1read 100read
2012年6月ブラウザゲーム655: 【ガンモ競馬】激突競馬リーグ 2連勝【チラ裏新聞】 (390) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【賞金稼ぎ】WANTED!!【裏切り推奨?】 (510)
お宝発掘 ホリキング part26 (583)
【Facebook】Frontier Ville【Zynga】 (552)
【ヤバゲー7鯖】ブラウザ三国志Part3 (365)
【潜水艦ゲーム】DEEPOLIS ディーポリス (362)
【ニコアプリ版】桃色大戦ぱいろん ぱいメダル26枚 (933)

【ガンモ競馬】激突競馬リーグ 2連勝【チラ裏新聞】


1 :09/03/25 〜 最終レス :12/03/20
http://www.abcoroti.com:4600/~ganmo/keiba_frame/horse3.cgi
いつもの人が新聞書いてくれるので感謝しつつ仲良く進行しようNE!
の集まるチャットもあるよ

2 :
>>1


3 :
このゲームはゴードン帝国様配布のcgiゲーム
激突競馬リーグ3をベースに、管理人・ガンモー氏が
ゲーム内チャットや掲示板で日々繰り返される
『こんな仕様あったらいいなぁ』という妄想を、気が向いたときに、改造・実装する・・・
そんな、ゲーム的面白さと競走馬のロマンを追いかけるゲームです。
【激突競馬リーグ3 Dr.ガンモーの最後!?】
ttp://www.abcoroti.com:4600/~ganmo/keiba_frame/horse3.cgi

4 :
うあああああ申し訳ない/(^o^)\
いつも「ガンモー」でスレ検索してるから重複立ててしまった/(^o^)\
削除依頼出して逝ってきます(^o^)/~~~~

5 :
>>4
どどんまい
乙すぎるww

6 :
<今日の出来事>
・中山を揺るがす、落雷の如く大金星 - スプリンターズS
中山競馬場で行われた電撃の6ハロン戦、スプリンターズS(GI・T1200m)では、
出走全10頭中、近5走で唯一勝ち星のなかったシグレトルネード(3牡・がんでぃー厩舎)が
これまでとは打って変わって後方待機策を取り、急坂を駆け上がり見事な末脚を見せ勝利。大金星を挙げた。
混沌さを増す短距離界において不動の王者になれるかどうか、秋の淀に舞台は引き継がれる。
<今週の注目レース>
10月1週
GII 毎日王冠
王者の蹄跡、府中から
無敗で突き進むレーヴァテイン
GII 京都大賞典
秋古馬3冠へ、目指すはただ最強のみ
舞台は整った、いざゆかん豚の骨
GI 凱旋門賞
土の王者、芝の最高舞台へハッソウビート
王座を守り抜く、欧州でもルーツオブワールド
眩き盾を掲げ、誇りを胸にアークレジェンド
誰もが羨む門をくぐる、迎えるは大歓声
GIII 府中牝馬S
女王になるために
あれここで復帰かよサルモネラマンゴー
GII デイリー杯2歳S
風格漂う若駒たち
止まらない末脚キモヲタ笑顔
GI 秋華賞
鮮やかではなく艶やかに
天までとどけサルモネラサッチー
ぬかりなし、いざ戴冠へフライング
前スレ>>981
ありがとうだよー\(^o^)/
俺は常に決まった依頼しかしないから分からないよー\(^o^)/

7 :
<今日の出来事>
・掴む世界の頂点、勲章を胸に凱旋帰国 - 凱旋門賞
フランス、ロンシャン競馬場で行われた凱旋門賞(GI・T2400m)では、
前走オールカマーを快勝した春の天皇賞馬、アークレジェンド(4牡・九狼厩舎)が
力のいる馬場でも後方から素晴らしい伸びを見せ、差し切り勝ちを収め快勝。見事世界の頂点へと立った。
同馬は今後ジャパンカップで、世界の走りを府中で見せる見込み。
また京都競馬場で行われた秋華賞(GI・T2000m)では、
春のマイルGIで2勝を収めているエクスワインゼット(3牝・部長厩舎)が
中団からきっちりと伸びる安定した走りを見せての快勝。変則3冠を達成した。
今後マイル路線へ向かうのか、それとも最強牝馬を証明するのか、厩舎サイドの動向に注目が集まる。
<今週の注目レース>
10月3週
GIII 富士S
最もタフなマイル戦
今度こそ、アロマの発射台の21
GI 菊花賞
最も強い馬を決める
GIホースの意地ボクハココニイル
10月4週
GIII 武蔵野S
砂の王者へ、まずは府中
地力で勝るアシスタントレディ
GII スワンS
迫る、秋の淀
マイル王への道アローハニー
GI 天皇賞(秋)
盾はただ王者のみを照らす
駆ける、どこまでもスミソニアン
王座まであと一歩ハイマルスロバーツ
集う勇者たち、向かうは頂点
GI BC マイル
シーグーレ!シーグーレ!
シーグレシグレ、シグレトルネード!!
GI BC ターフ
欧州から府中へと続く道
勢いに乗せてフロートワールド
GI BC クラシック
王者のプライド、ハッソウビート
ダービー馬としてシグレキルユー
土の頂点、世界の祭典

8 :
<今日の出来事>
・最強を決めるに相応しく、初の戴冠は堂々の競馬で - 天皇賞(秋)
東京競馬場で行われた秋古馬三冠第一戦、天皇賞(秋)(GI・T2000m)では、
前走の勢いから一番人気に支持されたデスオブカオス(5牡・死神貴族厩舎)が
堂々の先行抜け出しの競馬で後続も振り切り快勝。フルゲートの混戦を力でねじ伏せた。
同馬のオーナーである死神貴族氏にとって初のGI勝利であり、この勝利での一変を期待する。
また京都競馬場で行われたクラシック最終戦、菊花賞(GI・T3000m)では、
トライアルを快勝して一躍筆頭候補に挙げられたキャプテンアーク(3牡・九狼厩舎)が
力のいる馬場でも問題なく長くいい脚を使い、直線抜け出しての快勝。上がり馬として勢いそのまま
最後の一冠を手にした。今後同馬は有馬記念を目標に調整をされる見込み。
所変わってベルモントパークで行われたBCでは日本馬が計4頭出走。
シグレの馬が2勝しました。おめでとう!すごい!!!!!!111
<今週の注目レース>
11月1週
GIII ファンタジーS
若き乙女、京都で舞う
連勝の勢い柚醤油
GII アルゼンチン共和国杯
世界の頂点へ向け
3着3着3着3着ファイヤーブレス
11月2週
GIII 福島記念
古今東西力を見せる
強烈追い込みキャノンライト
GII 京王杯2歳S
府中で、王座への最終切符
秘蔵の末脚48の殺人技
GI エリザベス女王杯
王道路線、歴戦の力↑↑↓↓←→←→BA
よっしゃー!!!!ジンクスのはじまりじゃーい!!!!サルモネラマンゴー
美を極める淀、速さで全てを示す
>>5
ありがとうなんだぜ\(^o^)/

9 :
ごめんよ溜め込んだ分纏めて投下したんだぜ\(^o^)/

10 :
>>8

はいはいジンクスジンクス><

11 :
富士ロック
THE AGGROLITES
ANIMAL COLLECTIVE
BAD BRAINS
BASEMENT JAXX
BEN HARPER AND RELENTLESS7
THE BLOODY BEETROOTS
COMEBACK MY DAUGHTERS
CROOKERS DIPLO
EASY STAR ALL STARS
FAKE BLOOD
FALL OUT BOY FRANZ FERDINAND funky METERS
GANG GANG DANCE
THE GASLIGHT ANTHEM
GONG
HAYLEY SALES
THE HIGHER
THE JAPANESE POPSTARS JEFF LANG
JUSTIN NOZUKA LONGWAVE M83
MELVINS
PATTI SMITH
POLYSICS
ROWLAND HOWARD ROYKSOPP
SIMIAN MOBILE DISCO SYSTEM 7
TWISTED WHEEL
THE VIRGINS
WEEZER

