1read 100read
2012年6月電気・電子19: アンプを作ろうPart2 (465)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
1.5Vで電子工作 (809)
電験3種合格への道Part7 (986)
【真空管】懐古技術雑談スレ【ラジオ】 (638)
【アナログ】テスター総合スレッド 7Volt【デジタル】 (624)
【温調】はんだごてについて語るスレ【ガス】 No4 (633)
外見と型番から部品を特定するスレ その3 (702)
アンプを作ろうPart2
- 1 :11/05/17 〜 最終レス :12/06/07
- 信号を増幅できれば立派なアンプ
何で増幅するかは人それぞれ
理論はともかく楽しんで作ろう
- 2 :
- 2Get
NF=(SI/Ni)/(So/No)=No/(Ni*G)
- 3 :
- 1モツ
前スレからの続き
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110517111420.gif
みんあでアンプを完成させようず…でいいのか?
- 4 :
- 真空管も作ったお
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1646241.gif
- 5 :
- インピーダンスとか無視してるのがいいwww
- 6 :
- 真w空w管wwww
なんかSUGEEE本格的ジャマイカwwww
夢が広がリングwww
- 7 :
- >>5
それってなんて箪笥?
- 8 :
- これで完璧じゃね
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1647427.gif
- 9 :
- >>5
トランス入ってるからインピーダンスは問題ない
- 10 :
- >>9
トランジスタの方だ
- 11 :
- ああ…、それは失礼。
BEEP鳴らす程度ならこの回路で動かしてるのみたことあるけどな…
- 12 :
- >>8
ベース側の抵抗はアースとの間に入れる(ベース電流を流すため)
出力側の抵抗はコンデンサの+側に入れる
で、コレクタ電圧がVccの半分くらいになるように調整する
でも、まぁ、安定度が悪いよね
- 13 :
- でも子供のオモチャ拡声器くらいには出来るぞ。
- 14 :
- で、このスレ終了?
- 15 :
- だれか、実際に組んでうp晒してyp
- 16 :
- 超三極管アンプ
- 17 :
- >>15
実際に組むには抵抗値や容量などを決めたり回路をもっと煮詰めてからでも・・・
- 18 :
- 適当に組んでみて、だめだこりゃするのも面白いかもしれんぞ
その上で回路を手直し、各定数をつめるとこう変わるとかをやると
- 19 :
- ここでブレッドボードの登場だな
- 20 :
- ブレッドボードで組んでみようとしたら画像落ちてやんの。
PNPのエミッタ接地、入力バイアスなしだっけ?
- 21 :
- 最終的にこんな感じかな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1654278.jpg
- 22 :
- >>21
この回路だと電源の表現は +VEEでないかい?
それよか、プラス接地ではあかんの?
- 23 :
- >>22
エミッタに供給してるから、その通りです。
プラス接地(エミッタ接地回路なので)の方がしっくりきますねw
最初の>>3の回路を尊重し、さすがにそれでは音が出ないと思い
>>12さんのアドバイスでこの様になりました。
とりあえず定数入れて組み立ててみましたw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1654812.gif
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1654841.jpg
- 24 :
- >>23
どうなった?
- 25 :
- >>24
CDPのラインに繋いだら小さな音ですがきれいに鳴ってますよ。
ヘッドホンなら丁度いいかも。
- 26 :
- 入力抵抗が低いから繋ぐ機器には注意してね。
- 27 :
- 有言実行、乙!
箱にいれると音はずっとよくなるよ。
- 28 :
- バラック組みなのにすごくかっこいい。センスを感じる。
ただ、ベースバイアスは自己バイアスだと1メグΩくらいが
丁度良いはずなのだが・・・。
一度動作電流を測定してみた方が良いかも。
- 29 :
- 同じ回路でパワTR使ってSP鳴らすというのを期待してます。
- 30 :
- >>28
しったか乙
- 31 :
- ほしゅ
- 32 :
- >>29
23じゃないが、暇だったので手持ちの部品で作ってみた。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6559.jpg
意外と音出ますね
- 33 :
- >>32 リンク異常。張り直されたし。
- 34 :
- >>32-33
いや、普通に見れるぞ
これって、>>23の回路?
- 35 :
- 別の環境に来たら見られた。ブラウザの調子が悪かったのかも。
- 36 :
- >>34
コレクタの20Ωが手持ちになかったんで10Ωに変更しただけです
- 37 :
- いや、見れないぞ。
- 38 :
- >>37
通信環境も自力でどうにかできない情弱は
ネットなんかするな
外界から遮断された環境にこもって
ハンダ付けでもしてろ
- 39 :
- だが断る!
