1read 100read
2012年6月身体・健康34: 【カロリー信者】糖質制限全般9【発狂中】 (956) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【食後血糖値】糖質制限食2【ダイエット】 (636)
【身近な】良性発作性頭位めまい症・3【めまい】 (969)
【リンパ?】リンパが痛い【ズキズキ】Part5 (660)
便秘スレ39 (697)
背中が凝る人集まれ 2 (586)
首・頚椎症★2 (530)

【カロリー信者】糖質制限全般9【発狂中】


1 :12/06/20 〜 最終レス :12/07/03
※このスレは糖質制限全般のスレで、特定の医師のブログの記事やコメントを執拗に貼り付けるスレではありません。そういう行為は荒らし行為です。
※そのような荒らし行為をしたり、糖質制限叩きがしたい信者さんのスレは以下です。
【糖質制限は】カロリー制限信者スレ【都合悪い】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1320825580/l50
※たんぱく質について
たんぱく質の過剰摂取による健康障害の根拠はありません(厚生労働省さえもそう言っています)。
※脂質について
従来の考えとは非常に大きく異なった見解を脂質栄養学会が示しています。
※大腸癌の報道について
95年からの約8万人の調査は、カロリー制限食で薦められている高糖質食での調査です。
-癌と糖質制限
癌細胞がブドウ糖を餌にするのは、すでに戦前に言われていることです(ドイツのOtto Warburgがノーベル賞を受賞した)。
※カロリーについて
糖質制限食では糖質を制限して(1割程度まで制限しても可)、脂質とたんぱく質で健常人と同程度の適正カロリーを摂取します。適正カロリー以下のカロリー制限は必要ありません。
※日本では特に高糖質食に注意
女性の肥満率が減少し、脂質摂取のピーク時も過ぎ、カロリー摂取量も減り続けているのに、糖尿病が増え続けています。日本の糖尿病患者はBMI23程度とのデータがあります。
日本では肥満のインスリン抵抗性よりも前に、高糖質食によって膵臓が疲弊して糖尿病になることに注意。欧米食の高カロリーで糖尿病が増加してきたのは誤りです。

2 :
前スレ
【カロリー信者】糖質制限スレ8【必死すぎ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1338207784/
カロリー制限で薦められている高糖質食を続けるとこうなる
→食後高血糖と空腹時と食後の血糖差が改善されずに血管障害が悪化
→神経障害、網膜症後の失明、足の壊疽、やがては人工透析に
→薬の副作用、膵臓障害、肝臓障害
→インスリン注射の余計なインスリンが身体を傷つけていく
→糖尿病で弱った身体にブドウ糖が大好物の癌細胞が大激増する
→様々な血管障害の病気も併発する
→大血管症も非常に招きやすい身体になる
→脂質異常症、脂肪肝、肥満になる
→アレルギー疾患も招きやすくなる
→認知症になりやすくなる
→アルツハイマー病になりやすい
→歯周病になりやすくなる
→カロリー制限高糖質食では寿命が大きく減少する
→食後高血糖と血糖差が改善されずに精神が不安定になる
→筋肉量が落ちて基礎代謝力が落ちる
→必要ないカロリー制限がストレスになる
→ステーキや焼鳥などの糖尿病改善食に無駄な制限をする
→蒸留酒も飲むなという無駄な制限をする
高糖質食が糖質制限食よりも優れているただ一点
→食費が浮く

3 :
http://square.umin.ac.jp/soneken/soneproject2.html
日本の糖尿病患者さんは肥満しているでしょうか?
「肥満」と「糖尿病」は切っても切れない関係があり、実際に欧米人糖尿病患者の多くは肥満者です。
このため日本においても、「2型糖尿病は肥満している」と思われがちです。
ところが日本人2型糖尿病患者約2200人を対象にしたJapan Diabetes Complications Study (JDCS)の
開始時データをみると、糖尿病罹患期間、年齢、血糖コントロールなどの指標がいずれも、
上記の米英人患者のデータとかなり近かったにも関わらず、BMIが約23と米英人患者より著しく低い値を 示しました。
さらに日本人糖尿病患者の平均BMIは、一般住民の平均BMIとほとんど変わらないことも 判明しました。
したがって前述の欧米人患者の場合とは異なり、発症して10年程度の日本人患者は、 BMIの絶対値でみても
非糖尿病者と比較しても平均的には肥満していません。
見方を変えると、 日本人では肥満していなくても血糖コントロールが悪い患者も多く、
その病態には肥満以外の要素も かなり大きく影響していることが推測されます。
World Health Statistics
http://www.who.int/gho/publications/world_health_statistics/en/index.html
・日本は世界的に見ても最も肥満率が低い部類
・日本では女性の肥満率がむしろ減少している
・肥満率と糖尿病の相関性が見られない代表国が日本
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2222.html
ここと比較しても、日本では女性の肥満率が減少しているのが分かる。

4 :
2007年7月27日(金)の毎日新聞朝刊で、久山町の件について。
九州大学医学部の清原裕「1988年以後、運動や食事指導など手を尽くしたのに糖尿病は増える一方。どうすれば減るのか、最初からやり直したい」
・糖尿病は不治の病?
いいえ。糖質制限で膵臓が健常人に近いところにまで回復することさえあります。
・糖質制限は脂質を取りすぎるから脂質異常症や肥満にならない?
いいえ。むしろ、脂質異常症が改善し、適正体重になります。糖質制限では余計な脂質が燃焼しやすい身体になるからです。
★ 今、実際に起きていること。
糖尿病になったかどうかを医者に判断させない。
→自分で血糖値を簡単に測れる。
食後血糖値を測って糖尿病だと自分で判断する。
→カロリー制限高糖質食の教育入院の必要がないため。
糖質制限食を糖尿病初期から始めて、糖尿病がどんどんよくなる。
→糖尿病専門医は必要ない。
初期からの糖質制限食で糖尿病から健常人近くにまで回復する。
→糖尿病が不治の病という常識が通用しなくなる。

5 :
PET検査「ブドウ糖の体内分布を利用して活動性の高いがんを発見」 | 人間ドック・健康診断 | メディカルiタウン
http://medical.itp.ne.jp/dock/detail_37.html
「がん細胞がすぐに大きくなるのは活動が活発なためで、そのエネルギー源としてブドウ糖をたくさん必要としています。PETでがんを発見できるのはそのため」
PET検査の原理|PET検査とは?基礎知識&治療説明|PET検査ネット|PET検査のポータルサイト がん検診
http://www.pet-net.jp/pet_html/treat/shikumi.html
「がん細胞は、正常な細胞に比べて活動が活発なため、3〜8倍のブドウ糖を取り込むという特徴」
PET検査の有効利用
http://www.shigamed.jp/pet/fdg_pet.html
「悪性腫瘍の細胞は正常細胞や良性腫瘍の細胞に比べて、ブドウ糖をエネルギー源として利用する割合が非常に大きくなっています」
がんの早期発見に頼もしい味方 ブドウ糖の消費量からPETが見分ける
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1126
「がん細胞は、正常細胞と比較して3〜8倍ものブドウ糖を消費する大食漢だ。つまり、体内でブドウ糖がほかよりも異常に多く集まっているポイントががん」

