1read 100read
2012年6月Windows223: Windows・Microsoft Updateが遅い・重い (878) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
IDにwindowsが出るまで(´・ω・`)ショボーンするスレ 26 (593)
linuxがあるのに、なんで皆windows使うの?? (772)
【Microsoft IME】MS-IME Part13【Office IME】 (489)
【1Ghz】意外にVistaが軽かった件について【512MB】 (325)
Windows Server 2008/2008R2 Part2 (575)
■ChromePlus■高速ユーザースクリプト■GM/IEtab■ (895)

Windows・Microsoft Updateが遅い・重い


1 :09/08/05 〜 最終レス :12/06/15
Windows・Microsoft Updateが遅い・重いと感じる人達が語るスレ。
愚痴るも良し。改善策を探るのも良し。
なお「XPだから」という事は無く、XPでも普通に繋がる人も居ます。
XP全部が繋がりにくければ、もっと騒ぎになってるかと。
・環境記入テンプレ
【OS】 SPまで記入推奨
【IEバージョン】
【PCスペック】 CPU、メモリなど
【プロバイダ】 出来ればコースも
【地域】 任意で。
【IE起動から高速・カスタム選択までの時間】
【選択後、更新プログラムの確認までの時間】

2 :
>>1
乙。スレに貼ってあった表示テスト用のものを貼っておきます。
http://update.microsoft.com/windowsupdate/v6/shared/images/au_shieldgreen.gif
http://update.microsoft.com/windowsupdate/v6/shared/images/au_shieldyellow.gif
http://update.microsoft.com/windowsupdate/v6/shared/images/au_shieldred.gif

3 :
症状
・update.microsoft.com以下のページレスポンスが異常に重い・遅い
・更新ファイルのダウンロード(download.windowsupdate.com)自体は通常の速度
・出る人と出ない人がいる(?)

4 :
俺も遅い
最初はただ混んでるだけかなと思ったけどそうじゃないね
何でだろうな

5 :
a

6 :
【WUorMU】 MU
【OS】 XPpro SP3
【IEバージョン】 IE8
【PCスペック】 NECバリュースターX。PenD960、2GB
【プロバイダ】 DION (NTT Bフレッツ)
【地域】 埼玉県
【IE起動から高速・カスタム選択までの時間】 約1分30秒
【選択後、更新プログラムの確認までの時間】 約1分50秒
>>2が表示されるまでの時間】 約20秒

7 :
初回接続で一定時間待たされるっていう事象は…
DNSの逆引きに失敗している事が多い。
MSかakamaiのDNSの一部が腐っていて逆引き
できてないんじゃね?
21秒の待ち時間はサーバーの逆引きタイムアウト
の時間なんじゃないか?

8 :
>>7
デマ流してるんじゃね
>1
IPアドレスが抜けているぞ
123.123.123.*と上3つは必須にしろ

9 :
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1248177881/537のまとめに
plala追加
はやい
ADSL one、CATV(おそらく一部)、zaq
遅い
OCN、ODN、電力系、ASAHIネット、ucom、コミュファ、eo、Biglobe、plala
フレッツや光が遅いとかなんとか

10 :
>>9
@nifty フレッツADSLですが、遅いです

11 :
この前の北の攻撃の後遺症じゃねえのか?w

12 :
糞重いんですけど MSって金ないの?サーバーぐらい増強しろよ!
それともわざとか?
そういえば2000のSP4リリースもやたら不具合多いときあったな

13 :
てか、みんなテンプレ使って書き込もうよ

14 :
【WUorMU】 WU・MU 共に数カ月前から激遅くなった
【OS】 XP SP3
【IEバージョン】 IE7→IE8で症状変化無し
【PCスペック】 自作機 Pen4HT 3.0Ghz 2Gメモリ
【プロバイダ】 関東電力系FTTH
【地域】 神奈川
【IE起動から高速・カスタム選択までの時間】 2分〜6分
【選択後、更新プログラムの確認までの時間】 同様
※但しパッチファイルダウンロードは昔と変わらず早い

15 :
こんだけ同じ症状出てる人いるのに対策無いのっておかしいよね。何かの陰謀?

