1read 100read
2012年6月アニメサロンex30: 魔法少女まどか☆マギカ強さ議論スレ37 (753) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アンチがうざいアニメ その2 (339)
Animelo Summer Live 2012 -INFINITY∞- 23th (834)
TIGER & BUNNY ネタバレ専用スレ113 (539)
第1回全板チームトーナメントについて語るスレ (739)
宇宙戦艦ヤマト2199ネタバレスレ (255)
【ノイタミナ】フジテレビのアニメ総合22 (357)

魔法少女まどか☆マギカ強さ議論スレ37


1 :12/05/29 〜 最終レス :12/06/29
【暫定ランク】
ランク外 アルティメットまどか
EX 宇宙を滅ぼす魔女
S クリームヒルト
A まどか(4周目)  ワルプルギスの夜
B ほむら(盾)
C 杏子 シャルロッテ マミ オクタヴィア
D キリカ エルザマリア 織莉子 さやか ゲルトルート パトリシア
E ギーゼラ バージニア ロベルタ キルスティン イザベル ゆま ステーシー ローザシャーン
F 使い魔達
(各ランクの1番左がそのランク内で最も強く、右に近づくほど強さの順位は落ちていく)
保留
再評価待ち:シズル 双樹ルカ&あやせ あいり 魔女あいり
単行本待ち:カオル 海香 里美みらい かずみ サキ ニコ ミチル
情報不足につき議論不能:ほむら(弓or翼) 魔獣 ユウリ 魔女ユウリ すみれ
また、杏子とシャルロッテどちらが上かは現在議論中
※注意事項※
・基本的にスペック勝負。魔法少女VS魔法少女は相手が誰であっても倒すorつもりで戦う
 例:ほむらはまどか、杏子はゆま、キリカは織莉子を倒す気概で、情け容赦なく戦う姿勢で考慮する
・真正面で向き合ってから戦闘開始。有利不利の両方のレンジの場合を考えておくこと。片方に有利な間合いのみをしつこく考察する方はお断り
・戦闘が始まる前の不意打ち、奇襲はNO。考察はすれどもランクに反映されにくい。ただし、戦闘中のだまし討ちはOK
 例:× 予知能力を使い、日常生活へ武力介入すること(織莉子の学校強襲) 死角から7人で合体魔法を叩きこむこと(聖団の常套句)
   ○ シズルの偽GS作戦。シャルの形態変化攻撃
・それぞれの媒体でとっていない戦術、戦法は考慮しないとする。
例:ほむらのSGへの近接攻撃や、戦闘機の神風特攻アタック 杏子の巨大槍や、幻術での攻撃 マミの睡眠魔法 さやかのガリアンソード設定
・次スレは>>950が立てる事
>>900前後からそのスレの纏めに入る事
◎前スレ
魔法少女まどか☆マギカ強さ議論スレ36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1336231462/

2 :
まとめwiki
http://www4.atwiki.jp/madoka_tuyosa/pages/1.html

3 :
さやかと杏子
さやかも杏子も接近戦タイプなので似ているんですけど、ちょっとずつ違うところを意識してやりました。
だから、双方の特性を知った上で見ると面白いかもしれません。
例えば、さやかはスピード&パワー型だけど技術が低い。
杏子も同じくスピード&パワー型だけど、技術が高いからさやかより攻撃力が上なんです。
でも、回復力や防御力はさやかのほうが高くて、逆に杏子は防御力が低い。
攻撃を食らうと意外と脆くて、実は防御系は苦手です…・っていう感じにしています。
*ほむら
ほむらは魔法少女としては弱いという設定で、虚淵さんからも「普通の女の子と変わらない」
と言われました。もちろん変身後は普通の人間よりもちょっと強くしていますけど、
魔法少女達の中では限り無く弱い部類に入りますね。
なのでそれを補うためにいろいろな力を使ったり、小細工をしたりしているんです。
第8話で杏子に捕まれた時に脱出できないことで、彼女の力が「瞬間移動」の類ではないことが分かりましたよね。
第6話でさやかのソウルジェムを追いかけた時も、時間を飛ばしながら走っていたわけです。
出典:メガミマガジン 2011 4月号 宮本Pインタビュー
*ほむらの時間停止
ほむらの盾に見えている武器が砂時計で、その砂の流れを遮断することで
時間をとめているんです。で、砂時計の上部分の砂が全部なくなった時点で
ひっくり返すと1か月分の時間が戻る。それまでは止める事しかできない。
つまり、砂時計の1か月分の砂をやりくりする能力がほむらの特殊能力なんです。
まき戻った時間は…そこが主題の作品ではないので厳密には考えていませんが
世界は平行して分岐しているのかな、と思っています。
出典:オトナアニメVol20 虚淵玄インタビュー
*杏子の人物像
杏子は、元々持っていた人を助けたい気持ちを、絶望して自発的に封じ込めていました。
絶望や諦めという鎧で武装していたから強かったけれど、さやかに共感し、
それが崩れた瞬間弱くなってしまった。新しくなった世界での杏子は、もうあんな
強がり方をしなくても済むでしょう。最初から諦めたり自分を卑下したりせず、ちゃんとプライドを持って
生きて行けるようになっているでしょうね。
*改変世界のほむら
ほむらだけが、ある意味世界改竄の影響から逃れたところにいる。
だから、自分が有していた魔法のかたちも変わっちゃってるんです。
まどかを救いたいという気持ちから手に入れていた、時間を操る魔法の能力は消えてしまい、
その代わりに、もともとまどかが持つはずだった魔法少女の能力を引き継いでいる。
だから弓使いになっているんです。まどかがいなくなった空席を、ほむらが埋めているとも言えますね。
*魔獣とは
本来魔女が魔法少女を食ってまき散らしていたはずの呪いが、放散してしまった後の呪いです。
魔女よりも密度が薄い代わりに、呪いの範囲が拡がっているイメージですね。
*最後のまどかの台詞
理屈通りなら忘れて当然だったほむらの心のなかにある記憶が、法則や運命を全部覆して受け継がれ、
奇跡が生きているということを、台詞ではっきりと示しておきたかったんです。
ほむらにとっては重荷かもしれませんけどね。今の世界のために犠牲になった人がいるっていうことを、
忘れることはできないわけで。多分他の子達よりも、その分ストレスが多い。
でもほむらならその重荷に耐え、背負い続けるでしょう。
出典:アニメディア 2011 6月号 虚淵玄インタビュー
虚淵玄 twitter
「ソウルジェムの真実を知らなければ、「あたし死んだ!死んだーッ!」と思い込むことでジェムが即座に真っ黒に、
というオチもあり得ます。
ジェムだけになっちゃった魔法少女は
まず五感を代替する魔術によって外部情報を再取得しないと自我を維持できないでしょうし。」