6 :
慢性腎臓病にたんぱく質制限は必要?
http://allabout.co.jp/gm/gc/302681/
「腎臓病の権威である医師、Joel D Koppleは、「医療従事者が低たんぱく質食を勧める際は、腎臓病の進行を遅らせる効果があるかは分からない、という点を患者に伝えるべきである」と述べています」
「低たんぱく質食が腎臓病の進行を遅らせるということは、人間実験ではなく、動物実験を元にして仮説が立てられていました。
これまでに一番大規模で質が高い研究だと言われる、Modification of Diet in Renal Disease (MDRD)においても、低たんぱく食が透析を遅らせるかどうかを証明することができませんでした」

7 :
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1320829514/
615 : 病弱名無しさん : 2011/11/29(火) 08:47:51.63 ID:staLu6tW0
-----------------------------------------------
> Re: 「肉を多く食べると大腸がん」の記事
> よし さん。
>
> このデータは糖質を普通に食べている人のものです。
>
> Hide さん のコメントの返事にも書きましたが
> 私もよしさんと同意見です。
> 高インスリン血症が発ガンの大きな要因と思っています。
>
> 「糖質を普通に食べて、肉を多く食べると大腸がんになりやすい」
> ということですね。
> 2011/11/28(Mon) 16:57 | URL | ドクター江部 | 【編集】
先生、あまり笑わせないでください。
【このデータは糖質を普通に食べている人のものです。】 いえ、肉の割合
が多いと大腸がんになり易いと言ってるのです。
【「糖質を普通に食べて、肉を多く食べると大腸がんになりやすい」 とい
うことですね。】 なんて何処から出てくるのですか!
何処にもありません。少しは真面目にやってください。
糖質制限売り込む客層は違うんだもん、ハッタリとイメージで十分なんだもん
本買ってください

8 :
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1320829514/
620 : 病弱名無しさん : 2011/11/29(火) 15:00:09.12 ID:staLu6tW0
いえ、違います。
単に【肉類の摂取量が多いと大腸がんになり易い】との結果です。
単に【肉類の摂取量が多いと大腸がんになり易い】との結果です。
糖質とか何とか関係ないです。考慮も調べてもいません。
江部さんの言ってるのは
「沖縄人に長寿が多かった」

「それは沖縄の水道水を普通に飲んでいる人の結果で、コンビニで水を買っ
て飲んでいる人は別です
沖縄の水道水を普通に飲んで、沖縄人であると長寿になり易いという事です
ね」
アホ丸出しだろ

9 :
>>7-8は、江部医師を個人攻撃しているハッタリという荒らしの知性のなさが滲み出ています。
以下の記事で、1995年からの調査であるにも関わらずに、糖質制限食にも当てはまると言っています。1995年からの食生活の統計での母数は高糖質食になるという至極当然のことが、いつまで経っても理解できないのが荒らしています。
糖質制限食の調査にするのなら特別に抽出して統計を出さないといけませんが、1995年からの食生活の調査でそんな調査はありません。
肉を多く食べると大腸がん…調査で裏付けられる
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50848
「岩手や長野、茨城、沖縄など9県在住の45〜74歳の男女約8万人を対象に、1995年から2006年まで追跡調査」
【このデータは糖質を普通に食べている人のものです。】
江部医師の言うとおり。
「糖質とか何とか関係ないです」というハッタリは、心底の馬鹿であることが分かります。

10 :
841 :病弱名無しさん:2012/03/20(火) 15:42:46.28 ID:oVjmsSGQ0
>>820
相変わらず、都合のいいところだけの切り抜きのハッタリがバレました。
さすが、>>12-15で糖質食の調査と糖質制限食をゴチャ混ぜにしているトンデモだな。
http://www.bmj.com/content/344/bmj.e1454
Asian (Chinese and Japanese) populations had much higher white rice consumption levels than did Western populations (average intake levels were three to four servings/day versus one to two servings/week).
The pooled relative risk was 1.55 (95% confidence interval 1.20 to 2.01) comparing the highest with the lowest category of white rice intake in Asian populations,
whereas the corresponding relative risk was 1.12 (0.94 to 1.33) in Western populations (P for interaction=0.038).
In the total population, the dose-response meta-ysis indicated that for each serving per day increment of white rice intake, the relative risk of type 2 diabetes was 1.11 (1.08 to 1.14) (P for linear trend<0.001).
three to four servings/dayと書いてるな。この記事は別に間違っていない。
白米を多く食べるアジア人、糖尿病リスク55%増 米研究
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2865580/8651035
さらには、1日に3杯から4杯の白米で2型糖尿病のリスクが2倍以上にもなるとも書いているな。
55%増どころじゃないな。さらには、1日に1杯の白米でも1.11倍で1.14倍にもなると。
中国の件で4杯で625gとあるので、1杯は150gくらい。食品交換表の献立例の量の白米を
食べれば2型糖尿病の発症リスクが高まると。
さらには、食品交換表の献立例には、糖質のオレンジ、ごぼう、人参、リンゴ、
カボチャ、いも、牛などなどの糖質食も載っている。
糖質食で糖尿病が悪化するのは周知の事実だが、
食品交換表の糖質食で糖尿病発症リスクが上昇するのが、また明らかになったと。
白米以外にも食品交換表は、糖質食ばかり薦めているしな。

11 :
最高のトンデモと話題の佐藤章夫は、少し調べてみるだけでも相当のトンデモ。
----------------------------------
信者の尊師です。
存分にドゾー
佐藤章夫 日本人の食と健康|農畜産業振興機構
http://sugar.alic.go.jp/japan/view/jv_0005b.htm
「総カロリーの80%を糖質が占める高糖質食が糖尿病患者の血糖管理に有効であるという報告15)が行われて久しい」
その報告とは→今から40年以上も前の1971年のお話。
40以上も前のことを今でも絶対正義という佐藤章夫って、大丈夫ですか?
健康|農畜産業振興機構
http://sugar.alic.go.jp/japan/view/cat01.htm
「砂糖分野の各種業務の情報、情報誌「砂糖類情報」の記事、統計資料など」を掲載してある
ところに、佐藤章夫の論文もどきがある。
佐藤章夫は、完全に御用ガクシャの糖質利権者なことが一目瞭然。
糖質摂取量の減少が糖尿病を招く
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/diabetes/diabetes.html
糖質を8割も摂れば、糖尿病にならないんですね。
それなら、佐藤章夫自身が高糖質食を続けて糖尿病になったのはなんで?
自分自身が糖尿病になってるのに、それと同じ食事をすれば糖尿病にならない!とはw

12 :
あのトンデモ佐藤章夫の論文もどきも掲載している糖質利権サイト
http://sugar.alic.go.jp/japan/fromalic/fa_0008b.htm
カロリー制限信者が崇拝している香川靖雄
女子栄養大学副学長 医学博士 香川 靖雄
>「脳のエネルギーはブドウ糖だけ」
>「脳のエネルギーはブドウ糖だけ」
>「脳のエネルギーはブドウ糖だけ」
共立女子大学教授 医学博士 井上 修二
>「ブドウ糖は脳にとって唯一のエネルギー源」
ロンドン大学医学部健康と行動研究室特別研究員 医学博士
Ph. D. Edward L. Gibson
>「砂糖は肥満を起こすのではなく、逆に脂肪摂取を減らし体重増加を防ぎ、糖尿病をはじめとする疾病のリスクを減らす」