16 :
細かく計測してみました(テンプレを一部改変)。
【対象サイト】 Microsoft Update
【OS】 Windows XP Pro SP3
【IEバージョン】 IE7
【PCスペック】 PenM 1.7GHz、1.5GB
【プロバイダ】 OCN光 with フレッツ
【地域】 栃木県
【IE起動から高速・カスタム選択までの時間】 1分30秒〜2分  ※以前は10秒程度
【カスタムをクリックして検索が終わるまでの時間】 2分前後  ※以前と同じ
【検索終了後、結果が表示されるまでの時間】 30秒前後  ※以前はほぼ一瞬
【更新プログラムのダウンロード/インストール】 以前と同じ
【インストール後「インストール結果の確認」が表示されるまでの時間】 30秒前後  ※以前はほぼ一瞬
【左側メニュー項目をクリックしてから表示されるまでの時間】 30秒〜1分  ※以前は長くても5秒程度
>>2の画像が表示されるまでの時間】 約20秒
【遅延が発生した時期】 6月20日 ※6月10日の月例パッチ時は遅延なし
Windows Updateだと検索時間が20秒前後になるだけで他は同じです。
ルーターの再起動は変化なし、その後リカバリーしましたが変化なしでした。
会社でもXPは遅く、Vistaは普通です(ブラウザーを使わないから?)。
なお、マイクロソフトへ問い合わせ済みです。途中、
「月例パッチ公開時などは更新プログラムを照会するPCが多くなるため、一時的に遅くなることがある」
というトンチン怪答がありましたが、しつこく食い下がると
「再度関係部門に報告して調査している」
となりました。
半分あきらめてますけど。

17 :
XPだと何故か遅いのに、Vistaだとそれほどでもないよね
何でだろう?

18 :
パケットモニタリングしながらアクセスすると、
TCP接続は速攻で確立、HTTPリクエストへの応答自体もすぐに返ってくる。
でも全体的にパケットが送られてくる間隔が長くてチマチマしてる…

19 :
【WUorMU】 MU
【OS】 XP PRO SP3
【IEバージョン】 IE8
【PCスペック】 E6600(定格),4GB(認識約3.2GB)
【プロバイダ】 Bフレッツ+BB.exite/ルータ使用
【地域】 埼玉
【IE起動から高速・カスタム選択までの時間】 2分弱
【選択後、更新プログラムの確認までの時間】 2分弱
>>2が表示されるまでの時間】 約20秒
要所要所で20秒位待たされて再開される、そんな感じ。
タイムアウトする程じゃないから気長に待ってる。
Vistaも更新プログラムの確認を押してからダンマリの待ち時間が増えたような。
XP程長くないから気にならないけど。

20 :
【WUorMU】 MU
【OS】 XP PRO SP3
【IEバージョン】 IE8
【PCスペック】 athlon 64x2 4400 2.2G
【プロバイダ】 gyao with Bフレッツ
【地域】 福島
【IE起動から高速・カスタム選択までの時間】 同上
【選択後、更新プログラムの確認までの時間】 同上
>>2が表示されるまでの時間】 同上
6月後半から
ビスタなんて買いたくありませんのでさっさと仕事しろよM$

21 :
XP:IE起動から高速・カスタム選択まで
Vista:更新プログラムの確認を押してから確認終了まで
キャプチャーしてみた(該当箇所のみ抜き出し・アドレス等編集)
何が悪いのか分からないから参考程度に
http://uproda.2ch-library.com/157509dLE/lib157509.cvs
http://uproda.2ch-library.com/1575109X4/lib157510.cvs
レスポンス待ちと思われる箇所(CPU・ディスクも負荷なし)
XP:1s→15s,16s→37s,50s→70s
Vista:4s→25s

22 :
×cvs ○csv orz
.txt(CSV形式)にします&データにLength追加
Microsoft Update@XP : http://uproda.2ch-library.com/157527I7B/lib157527.txt
Windows Update@Vista : http://uproda.2ch-library.com/157528h2E/lib157528.txt
(参考)www.microsoft.com@XP : http://uproda.2ch-library.com/157529439/lib157529.txt
【WUorMU】 MU
【OS】 Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (Japanese)
【IEバージョン】 8.0.6001.18702
【PCスペック】 Core2 Duo E6750 2.66GHz / DDR2-800 2GBx2 / 965P
【プロバイダ】 フレッツ光 + OCN (ルータ:WR8500N有線接続)
【地域】 千葉
【IE起動から高速・カスタム選択までの時間】 約1分半
【選択後、更新プログラムの確認までの時間】 約1分半
>>2が表示されるまでの時間】 ブラウザ立ち上げ時初回約20秒以降一瞬or約20秒(不定)

23 :
Vistaだけアカマイ経由でキャッシュされてて
XPはアカマイ経由せず直にMSの鯖に取りに行ってるって事?