4 :
マミの能力
マミは『命をつなぐ』という願いをかなえた結果、モノを『結び合わせる』『縛り合わせる』
能力に特化しています。だから、彼女の魔力の本体は、実はリボンなんですよ。
そのリボンを武器として使う上で、戦術的に有効な方法として銃に特化していったというわけです。
第3話で、ほむらを足留めするために縛る。あれが本来の魔力ですね。
彼女は一番経験豊富なので、本来の魔力以上に自ら身につけた後付の魔力を色々と持っています。
杏子の能力
杏子に関してはすごく特殊ですね。
「人に話を聞いてほしい」という願いをかなえたので、実は眩惑とか幻覚とか、
そっち方面の魔法を持っていたんです。ところが、家族を失ったことで、その力を潜在意識で
完全否定してしまい、彼女は本来の魔力を失っているんです。
だから、後付で学んだ魔法の力だけで戦っている。そういう裏設定があります。
たまたま劇中では語られなかったのですが。
ワルプルギスについて
街一つふっ飛ばしちゃうくらいの天変地異を起こせる破壊力を持っているのですが、
元々は一人の魔女です。そこにいくつかの魔女の波動が合わさって出現したという魔女です。
竜巻みたいな突風同士がぶつかると大きくなるように、魔女同士がぶつかり合ってああなったわけです。
集合的な魔女という設定ですね。それだけ強力な力を持った魔女なので、めったに出現しません。
出典:メガミマガジン7月号付録 魔法少女まどか☆マギカCOMPLETE BOOK
9日のアニメージュの発言
■・虚:映像では杏子相手にさやかは頑張っているし対等っぽいが、
   「強さ表」ではやっぱりさやかは弱キャラ。
・新:(結界を張ったりと)杏子はまどかに手を出さない。まどかも戦いを止められない。
   そういう関係をはっきり出したかった。
http://togetter.com/li/87148
『「マミ、魔法少女へと変身。その輝きに圧倒されるまどかとさやか」
「マミ、マジカルマスケット銃を構え、機関銃のように連射する。身動き取れない使い魔たちはあっという間に一掃される」
──シナリオだとたった二行こう書いてあっただけなのに、それが仕上がってみるとああなっちゃうんだzぜ!』
『魔法マスケット銃だから連射ok、程度に思ってたんですが、「いやマスケットはあくまで単発だから銃増やすよ!」
って発想には正直シャッポを脱ぎました』
アニメディア 6月号
──ほむらの「まどかを救いたい」という願いは叶ったのでしょうか?
虚淵:ほむらに関しては、願いが新たになったということになるでしょう。
ほむらが望むかたちでまどかを救うことはできなかったけれど、まどかが守ろうとしていたものを、これからは私が守っていこうという方向に、気持ちを切り替えたんだと思います。
 ほむらだけが、ある意味世界の改ざんの影響から逃れたところにいる。
だから、自分が有していた魔法のかたちも変わっちゃってるんです。まどかを救いたいという気持ちから手に入れていた、時間を操る魔法の能力は消えてしまい、
その代わりに、もともとまどかが持つはずだった魔法少女の能力を引き継いでいる。だから弓使いになっているんです。まどかがいなくなった空席を、ほむらが埋めているとも言えますね

5 :
The Biggining Story P181 マミが浮かれて下手打って負けたというわけではない、たまたま敵との相性で負けたんだっていうのが伝わるように、とも考えていました