12 :
>>11
おつ

13 :
<これまでの出来事>
・主砲炸裂、ニューチャンピオンが劇的に誕生 - ジャパンカップ
東京競馬場で行われた世界チャンプ決定戦、ジャパンカップ(GI・T2400m)では、
ここのところ掲示板で善戦止まりだったリアルキャノン(5牡・琵琶法師厩舎)が
直線に向いて前で争う各馬を怒涛の追い込みで抜き差っての戴冠を果たした。
今後同馬は王者としての地位を確立させるため、有馬記念へと向かう。
また京都競馬場で行われたエリザベス女王杯(GI・T2200m)では、
新聞にも紹介された↑↑↓↓←→←→BA(5牝・臭い飯厩舎)が触れ込み通りの強さを見せ着けた。。
同じく新聞に紹介されたサルモネラマンゴーをあっという間に置き去っての快勝だった。
同じく京都競馬場で行われたマイルCS(GI・T1600m)では、
NHKマイル以来の長期休養明けとなったサイハテ(3牡・muwin厩舎)が前目前目の競馬で、
若駒らしからぬ堂々の競馬で押し切っての勝利。前評判の高い同馬だけに今後もその能力に見合う活躍が期待される。
そして阪神競馬場で行われたジャパンカップダート(GI・D1800m)では、
BCクラシックを勝ってここに向かったシグレキルユー(3牡・がんでぃー厩舎)が後方からレースを進め、
直線に向いて持ち前の末脚を活かしての快勝。GI3勝目を凱旋帰国で飾った。
更に2歳チャンプ決定戦では、牡牝揃ってmuwin厩舎の2歳馬が勝利を飾った。
西、阪神競馬場で行われた阪神JF(GI・T1600m)では、Electric Angelu(2牝・muwin厩舎)が、
東の中山競馬場で行われた朝日杯FS(GI・T1600m)では、ストラトスフィア(2牡・muwin厩舎)が、
クラシックのその先まで見えるような力強さでの戴冠。復活したmuwin厩舎から早速目を離せない。
最後に、シャンティイ競馬場で行われた香港カップ(GI・T2000m)では、
海外での強さが光るハイマルスロバーツ(4牡・部長厩舎)が、7/10頭というもはや国内GIに見えた日本馬の中で
上がり最速、最後方から飛ぶような末脚で快勝。黄金旅程を突き抜けた。
>>10
ありがとうなんだぜ\(^o^)/
ジンクスおいしいです^p^
溜め込んだ分各馬小出しになってごめんね\(^o^)/

14 :
<今週の注目ビデオ>
12月3週
GIII アクメ4時間!超絶頂フルコース!
逝き続ける女達は一体どうなってしまうのか!?
愛液と涎ダラダラ、ぶっかけしまくりの4時間!!!!
ttp://www.elog-ch.com/news/archives/2008/12/05155840.html
間違えてこっちに書いちゃった\(^o^)/
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1213082546/54

15 :
<今週の注目レース>
12月3週
GIII 愛知杯
名物ハンデ重賞が暮れの味噌を賑わす
インストール完了、後はアウトプット篤Ver2.0
GIII フェアリーS
毎年毎年妖精妖精言ってるけど古馬になる前の牝馬路線てそういう方向しか攻めれないからね
期待の証、ゴミ
GII 阪神カップ
GIホースが意地を見せるか
勢い上位、リラ
12月4週
GIII ラジオNIKKEI杯2歳
クラシックロードまっしぐら
出世街道へ武者小路ロバ
GI 有馬記念
世界の頂点から、夢の続きへリアルキャノン
自らの脚で叶える大願フライング
王者たる証、古馬を交えても動じずキャプテンアーク
大駆け炸裂、波乱を巻き起こすタダノダメキャット
散った想いを力に変えて、駆ける暮れの中山有馬記念

16 :
<今日の出来事+α>
中山競馬場で行われた暮れの大一番、有馬記念(GI・T2500m)では、
神戸新聞杯で勝ち星を挙げるもGIでは一歩届かなかったフライング(3牝・えあ〜。厩舎)が
短い直線で坂にも怯まず力強く伸び、最後の最後で大願を果たした。
同馬のオーナーであるえあ〜。氏は、これで最多賞金を決定付ける逆転劇を演じ、来年も同氏の管理馬に注目がかかる。
また最多賞金馬主といえば、昨年GI5勝(うち海外GI3勝)を果たしたがんでぃー氏に注目。
最後の伸びが足りず追い抜かされたものの、年度代表馬、最優秀短距離馬にそれぞれシグレキルユー(3牡・BCC他)、
シグレトルネード(3牡・BCM他)と3歳馬が選出されており、これはもう来年も更なる活躍間違いなし、
特に活躍の時期的に両方とも普通早だろうからFS、高松宮記念、DWC、安田記念、宝塚記念と
短〜中距離路線を独占すること間違いなし!!!!!そして2年連続年度代表馬の予感!!!!!!すごい!!!!!!!!
ちなみにみんな大好きさるたん厩舎のサルモネラマンゴー(4牝)はVMの勝利で最優秀4歳以上牝馬を獲得。
ジンクスも解けたさるたん厩舎、来年はGI22連勝間違いなし!!!!!!!!怖い!!!!!!!!!!!
<今週の注目レース>
1月1週
GIII 中山金杯
今年の運勢を占う初戦
勢いを味方にはなぴ
GIII 京都金杯
太陽を迎える淀で
末脚炸裂アローハニー
1月2週
GIII シンザン記念
名馬の威光を味方につける
無敗でクラシックへとケンコウノミカタ

17 :
最近人減ってきたよね
追い込み騎手A以上いなくなっちゃったよ

18 :
<こないだの出来事>
一月遅れでごめんね、中山競馬場で行われた今年最初の重賞、中山金杯(GIII・T2000m)では、
前走愛知杯で重賞ウィナーとなったズルイオンナ(4牝・コンボイの謎厩舎)が
ここでも危なげなく中団から伸び、そのまま押し切っての勝利。幸先の良いスタートとなった。
また京都競馬場で行われた西の金杯、京都金杯(GIII・T1600m)では、
GIIで善戦続き、前走のGIIIで復調気配を見せたアローハニー(5牝・ハチミツボーイ厩舎)が
主戦となるはっちに導かれ、坂のない直線ですばらしい末脚を発揮しての快勝。
GIリーディングを争うもここのところ中々勝利の出ないハチミツボーイ厩舎、今年はかつての強さを見せるかもしれない。
<今週の注目レース>
2月1週
GIII 共同通信杯
果てしなきクラシックの道へ
王者の舞台でニンジンキングオブ
GIII シルクロードS
最強のスプリント王へと
もう止まらない千代の富士
GIII 小倉大賞典
俺は今でもあの爺さんのことを思い出すんだ・・・
切れる末脚、鈍足セヴン
2月2週
GIII ダイヤモンドS
3分間の褪せない輝きを
殿一気オグラカブリモノ
GIII きさらぎ賞
内の方からスペシャルウィーク!東へ向かってスペシャルウィーク!!
ほうだいがクラシックへ名乗りを上げる

19 :
>>18
おつ

20 :
おつおつ

21 :
おつおつおつ
早速G1か なかなかのメンバー揃いましたね

22 :
<今週の注目レース>
2月1週
GIII クイーンC
女王となれ
怒涛の末脚サッチノガダン
GII 京都記念
GIホースのプライド
打ち砕け、初重賞制覇へバナナパン
GI フェブラリーS
雪は止み、砂は散る
砂の女王へサルモネラマンゴー
最強誇示、サイハテ
2月2週
GIII アーリントンC
府中、マイルの舞台へ向けて
突き進むホリスタンフォード
GIII 阪急杯
向かうは名古屋
安定感抜群ヒラメジャスミン
GII 中山記念
春の盾へ、グランプリへ
GI制覇の前哨戦ファイヤーブレス
>>19-20
ありがとうなんだぜ\(^o^)/