13 :
スレ6の39のハッタリとスレ5の「糖質制限賛成派」のID:HhO6URWA0が一致。
【カロリー信者】糖質制限スレ5【必死すぎ】
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/body/1328694140/
953 : 病弱名無しさん : 2012/02/24(金) 00:06:22.44 ID:HhO6URWA0 [1/14回発言]
>>952
私糖質制限賛成派ですが。
正しい情報が必要です。
988 : 病弱名無しさん : 2012/02/24(金) 02:51:22.47 ID:HhO6URWA0 [14/14回発言]
>>987
ハッタリという人と思考回路が似ているかも。
だから、ハッタリという人が糖質制限食批判をしているとは思えない。
ハッタリという人は頭がよいと思っています。
【カロリー信者】糖質制限スレ6【必死すぎ】
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/body/1329998289/
39 : 病弱名無しさん : 2012/02/24(金) 23:51:51.75 ID:HhO6URWA0 [3/3回発言]
先生、スーパー糖質制限を売り込む唯一残ってる根拠ですね。
ところで、アトキンス法では低糖質を僅か2ヶ月で終了して速やかに糖質摂取を増やして、ケトンモードを回避しています。
何故だかお解りでしょうか?
ずーっとケトンモードを継続することは、データはなく調査すら出来てません。
何故だかお解りでしょうか?
先生のスーパー糖質制限は死ぬまでケトンモードで暮らすようですが、真面目にデータを集めれば、世界初でしょう。
原著論文にして、医学に貢献してください(>_<)

14 :
以前のkoruneのHNで江部医師の個人攻撃をしていたのは、このスレの荒らしのハッタリそのものでした。以下のブログのコメント。
koruneは他に、久山町の糖尿病悪化について「江部は一人ポツダム宣言」と言っていたが、>>4にあるように、責任者の清原裕が久山町で失敗したことを毎日新聞で述べている。
他にもkoruneは「江部はでっち上げのペテン」とかのことも言っていた。だから、koruneのコメントが削除されるのは当然。おまけに、koruneは「江部は都合の悪いことを無視するな」と言いながら、自分に都合の悪いことは一切答えずに、逃亡した。
そもそも、糖質制限が新興宗教とか糖質制限の医師のブログで言うのだから削除するのは当然。
http://wellfrog4.exblog.jp/17286534
Commented by korune at 2012-01-12 12:02
ちょっと勘違いを誘うと思います
現在、巷に氾濫している糖質制限は、投薬を拒絶して無投薬を誇りにします
代謝効率の悪いケトンモードにして血糖値・体重を減らすものです
推薦者は、血中ケトン体:1187μM/L(26〜122)!! で暮らしています
臭くてバカになります
脳活動さえケトン体で補うので、高度な思考が出来ない、常にイライラします
インスリン2次分泌がないためグリコーゲン貯蔵されません、100mダッシュもできません
体温・脈拍が低下して、非常に寒がりになります
ほとんど、新興宗教の修行状態だと思います

15 :
>>1 いちいち【発狂中】とか付けなくて良いわアホ
煽るな
次からは外せよ(命令

16 :
早速カロリー信者が切れてるのか?

17 :
このスレもスレ主である狂信者を弄びますかw
さぁ、始まるザマスよw
中学生レベルの英語読めない。
統計がわからない。
弄びがいあるね。

18 :
信者の隔離スレです。
存分にドゾー
最近は信者が自分で隔離スレ立ててます
【カロリー信者】糖質制限全般9【発狂中】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1340158972/l50

19 :
「世の中の殆どの糖尿病患者は、ヘモグロビンA1cを下げれ
ば、糖尿病の合併症は起きないと思っている。しかしそれは百
%間違っています。」
と語るのは、糖尿病専門医であるAGE牧田クリニックの牧田
善二院長。

20 :
佐藤章夫尊師がトップページから非常に香ばしい件。
タバコのことを言ってるが、このスレの糖質オカルトも「米を長年食べても糖尿病にならないから米は健康にいい」とか言ってたな。で、佐藤尊師は「タバコを吸わなくても肺がんになるんだ。タバコに罪を負わせるな」と。
なるほど。やっぱり、教祖と教徒は言うことが共通していますね。
毎日の食事で8割の高糖質食にすれば、佐藤尊師によれば、がんで死ぬことはないってw
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/index.html
「健康で長生き」は誰しも望むところですが、この世はとかく不条理です。最近、タバコは今まで吸ったことはない、必ず禁煙車に乗る、家人・客の室内喫煙は固くご遠慮願うという40代の女性が肺がんで亡くなりました。
タバコが肺がんに関係があることは間違いありませんが、世人はタバコに罪を負わせ過ぎています。もっと重要なものがあります。それは日常茶飯(毎日の食事)です。あなたが毎日食べているものがあなたががんで死ぬかどうかを決めるのです。

21 :
佐藤章夫尊師って牛の批判をしながら、牛をゴクゴク飲む高糖質の弊害について何も言わないって、こいつ頭大丈夫か?
牛が体に悪い。そうだな。牛は糖質があって、一気に飲みすぎるから、それも高糖質の弊害だよ。
佐藤ちゃん、言ってること分かる?
そんなレベルだから、教徒も馬鹿だらけなんだよ。
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/index.html

22 :
※このスレは糖質制限全般のスレで、特定の医師のブログの記事やコメントを執拗に貼り付けるスレではありません。そういう行為は荒らし行為です。
ここでいう特定の医師ってのは「特定の糖質制限の医師」のことで、
糖質制限のスレで、糖質制限叩きの反動への批判で埋まるのは自然なことだから。

23 :
タイトル笑たw

24 :
スレ主さん
【発狂中】
間違いだらけ。

25 :
ハイル農畜産業振興機構!
ハイル砂糖!

26 :
このスレは
江○大先生のブログをネタにして
スレ主及び低脳なお仲間を弄ぶスレですw
「さぁ、始まるザマスよw
中学生レベルの英語読めない。
統計がわからない。
弄びがいあるね。」
さあいってみよう!w

27 :
【カロリー信者】糖質制限全般9【発狂中】
早速、発狂しているカロリー信者の電波を受信しましたw
スレタイ通りの展開になってますw
佐藤章夫大先生とかのトンデモカロリー信者を批判すると
教徒がますます発狂するので面白いですよw
そんなカロリー信者の反応を見て笑うのがこのスレの趣旨ですw