- 40 :
- お久しぶり>>22ですノシ
画像が落ちたようなので見てなかった人に再アップしますね。
回路図
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1694586.gif
実態配線
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1694589.jpg
>>27
ミニコンポのSPに繋いだら本当に小さい音ですが音楽として聴けます。
>>28
お褒め頂きどうもです。
コレクターの電圧を電源(3V)の半分ぐらいになるようにするには
20Ωのコレクター電流を75mA程度流さなければなりません。
そのためにTrの直流電流増幅率(hfe)を100と仮定し75/100=0.75(mA)
ベース電流は0.75mA流す必要があります。
それで3/0.00075=4000(Ω)で約4.7kΩにしたわけです。
この場合の動作点は飽和に近い状態とおもわれます。
ちなみに1MΩではうんともすんとも音は出ません。(3Vぐらいだと固定バイアスにするのが適切です)
>>29
期待してた方が現れて良かった。
>>32
いい感じですね。
抵抗が少し焼けてるようですがパワトラなら少々電圧上げて電流を流しても壊れませんねw
A級シングル無帰還アンプの音って感じでしょうか。面白くなってきました。
- 41 :
- 真空管アンプを作ったんだがステレオで鳴らすとブーンというノイズが乗る
モノラルだとないみたい
シールド張れば直るかな?
- 42 :
- >>41
すごい不思議なものを作ったな。
ヒーター配線もアース母線の引き回しも古来からの伝統通り作れば、
実用上問題なくできると思うがな。配線見直してみ。
ラグ版も漏れ電流を考慮して使うとよろしい。
オレは厨の頃に電子工作趣味の先生から習ったが、今の人はどうやって
学習してるのかな。
- 43 :
- >>41
左右入力コネクタから初段グリッドに入るまでの配線かな。
左右配線が二手に別れて、その股の内側に電源トランスや100v配線が
配置されているとか。
- 44 :
- >>42
全部独学です
一通り配線を見直してみます
- 45 :
- ワンポイントアース原則を忘れるな。
シールド線も両端アースではなく片側アースにしないとだめなこともある。
アース系を通じてループ(閉回路)を作らないこと。
- 46 :
- >>45
了解です
- 47 :
- >>41
パワーアンプではなくプリアンプ?
ステレオアンプのグランドは左右が一緒になってるから、
左右のグランドを離して作ると、入力か出力の先でまたつながるから、
大きなループになってノイズが出る。
- 48 :
- 簡易アンプスレっていつのまにか消えてたんだな。
- 49 :
- >>48 だからここがその次ぎスレ。
範囲を少し拡大したの。
- 50 :
- 消音アンプを作りたいのですが、どういう考え方をすればいいのかわかりません。
キャパシタでπ/2進相したあと、オペアンプひとつ経由してさらにキャパシタでπ/2進相すればよいでしょうか?
出力にキャパシティブカップリングを使うなら進相は一段でしょうか?
わかる方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- 51 :
- >>50
位相を180度ずらしたいだけなら、
反転アンプという物がある。
オペアンプの基本回路。
- 52 :
- >>50
アンプの入出力を接続しなければいい。
- 53 :
- >>41
よく一点アースのことが出てくるけど、
一点アースの「点」っていうのは一箇所という意味の「.」ということではなくて
「安定した0Vとして基準になる場所」という意味だから、
例えば「面積の広いシャーシ本体」を基準としたら、その面全体が一点アースでいうところの「点」で、
どこかの1つのネジを「点」としても、そこにわざわざ遠くから配線材を長く引っ張ってきたのでは
その配線材の抵抗値が基準GNDとの電位差を生じさせてしまう場合があるので
もっと短い配線でシャーシの面にとめられる場所にあるネジにアースをした方が、
見た目は「2点」だけど実は1点アースを守ってることになる。
小型の機器であれば文字通り一箇所のネジを基準点とすることが多いけど
真空管のステレオ機器だと「一箇所のネジ」にこだわるあまり、本来の一点アースを見失う場合がある。
もしくは、「電源トランス」と「ステレオ用に追加する方の回路」の位置の問題。
- 54 :
- ノイズの混入ルートなんて千差万別なのに
なんだかアレな話だよな。
- 55 :
- >>54
ステレオにするとグラウンドループに起因する問題が出る、ってのは
割とありがちな話だからねぇ。片チャネルだけだと問題がないという
ことなので、原因は結構絞れてくる。
増幅回路そのものの配線はまずくないんだけど、モノラル増幅回路を
2個、電源回路を1個、入力端子とボリウム、そして出力端子といった
個々のブロックをシャシーのどこに配置して、それらをどうつなぐか
という問題ではないかと予想。
まさか、左右チャネルの増幅回路の間に電源トランスを置いちゃったり
してないよな?