6 :
>>1やっぱり前スレの議論ガン無視して立てるんだな
現状ランクはこんな感じ
かずみ関係把握してないのでかずみ関係で追加するものがあれば
ランク外 アルティメットまどか
EX 宇宙を滅ぼす魔女
S クリームヒルト
A まどか(4周目)  ワルプルギスの夜
B ほむら(盾)
C 双樹ルカ&あやせ シャルロッテ* オクタヴィア* 杏子* マミ
D キリカ エルザマリア 杏里あいり 織莉子 さやか シズル ゲルトルート パトリシア
E ギーゼラ バージニア ロベルタ キルスティン イザベル ゆま ステーシー ローザシャーン
F 
G 使い魔達
(同ランク内は左に行くほど順位は上)
保留
再評価待ち:魔女あいり
単行本待ち:カオル 海香 里美みらい かずみ サキ ニコ ミチル
情報不足につき議論不能:ほむら(弓or翼) 魔獣 ユウリ 魔女ユウリ すみれ

7 :
だから双樹がCトップはどこから出てきたんだ…

8 :
>>7
「あやせ」で前スレ検索
反論があるならすればいいと思う
それよりスレの議論ガン無視で立てるのは議論スレとしてあるまじき事だと思うのだけれど

9 :
「最強スレではこうですよー」みたいなことしか言ってないじゃん
反論も付いてるし
あれだけで決まったっていうのは流石に…

10 :
まぁあれで決まったってのは少々強引だな
でもCランク入りできる実力はあると思うぜマジ話

11 :
>>9
ttp://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/anime4vip/1329289263/
このスレの735あたりから議論されてるから反論できるならすればいいんじゃないかな
議論スレなんだしね

12 :
なぜここで32スレが出て来る…
次スレ立てるときは現行スレだけじゃなく過去ログも全てチェックしろって言うのか…
しかも途中で明らかに話題逸れてるしCトップで結論が出てるようには見えないよ

13 :
>>12
「あやせ」で検索すれば前スレでアドレスと議論の経緯が出てくるはずだけど
「途中で明らかに話題逸れてる」以前にも反論も出ていないのは読めばわかるし
本当に前スレの議論も無視して立ててるんだね

14 :
双樹がCトップなんてありえねーよw
>>1GJ

15 :
前々スレで双樹はC末端 後で煮詰めるって所で終わったんだな
それでこのスレでは強さ議論スレのルールで双樹あやせを図ってみただから
乗せるとすればCトップじゃなくてC末端かな
アイリ(魔法少女)もエルザの前か後ろって所で止まってる
聖団関連は最新話まで含めるか単行本化されてる所まで含めるかでまだ決まってない
最新話まで含めるならほぼ全員に昇格のチャンス有り
カズミに至ってはC突破してBランク入りじゃないかな?

16 :
>>6のCランク全体的におかしいな…

17 :
C かずみ シャルロッテ* オクタヴィア* 杏子* マミ
双樹ルカ&あやせはC末尾からスタートでもすぐかずみの次に行くだろう

18 :
Cの本編四人は
C 杏子* シャルロッテ* マミ* オクタヴィア*
でしょ。
オクタがマミより強ければマミとオクタは入れ替わるし杏子シャルもいまだに決定してないんだっけ?
上下する場所は変われど全員に変動の余地があるのだからランク自体はそのままで本編4人全員に*付けでいいんじゃないのか。

19 :
かずみ系は結局見直し後も決まったのを無視されてそれに指摘入れるってやり取りももうお約束になったな。
まあ>>6のC並びは流石におかしいが。
>>12
ぶっちゃけ前スレ立て時でも君と同じで前スレまででの議論結果無視されてそれ突っ込まれてる(36スレの冒頭見ればわかるよ)
そしてちゃんと修正表が掲載されてるんで確認不足としか言えない。
あと>>11が過去の遡ってるのはちょうどその辺の議論してた時まどポで流れまくってるから例によって「俺の知らない所で決めたのなんて〜議論もせずに勝手に〜」とかいうの対策かと(実際そういう奴出たし)

20 :
とりあえずスレも変わったことだし、流れないだろということで
・描写および比較からキャラ、武器の性能を十分に割り出せない場合、それに近いと思われるもの相応とする。
ただし、それによって描写との矛盾が生じる場合は矛盾の生じないまでの性能の上限、下限を保証するにとどまる。
最低限の文としてはこんな感じ?添削、訂正お願い

21 :
マミとキリカがランク差つくんだから杏子とマミもランク差つけるべきだろ
マミキリカも杏子マミも苦戦はするけど安定して勝つくらいの差があるんだからな

22 :
マミvsキリカは状況によってはキリカが勝っても全くおかしくないぞ
魔女の結界が無かったらマミはキリカの能力に気付かなかったしな

23 :
それと、今までみたいな感じで議論を続けるなら
スペック勝負云々を変えるべきだな
ランクについて、
B 
時間停止の壁?
C 
火力(オクタ)の壁?(一方的に攻撃できる条件下でオクタを倒せるか否か。倒せるならCランク。その上で、実際に戦わせた際にオクタに勝てないなら、Cランク内でオクタの下につく)
D 
???の壁
E 
性質が違い過ぎてイマイチまとまらんな
ついでにDE間が思いつかない
これをどうにかして決めた上で、
・基本的にスペック勝負。魔法少女VS魔法少女は相手が誰であっても倒すorつもりで戦う

