1read 100read
2012年6月プロ野球385: SB専用編成・新人選択会議89会議目 (620) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今まで見た史上最高のバッターは誰?2 (496)
【(e'ω'a)】江草と愉快な仲間たち【鯉+元虎】 (309)
【戦犯選手探し】オリ岡田監督の解任を要求する★3 (489)
【91年】高卒2年目を応援するスレ3【2009ドラフト】 (513)
【(e'ω'a)】江草と愉快な仲間たち【鯉+元虎】 (309)
ひとりぼっちのスタジアム観戦53 (954)

SB専用編成・新人選択会議89会議目


1 :12/04/22 〜 最終レス :12/06/21
□長期、短期的将来のホークスを考察して必要な戦力をドラフト、FA、外国人などで補う編成部門を語るスレです
□戦力至上主義ではありません、補強と育成を両立させつつ最強のホークスを目指します
□若手、新加入選手に対する期待値は人それぞれお互いを尊重し一方的な評価を押しつけない
※age厨は無視
※蔑称、煽りは禁止
○若手厨乙、補強厨乙などの一言レス
○自分の意見を述べず否定のみする
○数字を出さずに不等号を使う
上記は争いの火種になりますので全面禁止
※なりすましはスルー
※脳内新聞の発行も禁止
※ソースの無い情報は信用しない
※前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1330092352/

2 :
いちおつ

3 :
>>1
乙!!!

4 :
千賀クンが支配下登録選手に成りました
背番号は#21です
ユニに#21SENGAと入れていいでつか?

5 :
なんか、似て非なる別スレが立った模様
避難所といい、アラシに引っ掻き回されている気分

6 :
>>1 乙
前スレはいつもの荒らしが立てた模様
http://hissi.org/read.php/base/20120424/OUxRY1A4VUgw.html

7 :
近年競合覚悟の入札をした時って、大抵王さんの鶴の一声、みたいな話になってたよなぁ
編成本体(てかスカウト側?)はとことん、地元主体の一本釣り主義と言うのかな
何か消極的なイメージが板についてしまっている
中田、大場、大田、ハンカチ
こういう指名を今年はやった方が良い年だと思うけども
王会長の発言力というか、精力が衰えてきているように感じるここ1、2年
石渡は後盾あるかもしれんけど、その辺を独断で押し通せるほどの大物には見えないからなぁ
スカウト部と喧嘩せず、であまり障りのない地味な指名をするようになりそう

8 :
和田がTJ濃厚の模様
再来年に復帰の可能性が有りそうだな

9 :
和田の意思は分からんが
ホークスは、井口、ジョニキの時もそうだったように復帰には消極的だからな
まあ和田の日本球界復帰が早まることは確実だね。
しかし出て行った4人のうち、愛戦士杉内以外は全滅か?
川崎はイチローの側にいられる喜びがあるから、ある種成功だろうけど

10 :
21番空けとけよ
剥奪するからいいか

11 :
>>8
むしろ使い物にならなくて帰ってこれないだろ
だから千賀に21を与えたのかも

12 :
>>11
そこが問題だよな
メジャーに行ったら超劣化なんだよな
井口 城島 とメジャーに行く前の輝きは無いね
ただし、じゃあ残った選手はどうよ?と言われると同じ状況かもしれぬが
良いも悪いもオレ等は若鷹軍団なんだなと思う

13 :
帰ってくる時の実力と年俸とのバランスじゃないかね、うちの球団の方針は
岡島(元鷹選手じゃないけど)なんか安かったみたいだし
過去の他球団の出戻りの選手は結構な値段で獲ってるけど
帰ってきてからの実積は微妙な選手が多いし

14 :
福大の梅野ってなかなか良い選手らしいじゃん、来年度の話だけど
いざとなったら山下を外野に回すくらいのつもりで
将来の正捕手候補として獲りに行かないかな

15 :
>>13
岡島は年俸3500万だからなあ
去年も3Aでいい成績残してるわけだし
その辺で獲得できたのは相当大きい
出来高を8000万くらい積んでもリスクよりリターンのが大きい
家族と離れて単身赴任でも問題ないという姿勢もいいし
投手陣に足りなかった締めてくれる大ベテランという枠も埋めてくれた