23 :
>>21
おっとリロード忘れてた\(^o^)/
thx!最近はFSも結構馬集まるね!\(^o^)/

24 :
\代打クンシネー/

25 :
<これまでのお話>
・中東の渦ドバイ、響くは勝者の雄叫び - ドバイワールドカップ
東京競馬場で行われたGI開幕戦、フェブラリーS(GI・D1600m)では、
昨秋の天皇賞馬デスオブカオス(6牡・死神貴族厩舎)が休み明けをものともせず、Sペースでの逃げ切り勝ちを収めた。
これで同馬はGI2勝目。ここに来て充実している同馬、惜しくもDWC制覇はならなかったものの、益々の活躍が期待される。
そのドバイワールドカップ(GI・D2000m)では、対抗とされていた日本の若きGI馬、ボクハココニイル(4牡・えあ〜。厩舎)が
水を含みさらに堅くなったドバイの土を激しく蹴り上げ、長い直線で末脚を生かしての快勝。見事土の頂点に立った。
内容のみならず、タイムもレコードと圧倒的な強さを見せた同馬。今後、秋に向けて更なる栄進を見たいものである。
また中京競馬場で行われた春のGI初戦、高松宮記念(GI・T1200m)では、
この所良いところのなかったグングニルマメオー(5牡・popeye厩舎)が先行してそのままハナに立つと、
短い直線での叩き合いを制し、勝利。見事GI初制覇を決めた。
その名に恥じぬ活躍をした同馬、今後のスプリント路線を担う存在となれるか注目が高まる。
<今週の注目レース>
4月1週
GI 桜花賞
取りこぼせないElectric Angelu
あの舞台の借りを返しにデスセルフィ
波に乗る、勢いに任せてプリプリム
桜咲く阪神で、女王への想いは実る
4月2週
GI 皐月賞
クラシック最有力、ソロノス
無敗の王者、駒を進めて三冠へストラトスフィア
ただ一つの切符を争い、王座を目指す
>>24
^p^

26 :
>>25
乙です。
やっとプロバイダ規制が解除されて
レスできるようになりました。
長かったんだぜ。

27 :
             、v-――――- 、.,
            /           >
           /   ./` ```` `\  z´
           | i  /  ⌒"''  ''"'ヽシ
            .| ./     <・>  く・> .',
           ,┴ |       ノ  ヽ .|
          .(( |」.         | |
    ィ'^ '^ '^ヽ^) ヽ_,        ノ(.-、 ノ /   !^)'^ '^ '^ヽ
 ̄ ̄U l l l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | l l l∪ ̄ ̄ ̄
     ∪∪∪                   ∪∪∪

28 :
<これまでの出来事>
・父親譲りの秘蔵の末脚、無敗の王者を力で下す - NHKマイルC
阪神競馬場で行われた桜花賞(GI・T1600m)では、昨年の阪神JF馬Electric Angelu(3牝・muwin厩舎)が
前々から一気にカタをつける競馬で他馬との力の違いを見せつけ勝利。桜の女王となった。
同馬は今後オークスは回避する見込みで、樫の女王となるのはどの馬か、新興勢力の台頭に期待がかかる。
また中山競馬場で行われた皐月賞(GI・T1600m)では、同厩、4戦無敗の2歳王者ストラトスフィア(3牡・muwin厩舎)が
同じく先行から押し切る競馬で圧勝。貫禄のクラシック一冠戴冠となった。
こちらもダービーは回避する見込みで、安田記念かもしくは海外を目標に調整を進める見込み。
京都競馬場で行われた天皇賞(春)(GI・T3200m)では、夏のOP戦から放牧を跨ぎ、
OP戦、GIII、GIIと連勝で望んだファンシークローネ(5牝・Funky厩舎/てぃこ牧場生産)がドスローの道中、
安定した中団からの競馬で勝利。春の盾を制した。今後も同馬はこの勢いを武器にGI戦線へと向かう見込み。
また東京競馬場で行われたガンモ競馬3歳最強馬決定戦、NHKマイルC(GI・T1600m)では、
デイリー杯2歳S後、朝日杯で大敗を喫するもNZTで復調の兆しを示したキュヴェドノエル(3牡・酒呑同人厩舎)が
前述の無敗馬ストラトスフィアと、馬場の5分所での一騎討ちを制し勝利。同オーナーに嬉しい初のGI勝利をプレゼントした。
今後同馬は安田記念を予定しており、今年の安田記念も熱くなりそうである。
同じく東京競馬場で行われたヴィクトリアマイル(GI・T1600m)では、
年明けのOP戦を快勝したシグレノミヨコ(4牝・がんでぃー厩舎)が並み居るGI馬を抑え、
直線で鮮やかな末脚を発揮し、快勝。初のGI制覇を果たした。
今後同馬は安田記念を目指して調整する見込みだが、賞金的に出走が危ぶまれており、どうなるかドキドキだNE!
>>26
ありがとうなんだぜ!\(^o^)/
ちょっと風邪とか用事で中々書けなくてごめんね!\(^o^)/
>>27
<●>      <●>

29 :
<今週の注目レース>
5月3週
GII 東海S
芝×たちの海外GI登竜門
大穴を空ける末脚ボブボブ
GI 優駿牝馬
混戦牝馬クラシック
紛れのないこの舞台でドウミテモゴミクズ
5月4週
GII 目黒記念
祭りの終わるその後で
恐れる勢いオークハンナ
GII 金鯱賞
何年にも受け継がれる伝説の地
再現なるかパッヘルベル
GI 東京優駿
府中で、雄姿を焼き付けるニンジンキングオブ
安定感抜群、戴冠は目の前にオグラケガナイヤ
直線を味方につけ、弾ける末脚ウーララ
全ては今日のこの響きのために、日本ダービー

30 :
>>29
乙です。
ダービーは重馬場の影響とサイレンススズカ効果
でしょうかw、勝ち馬がすごい勝ちかたに。
まあでも、実質は一番人気でまんま実力っぽいし、
距離伸びて古馬と混じっても勝ち切れそうな勢いが。

31 :
バグた\(^o^)/

32 :
まだあわわわててて

33 :
>>29
おつ
バグで掲示板見たけど向こうにも書いてたんだね
重ね重ねおつ

34 :
<これまでのお話>
・ターフに一筋の光、全てを跳ね返す光 - 東京優駿
東京競馬場で行われた3歳頂上決定戦、東京優駿(GI・T2400m)では、
GIでは2着、3着と良績を残していたオグラケガナイヤ(3牡・オズラ厩舎)が
後方から直線で一気に追い込み、長い直線を味方につけ見事ダービー馬の栄冠を手にした。
同馬はこれで7戦して3着内率100%と安定した成績を見せており、今後も更なる活躍が期待される。
また同じく東京競馬場で行われた3歳牝馬の頂上決定戦、優駿牝馬(GI・T2400m)では、
5戦してやっと未勝利を勝ちあがり、勝ち鞍としてはそれのみだったケンコウリスタート(3牝・てぃこ厩舎)が
中団からインを鋭く突いて先頭に踊り出ると、そのまま押し切るという横綱競馬で勝利。2勝目がGI制覇となった。
そしてこれも東京競馬場で行われたガンモ競馬の最強馬決定戦、安田記念(GI・T1600m)では、
若きマイル王キュヴェドノエル(3牡・酒呑同人厩舎)が、1番人気のデスオブカオスが楽逃げをする中、
瞬発力の違いで力強く伸び勝利。勢いそのまま古馬を合わせても名実ともにマイル王に輝いた。
今後更なる成長をするであろう同馬、どのような勝ちっぷりを見せてくれるのか期待するものである。
<今週の注目レース>
6月3週
新 2歳新馬(メイクデビュー函館)
うどん屋が言ってた
ニンジンタイクーンが確勝
GIII マーメイドS
夏の女王は人魚の如く
輝く末脚ズルイオンナ
6月4週
GI 宝塚記念
超良血として、GIの舞台相応しくアロマの発射台の21
トライアルホースとは言わせない、ダービー回避はこの日のためにタダノサンビーム
若き王者、天才を背にいざ参るオグラケガナイヤ
菊の大輪を阪神にも、まだその目の炎は消えずキャプテンアーク
あなたの夢、そして私の夢
青く茂るターフを駆ける、褪せない輝き
英雄集う阪神の舞台で、高らかに叫ぶボクハココニイル
>>30
ありがとうだよー\(^o^)/
ススズは何か久しぶりに見たね\(^o^)/
クラシックディスタンス勝てるのは大きいと思うよ\(^o^)/
>>31
どうもだよー\(^o^)/
結局すぐ解除されたけどね\(^o^)/

35 :
乙です!