24 :
脳みそgdgdだな、オイ

25 :
>>22
"15.607779000","update.microsoft.com.nsatc.net","xp_pc","TCP","590","[TCP Retransmission] [TCP segment of a reassembled PDU]"
"37.506287000","update.microsoft.com.nsatc.net","xp_pc","TCP","590","[TCP Retransmission] [TCP segment of a reassembled PDU]"
"70.624456000","update.microsoft.com.nsatc.net","xp_pc","TCP","590","[TCP Retransmission] [TCP segment of a reassembled PDU]"
"25.239058000","update.microsoft.com.nsatc.net","vista_pc","TCP","590","[TCP Retransmission] [TCP segment of a reassembled PDU]"
TCP Retransmissionが多いね。
再送信が多発してるって事は
update.microsoft.com.nsatc.netとの間に何か問題があるのかな。
Wireshark使ったのかな?ウチでも試してみるか。

26 :
これ2000の時もあったな
メインストリームサポートが終わる辺り以降毎度起きる気がする

27 :
Wiresharkとやらをやってみた
出力は見やすいのが分からないから真似してみた
【WUorMU】 MU
【OS】 XP pro SP3
【IEバージョン】 8.0
【PCスペック】 E6400+2GB
【プロバイダ】 Bフレッツ+BIGLOBE使いほーだい
【地域】 関東
1.【IE起動から高速・カスタム選択までの時間】 70s
2.【選択後、更新プログラムの確認までの時間】 94s
3.【>>2が表示されるまでの時間】 22s
4.【http://www.microsoft.com/ja/jp/default.aspx】 11s(問題無し)
1.http://uproda.2ch-library.com/157626od1/lib157626.txt
2.http://uproda.2ch-library.com/157627yaP/lib157627.txt
3.http://uproda.2ch-library.com/157628Thv/lib157628.txt
4.http://uproda.2ch-library.com/157629p38/lib157629.txt

28 :
age

29 :
【WUorMU】MU
【OS】XP Pro SP3
【IEバージョン】IE6
【PCスペック】自作 / C2Q9650 / RAM3GB / RAID0 255M[B/s]
【プロバイダ】Commuf@ 100M
【地域】愛知
【IE起動から高速・カスタム選択までの時間(1回目)】48[s]後、ページが見つかりません
【IE起動から高速・カスタム選択までの時間(2回目)】91[s]
【選択後、更新プログラムの確認までの時間(2回目)】300[s]待ったが接続されないため閉じた
【IE起動から高速・カスタム選択までの時間(3回目)】93[s]
【選択後、更新プログラムの確認までの時間(3回目)】176[s]
>>2が表示されるまでの時間】21[s]
http://www.microsoft.com/ja/jp/default.aspx】6[s] (問題無し)

30 :
乗り換えさせる為の嫌がらせにしか思えないぐらいだからな、マシンスペック関係ないしw

31 :
WindowsXP から Windows7(WindowsVista) へ移行させようとする M$ の陰謀でしょうなぁ

32 :
更新が遅い
 ↓
だるいから更新しない
 ↓
未パッチのXPが攻撃対象になる
 ↓
XPは危ない
 ↓
Vista、7馬鹿売れ

33 :
昔から変わらないが、M$のやり口はエグイ
企業理念には良心のカケラもナッシング〜

34 :
うちんとこも重くなったなあ
会社のXPはすぐつながるから経路の問題だと思ってたが
こんなに同士がいるとは

35 :
重いとか言ってる奴はテンプレ使って報告汁
似たような結果でもプロバや地域が違うだけで効果ありだ

36 :
【WUorMU】MU
【OS】XP Pro SP3
【IEバージョン】IE6
【PCスペック】自作 / C2D E6750 / RAM3GB
【プロバイダ】フレッツプレミアム + OCN
【地域】愛知
【IE起動から高速・カスタム選択までの時間(3回目)】104[s]
【選択後、更新プログラムの確認までの時間(3回目)】89[s]
>>2が表示されるまでの時間】26[s]
http://www.microsoft.com/ja/jp/default.aspx】10[s] (問題無し)