・同ランク内で総当たりを行い、勝率によって強さを競う。魔法少女VS魔法少女は相手が誰であっても倒すorつもりで戦う(キリカ魔女はおりこを攻撃しないが、これは特定のキャラだけ状況が異なることになるので、例外としてこの性質を考慮しない)
少し言葉が硬いやもしらん

24 :
>>18
オクタ>マミは前スレで決着付いてるな
キリカもCでいいと思うよ
マミには本編で負けてるけどシャルオクタ杏子じゃ相手にもならないし

25 :
>>21>>22
何度言えば分かるの?
予め速度低下陣張ったうえ、更には不意打ちかけてんだよ、キリカは
マミが拘束用に弾痕を戦場中に張り巡らせてから戦闘開始するようなもんだぞ
それでさえ結局負けてるのにマミと同格? 有り得んね

26 :
とりあえずルールルール言われてるから新ルール草案
俺が出した新しい案及び議論が必要と思われるものには※印をつけたので、そこを中心に批評求む
※真正面で向き合ってから戦闘開始。開始距離は対戦者の身長の話の2倍程度とする※
※ランキングは総当たりにより決定。勝ちで3、引き分けで1の勝ち点を得るものとし、勝ち点15ごとにランクを一つ上げるものとする※
・魔法少女は戦闘開始時には変身済み、得意な武器一つを手に持っているとする
 注:自前で用意できる武器以外は使用不可(カオルのパラディ・キャノーネ用のボール(海香が作成)などが該当)
・魔女と魔法少女の対戦時は無条件で魔女の結界内とする
※『展開済み』とするか『戦闘開始と同時に展開』とするかは議論の必要あり※
・上記魔女結界を除き、戦闘開始前にどちらか片方にとって有利な戦場を構築する事を禁止する
  (ほむらのワルプルギス戦における据置型兵器などが該当)
・戦闘が始まる前の不意打ち、奇襲はNO。考察はしてももランクに反映されにくい。ただし、戦闘中の騙し討ちはOK
 例:× 予知能力を使い、日常生活へ武力介入すること(織莉子の学校強襲)
   ○ シズルの偽GS作戦。シャルの形態変化攻撃
・参戦者は相手が誰であっても倒すorつもりで戦う
 例:ほむらはまどか、杏子はゆま、キリカは織莉子を倒す気概で、情け容赦なく戦う姿勢で考慮する
・それぞれの媒体でとっていない戦術、戦法は考慮しないとする。
例:ほむらのSGへの近接攻撃や、戦闘機の神風特攻アタック 杏子の巨大槍や、幻術での攻撃
  マミの睡眠魔法 さやかのガリアンソード(設定のみ。作中使用は無し)
・同じ技の描写が各資料で矛盾する場合は最大の(=そのキャラにとって最も有利な)描写を用いる。
 ただし明確な描写を伴わない場合は採用されない(あいりの牛、キリカの黒爪などが該当)
※描写不足から参戦者の攻撃力や防御力などを割り出せない場合、現実世界においてそれに近い物質or生物相応とする。※
・ほむら、織莉子、海香は事前に敵の情報を知っている物として扱って良い
※海香については魔法で読み取らないといけないから駄目なのではないか、という意見が以前あった※
・描写を伴わない戦闘の結果は参考程度に留める(双樹のSG狩り、キリカの魔法少女狩り、おりこでのマミシャル戦などが該当)
・議論時の資料としての優先度は、
 アニメ本編>公式資料(PN、TBS)>公式発言(雑誌などでのインタビュー)
 >アニメ以外(小説、ハノカゲ>ドラマCD>かずみ≧おりこ)>これらの描写からの推測
 各種媒体における描写で矛盾が起こる場合などは、この優先度を参考に議論を進める。
>>900以降は新たな意見を出さず、既存の意見から議論のまとめに入ること
・一つの議論は一つのスレの中で終わらせるように努めること
・次スレは>>950が建てる。無理な場合は安価で建てる人を指名すること

27 :
最近勝手にランク変わった宣言するやつ多いよな
特にマミ下げで

28 :
一応俺が出した案について、俺がそういう結論に至った理由を提示しておくと、
戦闘開始距離
→近距離遠距離の両方を想定というルールがまるで機能しておらず、
 またサイズにバラつきのある魔女との戦いを想定する以上一定の距離を決めることは難しいから
ランキング決定
→相性や特徴に囚われない強さを決めるため。
 以前からシズルの位置については意見が尽きなかったことも理由
相応ルール
→現ランクには参戦者の数の割にまともにテンプレを作れる参戦者が少なすぎたから。
前々からちょいちょい言われてるけど、もういっそイチからランク作り直せばいいと思うよ
かずみ派もそれなら満足でしょう?
実際1、2巻とは比べ物にならない程度には情報も増えてるから、議論のし直しは必要だろうし

