1read 100read
2012年6月癒し400: 癒やしの鍼 (225) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
見て癒されたらageるスレッド (334)
【癒し系】マターリ雑談&顔うpスレッド 2 (766)
APP 回復整体  ってどうなのよ (852)
【洋邦】いやされた映画【問わず】 (936)
セラピアって知ってる? (324)
総合雑談スレッドin癒し 10 (909)

癒やしの鍼


1 :06/09/15 〜 最終レス :12/05/02
自分は鍼治療で癒やされます。
接骨院とかで鍼もやってくれる所ってあるじゃないですか?
自分は定期的に行ってます。まさに鍼で癒やされてるって感じです。
よく鍼って怖いっていいますが、鍼、大好きな人はけっこういると思うのでは、、
と鍼大好きな人カキコよろしく!

2 :
 「ください………………ここに………ここに先生の……あなたのおチ○チン、あたしの……お、おま○こに、入れてください!
 お願いっ! ずぶううって、つっこんで! あたしのおま○こ、あなたのそれで、ぐちょぐちょにかき回して! 奥まで入れて、気持ちよくしてぇ!」
 叫びながら優良さんは指で秘裂を広げてみせました。よほど興奮していたのか、白濁した蜜がとろっとこぼれてきます。
 男はこちらも興奮した目つきで優良さんにのしかかってゆきました。
 先端が唾液と先走りに濡れたペニスに手を添え、しとどに濡れそぼった秘裂にあてがいます。
 ちゅっと軽いキスをした様な音がしたかと思うと、男は一気に腰を突き出しました。
「あーーーーーーーーーーーっ!!」
 貫かれた途端に、優良さんはものすごい悲鳴をあげて、男の体の下で汗まみれの体を激しくのたうたせていました。
「いいっ! いいっ、ああ、すごい、す、すごいいっ! 気持ちいいっ! ああっ!」
 男が優良さんの右脚をかかえ、体を横向きにさせると、ピストン運動をはじめました。角度が変わってまったく別の快感が優良さんを襲います。
「ひっ! ああ、ふぅあ、ふ、ふかいっっ! ひあああ!」
 優良さんが顔を覆いました。すすり泣いているているようです。
 男はかまわず腰を振り続け、一度奥深く腰をたたきつけると、腰をくねらせながら、かかえ上げた右足を両腕で抱きかかえました。
 すすり泣く優良さんへ、満足気な視線を送りながら、足に舌を這わしてゆきます。
 男が突如くねらせていた腰を前へ前へと送り込み始めました。優良さんの最奥部をかさの増した肉棒がつつきます。
「あ、だ、だめ、これ、あ、ふ、ふかっ、ふかすぎ…………あんっ、あたし、だめ、
 これ、す、すき、ああっ、あんっ、あっ、くああっ、お、おかしく、おかしくなっちゃ………!」
 きつく目をつむる優良さんの目の前に、スパークが飛び交いました。
 今日初めてのオーガズムを迎えた優良さんは、そのままあごをのけ反らせ、全身をぶるぶる震わせます。
 優良さんの媚肉がすべての細襞をまとわりつかせてきました。男の精を搾り取ろうとするかのようです。

3 :
3取りー!!!

4 :
あらら、、4様ゲット!

5 :
鍼はいやされませんか?

6 :
うわあ、レスがなぁんにもないや。やっぱり寿命ないのかな、、

7 :
背中一面に針鼠のようにされるのが好きです

8 :
7さん、、
おっ!やっとカキコしてくれた方が、、、
自分は単刺でガンガンひびく鍼が大好きっす!。

9 :
ハリー・コニックJr.

10 :
最近、初めて肩に鍼を打ったらば、鬱状態まで解消されて驚いた!

11 :
鬱病や精神疾患や自律神経系の鍼治療の得意な先生
知ってる方いませんか?首都圏周辺辺りで。

12 :
鬱病や精神疾患を鍼治療する所となるとなかなか難しそうですよね?でもうまい治療家に巡りあう事ができればいい方向に向いて行くと思いますよね。きっと....