28 :
42 : 病弱名無しさん : 2012/02/25(土) 00:05:47.89 ID:ig1X9off0 [1/2回発言]
本日のホームラン賞『アレ』www
46 : 病弱名無しさん : 2012/02/25(土) 00:14:42.68 ID:/9kxuDCF0 [2/15回発言]
『アレ』だもんなwww
47 : 病弱名無しさん : 2012/02/25(土) 00:15:30.03 ID:HYX8g8T0P [2/50回発言]
アレw
トンデモ理論をまず証明してねw
49 : 病弱名無しさん : 2012/02/25(土) 00:24:04.43 ID:HYX8g8T0P [3/50回発言]
アレwアレw
早くトンデモ理論の根拠をだせよw
低脳の信者さんw
53 : 病弱名無しさん : 2012/02/25(土) 00:44:17.40 ID:HYX8g8T0P [5/50回発言]
その文献だせよw
まさかそれが江部のブログじゃないだろうがw
56 : 病弱名無しさん : 2012/02/25(土) 00:49:19.00 ID:HYX8g8T0P [7/50回発言]
文献はw
また脳内w
71 : 病弱名無しさん : 2012/02/25(土) 01:12:39.04 ID:HYX8g8T0P [12/50回発言]
脳内はいいからw
早く文献出して反論してねw
低脳さんw
74 : 病弱名無しさん : 2012/02/25(土) 01:19:43.86 ID:HYX8g8T0P [14/50回発言]
結局脳内w
ところで「アレ」はどうしたw
77 : 病弱名無しさん : 2012/02/25(土) 01:31:15.67 ID:HYX8g8T0P [15/50回発言]
なん〜だw
結局何も提示出来ずに逃亡ですかw
最後に表彰状w
本日の書き込み大賞w
「アレ」
おめでとうございますw
ではお休みなさいw

29 :
>>27
発狂中のスレ主の好きな大先生w
その名は佐藤章夫w
笑えるw

30 :
>>28
タンパク質は消費カロリーが増えるという知られた生理学的事実に対する
糖質オカルト荒らしの爆笑の反応ですw
文献を出せやら学会では珍説扱いやら、終いにはそんなのを言ってるのは
江部だけだろとか言ってるよこいつw
さすが、未だに糖質カロリー食の教徒だけのことはあるw

31 :
>>30
アレw
バカにされたのが未だに悔しくて
すっごい昔のスレをコピペしてきたぞww
顔が真っ赤だww
発狂中のスレ主がんばれ〜w
ハイル砂糖w

32 :
ID:5nqlpBDgPは、>>28をレスした本人でしたw
単なる生理学的事実をトンデモ扱いして
文献にそんな記述はないやら言って、
顔を真っ赤にして逃亡したのはどこの誰だったかなw
そんな低レベルで江部ブログをネタにして遊んでるとかw
お前みたいな低レベルのカロリー信者が弄ばれていることにいい加減に気づけよw
日本人の糖尿病患者は肥満のインスリン抵抗性が殆どといって
統計も無視したアホもこいつw
江部ブログを叩いてやる!と言っている奴のオツムのレベルが
軒並み人間並みでない件w

33 :
>>32
まあいずれにしてもこのスレは
>>17
になっていますから
江部ちゃんのブログにはキチンと反応して今のようにに発狂してねw
よろしくw
スレ主さんw

34 :
日本人の糖尿病患者は殆どが肥満しているインスリン抵抗性って
何の話?
その日本人の殆どなるものは、一体どこにいるの?
空想の世界ですか?
>>3に正解あり。
日本人の糖尿病患者は肥満していない人ばかりで、
女性の肥満率はむしろ減少している。
糖質オカルトの言うことって、何でここまで正反対のことばかり言ってるんだかw
だから、カルト教徒なんだなw

35 :
>>1にこうあるな。江部ブログのヲチスレなんかしても、佐藤章夫やらのトンデモ発言を
どんどんレスしていくから意味がないよw
そもそもヲチスレじゃないのに、ヲチスレとか言って頭大丈夫か?w
※このスレは糖質制限全般のスレで、特定の医師のブログの記事やコメントを執拗に貼り付けるスレではありません。そういう行為は荒らし行為です。
※そのような荒らし行為をしたり、糖質制限叩きがしたい信者さんのスレは以下です。
【糖質制限は】カロリー制限信者スレ【都合悪い】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1320825580/l50
そもそも、カロリー過多によるインスリン抵抗性が殆どとか言ってるID:5nqlpBDgP
はカロリー制限信者スレの隔離住人なんだがなw

36 :
砂糖スレは別に立てた方がよくないか?

37 :
【スレ主】糖質制限全般9【発狂中】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1340158972/l50

38 :
>>36
砂糖スレ全く興味ないです。
砂糖スレが出たときは
【スレ主】【発狂中】

39 :
>>17
始まります。

40 :
砂糖先生ねたおもろいw
耐糖能が〜といって意味不明な書き込みしだして発狂するのが笑える
どんどん張ってほしいw

41 :
>>40
スルーしてます。
これ以外で、理論的な対抗してね。

42 :
http://sugar.alic.go.jp/japan/view/cat01.htm
トンデモの巣窟
金貰って糖質礼賛する学者と医者のカタログ。
中には結構な有名人が…
佐藤章夫センセは代表格。
独立行政法人)農畜産業振興機構ってのが糖質信仰の総本山ですよ。

43 :
信者の隔離スレです。
存分にドゾー
最近は信者が自分で隔離スレ立ててます
【カロリー信者】糖質制限全般9【発狂中】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1340158972/
★★【糖質制限を考えてる人は、過去スレ全てに目を通して、】★★
★★【その実態を把握・理解の後に、自己責任でお願いします】★★
-----------------------------------------------------------------
【アトキンス・江部】糖質制限スレ【二匹目のドジョウ】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1252455006/l50
 http://megalodon.jp/2011-1109-1616-59/toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1252455006/
【江部先生】糖質制限スレ2【あらてつ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1320829514/
 http://megalodon.jp/2011-1219-1806-12/uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1320829514/
【カロリー信者】糖質制限スレ3【必死すぎ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1324131363/
 http://megalodon.jp/2012-0117-0838-27/uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1324131363/
【カロリー信者】糖質制限スレ4【必死すぎ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1326643278/
 http://megalodon.jp/2012-0208-2344-52/uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1326643278/
【カロリー信者】糖質制限スレ5【必死すぎ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1328694140/
 http://megalodon.jp/2012-0224-2045-27/uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1328694140/
【カロリー信者】糖質制限スレ6【必死すぎ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1329998289/
 http://megalodon.jp/2012-0405-2246-57/uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1329998289/
【カロリー信者】糖質制限スレ7【必死すぎ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1332537661/
 http://megalodon.jp/2012-0529-1632-54/uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1332537661/
【カロリー信者】糖質制限スレ8【必死すぎ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1338207784/
 http://megalodon.jp/2012-0621-0821-38/uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1338207784/

44 :
「砂糖の正しい知識を」
和洋女子大学 教授 坂本 元子
http://sugar.alic.go.jp/japan/view/jv_9908a.htm
目的は…
「最近とみに悪ものとして取り上げられているものに糖分があるが、正しい知識と判断で健康保持のために活用する必要があるのではないだろうか。」
論拠は…
「残念ながら脳が必要とするエネルギー源はブドウ糖だけである。」
締めがコレ…
「糖をだらだらと間断なく摂取することにも問題があるが、補給が途絶えることにも問題があって、脳の働きに異常をきたす。食事は規則正しく、3時のおやつには糖分の摂取を、というのが人の健康を守る望ましい食べ方のようである。」
インスリンが出っぱなしですね。