29 :
>>23
元々現ランクの大本が出来た当時は「Cは大火力持ちか否か」って感じで「オクタもでかいだけの肉壁」扱いだったが、
現在じゃオクタ評価が「各種からの良い所総取り結果>耐久値」だから耐久値云々はアテにならん。
更に言えばオクタ自身の耐久値もでかいから高い扱いでシャルみたくハッキリしてるわけじゃない。
正直Cは火力とか関係なく勝率分けでいいと思う。
Bは過去にも「時間停止対処が条件」って言うの居るがこれだとまどかも対処方ないんだけどな。
Bは「C以下じゃ勝てない」扱いならBでいいと思うがな。
その上でほむらと同列が気に食わないならこれも過去に散々言われたB+でも作ってほむらをそっちに上げれば済む話だし。
>>27
それは次スレ立てる前に以前みたく「今スレの結果はこんな感じでおk?」って確認してから立てれば問題ないだろ。

30 :
マミはD+でええやろ
Cにおくには高いしDにおくには低いんやから

31 :
ほむらがBにいる理由もよくわからんがな
普通にまどかに勝てるだろ。世界三個分までは時間停止普通に効くのに、4個分は無理とか意味わからん

32 :
>>31
勝率的にはほむらはAでも良いんやけどな
因果まどかほむらワルプルはジャンケンみたいな関係だし、ワルプルはまどか相手でも相討ちやけど
ワルプルは因果まどかに相討ち、ほむらはワルプル以外全勝、因果まどかは一撃で魔女化する馬鹿火力
安定感は因果まどかが一番無いってのがもうね

33 :
個人的にはまどかをランクに入れる必要はないと思っている
魔力を使い切ればほむらがある程度削ったであろう後のワルプルを一撃で倒せる、以外の情報ないし

34 :
ほむらをAに上げてCの前半をBに持ち上げれば良いんやよ
ほむらとワルプルに力の差があるからBに置いてるけど、ほむらは対魔法少女には無敵に近い性能やし相性の問題や

35 :
>>33
まどかは実質「Aは公式最強枠」って理由が大半だからな。
そもそも情報自体が殆ど無いから結局31みたく好きに言える部類だし。
ぶっちゃけシャナスレ辺りで言えばアシズと同じ扱いだろ(公式最強の一角・アラストールと短時間とは言えまともに戦えた実績持ちから最上位配置)
>>34
つーかワルプルに4周〜本編まで結局1勝も出来ずに一番情報持って火力を整えたであろう本編ですら
まるで手も足も出てないから「Aでワルプルと同列はおかしい」でBってのが過去の結論だけどな。

36 :
>>34
Cの前半をわざわざ分ける必要が感じられないな。
どうせ杏子シャル>マミオクタで分けたいんだろうけど確実に二者に負けているマミは
分かるがオクタが他三者に確実に負けると決定付けられてるわけではないのだから。

37 :
>>35
ようは相性の問題やけどね
因果まどかの場合最初の一撃が避けられる=魔女化やから、時止め避けが出来るほむらとは絶望的に相性悪いし
まどかほむらワルプルは綺麗な3すくみや

38 :
>>37
>因果まどかの場合最初の一撃が避けられる=魔女化やから
というかそもそも魔女化の原因すらハッキリしてないんだけどな。
あくまで状況からの推察だし。
更に言えば1パンですら「オーバーキルで本来そこまで必要じゃなかった」とか言い出せる
まあ結局妄想合戦にしかならんし公式で最強言われた事実は変わらんわけだが。
>時止め避けが出来るほむらとは絶望的に相性悪いし
いや?
ジャンケン扱いも他同様に「開始同時に停止→SG破壊→ほむら勝利」って流れの結果。
ほむらとの相性の良し悪しが現状ハッキリしてるのは近代兵器が効かないって作中で散々見せ付けたワルプルくらいで後は一緒扱いだよ。

39 :
>ほむら相性に追記
扱いによっては双樹もか(SG壊して油断してる所をルカに氷漬にされるって意味で)

40 :
とりあえず>>26とその補足である>>28についての批評が欲しいわけだが
これで問題ないようならwikiのほうでテンプレを改訂してくるし、異論があるならどんどん頼む
個人的にはもう過去の議論云々も全部一度清算して、最初っからの全キャラ総当たりを推したい。
いい加減議論が進まないっていう事態が多すぎるしせっかくwikiがあるんだから、
これを機に相応ルールまで考えたキャラのステータスを決めるべきだと思う

41 :
総当たり以外は特に問題無いな
なぜこのスレで今まで総当たりが行われてなかったのか
主に2つの理由が考えられる
1.一試合一試合の結論があっさり決まらない(特に信者やアンチの多いキャラの対戦)
2.魔女同士の戦闘がどの資料でも行われていない
これを何とかして解決しない限りこのスレで総当たり採用は無理