16 :
>>11
高卒の選手にいい番号上げても碌なことにならないのに。
今宮に背番号2上げたのも石渡。
あいつは筋肉馬鹿すぎる。

17 :
坊西を中四国担当のスカウトにしてくれないかな
岡山出身の元捕手だし、社会人経由でホークス去っても
アイランドリーグとかにもいたしキャリア的に凄くふさわしい

18 :
なべちょくをトレードで獲得するしかねーな

19 :
>>18
誰を放出するんだよ
妄想ならパワプロでどうぞ

20 :
>>19
2億くらい積んでの金銭トレードとか言い出すんじゃないかw

21 :
それより西岡帰国準備はよ

22 :
4月25日付け 西日本スポーツ4版
東浜の「1−0」完封を、ソフトバンクのスカウト全8人が集合して初めて見届けた。
各地の担当スカウトが神宮に集い、編成スタッフ含め9人で今秋のドラフト1位候補を視察。
当初は中大・島袋(2年・興南)との投げ合いが見込まれたこともあり集まった
30人超の各球団スカウトの中でも、ひときわ目を引く大所帯だった。
この日の東浜の最速は球場表示で145キロ、ソフトバンクのスピードガンで143キロ。
1日の開幕戦以来の視察だった永山スカウト部長は「直球のボリューム感はまだまだだが、
(右肘故障から)状態は上がっている」と分析した。
被安打7で与四死球5と状態がいいとは言えない中でも、点を与えないエースの粘投。
自身のリーグ記録を更新し、大学球界最多タイとなる19度目の完封だ。
同部長は「東都リーグで相手もいろいろ(足攻など)仕掛けて来る中での立派な完封」と評価する。
指名方針への言及は控えながら、地域密着がかねてからの基本姿勢。
「地元九州・沖縄の選手でもある」とあらためて最上位候補の位置付けをうかがわせた。

23 :
ウチのスカウトは過去のベストパフォーマンスを追いかけちゃう傾向があるよね
心配

24 :
進学しなきゃ一位指名してたとスカウトが言ってたしね
不調なら一本釣り出来ないかな?

25 :
>>22
巽に毛が生えた程度の今の東浜のピッOをスカウト全員で視察してどうするつもりw
スカウト全員でそれぞれ東浜の名前を外して純粋に点数つけたら酷い点しかとれず
見送りの結論になるはず。元ドラ1候補だったとか、九州特に沖縄とか拘る必要はない。
そんな偏屈なドラフトをやりつづけて失敗した前任者の糞ドラフトみていたらわかる。
金と縁故で選手を縛り付けて力落ちのドラ1選手を獲得するなんてナンセンス

26 :
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
東浜イケメンだから入団したら人気出るよ
ムネリンの再来

27 :
>>26
いま髭はやして隠しているけど巽もイケメン

28 :
鷹ドラフトがどんだけ有名選手好きか、
野球小僧 ドラフト直前号 ドラフト候補&監督直撃インタビュー等で特集された選手(鷹関係分抜粋)で例示してみる
2003年 榎本敏孝  馬原孝浩 城所龍磨
2004年 高橋徹   定岡卓摩 加藤領健 江川智晃  中西健太
2005年 陽仲壽   松田宣浩 甲藤啓介 大田原隆太   
2006年 大隣憲司  高谷裕亮 森福允彦 伊奈龍哉
2007年 久米勇紀  大場翔太   
2008年 立岡宗一郎 近田玲王 二保旭  有馬翔   巽真悟
2009年 川原弘之  中原恵司 下沖勇樹 今宮健太  
2010年 山下斐紹  南貴樹  星野大地 柳田悠岐
2011年 武田翔太  吉本祥二 

29 :
今日は、九共大VS福教大戦あるね
大瀬良が投げるよね

30 :
日本福祉大の西光大って沖永良部出身なんだな
小柄だが剛球を投げる左腕とのことだ
そういや三菱重工長崎にも、西智矢っていう
球速は150近く出すがって左腕がいたけども
自由ヶ丘の武田は立岡枠でこれから評価がかなり釣り上がっていきそうな予感

