったのか・・
最近一瞬だけタスクバーに変なのがでてくるから、ウィルスだと思って検索かけたけど何もでなくて
プロセスで怪しいの見つけて、検索したらウィルスの話がよくでる検索結果だったので
ためしにプロセス終了してみたら裏で変な動きがでなくなったからこれが原因だと決め付けちゃいました

86 :
でもwinsys.exeはウィルスっぽいね?

87 :
>>60
それって本当?
なら家の(ウイルス)感染してるよ。

88 :
ttp://www.casupport.jp/virusinfo/2004/win32_rbot_q.htm
ご愁傷様

89 :
それってウイルスバスターで
削除できないの?

90 :
ここは低脳児の集会なの?

91 :
DLACTRL.EXEってなんなんだろうか

92 :
つttp://www.sonicjapan.co.jp/dla/dlaupg.html
つttp://www2.mdit.co.jp/service/apricot/bookshelf/hw/desktop/cx-br3/_manualcx/apxp/dla2knt.htm#top

93 :
IBMBIO.COMってなんだろうか?

94 :
UD.EXE

95 :
XP HE SP2
ブラウザーの優先度を変更した後ブラウザーをクリックしたらフリーズを起こしてしまった。

96 :
ブラウザってもいろいろだからなぁ

97 :
>>96 ブラウザ
正確にはDonut RAPT #69。優先度を変更後タブをクリックしたらフリーズしてしまった。
XP HEでここまで手の打ちようのないフリーズは久し振りだった。結局電源ボタンの長押しで無理に終わらせた。

98 :
それがどうした

99 :
ここで話す内容じゃないよう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Microsoft Virtual Server 2005 Part2 (384)
スーパーファミコソにWINDOWSをインストールする方法2 (908)
【Consumers Preview】Windows 8爆死wwwww (410)
間違いだらけのクローズアップ現代 (276)
Windows使ってこりゃダメだと思ったとき (516)
Microsoft、韓国版Windows発売中止 (352)
--log9.info------------------
菅谷梨沙子 鈴木愛理 VS X JAPAN (208)
【武道館】布袋VSヒース【ドーム】 (481)
遊佐明子 (328)
もんた&ブラザーズ (577)
鬼テクギタリストを言って行くレス (539)
ザ・シャムロックって覚えてませんか? (579)
自転車が無くなったと騒ぐバカ→忌野清志郎 (305)
グラムロックについて語り合うスレ・2 (244)
【エゾで】FLYING KIDS【復活!】 (642)
「ヲ屍忌蛇について教えて!ヲ「 (243)
☆ MAKE-UP メイクアップ ☆ (862)
ゆい☆ちゃんと語り合うX JAPANスレッド (521)
【メル】グランドファンクレイルロード【ドン】 (550)
Flipper's Guitar Vol.13 (696)
NIRVANAは神格化されすぎじゃないか? (561)
SHO・RYO【BY‐SEXUAL】DEN・NAO (417)
--log55.com------------------
【Switzerland】ピエガ【PIEGA】PREMIUM2
【DIATONE】DS-4NB70を語るスレ (Part3)
【国産ガレージ】10万円前後のDAC #5 【中華OK】
ジャズとオーディオのよもやま話スレ
中華DACと5万円以下のDACスレ 15台目
電源タップ&クリーン電源4
PCモニター脇に最適な小型スビーカー10
ハイレゾ時事スレ2