36 :
>>34
安田記念のメンバー凄すぎでしたw
天皇賞がある秋のマイルより安田のほうが豪華になる
傾向があるのかなぁ。

37 :
<今日の出来事>
・新たな葉が茂る初夏、締めくくるは世界の王者 - 宝塚記念
阪神競馬場で行われた上半期の締めくくり、春のドリームレース宝塚記念(GI・T2200m)では、
DWC快勝後、調整が間に合わず安田記念は3着となってしまったボクハココニイル(4牡・えあ〜。厩舎)が
ここでは格が違うと言わんばかりに後方から着きぬけ、前走の雪辱を期す走りで勝利。GI3勝目を手中に収めた。
この所複勝圏内を外していない同馬、休養を挟んだ秋古馬三冠でも安定した走りを見せられるか、見ものである。
<今週の注目レース>
7月1週
GIII ラジオNIKKEI賞
優駿は府中のみにあらず
天馬が駆けるダートスベルンバ
7月2週
GIII アイビスサマーダッシュ
ギューンと伸びてズバッと切れる
粘りこむラブローンスター
GIII 七夕賞
向かうは王者への道
敢えて選ぶローカルの道ヒューガルデン
GIII プロキオンS
星の散る地を這う如く
雄叫びは仁川に響くファーストクライ
>>35
ありがとうなんだぜ!\(^o^)/
>>36
安田前ってVMぐらいしか適レースがないからね\(^o^)/

38 :
>>37
乙です。
2歳戦始まってるのに1頭しか生産できてないです。
しかも、入れ替わらないだけで強い馬がいるわけ
ではないという・・・。

39 :
<今日の出来事>
8月1週
GIII 関屋記念
手繰り寄せるマイル王への道
期待に沿う7378万
8月2週
GIII クイーンS
秋の淀へ、夏の女王に
実績十分サッチノガダン
GIII 北九州記念
サマースプリント、一歩も譲れず
歴戦の力エルヴィン
GI ジャックルマロワ賞
待ち望んだ戴冠、日本を離れてダートスキーム
若き王者、世界へ羽ばたくストラトスフィア
その昔グングニルという馬がいてねグングニルマメオー
>>38
ありがとうだよー\(^o^)/
俺は何か低迷期に入ってきたよー\(^o^)/

40 :
KBC杯豪華過ぎじゃねw

41 :
>>39
乙であります。
自分は初期牝馬の牝系を続けることが
大きな目的になってます。
他から買って来た系統に乗っ取られそう
な勢いですがw

42 :
<今日の出来事>

ドーヴィル競馬場で行われたジャックルマロワ賞(GI・T1600m)には、日本馬5頭が出走。
うち4頭がGI馬であり、日本馬同士で激しい争いが繰り広げられたが、
ここのところ成績が振るわなかったシグレトルネード(4牡・がんでぃー厩舎)が
日本での鬱憤を晴らすかのように最後方から力強く伸び、戴冠。GI3勝目を手にした。
これで同馬は海外GI2勝目と、大一番に強いところを見せている。
<今週の注目レース>
8月3週
GII 札幌記念
白日の下、雪はなく
眩いばかりの白醤油が巻き返す
8月4週
GIII キーンランドC
熱気渦巻くスプリント戦
勢いで勝るヒラメジャスミン
GIII 新潟記念
Oh... the straight course in Nigata Race Course is so long!!
And here comes a new hero, his name is Kevin(ケビン)!!

43 :
>>41
ありがとうだよー\(^o^)/
しまったそんなこと全く考えてなかった\(^o^)/

44 :
しまった今日の出来事のタイトル付け忘れた\(^o^)/

45 :
<今週の注目レース>
9月1週
GIII 新潟2歳S
初めてのタイトル、挑むはこの広いコース
無傷の重賞制覇硬いシナモン
GIII 小倉2歳S
果てしなく広がる道、最初の分岐点
若き重賞ホースニンジンポッポッポ
GII セントウルS
夏の終わりの阪神から、秋の始まる中山へ
勢い上位ファンキーズロチ
9月2週
GIII エルムステークス
北の大地から砂塵を乗せて
最後に射止めるディルージョン
GIII 京成杯AH
いざ行かん、秋の淀へ
殿一気オオオオオワァ
GII セントライト記念
夢見た菊の舞台へ、関東から
夏を制してエスエフランド

46 :
>>45
乙です。
ニンジンポッポッポは有力そうですねぇ。
函館2歳も能力上位馬相手にいい勝ち方だったし、
このまま突き進んでしまいそうな。

47 :
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf154466.jpg
どうぞよろしく

48 :
<今日の出来事>
・欧州マイル大一番、制すは遅咲きの初め花 - ムーランドロンシャン賞
ロンシャン競馬場で行われたムーランドロンシャン賞(GI・T1600m)では、
前走ジャックルマロワで2着となったダートスキーム(5牡・砂の楼閣厩舎)が
スローペースの道中で瞬発力の違いを見せ、突き抜けての勝利。初GI制覇を海外で成し遂げた。
オーナーにとっても初のGI馬、今後はマイルCSかJCDを目標に調整する見込み。
またレパーズタウン競馬場で行われたアイリッシュチャンピオンS(GI・T2000m)では、
今年のダービー馬であるオグラケガナイヤ(3牡・オズラ厩舎)が
先行から押し切る競馬で勝利。勝負根性の強さを見せ付けた。
今後同馬はBCCとJCを目標に調整を進める見込みで、ダービー馬の更なる活躍が期待される。
<今週の注目レース>
9月3週
GII ローズS
秋の華は凛々しく
末脚炸裂サッチノガダン
GII 神戸新聞杯
菊の大輪を淀に咲かす
止まらぬ勢いスマイリーハニー
GII オールカマー
見ゆる景色は王座の上
懸ける末脚ビーチキャノン
9月3週
GIII 札幌2歳S
クラシックの道へ向けて
期待の星、ヘンタイジェントル
GIII シリウスS
射抜く星は世界の舞台
見事な逃げっぷりパッヘルベル
GI スプリンターズS
1分超に全てを乗せて
最強の名を欲しいままに、キュヴェドノエル
>>46
あんまりレース内容見てないんだよね\(^o^)/
でも今年はハイレベルとの噂だね\(^o^)/

49 :
<今日の出来事>
中山競馬場で行われた秋のGI開幕戦、スプリンターズS(GI・T1200m)では、
NHKマイルCで危なげなく勝利してから安田記念と連勝してきたキュヴェドノエル(3牡・酒呑同人厩舎)が
スプリント路線でも力を示し勝利。早くもGI3勝を挙げた。
今後はマイルCSを目標に調整する見込みで、マイル王としての王座を守れるか、注目される。
<今週の注目レース>
10月1週
GII 毎日王冠
秋、関東が燃える
砂の王、芝へデスオブカオス
GII 京都大賞典
関西から、古馬三冠に向けて
王座奪還へキャプテンアーク
10月2週
GIII 府中牝馬S
淀の女王へ府中から
鞍上強化マキシムオーシャン
GII デイリー杯2歳S
進むべき王者への道
防ぐ切れ味ダート
GI 秋華賞
紅葉染まる、乙女の頬に
桜のリベンジ、プリプリム

50 :
>>49
乙です。
今年は凱旋門賞登録が1頭もいませんね。
やはり2000m前後の馬ばかりなのでしょうか。

51 :
<今日の出来事>
京都競馬場で行われたトリプルティアラの最終戦、秋華賞(GI・T2000m)では、
桜花賞、阪神JFとGI2勝を果たしているElectric Angelu(3牝・muwin厩舎)が
中団から鋭く伸び、大逃げをかましたトビマメクイーンをきっちり捕らえての勝利。
またpopeye、いや、またmuwin、またmuwinの結果となった。
<今週の注目レース>
10月3週
GIII 富士S
望むはただその頂点
淀への道、デスカムライ
GI 菊花賞
最強は最後の舞台で
3000mを逃げ切るか、ジュエルフィッシュ
10月4週
GIII 武蔵野S
数々の伝説を生んだこのレースで
飛躍の時、デリシャスドレス
GII スワンS
マイル王へ、非根幹距離から
堂々の競馬サヨナラカチョウ
GI 天皇賞(秋)
盾はただ王者の下に
爆発する末脚Appear
GI BC クラシック
雪辱の時、舞台は整うデスオブカオス
ダービー馬、そして愛国王者としてオグラケガナイヤ
頂点で高らかに叫ぶ、ボクハココニイル
そういやBCってAWになったんだよね
>>50
ありがとうだよー\(^o^)/
まぁ最近は海外出せば勝つるみたいな流れだから逆にいいかもねー\(^o^)/
凱旋門はそれでも難しいけど\(^o^)/