31 :
西光大は浅尾の後輩ですね
星と兎スカウトの記事見つけました
コントロールが今一歩みたいですが要マークですね
西智矢は多良木高校ですか
あそこは、OBに野田浩司が居ますよね
身長が低いみたいですが、左腕ということで
森福 嘉弥真 西 でトリオ結成も面白いかもですね
武田健吾!!ですよね
期待感抜群ですよね
鷹はスピードがある野手(釜元・亀澤など)か、ボリュームがある選手(白根・笹沼など)
を獲得する傾向にあるのでこちらも要チェックですね

32 :
武田はほしいね。こういうネアカキャラは必要

33 :
キューブ 来たね
千賀について
・帆足の人的補償で猫が千賀を欲しがっていた
・スカウトによると隠し球中の隠し球
・30日の先発に勝利すれば、初先発初勝利の初物づくし
 19歳での勝利は寺原以来
ペニーについて
・推定年俸3億円+インセンティブ
・球団主導で、細かい練習メニューを組んでさぼらないようにしている

34 :
猫が千賀獲ってどうすんだよ・・・

35 :
今のところ俺的ほしい選手&ドラフト指名妥当順位
  投手 捕手 遊撃三塁 外野
@大谷・濱田  
外伊藤祐    北條
A菊地 田村 溝脇       
B鍵谷 伏見    長谷川田畑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
C北条小豆畑松本    
D新垣勇     真弓        
E島垣      (吉村)  (武田)
F相内(下妻)
in相内武田

36 :
>>28
まあ前評判の高い選手が取り上げられるんだからある意味当然っちゃ当然だと思うな

37 :
二軍見ると、顔触れが何というか、ショボいなぁ
どうも二軍と三軍のレベルが近づいている感じがする
それも三軍のレベルが上がったのではなく、二軍がスカスカで本来三軍レベルの選手を出してる感じ
FAや外国人頼りも不安定だし、ドラフトは例年みたいな高卒主体5人じゃなくて
大社主体の6〜7人くらい指名してほしいな。それだけ入れ替える枠はあると思う

38 :
本多首痛で福岡に帰宅
千葉には居ないΣ(´(・)`;)

39 :
まじか?
西岡はよ
間に合わなくなっても知らんぞ

40 :
帰福しているんだが、登録抹消はしていない
本多によると「首が回らない」らし
内野手欠乏症だよクマ━ヽ( ・(ェ)・ )ノ━orz

41 :
インターナショナルリーグで現在首位打者争いをしている
ボビー・スケールズという二塁手がいてだな

42 :
長引くとなるとスケさんあるかもな
今宮の強肩を含めた守備は中々のもんだけど
如何せん打てなさ過ぎるからな。
あとダブルPに代わる投手はよ

43 :
211 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2012/04/29(日) 16:52:48.07 ID:jXADTywG0
今日、塚田の出身大学の試合見てきたけど、
このリーグで無双してただけじゃ
まだプロでは通用しないなと思った
まー、高谷も活躍してたリーグだからなぁ

44 :
> 824 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2012/04/10(火) 06:31:43.13 ID:Dr92TTck0
>
> 塚田(鷹) 13試合 .321 1本 3打点 2盗塁 OPS .977
> 鈴木(鴎) 12試合 .260 0本 3打点 0盗塁 OPS .596
塚田(鷹) 25試合 .226 2本 6打点 6盗塁
鈴木(鴎) 24試合 .290 1本 7打点 1盗塁
成績がいつの間にか逆転してしている。やっぱり鈴木取ればよかった。他所チームファンの評価も高い

45 :
阪神が捕手獲るだの獲らないだの言ってて、何だかんだで動いたが
開幕一ヶ月だし、どこも途中補強を始めるならそろそろという時期なんだろうな

46 :
編成的12年シーズンの困惑と期待
【投手陣】
・危機
 和田 絶句 ホールトン の流出 馬原の離脱
・危機対応
 外国人P補強 ペニー ピント サブで議長
 FA補強   帆足
 現有戦力の底上げ 先生 森福 金澤 吉川 のセットアッパー確立
 雁ノ巣からの突き上げ期待 大隣 新垣 大場 川原 千賀 金無英 甲藤 神内 
・現況
 相手エースとまともに投げ合えるのは、摂津と山田大のみ
 岩嵜は良いピッOをするが、先取点を取られ過ぎ
 期待の外国人とFA選手が全員機能せず、育成の千賀を支配下登録し先発させるハメに
 この分では、シーズン後半には、昨季ドラフト1位の武田の先発も有り得る模様
 中継ぎは、吉川危機 金澤も昨年のレベルにない
 金無英が勝ちゲームに使える目処が立ちそうで、甲藤も復活模様 雁ノ巣では昨季ドラフトの嘉弥真に期待 馬原の穴は埋まっている感あり