45 :
>>17
前スレ埋まったので、始まりますた。

46 :
ちょっと前の糖質礼賛
http://sugar.alic.go.jp/japan/view/cat01.htm
最近の糖質援護
http://sugar.alic.go.jp/japan/shiten.htm
農畜産業信仰機構をよろしくネ

47 :
●身体と食物においしい砂糖
  福岡女子大学人間環境学部助教授
  福岡ダイエーホークス栄養アドバイザー 医学博士 早渕仁美
ttp://sugar.alic.go.jp/japan/view/jv_0001a.htm
繰り返されるお題目w
「砂糖は天然のものであり不純物が無く、腐敗や酸化の心配もなく安定した品質の食品です。
栄養性に関しては、今までスポーツ選手を例に挙げてお話してまいりましたように、消化吸収が非常に良い、即効性のエネルギー源であり、脳・神経系の唯一のエネルギー源で、体脂肪の燃焼を促すという意味でも、栄養的意義の大きい食品です。」
体脂肪の燃焼を促す?ウソばっかり…

48 :
>>47
砂糖業界の手先ですね

49 :
>>41
>スルーしてます。
>これ以外で、理論的な対抗してね。
翻訳:
どうしても砂糖センセ達に触れられたくありません。

50 :
>>48
>砂糖業界の手先ですね
それにしても日本に砂糖村があるなんて考えもしなかったな…
ほぼ輸入なのに農畜産業振興機構が噛んでるのが謎。
ま、畜産は輸入飼料たのみだからその関係なのかもね。

51 :
>スルーしてます。
>これ以外で、理論的な対抗してね。
こいつがいつ理論的なことを書いた?
バカ丸出しの文章しか読んだことがないが?

52 :
>>51
コレですもんね…
>>(前スレ)947
>死ぬまでが実験です。(寿命の基準はありません。)
>検診を受けることにより病気が見つかっても、薬を飲むことは拒否します。
>(受けることはありませんが。)
>数値を気にする素人ではありません。
>数値はブログで他の人のデータを見て、評価を行います。
電波を感じるw

53 :
砂糖と肥満・糖尿病
国立西埼玉中央病院内科医長 成宮 学
東京慈恵会医科大学健康医学センター 健康医学科教授 池田 義雄
ttp://sugar.alic.go.jp/japan/view/jv_0003a.htm
目的は…
「 糖尿病という名前からか、一般的に砂糖を摂ると糖尿病になると勘違いしている方が多いようです。こうした誤解を払拭するために…」
論拠は…
「糖尿病と食事内容についての疫学的研究によれば、糖尿病の頻度は高脂肪・低糖質食の国に高いといわれ、Himsworthらの成績では糖質制限により耐糖能は悪化し、糖質の投与により再び改善している。
そして、この耐糖能の改善は糖質源として砂糖を投与しても同様に認められるという報告もある。」
(出た耐糖能w。でもって『高脂肪・低糖質食の国に高い』は近年のインド中国での激増と矛盾するね)
締めがコレ…
「糖尿病の成因と食事との関係を考える場合、食事の組成よりもむしろ総エネルギー量が問題となる。臨床的にも2型糖尿病の発症前に先行する肥満の既往を認めることが多く、肥満は2型糖尿病の重要な発症因子と考えられている。(中略)
 したがって、砂糖に限らずエネルギーの過剰摂取によって肥満を誘導し、特に上体肥満は、Metabolic Syndromeを介して糖尿病の発症・進展に大きな影響を与えている可能性が大きいとするのが妥当な見方だと考える。」
(肥満・エネルギー(カロリー)が原因で締めました…やせ型の2型は説明できてない)

54 :

「耐糖能」の話だけど
この実験って短期に「耐糖能があがった下がった」であって(耐糖試験前日とか言ってるしw)
長期間やったら?っていう結果あるのかね?
この実験は健常者対象で「糖質摂取でインスリンが出ましたよ」ってだけのことで…
SU剤でインスリン絞り出すのと変わらない。
むしろ、「短期間の糖質制限でインスリンの分泌が低下する理由」こそ学者が考えるべきことだね。

55 :
へぇ。
【カロリー信者】【発狂中】にそんなに敏感に反応するのか。
自分に全く関係がないなら、普通はスルーするんだけどね。
あまりに図星だから、敏感に反応せざるを得ない心理を見ると、
面白いよなぁw
佐藤章夫やら
http://sugar.alic.go.jp/japan/shiten.htmやらの
糖質礼賛オカルトへの批判のレスを見ると都合が悪いレスを
しだすのも面白いなぁw
糖質制限スレで
糖質礼賛オカルト批判だらけになって
糖質礼賛オカルト信者をおちょくるのが
自然な趣旨だから。

56 :
健康はバランスの良い食生活から 女子栄養大学 教授 三浦 理代
http://www.alic.go.jp/joho-s/joho07_000263.html
>ぶどう糖は脳の唯一のエネルギー源
こんな馬鹿が栄養大学の教授とか…w
これでフードファディズムをやめろとか言ってるんだが、
生理学的事実にすら反対しているこいつが言うかw
三浦理代←トンデモ確定。
こんなトンデモばかりが、糖質礼賛オカルトで
糖質制限叩きをしている件。
それは、教徒の糖質礼賛オカルト信者が発狂するわなw

57 :
この「スルーせざるを得ない心理」は一体何なのかね?w
40 :病弱名無しさん:2012/06/21(木) 07:43:50.21 ID:j+n136p60
砂糖先生ねたおもろいw
耐糖能が〜といって意味不明な書き込みしだして発狂するのが笑える
どんどん張ってほしいw
41 :病弱名無しさん:2012/06/21(木) 08:12:20.42 ID:LUHZtvff0
>>40
スルーしてます。
これ以外で、理論的な対抗してね。

58 :
>>42
そのサイトのようなトンデモ糖質礼賛を晒し上げにするのが、
糖質制限スレの本来の趣旨だからね。
それにしても、トンデモばかりで
生理学的事実にすら反対する超トンデモ揃いばかりだなw
他にも、トンデモ糖質礼賛オカルトを見つけてきて
どんどん貼っていこうっとw
>>44でも、
「残念ながら脳が必要とするエネルギー源はブドウ糖だけである。」
和洋女子大学 教授 坂本 元子
この坂本元子って、糖質ばかり食って呆けたのか?
高糖質食って知性を腐らせる効果もあるからなw

59 :
>>44
3時のおやつには糖分の摂取をとかも言ってるし、坂本元子のようなトンデモが脚気させて
兵士を見殺しにしてきたんだな。
>>47
また脳の唯一のエネルギー源とデタラメを言ってるな。早渕仁美もトンデモだな。
というか、そのサイトはトンデモだらけで、さすが糖質礼賛オカルトサイトだね。
糖質は体脂肪の燃焼より、高糖質食ではどんどん肥満していくんだけどね。