13 :
うちはメンヘルな患者が何人か来るのでメンヘル向けのツボも必ず鍼を刺してる。
寝れただの、食欲出ただの、憑き物が落ちただの喜んでるよ。

14 :
脳内物質の出方に作用するツボなのかな。どこなのか知りたいです…

15 :
>>14
自分も興味ありますっ!

16 :
ツボが脳に対してどのような効果を与えるのかは詳しく解りませんが、自律神経系の調整作用があるのでしょうね。
選穴は中医学に基づいてやってます。

17 :
>14
ツボという物は全て、脳内物質に影響を及ぼしてると思いますよ。

18 :
パルスより単刺でやってもらったほうが癒やされるなあ、、

19 :
鍼で癒やされるっておかしいのかな?あくまで治療という要素が強いのかな?

20 :
10です!
あれからすっかり鍼に病み付きです。
今日(もう昨日か)は首からお尻にかけて広範囲に打ってもらいました。
身体の強張りが緩んでいくのが分かって、気持ち良くウトウトしてしまいました♪
終わった後の爽快感も好きだし、打つ度に身体中ガチガチだったのが改善されていく感じが良いです。
ところで、私は2回目までは翌日に頭痛がしていましたが、こういう事って普通にあるんでしょうか?
それとも、あまりにも血行が悪かったのが急に良くなったせいなのかなぁ…

21 :
気持ち良さそうだなあ…
肩胛骨の間とか、固まってるのほぐれたらウットリだろうな。

22 :
>>21
自覚的に「固まっている」「詰まっている」と感じる部分の筋肉が実は、
多角的には糸こんにゃくみたいに「ぐにゃぐにゃ」と言う事はよくあります。
なので「ほぐれる」と言うより「筋肉としての機能が回復」するんだと感じています。

23 :
>>22
鍼師の先生ですか?

24 :
ほしゅ

25 :
今ってディスポーザブル鍼が主流ですけど、鍼を滅菌して何度も使っている鍼師の人ってけっこう多いのかな?
ここを見られている鍼師の先生、どうっすか?

26 :
鍼の値段は一本数十円、オートクレーブは10万はする。

27 :
鍼治療〜
薬局にある
スポールバンって効果あんのかねぃ?
( =ω=) 簡易鍼治療

28 :
>>27
まったく効果画無いとわ言えないがやはり
プロに診てもらってからのほうがいい

29 :
>>27
いきなり試すより治療院とか行って聞いてみたほうがよろしいかと。。

30 :
鍼が好きです

31 :
私も鍼、大好きであります

32 :
鍼イヤサレネ。
自分の行ってる鍼は家族や仕事のことを根ほり葉ほり聞いてくる。
鬱が酷くて、鍼師に話しかけられてもあまり答えられなかったら
カショとかするのはあなたの心に愛がないからだとか、優しくないからだと言われたよ。
余計なこと言わない分、まだチェーンのマッサージ店の方が癒される。

33 :
>>32
それは鍼がどうのこうの言う以前に、貴方がかかってる鍼師がハズレだったという話では?
私の場合、リラクゼーションサロンということもあるのだろうけど、鍼師に余計なこと言われた経験はないよ。
むしろリフレクソロジーとかの方が知りもしないであれこれ言うから面倒くさい。

34 :
>>33レスサンクス。
リラクゼーションサロン?鍼って個人の閉鎖的なところしかわからないな。
鍼にしろ整体にしろ、個人のとこは大概思想が偏ってる師が多いと思う。
いくら良いものだとしても、顧客満足サービスがなければ癒されぬよ。

35 :
>>32
そう思わせてしまう訊き方に問題があるんだろうけど。
家族や職場など人間関係の情報は大切だよ。
利害関係が無い相手に話す事で癒されることが多いのも我々は知ってるからそういう行動に出るんだと思う。

36 :
鍼の話とちょっとずれるけど…
生まれつきの脳のタイプとして、しゃべることで癒される人と、逆にしゃべると疲れる人がいるそうだね。
なんか脳内ホルモンの種類が違うらしい。
癒す人もお客さんもなかなか難しいな。

37 :
だから「合う合わないがある」とか言うんだろね。

38 :
鍼って保険きくの?