47 :
【内野手】
・危機
 川崎メジャー流出 本多故障離脱 森本引退で内野手の駒不足懸念
・危機対応
 昨季から今宮を1軍帯同で試合に慣れさせる育成教育
 ドラフトで塚田指名
・現況
 打撃に関しては明石が穴を埋めた感がある。今宮は今日の試合で封印が解けたら良いレベル
 しかし、守備になると明石では心もとなく、今宮がやっと正確にプレーしつつある
 塚田は2軍戦で調子が良かったが、体力不足なのか、打率低下中
【打撃陣】
・危機
 合計43勝の投手3人が抜け、チーム防御率悪化懸念 今季は打撃向上で投手陣を支える必要性が出て来る
・危機対応
 長打力がある新外国人、ぺーにゃん獲得
・現況
 お約束の多村・カブレラがシーズン当初から離脱。1番打者に据えた本多が打率出塁率ともに低迷
 内川も昨季程の勝負強さが見られず、小久保・松中の得点圏打率は論外の数値に。衰えたということ
 長谷川が出塁率は良いものの打率が悪く今ひとつの状況。
 明石は川崎の穴を埋めている感あり
 江川が使われだして結果を残しており、ランナーが居ない場合はかなり期待される
 
結果的に、昨季に比べて
先発P3枚不足 クローザー離脱 遊撃メジャー流出 セカンド故障離脱 
代打orスタメンで使用予定の多村・カブレラが雁ノ巣で放牧中
こんだけ昨季からメンバー交代している。現場は選手のやりくりで日暮らし状態となってしまった
これで、摂津と山田大がこけたら終りだ

48 :
最後の1行だけで十分じゃね

49 :
とりあえず何か動きがないかなー
こうも二軍の層が薄いと、小斉すらも簡単に出して良かったのか疑問に思えてくる

50 :
結局、故障者が居るから層が薄く見えるだけでしょ
多村 カブレラ 白根 安田
今オフはカブレラ戦力外で、この分層は厚くなる
育成選手を今年も5人くらい獲得して
2軍と3軍でレギュラー争いが出来るまでになったらいいね

51 :
カブレラ戦力外で何が層が厚くなる訳?

52 :
野手に関しては江川の台頭とペーニャでまずまず、これに多村復帰も絡めば
本多が長期離脱しない限りは今宮の育成期間と本多のリフレッシュ期間と考えれば悪くはない
中継ぎも岡島の獲得と金無英の台頭で現時点では回していける
問題はやっぱり先発だな、攝津岩嵜山田大隣まではHQSを期待できるが、その4人以外はQSすらろくに達成出来ないのは不味い
もう調査はしてるだろうが、後一人くらいは新外国人の先発投手を引っ張ってこないと回らないだろう

53 :
母校の監督が素材は山田以上と評価していた塚原頌平を
どうして取らなかったんだろうか。暗黒ドラフトが悔やまれる。
>>50
安田や白根なんて、入団時点から壊れていたゴミ選手じゃん
もう雁ノ巣の内野陣は実質3軍レベルに劣化していて深刻

54 :
1軍にいくらか選手が行ってるが、その上で2軍のレベルも、最悪でも例年クラスに保たないとな
今は余った戦力を2軍と3軍で分かち合ってるだけで、あまり差がない気がする
3軍から2軍に這い上がる意識を持たせる為にも、実力差をもう少しはっきりさせないとな
レベルが似たり寄ったりでは競争にならない。ただ1軍が弱体化してるので、そういう線引きもしにくいが
そういう意味では、育成でこれまでよりもう一段高いピラミッド(3軍やフューチャーズなど)を作ろうってのは
1軍が固定されて強いことありきのやり方なんだろうな。巨人が低迷してるのが良い例で

55 :
別に今年の雁ノ巣が例年に比べて弱いとは思わないがな、何を見てそう思うのか
順位は借金1の三位ではあるが防御率はウエスタンリーグ一位、得点率は三位だがチームOPS、盗塁数も一位だからまずまずのチーム力は維持している
ウエスタンリーグ最強の打線を誇る雁ノ巣にしては打力が若干落ちてはいるが、これは二軍の主力だった小斉が楽天へ、江川が一軍で活躍しているからで
二軍も過渡期に来ているから、止むを得ない部分もある