42 :
>>41
うん、その二つの理由はしっかり把握してる。
だから相応ルール採用してキャラのステータス決めようって言ってるのさ。
厳密にステ決めちゃえば何を言おうと荒れようはないわけだし
とりあえずキャラのステータスと総当たりの例を、「俺としてはこういうのを想定してる」っていう感じで挙げさせてもらうね
【名前】暁美ほむら
【攻撃力】盾に内蔵した火器。
ベレッタM92F(8話)IMIデザートイーグル(10話)S&W M19(漫画版10話)
形式不明A(おりこ☆マギカ)形式不明B(おりこ☆マギカ)
サブマシンガンエルマ・ベルケMP40(おりこ☆マギカ)
ショットガンレミントンM870(10話ほか)アサルトライフル89式小銃(11話)
分隊支援火器FN Minimi (M249)アニメ本編と漫画版では若干仕様に違いあり
手榴弾M26/M61手榴弾(8話)M84スタングレネード(9話)MK2破片手榴弾
その他携行火器AT-4(M136)無反動砲(10話)RPG-7無反動砲(10話)
M72ロケットランチャー(漫画版10話)、及び大量の自作パイプ爆弾、ゴルフクラブなどを所持
【防御力】ビル同士の激突に巻き込まれても身動きできる
盾からバリアを張ることが出来、ワルプルギスの夜の炎(コンクリートを燃やすほどの熱量)を防御可能
【素早さ】対峙した状態から杏子より先に時間停止を発動できるため、杏子以上の反応速度
数十mのジャンプ可能、空中である程度制動可能
【備考】時間停止発動は盾を傾けて行うという設定があるが、アニメ本編、漫画版などにおいては必要としていないため思考のみで発動可能とする。
また、小説版より全身の骨が砕けた状態でワルプルギスの夜の追撃を喰らっても、長く見積もって十分程度の間に回復可能である
総当たり
×アルティメットまどか:認識すら不可。
×宇宙魔女:どうしろと
○まどか4周目:時を止めて火器を全部ぶち込めばソウルジェム砕けるだろ
×ワルプルギスの夜:火力不足。
以下全○:時を止めて火器をぶち込めば勝てる
仮に>>26が採用された場合、
現ランクに入ってる奴だけだと勝ち点95にもなる
ランクにすると、下から数えて8つ目のランクに入れるな
とりあえずこれだけ詳細にステ決めても議論が終わらんのなら、
それは間違いなくいわゆる「厨」や「アンチ」の意見が混じってることになる。
>>26では相手が誰であっても気ってルールを魔法少女に限定してないのでゲルトもオクタも問答無用で開幕から殺しに来るし、
ぶっちゃけ反応速度決めてどっちが先手取るか定めたら大方(あくまで全部ではないけども)勝負は決まる

43 :
というか「描写のみ」「可能性考慮」この辺ハッキリさせるのが最優先かと
後者ならどの辺までかも

44 :
>【素早さ】対峙した状態から杏子より先に時間停止を発動できるため、杏子以上の反応速度
これは杏子の攻撃速度に反応できただけで、あの描写で杏子の反応速度は関係ないだろ
これじゃイチローはダルビッシュからヒットを打ったから反応速度はイチロー>ダルって論法と一緒じゃないか

45 :
アルティメットまどかって魔女を殲滅する力はあるけど、魔法少女に対して干渉する(攻撃)能力がないんだよなぁ

46 :
無限とも言えるアルティメットの持続力に魔法少女ごときが時給力勝負を挑むとはいい度胸だ

47 :
ほむら対ワルプルギスの夜を見て思ったけど、たとえ杏子が生きてたとしてもワルプルギスの夜には
勝てそうにない気がする。まどか以外の4人で戦ってたとしても勝てたか怪しい。

48 :
ここは妄想するスレではない

49 :
まどポではほむら杏子共闘エンドがあるけど
てか杏子って本編で自爆と結界(?)以外ほぼ技使ってないよな

50 :
>>37
そんなほむらと絶望的に相性が悪いのが魔女あいりな訳だけどな。

51 :
ハンタ君のiphone踏み潰したい

52 :
>>49
基本的に本編だと技使う人間っていないからな

53 :
うるせーティロるぞ

54 :
マミを下げろ下げろ言ってる奴がいっぱいいるが、このスレだとリボンの拘束から近距離ティロフィナーレは考えたりしないの?
巨大魔女はともかく恐らくその能力も知っているであろうほむらを拘束できるんだから魔法少女相手に開戦と同時に使えば負けはないんじゃないか?

55 :
ほむらを縛ったあれは事前に張ってあった罠(TBSより)
瞬時に、しかも相手が回避出来ないスピードで使える根拠がなきゃ無理だよ
それに前から言われてることだが
マミのバインドがそんなに高性能だったらゲルト戦やキリカ戦は苦戦せずにもっと早く決着付いただろうし、シャル戦や杏子戦であっさり負けたりしないだろ

56 :
>>54
三話も十話もリボンは事前設置なんじゃなかったっけ。
俺は分からないけどそういう資料があるっていう話をこのスレのどこかで聞いたことがある。

57 :
変身前のほむら、魔法少女になりたてのめがほむを「事前設置の罠」かつ「不意討ち」で縛るという実績しかないんだからまあその程度のものなんだろうな

58 :
マミのリボンを出すならゲルルートでやってた外した銃弾からリボン伸ばす拘束じゃないのか?
外したとみせかけての不意打ちには使えそうじゃね

59 :
メガほむには不意打ちって指定はなし
まぁこういうのは「間に成長描写を挟んでる場合」は大抵ノーカンになるけど

60 :
ゲルトの外した銃弾は壁にめり込んだから関係ない
リボンが生えてきたのは拘束されて振り回されてるときに意図的(?)に薔薇園に撃ち込んだ銃弾

61 :
>>59
指定無しっていうか本編でまんま不意討ちにしか見えない件

62 :
とりあえずDに落とせばそれでいいんじゃないですかね・・・

63 :
マミD落ちはさすがにないなあ
実力としては杏子とどっこいどっこいだし

64 :
杏子=シャル>>マミ≧キリカみたいなイメージ

65 :
マミに関しちゃもうオクタに勝てるかどうか。
勝てなきゃD+でもC-でも作ってそっちに移動させれば済む話じゃないのかね?