52 :
>>51
乙です。
天皇賞が良いメンバーなのはさておき、武蔵野も
充実ですね。
今年のJCダートは面白そうかもしれんです。

53 :
<これまでの出来事>
・春の女王充実の秋、古馬の頂点制す - 天皇賞(秋)
東京競馬場で行われた秋古馬三冠初戦、天皇賞(秋)(GI・T2000m)では、
ヴィクトリアマイルを制したシグレノミヨコ(4牝・がんでぃー厩舎)が一転大逃げをうち、
他馬が牽制し合う中Sペースで楽々と逃げ、重馬場も味方につけ勝利。
さらに京都競馬場で行われたエリザベス女王杯(GI・T2200m)でも大逃げをうち、
強い勝ち方(オーナー談)で快勝。一挙GI3勝馬へとのし上がった。
また同じく京都競馬場で行われたクラシック最終戦、菊花賞(GI・T3000m)では、
オークス2着も神戸新聞杯勝ちのシグレノユウワク(3牝・がんでぃー厩舎)が
坂の下りからロングスパートをかけ、叩き合いを制して勝利。菊の戴冠を果たした。
あと海外ではまたもがんでぃーとpopeyeが1勝ずつ。すごい!
てゆーかがんでぃーGI勝ちすぎ!チート!怖い!!
<今週の注目レース>
11月3週
GIII 東京スポーツ杯2歳S
臨む府中、先を見据えて
流石にチートでしょ芝○ダ◎右◎休○
GI マイルCS
王者にもはや敵はなし
世界からリベンジ、ダートスキーム
11月4週
GIII 京阪杯
終わらないスプリント路線
春のその先へパラパラング
GI ジャパンC
世界の舞台、混戦古馬路線
若駒の勢い侮れずホリスタンフォード
GI ジャパンCダート
砂の頂点を決する戦い
有終の美、シグレキルユー
>>52
ありがとうだよー\(^o^)/
秋天はBCある分若干メンバーが落ちてしまうんだよね\(^o^)/
どっちせよ勝ち馬は変わらない気がするけど\(^o^)/

54 :
おつおつおつつ

55 :
そろそろ年明け

56 :
<今日の出来事>
・優駿府中へ凱旋、同じ舞台で最高の栄誉を - ジャパンC
東京競馬場で行われたワールドチャンプ決定戦(JRA談)、ジャパンC(GI・T2400m)では、
今年のダービー馬であるオグラケガナイヤ(3牡・オズラ厩舎)がアメリカ帰りの出走。
AWで伸び切れなかったものの、やはり日本の芝で力強い伸び脚を見せ快勝。優駿らしさを取り戻した。
また京都競馬場で行われたガンモ競馬の最高峰、マイルCS(GI・T1600m)では、
逃げ馬二頭が引っ張るレースの中、ダートスキーム(5牡・砂の楼閣厩舎)が
海外復帰初戦ながら素晴らしい末脚を見せ、完勝。夏とは違う強さを見せ付けた。
同馬は今後香港Cに出走する見込みで、GI3勝目を目指す。
そして阪神競馬場で行われたジャパンCダート(GI・D1800m)では、
2着が8回と非常に多いノラ(3牡・えあ〜。厩舎)が、これまでの勝ちきれない競馬とは一変、
後方から桁違いの末脚を繰り出し、時計のかかる馬場を制し勝利。初のGI制覇となった。
同馬は血統面からも高く評価されており、今後の活躍も注目される。
<今週の注目レース>
12月1週
GIII 中日新聞杯
名古屋はえ〜で〜♪
勢い抜群、リラ
GII ステイヤーズS
なつかしのサッカーボーイ
果敢に挑む、たぬ
GI 阪神Jフィリーズ
暮れの阪神で、若き女王を決める
末脚弾けて夢実る、ウモアクア
12月2週
GIII 鳴尾記念
名馬の蹄跡を辿り
欲しい一勝ニクノハイペリー
GI 朝日杯FS
王座はただ一つ
見下ろすことが出来るか、Stargazer
GI 香港カップ
数々の栄光を背に
あの強さをもう一度、デスオブカオス
>>55
ありありありり

57 :
>>56
乙です
せっかく取り上げてもらったのにハナ差でまけたよぅ・・・

58 :
<今日の出来事>
・無敗の2歳王者、見上げるはクラシックの星 - 朝日杯FS
中山競馬場で行われた2歳チャンプ決定戦、朝日杯FS(GI・T1600m)では、
新馬戦でブルボンを下し、ここまで無敗で勝ちあがってきたStargazer(2牡・muwin厩舎)が
無敵のcom馬タイキシャトルをも見事な末脚で差しきっての勝利。無敗で2歳王者へのし上がった。
豊作と話題の世代で負けなしの同馬。今後も活躍が期待される。
また阪神競馬場で行われた若き女王決定戦、阪神JF(GI・T1600m)では、
1勝馬のヲイラムガサゴソ(2牝・でっていう厩舎)が大逃げを打ち、
様々な有力馬が後ろで牽制し合う中、楽々のゴールで快勝。見事2歳女王となった。
個人的にインタビューに好感を持てた同オーナー。次のGI制覇はいつとなるかワクワクである。
そしてシャンティイ競馬場で行われた香港C(GI・T2000m)では、
例によって例の如く日本馬7頭という国内GI顔負けのメンツとなったが、
前走JCDで初のGI制覇を果たしたスーパー良血馬ノラ(3牡・えあ〜。厩舎)が
確実に伸びる末脚を発揮しての勝利。馬場にとらわれない強さを見せ付けた。
<今週の注目レース>
12月3週
GIII 愛知杯
名物ハンディ競争、乙女達の過酷な戦い
伸びる伸びるドウミテモゴミクズ
GIII フェアリーS
女王誕生の裏で、今年も妖精が舞う
粘りこむ、ケンコウジョシ
GII 阪神カップ
年明けへ向けて、締めくくりの一本
一発かますはランディー
12月4週
GIII ラジオNIKKEI杯2歳
クラシックへとつながる道
駆け抜けるはシティオブツリース
GI 有馬記念
菊の大輪引っさげて、シグレノユウワク
届かない馬はなく、ビーチキャノン
完熟、粘り越し7378万
一線級と渡り合い、世界をも知るバナナパン
取りこぼした夢を掴む時、更なる夢を膨らます時
暮れの中山に想いを乗せて、秋のグランプリ有馬記念
GI シマウマ祭り
前走は1/3の距離
それでもめげないしぶ梅
>>57
ありがとうだよー\(^o^)/
それはきっとジンクスの力さ!\(^o^)/

59 :
おつおおおつつ

60 :
>>58
おつです。
さあ!明日の生産に期待!

61 :
<今日の出来事>
・幕引き鮮やかに、ターフに残す消えない夢 - 有馬記念
中山競馬場で行われた暮れのグランプリ、有馬記念(GI・T2500m)では、
10月から5戦目となるバレーマメオー(4牡・popeye厩舎)が、絶妙のペースで逃げての快勝。鞍上の好騎乗が光る結果となった。
このレースを最後にチョコボ頭騎手は引退。リーディングジョッキーとして長らく君臨した同氏、
最後に掴んだのは最も大きな夢となった。
<今週の注目レース>
1月1週
GIII 中山金杯
ガンモ競馬が始まるよ!
新年は笑顔で、スマイリーハニー
GIII 京都金杯
西からも、喚声が起こる
幸先良く、エスエフランド
1月2週
GIII シンザン記念
名馬を冠し、目指すは三冠
遠い2勝目Maple sugar
GIII ガーネットS
土凍る府中の舞台へ
勢いで押し切るサガノミスタ
>>59
ありああありり
>>60
ありがとうなんだぜ\(^o^)/
今年はどうなるんだろうね\(^o^)/

62 :
>>61
乙です!
新2歳楽しみだー

63 :
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

64 :
\(^o^)/

65 :
<今日の出来事>
2月1週
GIII 共同通信杯
クラシックへの道遠く
一躍主役へタフヤロウ
GIII 小倉大賞典
栄光への架け橋として
1年ぶりの舞台でさかなクン
2月2週
GIII ダイヤモンドS
褪せない輝きは盾を照らす
距離倍増ニンジンテリトリー
GIII きさらぎ賞
伝説の新たな一ページ
ダントツ本命ホームスチール
>>62
ありがとうだよー\(^o^)/
新2歳とかだよ\(^o^)/