56 :
>>55
弱いとは言ってない
層が薄くなって、自ずと2軍が3軍に対して敷居が下がってしまっていると
2軍はあくまで3軍の確固たる上位組織であってもらいたい
今年ばかりはそれを直ちにどう出来るという訳でもないが
1軍と2軍が同時に過渡期、では本来困る
1軍が弱い時こそ2軍には充実しておいてもらわないと
今オフは補強もドラフトも、入れ替えを積極的に行うべきだと思う

57 :
>>55
お前わかっていないな。編成スレでは雁ノ巣が強いとか弱いとかどうでもいいんだよw
俺の雁ノ巣ホークス最高と思っているのなら隔離スレでオナ二ーしていればいいじゃん。
一軍視点から見て、碌な人材がいない、枯渇しているってことが大問題

58 :
個人的にはそこまで俊別する必要はないと思うけどな
高卒新人みたいな体作りがメインの段階の選手は別として、例え育成選手であっても二軍で全く通用しないレベルの選手は獲っちゃイカンと思うわ
3軍に分類される選手であっても2軍戦である程度活躍出来る力を有するべきだし、試合をするにしても完成度の低い選手ばかり3軍に置いても試合にならない
2軍3軍の俊別化によって、短期的な目標として3軍から2軍に上がる事を設定してもいいが、あくまで一軍で活躍しなければ2軍に身を置いても3軍に身を置いても変わらない訳で
個人的なイメージとしては3軍は第2の2軍、そこのレベルで競争を煽るよりも、一軍で活躍する事を目標にしてほしい

59 :
>>58
なるほど、そういう考え方か
どうだろうな。何や言ってもまだ実質3軍制は2年目ではあるし
いろいろ固まってくるのか、やっぱり適さないのか、それを判断出来るのはもう少し先かな
だからこそ、今年の育成ドラフトの方向性もまた楽しみではあるが

60 :
スカウトはよくやってるよ。
ここ 10年で不可解だったのは森本の強硬指名と、荒川・立岡の上位指名の三件のみ。
結果的に森本は正解だったけどね。
当時は森本じゃなく北川、荒川じゃなく川端、立岡じゃなく近田だと思ってた。
(近田は三位で取れたけど)

61 :

2001◎    2002◎   2003◎○   2004△    2005◎◎   2006◎○  2007 ○    2008 △  2009 ×  2010 ×
1◎寺原隼人 ◎和田毅  ◎馬原孝浩 ○江川智晃 ×荒川雄太 ○福田秀平 ○岩崎 翔  ×巽 真悟 △今宮健太 △山下斐紹
3◎杉内俊哉 ◎新垣渚  ○城所龍磨 △高橋徹   ×大西正樹 ×伊奈龍哉 △中村 晃  ×立岡宗一△川原弘之 ×柳田悠岐
4○神内靖  ×溝口大樹 ◎明石健志 △中西健太 ×大田原隆 ×李秉諺   ×藤井 翼  ×近田怜王×下沖勇樹 ×南 貴樹
5×北野良栄 ×大野隆治 ×榎本敏孝 △高橋秀聡 ×川口容資                 ×有馬 翔 ×中原恵司  ×星野大地
6×飯島一彦 ○森本学   △金子圭輔 ×加藤領健                          ◎摂津 正 ×豊福晃司  ×坂田将人
7×養父鉄  × 田中直樹○三瀬幸司 ×定岡卓摩 ◎松田宣浩 ○大隣憲司 △大場翔太 △金 無英
8△井手正太 ×稲嶺誉  △竹岡和宏         ○藤岡好明 △高谷裕亮  ○久米勇紀
                                ○甲藤啓介 ◎森福允彦
                                ◎本多雄一 ○長谷川勇
                                ○柳瀬明宏 ×川頭秀人
1軍で活躍できる選手がドラフトで毎年最低2名いないとチームは徐々に弱くなる

62 :
一軍で活躍◎
一軍定着○
二軍で活躍△
てなもんか?
久米に○つけるなら飯島や竹岡も○にしてやって欲しいな
稲峰だって×評価はあんまりだ
新人王の三瀬が◎じゃないのが厳しいの