60 :
>>53
何かと思ったら、糖質礼賛の佐藤章夫大先生が必死に論拠としている
ヒムワースが出ていたというw

61 :
>>58
農畜産業振興機構から「何か」貰ってるんですよ。
農畜産業振興機構の事業ってこんなの↓
・国産の砂糖・でん粉については、内外コスト格差を是正するため、
安価な輸入粗糖又はコーンスターチ用輸入とうもろこし等から調整金を徴収し、これを主な財源として、
生産者等に対し交付金を交付することにより所得を確保。
…糖質以外の「何か」でも魂が腐るようで。

62 :
緊急連絡
 教祖からヲチスレを潰せとの託宣が下されました
 信者一同は引続き全力で功徳を積むように

63 :
砂糖業界の手先より、もっと拡大した糖質利権だし
さらには、壊疽やら失明やら人工透析までして
殺してきた奴らなんだから、殺人集団と言ってもいいな。
http://sugar.alic.go.jp/japan/shiten.htmのサイトは
殺人集団だな。
でも、一般の国民に戦前の脚気から糖質で国民を殺してきたことが
知れ渡ったら、糖質利権者どもはどうするんだろう?
戦前から続いていて実際に大量すぎる死者を出してきているから、
糖質利権が本当に暴かれると、今の原発問題なんか比じゃないくらいの
大問題になるだろう。

64 :
ここは、糖質制限で良好な血糖コントロールをしている人と、カロリー制限をやってきて糖尿病が悪化した人のスレですね。
糖尿病によいと思って一生懸命やってきたことが、結果的に糖尿病の悪化につながっても今までの努力は否定できないでしょうね。己を否定することになっちゃいますから。
○○真理教の高橋と同じ心境なのでしょう。

65 :
>>61
農畜産業振興機構
糖質利権そのもの。
糖質利権に金が入れば、国民を見殺しにしてもいいわけだ。
それにしても、農畜産業振興機構もそうだが
糖質利権に群がってるのは他にもあるというより
糖質利権だらけだね。
糖質利権を批判している人たちって、まさにそれこそが正義だが
そんな人って本当に少ないからね。
糖質利権を考えると、腐った奴らが本当に多いね。

66 :
>>52
あらし行為ではないです。どこかわからないと思いますので、リンクは
載せます。
教祖の教えを理解できないのですか。これがまともなのです。
1)
米国内科医師会(ACP)が1996、2004、2007年と繰り返して声明を発表し
コレステロール値を測定する必要があるのは若い人(男性35歳未満、女性45歳未満)
で、家族制高コレステロール血症の疑いのある人のみとしている。
(ACP Ann Intern Med 1996;124:515-517)
2)
2010年、米国心臓病学会(AHA)は
「心血管系疾患の症状のない人たちの血圧やコレステロール検査は5年に1回でよい」とした。
(ACCP/AHA Circulation 2010;122:e584-e636)
3)
2011年、英国の治療ガイドライン
COCHRANE LIBRARLY(コクラン ライブラリー)は、
健康診断でコレステロール値が高いというだけの人には
スタチンの処方は不要と結論した。
(COCHRANE Statins for the primary prevention of cardiovascular disease 2011)
ttp://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2115.html#comment

67 :
>>64
今は、糖尿病でなくても糖質制限をしている人たちもいるから、
「糖質制限で健康的な生活を送っている人たち」も追加だね。
カロリー制限の食品交換表の高糖質食では、悪化するばかりだからね。
その交換表を一生懸命に崇拝してきた信者さんにとっては、糖質制限の衝撃は
あまりに大きすぎて仰天してるのだろうか。

68 :
>>67
> 今は、糖尿病でなくても糖質制限をしている人たちもいるから、
そんなの居ねーよ、めったに
ビーガン並みの思想異常者くらいだな
ギャルがダイエットの為に夕食に主食取らないとかを、糖質制限の仲間にすんなよ
スーパー糖質制限ってマジ危ない宗教の修行だから

69 :
>>68
うちの嫁がやっとる

70 :
>>62
>緊急連絡
> 教祖からヲチスレを潰せとの託宣が下されました
> 信者一同は引続き全力で功徳を積むように
翻訳:
緊急指令>早急に話題を農畜産業振興機構の砂糖先生達から逸らすこと

71 :
>>66
>>52
>あらし行為ではないです。どこかわからないと思いますので、リンクは
>載せます。
「あらし行為」なんて言いませんよ。
論理が破綻していて頭がおかしい人の文章ですね。
ということです。
>教祖の教えを理解できないのですか。これがまともなのです。
教祖はどうでもいいですが。
>>52 にあるように
ジャンケンさんご自身が到底「まとも」とは思えませんので「これがまともなのです」と書かれても逆効果ですねw

72 :
>>70
その翻訳、その通りすぎ。

73 :
>>68
>そんなの居ねーよ、めったに
>ビーガン並みの思想異常者くらいだな
>ギャルがダイエットの為に夕食に主食取らないとかを、糖質制限の仲間にすんなよ
そんなことありません。結構居ますよ。
糖質制限ダイエット本は数種類出てます。
こんなスレもあります。
★★最強!低炭水化物・糖質制限 総合スレ16★★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1339077705/

74 :
>>71
正常でない人には逆効果でも、正常者は、測定したり、
薬を飲んだりしません。

75 :
>>73
そのスレの人はここには来ないですね。

76 :
>>70
翻訳が違ってますね。例の人並。

77 :
>>74
>正常でない人には逆効果でも、正常者は、測定したり、
>薬を飲んだりしません。
全く意味が取れない文章です。
単体で意味がわかり、理解できることを書くように心がけましょう。

78 :
>>67
>> 今は、糖尿病でなくても糖質制限をしている人たちもいるから、
に対して
>>68
>そんなの居ねーよ、めったに
>ビーガン並みの思想異常者くらいだな
>ギャルがダイエットの為に夕食に主食取らないとかを、糖質制限の仲間にすんなよ
とレスがついたので
>>69
>うちの嫁がやっとる
>>73
>そんなことありません。結構居ますよ。
とレスしたのですよ
「このスレに来ている」かどうかは全く問題になっておりません。飛躍もほどほどにしないと谷底へ落ちますよw

79 :
>>76
>翻訳が違ってますね。例の人並。
文脈を読めないのですね。

80 :
>>78
目的が違いますね。
飛躍というより、>>64 >>67 に対しては全く意味ないですね。
私のようなものが対象ですが、立場を考えて >>68 にはコメント入れませんでした。
釜池式・荒木式・アトキンス式・ヘラー式・江部式・
工藤式などに代表される低炭水化物・糖質制限ダイエットに関するスレです。
有益な情報をみんなで共有しましょう。