66 :
Dトップでいいよ
つーか織莉子に勝てるのか?

67 :
>>64
杏子はマミが削ったシャルにようやく勝てるレベルだからなあ
シャル>>杏子≧マミ≧キリカじゃないか

68 :
戦闘で体力削られてかつ不眠不休で苦手な魔法を使ってまでさやかの鮮度維持してた杏子に負けるシャルがなんでそんなに高いのか理解不能
しかもマミに削られたってw

69 :
そこらへん微妙なんだよな。
俺らの推論よりは一応公式で出てる結果を優先するのは当然のことなんだが
不意打ちのばれたシャルVS杏子だからこのスレで想定されてるファーストコンタクトの戦闘ではないのだから
参考にしないという主張にも筋は通っている。
それとゲームの結果はいつの間にか採用することになっているがそれは問題ないということでいいのか。

70 :
後採用するのだとしたらシャルは斬撃通るってことか

71 :
さやかルートのシャルの騙し討ちは3人のうち誰かに避けられた
本編よりマミは避けれない
よって避けたのはさやかか杏子と考えられる
ここで、反応速度は杏子=さやかより
杏子はシャルの騙し討ちを回避することが出来る

72 :
まあ初撃さえ避ければ杏子の勝ちが確定したのは大きいな
そもそもマミの銃弾を避けたり槍で捌いたりする杏子がシャルの騙し討ちに対応出来ないはずが無いんだけど

73 :
さやかルートのシャルは最初から大暴れ状態でしたから
不意打ちじゃない

74 :
>>71
そもそもまどポのシャルは初っ端から第二形態であるケースがありますよっと
>>72
つ「描写を伴わない戦闘の結果は参考程度に留める」
+杏子は既にシャルの戦法を知ってる+杏子は手持ちのGSを持ち込んでるのでそれまでの魔力消費は問題にならない
とりあえず>>26>>28についての批評を頂きたい。
これでいいならいいと、駄目ならどこが何故駄目なのかを言ってくれ。代案考えるから
ただ、俺はもうこのスレで平等にランク決めようと思ったら総当たりしかないと思うぞ?
いや皆が皆好きなキャラを好きなように推す現状でいいんなら俺は何も言わんが

75 :
>>74
参戦者は相手が誰であっても倒すorつもりで戦う
 例:ほむらはまどか、杏子はゆま、キリカは織莉子を倒す気概で、情け容赦なく戦う姿勢で考慮する
ってところだけど、
これはその人との日常での関係を一切含めない(初対面同士と仮定する)
のか
その人の能力のみで結果を出す(感情を一切考慮しない)
のか
どっちにするの?
例えば、誰であっても手加減するところから始めるって人がいたとして、
前者だったら上の通り手加減するところから始めるけど、
後者だったらいきなり全力で始める。
二つの意味は似てるようで結構違うからはっきり決めたほうがいいかも。

76 :
>>75
普通は両方なんじゃないかな
じゃないとマミさんなんて対話から入りかねんぞ、あの人いい意味でも悪い意味でもおばかさんだから
初対面の相手どうしが、いきなり指定の距離謎空間で現れて戦闘開始、互いに相手が敵だということだけ知っている
…ってのが一番平等になるんじゃないか?

77 :
>>76
初対面同士とした場合、ほむらのループ知識はどういう扱いになるんだろう
ほむら側も初対面ぼ相手になるのか、ほむらだけ例外的に初対面ではなく一方的に知っている状態になるのか
あとマミVS杏子とかで、マミの銃避けられたのも杏子がマミの手口を知り尽くしていたから
という部分が大きかったはずだけど(ドラマCDより)その辺はどうなのかねえ

78 :
過去の慣例だと「見滝原組に対してはアリ」って扱いだったはず
おりこは完全に制限なし…実力が追いついてないんで意味ないけど

79 :
>>77
うん、ほむらについては>>78の言う通り認められてる。
ルールには「見滝原組」っていうのを明言されてなかったからそこも改訂が必要だな。
繊莉子は魔法が魔法だし、知ってたところで何ができるって性能だから許してやろうじゃないか。
海香は流石に魔法で引っ付いての解読が必要っぽいから無理だろうな

80 :
おりこ単品だと俺にはおりこがほむら相手に蜂の巣になる未来しか見えない

81 :
杏子ってオクタがさやかだってわかってたから守勢に回ってボロボロにされたんだと思うけど
もしさやかと面識ないときに遭遇したら容赦なく攻撃できるしもっと楽に戦えたんじゃないの?