63 :
年の後の◎○△×はその年のドラフト総合評価
個別選手については◎大活躍 ○活躍 △ブチ覚醒 ×外れ
2001 ◎   2002 ◎  2003 ◎    2004 △   2005 ◎   2006 ◎   2007 ○  2008 △  2009 ×  2010 ×
1◎寺原隼人 ◎和田 毅 ◎馬原孝浩 △江川智晃 ×荒川雄太 ○福田秀平 ○岩崎 翔 ×巽 真悟 △今宮健太 △山下斐紹
2◎杉内俊哉 ◎新垣 渚 ○城所龍磨 △高橋 徹  ×大西正樹 ×伊奈龍哉 △中村 晃 ×立岡宗一△川原弘之 ×柳田悠岐
3○神内 靖 ×溝口大樹 ○明石健志 △中西健太 ×大田原隆 ×李 秉諺  ×藤井 翼 ×近田怜王×下沖勇樹 ×南 貴樹
4×北野良栄×大野隆治 ×榎本敏孝 △高橋秀聡 ×川口容資                 ×有馬 翔 ×中原恵司 ×星野大地
5×飯島一彦 ○森本 学 △金子圭輔 ×加藤領健                          ◎摂津 正 ×豊福晃司 ×坂田将人
6×養父 鉄 ×田中直樹◎三瀬幸司 ×定岡卓摩 ◎松田宣浩 ○大隣憲司 △大場翔太 △金 無英
7△井手正太 △稲嶺 誉 △竹岡和宏         ○藤岡好明 △高谷裕亮 △久米勇紀
                                ○甲藤啓介 ◎森福允彦
                                ◎本多雄一 ○長谷川勇  
                                ○柳瀬明宏 ×川頭秀人
>>62
変更した

64 :
>>60
不可解なドラフトは多々ある。
2010年のドラフトも不可解だった。
榎下(日本ハム)、榎本(楽天)をスルーして南、星野にいったのがいまだにわからない。

65 :
榎下スルーは正解でしょ
例の動画では凄く見えるが、実際に生で見ると意外と大したこと無い投手
実際大卒2年目でも出てきてない

66 :
辛島先発か
あのスルーこそ摩訶不思議

67 :
ホークスの毎年不可解なドラフト
2008浅村スルーで立岡指名
2009相思相愛の今村と堂林スルーでチビ宮指名
2010新人王の牧田スルーで山下指名
2011亜細亜大学鈴木大地キャプテンスルーで弱小大学の塚田指名
2009-2011
2009亀沢
2010詐欺師
2011ジャイアン
中四国担当スカウトが3年連続で入団前から故障中のゴミ選手を
取っているのに未だに職が安泰なこと

68 :
>>67
かm

69 :
清武の巨魁を読んでいるが、ドラフト会議当日の
鶴の一声ドラフトもあるみたいだな
いきなり監督の原が、前日決定したドラ1を覆して、これどうよ検討して
みたいな
鷹も同じようなことがあったかもしれぬ

70 :
そう言えば今1軍ローテの左右の勝頭の攝津、山田って
ドラフト5位と育成枠なんだよね

71 :
珍しいケースだね
投手は野手よりも、ドラフト上位が多くを占めるからな

72 :
楽天の九州担当スカウトがうちの九州担当スカウトより優秀なのは間違いない

73 :
ヤクルト藤本か阪神の坂あたり、トレードで獲れないかなぁ

74 :
交換相手次第で取れるんじゃないか
藤本今年でクビだろうし

75 :
緊急トレードだと相手が足元見てくる可能性も高い
藤本クラスで1軍選手や期待の若手クラスを獲られるかもしれん

76 :
藤本は金銭で獲れると思うんだけどね
特に今年一杯で戦力外になりそうだからチャンス
交換トレードなら取り下げたほうがいい
どうせ枠には余裕がある

77 :
ただそんなこと、前に内野手が絶望的に足りないから金子で良いから獲れないか
って案が出た時、言ってたんだよな。でも秀獲られた
秀は機会を求めるには良かったと思うが
支配下の内野手12人って、こういう時に見てみるとやっぱり少なく感じる
他球団は14人+αって感じだし、その分育成選手を多めに置いたり(巨人に比べるとそれでも少ないが)
捕手を内野起用とかして下は回してる感じだが、捕手も支配下6人で育成4人
育成選手の割合がこう多いと、1軍の試合には出すのは登録が必要だし、2軍にも5人制限があるから不便だな