66 :
<今週の注目レース>
2月3週
GIII クイーンC
桜へ、そして樫の舞台へ
冴える末脚グリムベルゲン
GII 京都記念
古馬、充実期
連勝街道ピュアルージュ
GI フェブラリーS
真の王者ここにありキュヴェドノエル
化けるか、見せるかムーンダスト
砂凍る府中、世界への架け橋
2月4週
GIII アーリントンC
迫る、クラシックの光
安定した切れ味ダークレジェンド

67 :
おつおつ

68 :
<昨日の出来事>
・真のマイル王ここにあり、馬場を問わない実力 - フェブラリーS
東京競馬場で行われた今年最初のGI、フェブラリーS(GI・T1600m)では、
昨年短距離戦線を総なめするも称号を得られなかったキュヴェドノエル(4牡・酒呑同人厩舎)が
鬱憤を晴らすかのように直線で末脚を爆発させ、砂でも変わらぬ実力を見せての勝利となった。
今後同馬は宮記念を引退レースとして調整する見込みで、王者の引き際、有終の美を飾れるか注目が集まる。
<今週の注目レース>
3月3週
GIII フラワーC
桜の花を咲かせるか
波に乗るはキモヲタWBC
GII スプリングS
無敗でクラシックへと迎えるか
ここで終われないニンジンポッポッポ
GII 阪神大賞典
古馬王道、歴史と伝統の一戦
末脚光るウーララ
3月4週
GIII マーチS
この週重賞多すぎるだろがんもよ
重賞制覇へクロノワール
GIII 毎日杯
3歳の1800m戦でプスカなどが制してます
GI実績侮りがたしタダノクリューガー
GII 日経賞
アルナス追っかけてたのに買わなかったよちくしょう
年明けの好調を背にゴッドノン
GI 高松宮記念
電撃の6ハロン、瞬く暇すらなく
この勢いで頂点へ、パラパラング
GI ドバイワールドカップ
最強の称号は最強の馬に
向かうところ敵なし、ノラ
>>67
ありがとうなんだぜ\(^o^)/

69 :
>>68
乙なんだぜ!

70 :
最近全然加点なぁ

71 :
<最近の出来事>
・皐月、未だ勢力変わらず、無敗の王者が傷なしの戴冠 - 皐月賞
中山競馬場で行われた牡馬クラシック第一冠、皐月賞(GI・T2000m)では、
逃げ馬一頭、先行一頭のくせにMペースという意味不明のチートレースの中、
無敗の2歳王者Stargazer(3牡・muwin厩舎)が中団から最内を周り、
早めに仕掛けてクビ差しのいでの勝利。無敗の皐月賞馬誕生となった。
また阪神競馬場で行われた3歳牝馬の華の舞台、桜花賞(GI・T1600m)では、
フィリーズレビューを快勝、未だ複勝圏内を外したことのないドウニモナラナイネ(3牝・Lieutenant厩舎)が
Hペースの中、後方から外差し馬場を力強く伸び、差しきっての快勝で桜の女王に輝いた。
今後同馬はオークスを視野に調整を進める見込みで、二冠達成なるか、注目が集まる。
そして中京競馬場で行われた春のスプリント王決定戦、高松宮記念(GI・T1200m)では、
年が明けて2連勝中のオテンバムスメ(6牝・部長厩舎)が楽々の単騎逃げ、
重馬場に短い直線も味方し、追いすがる他馬を余裕残しでの完勝となった。
<今週の注目レース>
4月4週
GI 天皇賞(春)
最強の名を淀に轟かす
充実期、ファンシークローネ虎視眈々
>>69
ありがとうなんだぜ\(^o^)/
また風邪引いて縮小\(^o^)/

72 :
>>71
節子それ風邪ちゃう!豚インフルエンザや!  

73 :
>>71
乙。お大事に

74 :
ほす

75 :
最近新聞屋さん来ないね・・・。

76 :
新聞屋さんなら俺の横で寝てるぜ

77 :
779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 13:04:18 ID:91shalnV
騎手を勝手に点数制で評価してみた
評価基準はとりあえず暫定で
『基礎能力』
選択戦法1段階毎に+10(Fを0とする)
S60 A50 B40 C30 D20 E10 F0
前後戦法1段階毎に+5 (Fを0とする)
S30 A25 B20 C15 D10 E5 F0
(例)
FBEFFの騎手を「先行」で評価する場合
40(先行B)+0(逃げF)+5(中団E)=45点
『特殊能力』(○のときはプラス、×のときはマイナス)
30 豪腕(逃先)
5 豪腕(中追)
30 風車鞭(差追)
5 風車鞭(逃中)
25 好位置(中)
10 好位置(先差)
20 勝負駆け○
15 馬込み○
10 早仕掛け
5 好スタート
5 折り合い
5 長距離
5 短距離
5 長手綱
5 短手綱
5 海外○
5 牝馬○
5 2歳○
5 ローカル○
0 新馬○
長距離+長手綱=+5
短距離+短手綱=+5
2歳○+ローカル○=+5
新馬○+2歳○=+5
新馬○+ローカル○=+5
特殊能力枠が5つ埋まったら−5
最近の騎手を前スレの>>779で評価したら需要あるかな?

78 :
>>77
あると思うぜ!
ってか活性化の為に思いついた事は何でもして欲しいぜw

79 :
『逃げ』
特殊 主力 前後 合計
帰ってきた月旨 60 60 10 130 長距離向けに完成した能力。上積みがないのは−
faker 45 40 35 120 逃げ追い込み騎手という名前に恥じない鬼札っぷり
s 40 60 10 110 空き枠2つをどう埋めるかによってはトップも狙えるか
阿修羅姫 50 40 10 100 2歳戦なら月旨騎手よりこちらの方が↑
クミコン 45 40 10 95 こちらもs騎手同様成長性に期待
基礎能力C以上の騎手12人中6人が豪腕持ちという激戦区、他騎手との差別化が騎乗の鍵か
『先行』
ごっつぁんです 50 60 10 120 空き枠一つになにが入るか期待
豆屋の息子 45 50 10 105 海外向けの能力・勝負駆けなど取れれば大化けの可能性
とみの 30 40 30 100 先行・中団と選択できるのは登録時の心理戦で有利
大吟醸 45 50 0 95 豪腕持ちで空き枠2つ、成長に期待
ヘーデル 20 60 10 90 ローカル開催の牝馬限定牝馬戦にだすならこの騎手!
チョコボ頭騎手一強時代の弊害で先行騎手の層が想像以上に薄い、先行の勝ちやすさを考えると新規参入の人にもチャンス有
『中団』
キモヲタ 55 60 15 130 特殊的に将来は中団・差しの2脚質騎手か?
とみの 45 50 30 125 海外に強く先行もこなせる器用な騎手
七海 55 50 15 120 高評価特殊(好位置・早仕掛け・勝負駆け)3つ持ち
朝田 50 50 20 120 短距離戦で力を発揮するタイプ=距離が短い2歳戦線にも強いかもしれない
旨い飯 50 60 10 120 登録が少ない長距離Gレースを狙うならこの騎手。長距離セット持ちなので多少距離足りなくてもGO!
上位騎手が高いレベルで揃っている。しかもその能力は多様を極める。
期待は七海騎手、高評価能力を3つ所持してるため埋め方次第ではリーディングジョッキーも狙える逸材

80 :
誤爆/(^q^)\

81 :
『逃げ』
           特殊  主力  前後  合計       
帰ってきた月旨   60    60    10   130     長距離向けに完成した能力。上積みがないのは−
faker          45    40    30   120     逃げ追い込み騎手という名前に恥じない鬼札っぷり
s             40    60    10   110     空き枠2つをどう埋めるかによってはトップも狙えるか
阿修羅姫       50   40    10  100     2歳戦なら月旨騎手よりこちらの方が↑
クミコン        45    40    10   95     こちらもs騎手同様成長性に期待
基礎能力C以上の騎手12人中6人が豪腕持ちという激戦区、他騎手との差別化が騎乗の鍵か
『先行』
           特殊  主力  前後  合計      
ごっつぁんです    50    60    10   120     空き枠一つになにが入るか期待
豆屋の息子     45    50    10   105     海外向けの能力・勝負駆けなど取れれば大化けの可能性
とみの         30    40    30   100     先行・中団と選択できるのは登録時の心理戦で有利
大吟醸        45    50     0   95     豪腕持ちで空き枠2つ、成長に期待
ヘーデル       20    60    10   90     ローカル開催の牝馬限定牝馬戦にだすならこの騎手!
チョコボ頭騎手一強時代の弊害で先行騎手の層が想像以上に薄い、先行の勝ちやすさを考えると新規参入の人にもチャンス有
直すのに手間取ったよ^q^