39 :
>>38
時と場合による

40 :

鍼灸 大好き

41 :

関連
東洋医学
http://science4.2ch.net/kampo/

42 :
あげ あげ

43 :
今日の午後は鍼灸にいくぞ
(`・ω・´)

44 :
鍼回しての刺激が気持ちいい。
体の後ろ側だからどの位刺さってるのか見てみたい。

45 :
自律神経の不調が鍼で軽減された方いますか?
鍼はどの位間隔あけるのが効果的なんでしょうか?

46 :

よく効くよー。
自律神経失調症に。
そりゃ毎日行った方がいいさ。
でも週2いけばすぐ治るよ。
あと内科で漢方ももらうこと、保険で安いから。

47 :
>>46
どんな漢方が効くのか教えて頂けますか?

48 :
漢方は、個々人の体質によって、たくさんの種類から選ぶんだよ。
参考サイト
自律神経失調症@漢方薬のすべて
http://kanpou.i-ga-ku.com/020/
関連スレ
【半夏厚朴湯】漢方薬スレ(その1)【加味逍遥散】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1142641693/
【半夏厚朴湯】漢方薬スレ(2包目)【加味逍遥散】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1162605390/
。゜漢方薬総合スレッド゜。゜PART.九味檳榔湯
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1150852884/


49 :
あげ

50 :
保全

51 :
今日鍼をうたれに行ってきました。
切皮痛がひどかった。でもひびきもそれなりにあったからまあいいかな?というか鍼先が痛んでたんじゃないかなあ。。単刺でやってて最期のほうが特にきつかった...
でも接骨院の鍼だったし治療院よりは値段安く行けるから、まあいいか....
ここにカキコされる方は接骨院とかで鍼受けられたことあります?

52 :
>>51
自分も接骨院で鍼打ってますよ。そこはお灸もやってます。
時間の制約あるし、鍼はオプション扱いだから別料金です。
じっくり鍼治療したい人には向かないかもしれませんが、保険が効いて
マッサージ+低周波+鍼で\1000ちょいの値段は魅力です。
知り合いの鍼の先生は、初診\10000、以後1回\7000でかなり腕がいい
らしいのですが、値段考えると、微妙で行ってません。

53 :

腕が完璧ならかなり払うよー

54 :
週1で鍼打ってます。
癒されますねー
マッサージとはまた違う感覚で奥まで響く感じが好きです。

55 :
行きたい

56 :
【医療】「つぼ」の位置を国際的に統一 茨城でWHO会議開催
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164444302/

57 :
保全

58 :
鍼、受けたいな。あのズッキーーーーーン!っていう感覚がたまらないです。腰痛吹っ飛ぶし

59 :
今さっき鍼で癒やされてきました。

60 :
鍼のひびきって、敏感に感じるときは、症状が悪くて、
鈍感になれば症状が改善していると聞いたことがあるんですが、
本当ですか?

61 :
教えてください。自立神経が弱いので、よく鍼灸に行くのですが、治療してもらうと、熱が出たり風邪ひいて喉が痛くなります。
なぜでしょうか?
治療する前には、体に熱がこもっているね。と言われます。治療のあとに出るので、これも自然治癒療法?

62 :
>>61
まあ、鍼治療による反応が出てるってことじゃない?
ねつが出た後は体調のほうはどうです?