81 :
>>80
>目的が違いますね。
>飛躍というより、>>64>>67 に対しては全く意味ないですね。
→そもそも>>68の「糖質制限してる奴なんかいない」を受けているのですが?
>>64>>67を受けていませんが?
>私のようなものが対象ですが、立場を考えて >>68 にはコメント入れませんでした。
→さて、ジャンケンさんの様なとは?
>釜池式・荒木式・アトキンス式・ヘラー式・江部式・
>工藤式などに代表される低炭水化物・糖質制限ダイエットに関するスレです。
>有益な情報をみんなで共有しましょう。
→どうしたのですか?
急にしおらしいですねw
これまでのジャンケンさんのレスを見る限り、江部センセの揚げ足取りばかりです。
有益な情報とは「江部センセの揚げ足取り」なのですか?
→また、
>>(前スレ)947
>血糖が下がったり、HbA1cが下がったとか、やせたとかいう素人さんとは、
>違います。
>自称健康人は、糖質制限を行うことにより、健康(自覚症状、寿命等)に
>どのように影響するかを実験しています。
>例えば、感染症にかかりやすくなったとか、ガンになっとか、早死にしたとか。
>(比較対照がないので、意味がないと思われますが。)
>死ぬまでが実験です。(寿命の基準はありません。)
>検診を受けることにより病気が見つかっても、薬を飲むことは拒否します。
>(受けることはありませんが。)
>数値を気にする素人ではありません。
>数値はブログで他の人のデータを見て、評価を行います。
>意味不明と思われてもかまいません。
→これでは、客観的で有益な情報ではなく変人の妄想でしかありませんね。

82 :
>>81
今日夜中まで外出しますので、回答は後日になります。
>これまでのジャンケンさんのレスを見る限り、江部センセの揚げ足取りばかりです。
>有益な情報とは「江部センセの揚げ足取り」なのですか?
「揚げ足取り」のように見える人もありますが、
例えば、数百万ページの英語の本から、1〜2行の訳が違うと指摘した人は他
にはいませんね。
インターネット上には、某ブログのコピーが多数存在します。
元が正しいとは限りません。
私自身は、血糖値が下がってよかったというのはあてはまりません。

83 :
>釜池式・荒木式・アトキンス式・ヘラー式・江部式・
>工藤式などに代表される低炭水化物・糖質制限ダイエットに関するスレです。
>有益な情報をみんなで共有しましょう。
→これは
★★最強!低炭水化物・糖質制限 総合スレ16★★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1339077705/
の冒頭ですね
しおらしく糖質制限スレの趣旨を書いたわけではなく、例によって本文だか引用だかわかりにくいレスのひとつでしたか…
間違えてしまいましたw
>>80
>私のようなものが

これについて、私の見解は…
>>81
>これでは、客観的で有益な情報ではなく変人の妄想でしかありませんね。
と思っておりますので、よろしくお願いいたします。

84 :
>>82
>「揚げ足取り」のように見える人もありますが、
普通そのようにしか見えないですね。
>例えば、数百万ページの英語の本から、1〜2行の訳が違うと指摘した人は他
>にはいませんね。
原本が数百万ページのわけがありませんが?
せいぜい数百か千数百ページですよ…
また、ジャンケンさんが数百万ページを読破したのですか?
ご指摘は江部センセが引用した箇所だけです。引用箇所だけ重点的に読んで英文解釈の違いを拾ったのですよね?
そういうのを「揚げ足取り狙い」といいます。
>インターネット上には、某ブログのコピーが多数存在します。
>元が正しいとは限りません。
つまり、「それ」を「指摘したいだけ」ですね…
>私自身は、血糖値が下がってよかったというのはあてはまりません。
元々健常者なのですから、どうでもいいことですよね、病院で検査もしていないのですよね…

85 :
>>84
まだ出かけていないので、訂正します。
例えば、数百万ページの英語の本から、1〜2行の訳が違うと指摘した人は他
にはいませんね。
     ↓
例えば、数百ページの英語の本から、1〜2行の訳が違うと指摘した人は他
にはいませんね。
>そういうのを「揚げ足取り狙い」といいます。
ここは、人によって受け取り方が違いますね。

86 :
>>85
ジャンケンさんが数百ページを読破したのですか?
ご指摘は江部センセが引用した箇所だけです。引用箇所だけ重点的に読んで英文解釈の違いを拾ったのですね。
また、何度も指摘しましたがジャンケンさんご自身は「正解」を書きませんね。
「訳が違う」と書くだけです。
そんなに揚げ足取られるのが怖いのですか?

87 :
ここらで、誰か砂糖先生達の糖質礼賛にツッコミでも入れましょう。

88 :
>>85
>ここは、人によって受け取り方が違いますね。
当たり前ですwどこでだってそうですよ。

89 :
>>86
まだいますので、補足。
その本は、ページ数はありますが、論文のようなものではなく、
文章は少ないです。但し、訳に該当する箇所が存在しない(意訳でしょう)
ため全ページ探す必要がありました。

90 :
>>89
>その本は、ページ数はありますが、論文のようなものではなく、
>文章は少ないです。但し、訳に該当する箇所が存在しない(意訳でしょう)
>ため全ページ探す必要がありました。
じゃ「数百ページの英語の本から、1〜2行の訳が違うと指摘」
は随分軽い話ですね
で、その箇所を拾っては来ても…
意訳もしなけりゃ、逐語訳もしませんよ。というわけですね。
>>85
>例えば、数百ページの英語の本から、1〜2行の訳が違うと指摘した人は他
>にはいませんね。

91 :
砂糖、健康、食習慣・事実と虚構
ロンドン大学医学部 健康と行動研究室 特別研究員 医学博士 Edward L. Gibson
http://sugar.alic.go.jp/japan/view/jv_0010b.htm
その目的…
「砂糖は肥満の原因とされ、砂糖を食べると糖尿病になる、砂糖を食べると反応性低血糖症を起こしキレルなどといった誤解が、巷に広まっています。
しかし、ロンドン大学のギブソン博士は、科学的データを基に砂糖の摂取割合が高い人ほどBMI (ボディー・マス・インデックス) が低く、砂糖摂取によって血糖値の上昇を招くことはなく、したがってその後の低血糖を生むことはないと指摘されました。」
(コレは中々のトンデモな前置きですわw
元祖砂糖局の正偽のトンデモ騎士ギブソン博士の論述や如何に?w)

92 :
> 短期効果が良い食事療法と短期効果が悪い食事療法、長期予後は? 2012年06月21日 (木)
> …
> 上記データは25才女性2型糖尿患者さんの同一カロリーでの糖尿病食(糖質60%)とスーパー糖質制限食(糖質12%)の入院時の日内変動の比較です。
> …
> 本例の場合、わずか2日間の糖質制限食で耐糖能が大幅に改善して、空腹時血糖値が正常となっています。
> また糖質制限食なら食後血糖値の上昇は極めて少なく、血糖変動幅も少ないです。
> …
> 短期効果が極めて良好な糖質制限食の長期予後を、エビデンスがないということで懸念される糖尿病専門医が多いようです。
> しかし、空腹時血糖値、食後血糖値、一日平均血糖変動幅の全てが改善するので、
> 糖尿病に関する動脈硬化のリスク要因は、スーパー糖質制限食では見当たらないと言えます。
>
> 一方、従来のカロリー制限食では、上記25才女性のデータでも明らかなように、食後血糖値、一日平均血糖変動幅は、壊滅的にコントロール不良です。
> 短期効果がこれほど悪い食事療法を長期に続けて良い方に向かう可能性は皆無であり、長期予後は必然的に不良です。
>
> このことはUKPDSの結論でもあります。
> このように糖質を摂取しながら、糖尿病の治療をするリスクは極めて重大であり、早急に検討することが必要と思います。
>
> 江部康二
先生、25才の女性のデータのどこが、耐糖能が大幅に改善してるのですか?
まあ、例によってアレなのですね。
また、ケトーシス継続の長期予後伝々で、何故に血糖値だけに言及するのですか、これもまたアレですかね。
またまた、UKPDSの結論が糖質制限と何の関係があるのですか、これもまたまたアレですね。
そういえば、久山町の悲劇とかの勝手スローガンで一人ポツダム宣言がありましたね。
ワンパターン過ぎるって言われちゃいますよ。
わし、人類700万年くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
今のところ糖尿病は決定的な治療が無いんだもん
旨く行かなかったデータだして「糖質を摂取しながら…」を勝手に入れて勘違い誘うんだもん
糖質を摂取しなければ旨く行くと幻想を抱かせるんだもん
ハッタリとイメージが大事なんだもん
本買ってください