37 :
お盆休みで消えたらもったいない使えそうなデータだから魚拓取っといた。
これ見て何か分かる詳しい人が現れることを望む。
>>22
http://s03.megalodon.jp/2009-0808-1854-26/uproda.2ch-library.com/157527I7B/lib157527.txt
http://s04.megalodon.jp/2009-0808-1854-45/uproda.2ch-library.com/157528h2E/lib157528.txt
>>27
http://s02.megalodon.jp/2009-0808-1852-37/uproda.2ch-library.com/157626od1/lib157626.txt
http://s04.megalodon.jp/2009-0808-1853-11/uproda.2ch-library.com/157627yaP/lib157627.txt
http://s02.megalodon.jp/2009-0808-1853-36/uproda.2ch-library.com/157628Thv/lib157628.txt
http://s03.megalodon.jp/2009-0808-1853-59/uproda.2ch-library.com/157629p38/lib157629.txt

38 :
eo
遅いよー

39 :
きのうMSから返答が来ました。またしても私のPCに問題があるとして
WU関連ファイルの再インストールなどをやらされました。
7月始めに問い合わせしてから1ヵ月たちましたが、内容は似たり寄ったり。
これはもうクレーマー扱いされているということかも(笑)
いいかげんあきらめたほうがよさそうです。

40 :
もうM$に何言っても無駄
嫌がらせが酷くなるだけ

41 :
「XPのマシン持って家に来いよテメェ」って言ってみてください

42 :
このスレのURL教えたらいいんでね?

43 :
MSの社員は家でMUしないのかな?
社員特別回線とかあるのかな?

44 :
タダでupdateしてやってるんだから文句言うなって事じゃないの?

45 :
MSの自動返信だけで、それ以来ぜんぜん音沙汰なし。
電話の方がいいかもな。

46 :
延長に入ったOSについては(延長の)金払ってないユーザはほぼ一切相手にしないM$

47 :
延長とか関係ないと思うぞ。
俺は1年半前にWindows Live IDの不具合が出たMSのサイトのことで問い合わせたが、
結局最後まで「あなたのPCがおかしい」を言い続け、3回も再インストールさせられた。
ちなみにそのサイト、問い合わせから半年後に不具合直しやがった。
要するに一般ユーザーの問い合わせでは決して自分たちのミスを認めない姿勢らしい。

48 :
昨日会社の検証機材を使って検証してみました。
間違いなくMTUの問題であることが確認できました。
MTU値1500で通信できている場合は問題が出ません。
YahooBB、UCOM等のMTU1500で通信できるプロバイダ使用の方で
問題が出ている方はルータかパソコンの設定を変更できれば
問題解消できるはずです。
明日TECHNET経由でMSに報告しておきますね。

49 :
じゃあ、MTU : 1454 でも さっと表示されるときがあるのはなぜ?

50 :
元の軽さに戻れば何でもいい。
知識のある人がんばってくれ。

51 :
>>48
なんと!
Bフレッツだから1454がベストなのだが
このためだけに変更する気にはなれん

52 :
中の人A「原因が分からん…」
中の人B「……ぐふっ」
中の人C「Bが倒れた! ボス! これ以上は無理です!」
ボス「仕方が無い…この件はもう放っておこう」
サポ部門「それは困る!」
ボス「心配ない…我々が動かなくても、ねらーが検証してくれるはずだ」
なんて事になってたら嫌だ。
>>49
サーバが(もしかしたら経路も?)複数あるからじゃね?
update.microsoft.com のAレコード、5つのアドレスがあるし。
なんかうちは何時やっても 65.55.184.155 になるんだが…みんなのとこはどうなんでしょう?