- 56 :
- 電源トランスの位置は、左右チャネルの両方からの距離が同じ場所がいいよ。
>>54
だったらお前が可能性の高いと思う順に3つ挙げろよ。
- 57 :
- 普通に考えて2チャンネルのグランドループの問題でしょ。
- 58 :
- >>56
両chに同じ位のノイズが乗った方が良いのか、片方だけでもさげたいのかの違いだな
- 59 :
- ノイズ対策とか、そのアンプにタッチできる本人のみぞ解ける世界なわけで、
いろいろ弄ってみるのがいいと思う。その経験が次に生きてくるわけで。
自分で作る以上、そういうプリミティブなトラブルも自分で解決していかないといけない。
いろいろと浮かしていって、なにが効いているのか(害をなしているのか)を調べる。
作業中に装置を壊さないように気をつけるべし。
- 60 :
- 「2ちゃんで聞く」というのも「調べる」のうちなんだろうな。
- 61 :
- >>60
オレは割と活用してる。
その代わり答えられることは答えてあげてる
- 62 :
- 俺は間違ったことを堂々と答えてしまうことがある。
- 63 :
- ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | オビローン │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
- 64 :
- 懇切丁寧に答えても
礼の一言が返ってくる率は1割未満だ。
- 65 :
- それが嫌だから2ちゃんでは一切質問に答えなくなった
- 66 :
- まあ、どこかの知恵袋はシステム上一方通行だし、だからお礼言えないこともあるし、
そもそも質問だけして逃げるあほ居るし・・・・・・。
会話できる分こっちもまだマシな面もあるかと。
- 67 :
- 別に礼が目的で答えてるわけじゃないし、
礼だらけになってもうざいと思うが。
ネットニュースなどという基地外のすくつに
出入りしていたせいかもしれんが…。
- 68 :
- おまでんが礼もらえないのはもっと本質的な原因があるとおも
- 69 :
- スレ違いだったら申し訳ないのですが、教えてください。
先日友人から真空管アンプを譲ってもらったんです。
スピーカー端子のLRそれぞれに2つずつプラス用端子があって、
多分インピーダンスの違うスピーカーを使えるように抵抗値が違うと思います。
ただ自作よろしくどちらの端子が何Ωのインピーダンスなのか表記がなくて困っています。
手持ちのスピーカーはインピーダンスが8Ωなんですが、これをどちらの端子に接続する
べきか確認するにはどうすれば良いでしょうか?
- 70 :
- 元の持ち主に確認する
出力トランスの型番と接続を見てデータを探す
間違えても壊れやしないから聴いて好きな方にする
- 71 :
- 3つ目の案に1票。
- 72 :
- >70
>71
ありがとうございます!
真空管アンプは初めてなもので、堅牢なのか脆弱なのか全然分からなくて不安だったんです。
壊れないのであれば取り敢えず聞き比べて好みの方を選ぶようにします。
ありがとうございました。
- 73 :
- 人を満足させるための機械だからな
間違った方が気持ちいい音だが壊れた、なんてことになれば設計がおかしい
- 74 :
- 注)除く、基地外用ハイパワーアンプ。
あれはオーバーパワーやってでも音がでかいほど本人快感だから。
- 75 :
- 呼んでねえよたこ
- 76 :
- 質問です
オペアンプでヘッドホンアンプを作り音は鳴りました
しかし、しばらく鳴らしているとぷつっと切れて聞こえなくなります
電源を入れ直したりヘッドホンを抜き差しするとまた鳴り始めます
ジャックの差込を甘くして片方だけ鳴らしていると切れにくいようです
電源が怪しい気がするのですが原因がよく分かりません
電源は単4×4本からの±3Vです
- 77 :
- 入力バイアスパスがダメとかそんなの
オリジナルと異なるタイプにオペアンプに替えるバカがよくやる
回路図等の詳細がないと解決案は来ないよ
- 78 :
- と、±3Vじゃないパッシブ分圧が原因かもな
- 79 :
- 入出力コンデンサーの放電ルート(抵抗)をうっかり忘れているに一票。
- 80 :
- 電源オン時に生ずる問題なら充電ルートだけどな
- 81 :
- >>76
とりあえず回路図見せてみろよ
思いっきりバカにしてやるからよwwwww
- 82 :
- それを言うならこれを貼っておかないと・・・・。
http://loda.jp/mcnc/
- 83 :
- お前のHNの「お祭り」って何?