82 :
だからこのスレでも他のスレでも本気杏子>オクタが定説

83 :
オクタに舐めプされてあのザマなんだから杏子には無理だろ
車輪と剣戟で容赦なく攻撃されて負けるのは杏子だよ

84 :
また杏子age他はですか

85 :
^^;

86 :
ま、この調子じゃいつまで経っても杏子は下がりそうにないな

87 :
>>81
つハノカゲ版
俺がオクタ推してるのもあくまで「ハノカゲオクタ≧杏子(自爆により結局引き分けになる)」って言ってるだけだからね
これで三日目か。
今日反論がなければ本当に>>26の通りにwiki変えてくるからな?
本気でこれでいいんだな? お前らが面倒だと忌み嫌う総当たり戦をルールに盛り込んでるんだぞ?

88 :
自爆で終わるんだったら1対1だと=なんじゃないの?
今まで何回も否定されてるのに本気杏子なら楽勝とか根拠の無い事を書き込んでいている奴は自分のレス見返して恥ずかしくならないのか?

89 :
んー、どれだけいい所取りしても
結果としてオクタは杏子に勝ててないし、杏子もオクタに
勝ててないから=が適当じゃないかと思うんだよな

90 :
どちらにも多少のハンデがあって引き分けなんだから=でいいな
それ以外の結果になった描写は無いし
同じ理由で杏子>シャルも確定
で、オクタの剣撃と車輪は最強らしいからオクタ>シャル
Cランクは杏子=オクタ>シャル、マミはD落ちが妥当かな

91 :
オクタの評価が上がると、その強いオクタを引き分けに持ってった杏子の評価も上がる、当然の結果だわな
オクタ派の主張が続けば続くほど取り残されるシャルやマミが損をするだけ
特にマミなんてオクタに勝てなきゃD落ち確定みたいなもんだし

92 :
シャルは関係ないでしょ。
総当たりで考えてもオクタ対シャルは魔女対決だからそこらへん整備するまで保留。
対魔法少女だったら不意打ち持ちのシャルのほうが殺傷力高いし。
マミにしてもオクタ以下だったらマミがCの門番になるだけじゃないの

93 :
杏子やシャルにはあっさり負けるし、このスレの最強オクタには手も足も出ないからなぁ
実力はCランク組よりは織莉子やキリカの方に近い気がする

94 :
>>ID:NTrTu5kC0
最強オクタとか低質な嫌味を投稿するくらいだったらおまえの主張している
「本気杏子>オクタが定説 」ってのを論理的に説明するべきだろ

95 :
オクタが過大評価されすぎなんだよ

96 :
>>87
距離は最強スレと同じく身長の和でいいよ
2倍なんて言ったらオクタみたいな巨大魔女との戦闘は余裕で100m以上離れて戦うことになる
あと勝ち3点とか引き分け1点とかそういう点数制は要らないんじゃない?
何勝何敗何引き分けで優劣は明らかになるし、ランクはその後で調整した方がいいと思う
それ以外は問題無いかな

97 :
オクタはCに上がったときから過剰評価されすぎと文句を言われ続けてたよね
俺も当時オクタのC行き反対派だったから最近の流れが不思議で仕方ない

98 :
オクタをどのように評している奴に対して過剰評価と批判しているのかが分からない。
具体的に説明してもらわないと正直個人の印象論だけで過大評価であると決め付けているようにも解釈できるのだけど。
言い方悪いけどレッテル張りするくらいだったら確りと証拠のある自分の主張を示してもらいたい。

99 :
杏子と差し違えてるからランキング上げに十分なだけの論拠はあるんだよなあ
一発芸系のシズルと違ってある程度どの系統の魔法少女ともやり合えるだろうし
その場合、Cランクがオクタと杏子だけって状況になるのはバランスが良くないから
マミを新しくCの門番にするよう提案するつもりだけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
魔法少女まどか☆マギカ テンプレ議論スレ (940)
アンチがうざいアニメ その2 (339)
アニメ系最萌トーナメントについて語るスレPart7013 (1001)
モーレツ宇宙海賊 ネタバレスレ 3隻目 (876)
TIGER & BUNNY ネタバレ専用スレ113 (539)
【来年は】マクロスの新作を妄想するスレ【30周年】 (207)
--log9.info------------------
A TRIBE CALLED QUEST Part.7 (367)
NITEMEN Part.2 (310)
降神/志人 (299)
SHIZOO (369)
【大阪】 FOCUS興業 【アメ村】 (520)
B.D. the Brobus (233)
【フカシNCC】フクちょんマンPart7【哀れな35歳】 (296)
この人とこの人はグループを組んだ方がいい (488)
HIPHOP板で議論 池袋BEDの捜査について (222)
【Sureno 13】Chicano Rap【Norte 14】 (598)
RAKIM (225)
ICE DYNASTY Part.2 (653)
【BWS】THE GAME Z【COMPTON】 (569)
RZA Part.2 (334)
MIC JACK PRODUCTION (516)
SD JUNKSTA Part.10 (291)
--log55.com------------------
香西かおり
◆◆水森かおりのアンチスレッド ◆◆
なんだ坂 こんな坂 演歌坂 岩本公水
【高校生】カレン【演歌歌手】
真木ことみ
☆石原詢子の股の下をくぐりたい☆
【おんなの一生】 川中美幸 【 二輪草  】
青森の歌姫★麻生詩織