93 :
砂糖、健康、食習慣・事実と虚構
ロンドン大学医学部 健康と行動研究室 特別研究員 医学博士 Edward L. Gibson
http://sugar.alic.go.jp/japan/view/jv_0010b.htm
その論拠
「食後の血糖の変化を時間とともに変化するカーブの下面積で表わすと、この面積がいろいろな食品を摂取した後でどのように変化するかを比較することができます。
血糖インデックスと呼ばれる標準の測定では、各々の食品について曲線下面積を求め、これをパンまたはブドウ糖摂取の場合の面積と比較します。
血糖インデックスでリストされた食品の種類を注意深く見て下さい。
砂糖が豊富とされるチョコレートの位置とショ糖(砂糖)の位置に注意して下さい。これらは決して血糖値を非常に高める食品ではないのです。」
(すんごい詐欺w血糖値のグラフの下面積ってさ…
考えれば分かるけど急に上がって急に下がると面積小さくなるよな…
ピークが低くて中々下がらないGI値の低い系の糖質は面積大きくなる。
パンは最悪なのは周知の話だけどさ。
こうまでして砂糖を援護するか?www
で、「機能性低血糖の犯人は砂糖じゃない」とか言ってるけど、
急に下がって上がる方がダメに決まっとるやんw
すんごい詐欺ギブソン逮捕!)

94 :
砂糖、健康、食習慣・事実と虚構
ロンドン大学医学部 健康と行動研究室 特別研究員 医学博士 Edward L. Gibson
ttp://sugar.alic.go.jp/japan/view/jv_0010b.htm
で、締めはコレ…
「いろいろな証拠を見てみますと、砂糖は肥満を起こすのではなく、逆に脂肪摂取を減らし、体重増加を防ぐ効用があります。
結果として、砂糖を多く含んだ食品はU型糖尿病やそのほかの肥満に関連した疾病のリスクを減らします。
また、砂糖を多く含む食品がいわゆる「砂糖ラッシュ」を引き起こしたり、その後の低血糖を引き起こし、
いろいろな証拠を見てみますと、砂糖は肥満を起こすのではなく、逆に脂肪摂取を減らし、体重増加を防ぐ効用があります。結果として、砂糖を多く含んだ食品はU型糖尿病やそのほかの肥満に関連した疾病のリスクを減らします。
また、砂糖を多く含む食品がいわゆる「砂糖ラッシュ」を引き起こしたり、その後の低血糖を引き起こし、
それによって気分がウツになるということを引き起こすという説には、根拠がありません。つまり、私たちは砂糖を恐れる必要はないと言えるのです。
それによって気分がウツになるということを引き起こすという説には、根拠がありません。
つまり、私たちは砂糖を恐れる必要はないと言えるのです。」
(いやはやw低血糖症診察してるお医者さんに読ましてあげたいね。
解説とかツッコミ不要のトンデモぶりw
サスガ、元祖・砂糖局の御用学者はすごいねw )

95 :
>>92
新作 キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!
乙カレー

96 :
質問なんですが
簡単な質問なんですが、昭和30〜40年代まで冷蔵庫なるものはなかった思います。
なので食べ物は腐ることを前提にすると動物・魚類が日常的に食べていたとはとても考えられません、
日本は高温多湿で腐りやすい風土があるので蛋白質は大豆なのが主ではなかったと思いますが??
この部分がわからない部分です。ぜひご意見をお聞かせください。
2012/06/20(Wed) 18:30 | URL | seirou | 【編集】
-----------------------------------------------
Re: 質問なんですが
seirou さん。
そうですね。干物とかみりん干しとかが幅をきかせて他科もしれません。
ただ
今のように便利ではありませんが、
その頃も寿司とか食べていた気がします。
氷屋さんが、日常的に存在していて、電気冷蔵庫ではなくて、
氷の冷蔵庫が結構一般的だったように記憶しています。
氷は大きなものをのこぎりで切って適当な大きさにして販売してました。
昭和40年くらいからは、肉や製品の消費量が急速に増加していきました。
2012/06/21(Thu) 18:42 | URL | ドクター江部 | 【編集】
------------------------------------------------
じゃあ、江戸時代・室町時代・奈良平安時代はどうなのよ

97 :
>>95
>>92
>新作 キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!
>乙カレー
おう!これからも農畜産業振興機構のトンデモ貼ってやるけんの。
期待しちょれよww

98 :
>>96
>じゃあ、江戸時代・室町時代・奈良平安時代はどうなのよ
アホか…誰が「江戸時代・室町時代・奈良平安時代」の話をしてんだってのw

99 :
>>91
これまた、すごいトンデモだね。
「科学的データを基に」って「脳内妄想を基に」が正しいだろw
砂糖摂取で血糖値が上昇しないって、血糖値測定をすれば
すぐに嘘だと分かるのに、何でここまでのトンデモを言うのだろうか。
糖質礼賛オカルトの糖質利権者って、脳内が高糖質食でやられて
知性が甚だしく欠如しているわな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
変形性膝関節症 (333)
【【【胃潰瘍・十二指腸潰瘍】】】 9 (839)
歯磨きノウハウ総合スレ2 (945)
【頭痛】眼瞼下垂・眼瞼痙攣【肩こり】part2 (912)
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No56 (963)
●手術統一スレッドPart53● (976)
--log9.info------------------
夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- Part55 (206)
一騎当千 総合 44 (835)
咎狗の血 11 (723)
サムライチャンプルー Part40 (784)
ラストエグザイル -銀翼のファム- 〜終わらない反省会〜 (655)
デジモンセイバーズ大失敗の理由を考える part03 (217)
WHITE ALBUM ホワイトアルバム #40枚目 (576)
ジュエルペット その14 (305)
モノノ怪 三十五の幕 (761)
放課後のプレアデス 2台目 (287)
犬夜叉 其の三十八 (398)
あさっての方向。 〜その14〜 (708)
貧乏姉妹物語 15 (516)
夏目友人帳 参 59枚目 (602)
プリキュアSSはキモオタ専用アニメ (479)
桜蘭高校ホスト部 指名客60人目 (641)
--log55.com------------------
35歳で独身
結婚した男どもを心から軽蔑するスレ
異性にモテない独身なんて独身貴族じゃない!
二股がばれた。。
なぜ【結婚したがらない女】が多いのか
女が嫌い。でもnotホモ
特に職場の女がムカつく独身貴族
毒男恋愛相談所1