普通に考えると特定スレが異常に盛り上がって伸びるサマなんだが
テキ屋さんがお得意先の電工屋さんかも知れないなあ、とか思うよ。
- 84 :
- 御神輿と和太鼓と賑やかなところが大好きなちょっと変わった電気技術者。
たしかに2ちゃんねるで「お祭」と言えば「荒れ状態」も意味するというのは
勿論解っているしそういう誤解もあるような気はしていたが。
そっちはあまり好きではない。
- 85 :
- ボリュームアンプをステレオにしてみるかな。スピーカが
鳴るくらいは出るみたいだし。
- 86 :
- 分圧が怪しいということで、GNDを電池から直接とるようにしたところ動作が安定しました
しかし、ACアダプタからも電源を取りたいので、分圧の抵抗を小さくするかボルテージフォロワもしくはDCコンバータを入れることになりそうです
- 87 :
- うーーん、こういう事例もあると単電源オペもどきであり、
一応両電源オペとしてもそれなりに作動する386ICも侮れないな・・・・。
ロングセラーにはワケがある。
- 88 :
- もうシロートはだっとれ。
>>86
TLE2426っていうアクティブ分圧ICと大きめなコンデンサかましとけば解決。
本質的には電源分圧って概念自体いいことないって憶えとけば今後役立つ。
- 89 :
- そんなICがあるんですね、吸い込みの有るレギュレータみたいなものでしょうか
確かに欲しい電圧を分圧で作るのは無理がありそうだと分かりました
- 90 :
- まあ、俺は初め単3二本のボックスを二つ使って両電源作っているのだと
思ったんだがな・・・・。ACアダプダーの関係で・・・か。
まあ、携帯電話の充電器(5Vアダプター)を二つという手もあるがね。
- 91 :
- だからシロートの知ったかはもおええっちゅーねんw
- 92 :
- さすがにオペアンプをオペと省略する奴は見たことない
- 93 :
- 普通にオペアンプに二石フォロアつけてやればいいんでないの?
- 94 :
- >>93
それでもいいんだけど、電源って大容量のコンデンサを付けるやん?
位相補償しないと発振したり、発振しないまでも変な周波数で電源の
インピーダンスが上がっててトラブルのもとになったりする。ちゃんと
したものは、意外と面倒。
で、その辺考えなくてすむ専用ICがTLE2426とかのレールスプリッタ
- 95 :
- 中途半端な大容量だからダメなんだ。
オーオタの大好きな、アリエナイほどの大容量なら問題ない。
- 96 :
- レスポンスに問題ないか?
- 97 :
- 太平洋にカエルがションベンして何の問題があろうか。
- 98 :
- >>95
そうだけど、数万μFとかいるっしょ。コストもサイズもちょっと…
>>96
安定動作してるなら、レスポンスももちろん問題ない。
ただ、電源ON/OFF時にトラブル起きないよう要注意だ
- 99 :
- >>95
あの変なコンデンサ魔人の画像は今でも残ってるかな?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【Cortex-】 やっぱARMっしょ 5 【AxRxMx】 (611)
第一種電気工事士の合格を目指すスレ (412)
工作用他安価なスピーカーユニットで自作スピーカー (298)
【ココだけ20年時間が遅れているスレ】Part6 (334)
ヤフオクの中古測定器3屑目 (484)
【温調】はんだごてについて語るスレ【ガス】 No4 (633)
--log9.info------------------
Adobe「アップルは圧力に負けFlashを搭載する」 (795)
ウォークマンのほうが音質が良いのにiPodを使う理由 (944)
買って良かったシェアウェア(*‘ω‘ *)3 (511)
PowerBook G4 Ti 総合 -8- (931)
【SafariStand】Safari Plug-ins【SIMBL】1本目 (448)
【2010年】新型Mac book Proを期待するスレ【MBP】 (325)
OSXのウプデータンで問題発生(ォ・?・`) ショボーン<14> (466)
【ネットラジオ】 radiko Mac関連ソフト総合 (318)
Mac版 Steam 正式発表、PCと対戦も対応 (467)
【大量】ー用画像ビューアー Part9【放出】 (895)
MacでEvernote (528)
マウス総合スレ Mac板 Part13 (544)
Macを宗教的とか言うけど、Windowsの方がひどくね? (241)
iPadアクセサリー (424)
アップル、ヨドバシ.comでの販売を強制的に終了!! (296)
Unsanity 総合スレ (271)
--log55.com------------------
障害年金を受給している黒川朱里
見た目が気持ち悪い重度障害者を嫌悪して何が悪い?
障害者手帳で旅行にいくスレ
視覚障害者雑談スレパート14
ADHD・アスペルガー(軽度発達障害者)被害者友の会67
ADHD・アスペルガー(軽度発達障害者)被害者友の会67
氏んでほしい奴の名前を晒すスレ100
【公務員水増し】障害者採用試験スレ1【知的専用】