53 :
>>48
ずっと1500だけど重いよ@ucom

54 :
CATVで快適なので関係ないけど1545でつ(´・ω・`)

55 :
間違えた 1454

56 :
嫌がらせだとしか思えないほどの重さ

57 :
>>49
ロードバランシングの確率の問題です。
>>51
フレッツ網で1454に変換されるから設定変更は無意味です。
>>53
ルータ・VDSL装置の種類によっては1500のまま通過できない機種もあります。
PCの設定で1454にしても送信が1454になるだけで1500のパケットをそのまま受信できる
NICもあるようです。

58 :
http://www.speedguide.net/sg_tools.php
ここの SG TCP/IP Analyzer で
インターネットに出ていくまでの経路でのMTUの最大値がわかります。
この値をテンプレに入れて頂くのはどうでしょうか。


59 :
MTU:1454

60 :
おれも1454
窓の手かなんかでMTUを1500にしてみて、
MUが軽くなったらラッキーってな感じなのかな?

61 :
>>60
>>57

62 :
回線や装置によっては1500にしても意味無かったりするから、
とりあえず試してみて軽くなればラッキーだな。
っていう解釈であってるのでしょうか?

63 :
Bフレッツ。
ルータが初期で1500だったのを設定で1454に変えたけど変わらなかった。
もちろんPCのMTUも一緒に変えた。
直付けテストは配線とか設定が面倒だから諦めた。

64 :
> フレッツ網で1454に変換されるから設定変更は無意味です。
あ…フレッツはどうあがいても無駄って事か…。

65 :
ルーターの最大可能設定値が1492で 上のサイトでも同じ数字だった

66 :
数ヶ月前から糞重い

67 :
MTU関係無し。

68 :
毎日MUやってるから本当に困ってる・・・

69 :
なんで一ヶ月ちょっと前まで普通に出来ていたのに今頃MTUうんぬんて
MSはバカなの?死ぬの?
さっさと直せや!

70 :
vistaだと速いとか、問い合わせると「あなとPCに問題がある」と
言われるなどを鑑みると、Vistaに買い替えるようにするためのMSの嫌がらせだな。
アメリカ人だから、アメリカンジョーク程度に思ってるんだろ

71 :
一ヶ月前どころか四ヶ月前に既に重かった
一時的なものでないと確信して最近ここを見つけた

72 :
遅いの我慢して、やっと終わったと思ったら、
プリンタサーバ接続のプリンタが全部、1枚目以降、文字化けするようになった。
始まったな、XPへの嫌がらせ。

73 :
最近PCの調子がおかしかったのは自動Updateのせいだったのか?

74 :
そいつあすげーや!

75 :
フレッツ死亡とか勘弁して

76 :
XP sp3 home
BフレッツマンションVDSL(機器:RV-230SE)
BフレッツのMTUの最適値との説もある1448に変更してみた(>>58にあるサイトで変更されたかは確認できる)
結果は改善はみられない
MTUというよりやはり回線の経路の問題か?

77 :
当方フレッツ光だが
一昨日のアップデート&昨日朝の起動が少し遅かっただけで現在平常どおりに戻ってる
ここの住民には愚問かもしれないけど、積んでるメモリ容量にもよるのかな

78 :
フレッツ光・OCN
メモリ4G搭載3.5G認識
相変わらず遅い
もう諦めた

79 :
>MTUというよりやはり回線の経路の問題か?
「シンガポール辺り」から「ジンバブエ経由ギリシャ辺り」に飛ばされたとか?

80 :
【OS】 WIN2K プロ SP4
【IEバージョン】IE6
【PCスペック】 SEMPRON3000+、1GB
【プロバイダ】 フレッツ光
【地域】 愛知県西部
【IE起動から高速・カスタム選択までの時間】  
10分以上
【選択後、更新プログラムの確認までの時間】  
10分以上 
色々あって、月曜にOSを再インスコ。ところが(ry
とりあえずFIREFOXでSP4やIE6等最低限必要なもんだけ手動で落として、あとは様子見。
漸く今日になって実用レベルになりました。

81 :
>>77
愚問つうかスレろくに読んでねえで推察か 恥ずかしいやつ
既にスペックは無関係だと結論でてる
スペックだったら正常時から重いはず
ちなみに俺はメモリ4G