82 :
『中団』
           特殊  主力  前後  合計      
キモヲタ        55    60    15   130     特殊的に将来は中団・差しの2脚質騎手か?
とみの         45    50    30   125     海外に強く先行もこなせる器用な騎手
七海          55    50    15   120     高評価特殊(好位置・早仕掛け・勝負駆け)3つ持ち
朝田          50    50    20   120     短距離戦で力を発揮するタイプ=距離が短い2歳戦線にも強い
旨い飯        50    60    10   120     登録が少ない長距離Gレースを狙うならこの騎手。長距離セット持ちなので多少距離足りなくてもGO!
上位騎手が高いレベルで揃っている。しかもその能力は多様を極める。
期待は七海騎手、高評価能力を3つ所持してるため埋め方次第ではリーディングジョッキーも狙える逸材
『差し』
           特殊  主力  前後  合計      
紳士       65    60    20   145     風車・海外・早仕掛け・勝負駆けと隙のない構成。通算勝率1位は伊達じゃない
タマ          65    60    10   135     紳士と差し能力、特殊能力ともに互角。特殊埋めによってトップになることはできるか!
ティアラ        45    60    20   125     空き枠2つあるためいろんな形が狙える
はっち         40    60    15   115     空き枠3つ今後の成長に期待
デモーザ        20    40    25   85     一歩出遅れてはいるが追い込みが高い点と空き枠二つあるのでそこに期待
紳士騎手の能力の高さに目を奪われがちだか、タマ騎手の追い上げで差はほとんどない状況
またティアラ・はっち両騎手は拡張性が高い為チャンスはあると思われる。個人的には特化した騎手がいないのが残念
『追い込み』
           特殊  主力  前後  合計      
がんもどき      40    50    15   105     空き枠を即急に埋めることで追い込みのトップなる事ができるか?
faker          20    60    25   105     追い込みでもランクイン、風車鞭をとれれば心理戦の切り札になってくれそうだ
谷岡俊一       45   40     5   90     特殊は揃っているので基礎能力を上げるのが急務
デモーザ        20   40    25   85     差し追い込みと器用に立ち回れるのが強み。風車鞭が欲しいところ
デストロン       40   30     0   70     21歳と若いながら風車鞭・早仕掛け持ち、今後の成長が楽しみ
エプスタイン      20   50     0   70     短距離セットと2歳○持ち、新馬戦では十分に力を発揮しそう。
他の脚質に比べ1周り評価が低い。しかしfaker・デモーザ騎手の様に幅広い選択肢を持った騎手がいるので
登録時の心理戦で有利に立ち回れそう。★SF★騎手は空回鞭から風車鞭に取り直せれば一気にトップクラスへ!!

83 :
以上得意脚質別騎手上位5名のレヴュー終わります

84 :
おつ!

85 :
乙ー。

86 :
おつー
これが8月のキャンプでどう変わるのか楽しみだ

87 :
ぁんぁん

88 :
<もはや記憶が曖昧な頃の出来事>
・上り詰めた頂点、その名にふさわしく - 東京優駿
東京競馬場で行われた東京優駿(日本ダービー:GI・T2400m)では、
年明けから好調ぶりを見せていたヘンタイジェントル(3牡・kumakichi厩舎)が
後方から力強く伸び、まさに紳士の名に相応しい勝ちっぷりで見事にダービー馬の称号を獲得した。
他に東京競馬場では4つのGIが行われた。
牝馬クラシック大一番、優駿牝馬(GI・T2400m)では、シティオブツリース(3牝・ジャック・スパロウ厩舎)が
先行馬を振り切り粘りこむ戦法で見事勝利を収めた。鞍上の大吟醸騎手にとっても、嬉しい初GI制覇となった。
また3歳マイル王決定戦、NHKマイルC(GI・T1600m)では、
兄弟に多数のGI馬がいる良血馬、 クリスタルゲージ(3牡・えあ〜。厩舎)が
こちらも逃げ気味に先行からレースを進める形で押し切っての勝利。らしさを見せるレースぶりとなった。
同じくマイル、春の女王決定戦ヴィクトリアマイル(GI・T1600m)では、
逃げ二頭とHペースとなる中、最後方で我慢したヒラメジャスミン(5牝・Funky厩舎/s牧場生産)が
連勝中の勢いに乗せた末脚を炸裂させ、差しきっての勝利。3連勝で初のGI制覇となった。
そのマイル戦総決算、春のマイル王を決める安田記念(GI・T1600m)では、
国内で未だ負けなしだったStargazer(3牡・muwin厩舎)が強行ローテを苦にもしない伸びで、
きっちりと差し切り勝利。最後はオーナーのmuwin氏がウィナーズサークルでしっかりサビまで歌いきり締めた。
そして京都競馬場で行われた伝統の一戦、天皇賞(春)(GI・T3200m)では、
昨年の覇者ファンシークローネ(6牝・Funky厩舎/てぃこ牧場生産)が
衰えるところを知らぬ末脚で中団からの差し切り勝ちを収め、見事に連覇を達成した。
最後に上半期を締めくくる春のドリームレース、グランプリ宝塚記念(GI・T2200m)では、
シグレノミヨコ(4牝・がんでぃー厩舎)が後方待機の展開からまくり気味に仕掛け、ゴール前差しきっての勝利を収めた。
遅れてごめんね\(^o^)/

89 :
<今週の注目レース>
7月3週
GIII 函館記念
短い夏が始まる
追いつけはしない、シグレモーメント
7月4週
GIII 小倉記念
青い芝を駆け巡る
経験がものを言う、トレンティーノ
GI KGY&QES
至高の舞台、求めるは最高の栄誉
一線級の力を示すキャノンフライヤー

90 :
今日の新聞にはやる気が感じられないwww

91 :
ほす

92 :
<今日までの出来事>
・男勝りの女傑、初の栄誉は頂点で - KGY&QES
アスコット競馬場で行われたKGY&QES(GI・T2400m)では、
牝馬ながらに果敢に挑戦した(4牝・ジャック・スパロウ厩舎/☆SF☆牧場生産)が
前目前目の競馬で堂々と押し切り、海外で怖気づかない強さを見せ付けた。
現在同馬は秋競馬でのGI制覇に向けて休養中で、今後要注目である。
またドーヴィル競馬場で行われたジャックルマロワ賞(GI・T1600m)では、
マイル戦負けなしの若き帝王Stargazer(3牡・muwin厩舎)が
道中中団から外目に持ち出して追い出すと抜け出す脚の違いを見せ、見事海外GI制覇となった。
向かうところ敵なしの同馬、今後はやはりリボーを負かすことが最大の目標となりそうだ。
そしてロンシャン競馬場で行われたムーランドロンシャン賞(GI・T1600m)では、
ここ2走で3着、2着と好走の続いていたネオヒヨコマメオー(4牡・popeye厩舎)が
先行から早めに抜け出し、そのまま押し切っての勝利で、初のGI制覇を海外で飾った。
<今週の注目レース>
9月3週
GII ローズS
人々を魅了する若き乙女の舞
海外での強さをウモノーズ
GII 神戸新聞杯
菊への切符、関西から
ダービー3着の実績ホームスチール
GII オールカマー
最強の二文字へ向けて、動き出す古馬勢
取りこぼせないダートスベルンバ
9月4週
GIII 札幌2歳S
続くはクラシックへの道、北の大地の最後の夏
負けを知らぬ強みポートジェノヴァ
GIII シリウスS
流れる星は惑うことを知らず
直線に懸ける、シグレモーメント
GI スプリンターズS
刹那にドラマあり、6ハロンの物語
勢いに逆らえぬパラパラング
>>90
どの辺がなんだぜ\(^o^)/
一応普通に書いたつもりなんだぜ\(^o^)/