78 :
>>77
内野で獲得→外野コンバートが育成だと思ってたのか、みんなこのパターン。
立岡、江川、福田、明石(今は戻したけど)、中村…。
秋山は、西武としては三塁手として育てようとしていた。清原3−秋山1で、
巨人とは逆だが、西武のONにしようとしていたんだけど、内野失格、肩、足
からセンターに回っただけ。なのに、何かこのパターンが選手育成の王道だと
思ってるんじゃないかと疑ってる。

79 :
どうかなぁ、阪神も大和をセンターとかで使ってたりするし
あ、話は変わるんだが
今日の夕刊何気なく読んでたら福六の新人の記事が載ってて
写真は福工大の笛田だったんだが、九共大の新人が北大津のエース岡本と
四番ショート村井だということに少し驚いた

80 :
菊池と大石がほしい。
6球団競合なだけあって、素材は超一流だろうから、
環境を変えると化ける可能性あると思う。

81 :
>>78
身体能力が高いけど守備の安定感が無い内野手を
出場機会を得るためor覚醒を期待して外野にコンバートってのは昔から良くあること
別に秋山監督に限ったことじゃないよ

82 :
>>80
うん、それで誰を出すの?

83 :
さすがに編成スレでゲーム脳はないわ

84 :
>>80
替わりにJR九州の菊地と大谷取ろう

85 :
>>79
北大津‼

86 :
村井はわざわざ九州の大学に来るのは、汚男乙で
起きた不祥事の中心メンバーだったという噂が本当だった
のかもしれないね

87 :
>>72
ない。

88 :
ペナント開幕前の目論みが狂ったチームは投手陣の整備に余念がないわけだが、
それにしても涌井がクローザーとはなぁ
涌井が機能するのかしないのか
オレ達の仲間入りするなら、偉大な投手の終焉だな
翻って鷹投は、大場が2軍で投げ出したな
嘉弥真も1軍に上がった
そして今日は巽の先発テストだ
秋山が与えてくれたリベンジの機会だ 見事に期待に応えて漢をあげてみぃ!!と応援する
投手陣全員は優勝するのに必要な戦力
秋山が今年の投手陣のジグソーパズルをどう解くか、滅茶苦茶楽しみやね
ジグソーパズルのワンピースが、今日の巽だな

89 :
>>88
今年に入って上でも下でも炎上した巽にまたチャンスを与えるってのが、果たしてどう出るかだな
今日は現地で観てくる

90 :
ただ今の層では巽クラスでも台頭の兆しを見せてくれないことにはきついな
外国人投手は今のキャパでいっぱいいっぱい、FAには期待出来ない
となると、秋にドラフトで大社投手獲るしかなくなる
東浜外したら残りは即戦力の先発としては価値があるか微妙なものだが
それでも平均的に、高校生よりは時間かけずに出てくる可能性があるってだけでもな

91 :
もう大学生の素材型選手取るのは禁止な
そう言う素材型の選手は社会人に行ってもらおう

92 :
そしたら松田は今いない
別に属性で括る必要なんてまったくないやん
候補個人として判断すればいいこと

93 :
とりあえず3年も似たような指名が続いたから、戦略としてはそろそろ替え時だとは思うんだよな
傾向からこういう指名しそうだな、とその類の候補を挙げたり出来る分には、そのままな方が楽しいが
例えば、本指名では巽以来、大学生投手獲ってなかったりするから
自ずと三嶋とか川満なんてのは、今年も指名しないんじゃないかと先入観がある

94 :
一応ハンカチに行ってるか
てか、ここ3(4)年の指名って
1〜4位高校生・高校生・高校生・大学生(素材型アスリートタイプ) 5位隠し玉
この傾向に統一されてるよな
ハンカチの年は入札だが直前まで大石の線があった
08も外れに巽だし、金は当初育成予定、それで攝津が残ってなかったら
5位鈴木でこれと同じような流れになってたかもしれない、とまぁこじつけ半分
ただこれだけ大まかな所が分かりやすいのも珍しいと言っちゃ珍しい
傾向化したのが秋山監督の就任と時期が重なるが、これは監督の意向も入ってるのかな?
もしそうなら、よほど低迷しない限りオーナーから長期政権期待されてるし
まだこのドラフトの方程式(と言うのか?)が続くってことも有り得るんだよな