82 :
2ヶ月に1度OSXP再インスコするんだけど前回の6月もここまでは重くなかったけど
今回8月はかなり重い・・
うちはフレッツじゃなくてイーアクセスのADSLです

83 :
WinXPのメインストリーム・サポートが終了して
延長サポートに移行した4月14日が事の始まりジャマイカン・コーヒー

84 :
>>83
うちはそんな前じゃないぞ。6月の月例パッチまでは問題なく、6月下旬に気付いた。

85 :
俺は5月の連休前に既に重かった。
丁度ノートPC買い替えと、修理に出してたPCが戻ってきたのとで、
2度のクリーン状態からのうpだてをしてるんで、はっきりと覚えてる。
MU繋いで重かったから、軽くなったらうpだてしようとか考えて
2〜3日待っても軽くならないんでおかしいって思った。

86 :
>>77
スペック話を持ち出す奴は去れ

87 :
俺は6月の更新後ぐらいから
アップデイトシステムの再構築のせいぐらいに思ってた
それにしても長いな

88 :
年始くらいからずっと遅かったよ。
つーか去年の7月くらいから遅いときは遅かった。
いまはずっと遅いけど。

89 :
あ、俺は偶然とかじゃなくて、
用もないのにアクセスして今日はどうかな?とか
やってたから間違いない。eo光。

90 :
重くなったのは今年の最初の頃
何時まで経っても治らないので、ここを見つけ やっぱるなと・・・

91 :
うちはWindows7RCやVistaSP2が出た辺りから
混んでるだけだろうと思ったらずっと続いておかしいと気づいた
レス見てると徐々に遅い人が増えてきたって感じか
サーバや経路を絞ってきてるのか、それとも異常か…

92 :
>>90
>やっぱるなと・・・
ww

93 :
>>90
それ以前は何分くらいかかっていた?
今はすごく速いんだけど、20004年〜去年くらいまでは更新リストの表示に10分15分かかってたよ。
ケーブル。

94 :
MSのServerの問題?MSへの経路の問題?どちら? 

95 :
そんなもんエスパーでも無い限り1ユーザの立場から分かるわけが。
DNS引くとCDNっぽいし、付加分散されててアクセス元とかで繋がる先も違うんじゃないかと…

96 :
何の根拠もない勝手な予想
Windows7RC / Vista SP2... の配信開始 と
本来なら鯖の増強が必要だったが
昨今の金融危機でお金がない。
ファイル鯖だけ増強してようこそ画面を出す鯖は
タイムアウト伸ばして時間稼ぎ... というのはどないだ
ようこそ画面のほうは時間がかかるけど
放置してたら表示されるから別にいいだろ...みたいなw

97 :
XP用のupdateサーバーの規模縮小したとしか思えないくらい重いな

98 :
しばらく前からかなり遅い
反応がなかなか返ってこない

99 :
嫌われてるな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows2000/XP チューンナップ専用スレ Part22 (304)
MSはVistaのマイナスイメージをぬぐい去れるか? (362)
Windows Vista バグ研究所 二棟目 (556)
Windows★Active Directoryスレ (727)
くだらない質問に対してぐっちょ偉そうに答えるスレ (672)
Windows使ってこりゃダメだと思ったとき (516)
--log9.info------------------
【DS】女神異聞録デビルサバイバー議論2 (522)
ファンタシースターポータブル2∞最強・性能議論17 (223)
GBA版真・女神転生を旅するスレ part14 (277)
ディスガイアにはまれなかった奴おいで〜^^ (372)
【PSP】ジルオール インフィニットプラス part24 (287)
【PSP】ヒーローズファンタジア Part10 (514)
ドラクエ9の主人公の名前何にする? (874)
【DS】リーナのアトリエ part3 (802)
【ハート】プリンセスクラウン14枚目【まるかじり】 (728)
【PSP】最後の約束の物語葬式会場【手抜き】 (754)
【DS】テイルズオブハーツ攻略スレ Part23【TOH】 (571)
テイルズオブシンフォニアPSP移殖を願ってみるスレ (448)
【DS】キミの勇者 第8話 (331)
ラ・ピュセル†ラグナロック Part6 (404)
サガ3リメイクが神ゲーになってしまって危険 (207)
ととモノ。はWizardryXTHのパクリ2 (471)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所