93 :
おつであります

94 :
<今日の出来事>
阪神競馬場で行われた秋華賞TR、ローズS(GII・T1800m)では、
ディアヌ賞3着のウモノーズ(3牝・うも厩舎)が先行から押し切って勝利。秋の淀に希望をつなげた。
また阪神競馬場で行われた秋華賞TR、ローズS(GII・T1800m)では、
ディアヌ賞3着のウモノーズ(3牝・うも厩舎)が先行から押し切って勝利。秋の淀に希望をつなげた。
そして阪神競馬場で行われた秋華賞TR、ローズS(GII・T1800m)では、
ディアヌ賞3着のウモノーズ(3牝・うも厩舎)が先行から押し切って勝利。秋の淀に希望をつなげた。
さらに阪神競馬場で行われた秋華賞TR、ローズS(GII・T1800m)では、
ディアヌ賞3着のウモノーズ(3牝・うも厩舎)が先行から押し切って勝利。秋の淀に希望をつなげた。
最後に阪神競馬場で行われた秋華賞TR、ローズS(GII・T1800m)では、
ディアヌ賞3着のウモノーズ(3牝・うも厩舎)が先行から押し切って勝利。秋の淀に希望をつなげた。
<今週の注目レース>
10月1週
GII 毎日王冠
世界の舞台へ向けて
末脚に懸けるJack the Ripper
GII 京都大賞典
西の秘密兵器が姿を現す
格の違いをホリゲーリング
GI 凱旋門賞
夢に見たアーチ、今ここに
果敢な挑戦6671万円
10月2週
GIII 府中牝馬S
女王となるべく
2着2着2着ウモアクア
GII デイリー杯2歳S
初めて経験するGIIの重み
怪物が姿を現す、DEAD END
GI 秋華賞
白鳥の如く、淀の湖に佇む
最後の一冠目指してロースルスル
>>93
ありがとうなんだぜ\(^o^)/

95 :
しかしこの時期の未勝利戦は出走馬多くて勝つの難しいねw

96 :
<今週の注目レース>
10月3週
GIII 富士S
頂を見据えて、いざマイル王へ
力強さをセイヤロドニー
GI 菊花賞
最も強い馬は誰か、最後の一冠
伏龍天に昇る、ファントム
10月4週
GIII 武蔵野S
世界の舞台へ伝説のレースから
砂でも変わらぬ強さサガノミスタ
GII スワンS
関西からも刺客が続々と
日の目を見るかボブライス
GI 天皇賞(秋)
伝統の一戦、盾が守るは最強の誇り
下克上、若き騎士硬いシナモン
GI BC F&Mターフ
重賞6連勝の勢いを
他国でも怖気づかずウモノーズ
GI BC マイル
栄光の日々を取り戻す
王者のプライドデスオブカオス
GI BC クラシック
見上げるは米国の星
一騎撃ち所望、Stargazer
>>95
ちょっと待って新馬戦がお勧めなんだぜ!\(^o^)/

97 :
<今日の出来事>
・駆け上がる最強への道、伝説の幕開け - 天皇賞(秋)
東京競馬場で行われた秋古馬三冠第一戦、天皇賞(秋)(GI・T2000m)では、
6連勝で挑んだスナッスナア(3牡・部長)が後方からの追い込みで長い直線を味方につけ、
粘るシグレノミヨコをゴール前捉えての勝利。初のGI制覇が3歳での天皇賞となった。
今後同馬は砂のJCダートを目標に調整を続ける見込みで、連勝記録がどこまで伸びるか見ものである。
またベルモントパーク競馬場で行われたBCマイル(GI・T1600m)では、
近頃は中々勝ちきれなかったノラ(4牡・えあ〜。厩舎)が
これまでの鬱憤を晴らすかのように超Hペースで追い込み、突き抜けての勝利。
これで同馬は3勝を達成、更なる勝ち星を求めて走り続けるようだ。
<今週の注目レース>
11月1週
GIII ファンタジーS
女王の舞台が迫る
土付かず、ファンシーマリア
GII アルゼンチン共和国杯
府中から、ニューヒーローへ
成長を見せるゴッドノン
11月2週
GIII 福島記念
旧カブトヤマ記念だったっけか
しぶとく粘る、ウモタランチュラ
GII 京王杯2歳S
有力馬激突、クラシックを占う
無敗街道シグレディスコ
GI エリザベス女王杯
超豪華、女王たちの競演
穴を開けろドッチツカズ

98 :
乙ですー

99 :
<今日とかの出来事>
・世界を魅了する日本の美、逃げ切った大和撫子 - ジャパンカップ
東京競馬場で行われたジャパンC(GI・T2400m)では、
前走エリザベス女王杯で末脚を発揮して勝利したシグレノミヨコ(5牝・がんでぃー厩舎)が
一転して逃げをうち、淡々としたペースで後続を寄せ付けず快勝。最強牝馬の意地を見せ付けた。
今後同馬は引退を視野に入れながら慎重にレースを選ぶ見込み。
また阪神競馬場で行われた砂の頂上決戦、ジャパンCダート(GI・D1800m)では、
勝ち馬が二頭いたと言われるような泥んこ馬場での想像を絶する熱戦となったが、
悔しい、でも連勝が止まんないビクンビクンのスナッスナア(3牡・部長厩舎)が天皇賞に続いてここも制覇。GI2勝目を手にした。
今後はフェブラリーSを目標に調整を続ける見込み。
そして京都競馬場で行われたマイルCS(GI・T1600m)では、
このところ凡走続きだったニクノハイペリー(5牡・脂身厩舎)が逃げをうち、
人気薄での激走、平坦な直線も味方してオーナーも驚くまさかの逃げ切り勝ちで初のGI制覇を成し遂げた。
既にAburami Stallion Stationで種牡馬入りが決まっている同馬、今後の予定は未定だが、また大きな穴を開けるかもしれない。
<今週の注目レース>
12月1週
GIII 中日新聞杯
フルゲートすぎワロタ
突き抜ける、フユカイ
GII ステイヤーズS
暮れの中山風物詩
距離にもへこたれないっていう、ほうだい
GI 阪神Jフィリーズ
無敗の女王へ向けて
追撃を封じるピンチヲノリコエロ
12月2週
GIII 鳴尾記念
更なる高みへの架け橋
名前が似すぎて勘違いします、どうしても縞無し3
GI 朝日杯FS
若き王者誕生に中山が沸く
借りを返すとき、ホリスターク
GI 香港カップ
海外で見えるは最高の栄光
惑わず突き進む、Stargazer
>>98
ありがとうなんだぜ!\(^o^)/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【4鯖】無敵三国【浜松無双】 (569)
NikQ ニクキュー Part10 (457)
【ヤバゲー版】モンスター★モンスター【魂5個目】 (353)
【splax】フットボルテ51得点目【サッカーゲーム】 (949)
戦国セブン Part13 (363)
三国千軍伝 part10 (336)
--log9.info------------------
大阪府立大学+大阪市立大学=大阪都立大学 (863)
★旧帝未満の負け組国公立よりかは断然マーチ!!☆ (264)
旧帝受験生だけど質問ある?Part44 (484)
階級制で受験勉強するスレ2 (532)
【高3・卒】第1回代ゼミ全国総合模試【ネタバレ】 (259)
早慶上智制覇したけど質問ある? (257)
慶應に受かりたい浪人生のスレ (278)
再受験だけど医学部いくおpart16 (955)
【2浪】オラエモンの宅浪駅弁入学記【宅浪】★2 (551)
理科大[一年計画 ] (230)
俺選数学標準問題集 (428)
高3から勉強して楽々東大京大ハーバード行こうぜww (514)
俺はやるぜ!センター全科目満点取ったる! XY (260)
インフレ高校偏差値70 = 大学(理系)偏差値55 (858)
[高3]6月進研マーク模試 (268)
今日から俺は!!【首都大に合格する編】 (201)
--log55.com------------------
ポルノ・ギャンブル・同人誌に税金を掛けよう!
喫煙について
80歳で強制的に安楽死
美人婦警
【キモノガールズ】今井厚雅社長の鬼畜のスカウト術
【重犯罪】*厳罰キボン*【撲滅】
榮倉奈々VS桐谷美玲VS佐々木希VS本田翼VS深田恭子
有村架純、土屋太鳳、広瀬すず、橋本環奈