95 :
今年も勝ちに行くなら
このままサボり倒すであろうペニーと単調なピッOで先発向きではないピント
に見切りをつけ投手を2枚取って来ないとな。
育成年とするのなら巽でも千賀でも好きになげさせるといい。

96 :
ロースター漏れなり何なり補強しようという情報が出てきてない
現場が要請もしないのに勝手に獲ってきたりはしないだろうし
まだそういう動きが見られてないからどうかね

97 :
秋山<獲りに行かないと
   自分と戦っている様では
   中継ぎを経験しての先発 そこが千賀とは違う所 どこを考えなきゃ
   チャンスはそう何度も無い
巽はきらりと光る部分もあったが、まだまだだったね
だいたい巽のドラフト評価は高校3年時は、あと10キロ体重を増やそう
で、大学4年時は、高校時代と変わらない体重
体重増加したのが今オフ
なんだかなぁと思うぜ
巽のときのドラフトは不作っぽいが、昨日投げた兎の笠原(5位指名)のほうが巽より上だよね
鷲の辛島(6位指名)は勝利を飾ったし、檻の西(3位指名)と比較したら、、もうorzだな
   

98 :
>>97
近大出身でドラ1だから大隣並に貰うものを裏で貰っているんでしょ
爺の余生みたいなゆとり全開の現役生活満喫している

99 :
希望枠で入った大隣ならまだしも
外れで入ってきた巽に裏で渡すものなんて何もないよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ヤクルト】高井雄平・上田剛史【ポスト青木】 (335)
日本ハムが菅野の抽選を引き当てた時の世間の反応 (331)
【阪神】藤井彰人応援スレ2【真のイケメン】 (954)
【ドラフト注目】野村祐輔【即戦力右腕】 (719)
IDで首位打者でも決めようか 10季3打席目 (603)
マリナーズがパ・リーグに参加したら優勝できるの? (797)
--log9.info------------------
【ミン】ウケル連携名を晒すスレ【サガ】 (715)
ロマンソングサガ 連携・陣形関連スレ (478)
ロマンシングサガ-ミンストレルソング サルーイン以下強敵攻略 (665)
ロマンシングサガ ミンストレルソング ディアナ姉攻略スレ (541)
ロマサガミンスト 【カップリング考察】 (921)
コレットとエステルどっち好き? (478)
聖剣伝説全般〃攻略・質問スレ (636)
ミンサガパーティー考慮スレ2 (748)
邪聖剣ネクロマンサー (450)
スーパーロボット大戦αとα外伝 第3900部 (581)
洞窟ジュエルビーストの件 (319)
ヴァルキリープロファイル2 やりこみプレイスレ (634)
君はどのテイルズが一番好き? (611)
ロマンシングサガ ミンストレルソング ファラ&ミリアム攻略 (753)
サモンナイト エクステーゼ攻略スレ ACT7 (962)
キングダムハーツU徹底完全評価U (536)
--log55.com------------------
日本維新の会ってクソみたいな議員だらけだけど、大阪の街は明らかに前より良くなった この点をどう考えれば良い?? [963243619]
【朗報】アメリカの白人、新説を繰り出す 「俺にはインディアンの血が混じっているからここに住む権利がある。黒人はアフリカに帰れ」 [701470346]
【そっかぁ】関空「ケースが大きくX線装置に入りにくかったから検査しなかった」 [715699708]
アニメ「私、能力は平均値でって言ったよね!」 ネットで賛否両論に。やはりマイルがアスペでかつサイコパス臭が漂うのが原因か [757453285]
30代後半にさしかかって急にパートナーがほしくなったわ、どうしたらいいんだ 、なんとかしろ [886034557]
9等身 レースクイーン 女優志望 菜々緒に憧れ ソフマップに立つ [485983549]
【画像】ゲーセンに一人でいる女の子に声ってかけてもええの? [209247155]
【画像】この中から最初に見つけた3つの言葉が2020年あなたが必要なものですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [998671801]