63 :
鍼灸によって体本来の持ってる免疫力が上がったということじゃないかな?めんげん反応だね。

64 :
>61
私も最初行った時は熱が出た。
どれくらいのペースで行ってるの?体が戻ってしまうのかな。

65 :
皆さんありがとうございます。
以前は週に2回のペースでしたが、最近は内科で別の治療をしていました。精神的にヤバクなってから、お世話になってました。だからかな?時間を作って定期的に通えば自律神経も免疫もあがるから安心しなさい☆との事です。

66 :
自律神経が整い、免疫力が上がるのは確かだよ。
週一でいいのに

67 :
むむー週2ペースで熱が出てしまうのか。
体質も症状も人それぞれだからわからないけど。
私の場合、最初に行った所では熱が出たけど、現在行ってる所は熱は出ないんです。
血行が良くなって体が緩む感じ。ゆったり呼吸できるというか。
特にパニック気味の時は、見立では足が冷えて頭に気がのぼっている(いわゆるのぼせ)
と言われます。
他の所に行った時は、翌日激しい頭痛で大変でした。
のぼせというか熱を取りすぎた感じ。
という訳で、いろんな所にいってみるのも良いかも?

68 :
昨日寝違えた箇所がずっと治らないので、整骨院で鍼打ってきました。
何度かマッサージしてもその場しのぎだったのですがやはり鍼は自分には合ってます。
完治はしてないもののかなり楽になりました。
「置き鍼」っていうのもしてますが、この効き目はどうなんでしょう?

69 :
置鍼も良いですよ。
俺は鍼通電が好きだけどね。

70 :
先生に「あなたは鍼打つと筋肉がてきめんに緩むから、
鍼が合うみたいですね」と言われました。
確かに自分には鍼が効きます。

71 :
鍼灸はマッサージより、絶対効果があるのにどうして、みんなマッサージに行くのかな?
やっぱ、怖い?

72 :
整骨院の「鍼」は“なんちゃって”の事があるからご注意。

73 :
【伝統】漢方薬・鍼灸・気功【医術】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1162636249/l50

74 :
>>72
なんちゃってって何?無資格で鍼をやってるってこと?

75 :
全身治療の鍼と、部分治療の鍼(つまり接骨院とか)は似て非なるものだからじゃないかな。
どっちが良いという問題でもないな。それぞれ得意分野があるって事で。

76 :
柔整が勝手に鍼打ってるとこもあるね。
鍼灸師を雇って届け出はそいつの免許でしておいて。
そんな感覚の柔整も少なくないから、
そういうところでやってる鍼灸師の鍼は程度が低くなるよ。

77 :
いわゆる「痛いとこ鍼(局所治療)」の質でも低くなるよ、実際。

78 :
まあ、鍼灸専門で経営してる治療院の方が鍼灸の腕がいいのは言うまでもない。臨床例からも言って。

79 :
鍼灸と柔整、ダブルライセンスのとこに行けばいいのでは?

80 :
ダブルライセンスでも、鍼灸専門の人の方が鍼灸についてより勉強してるし、なにしろ臨床例が違うよ!
医者でも、一人で複数の診療科をするクリニック医よりより大学病院の専門医の方が高度な技能もってるでしょ。
接骨院でやる鍼灸は、まず脈診がないとこが多すぎ。まあ、こうけつ潰しなんかの対象療法ならそれでいいんだけどね!

81 :
自分は腰痛の時と風邪または全身疲労の時とは治療院を使い分けてます。
後者の方は脈診するんだけど、面白いほどに腰に効かない・・・。

82 :
やはり鍼灸院と整骨院の鍼は時間的な制約もあるから差はあるよね。
でも値段の差もあるのも事実。
疲れ、肩こり程度なら保険の利く整骨院で鍼打っても充分かな?

83 :
生理痛に悩んでいて時々、治療院で鍼をしているのですが、
先日、内くるぶしに鍼をして電気が流れるたびに足の裏が痛くて、
“痛いんですけど…”って言ったら電気を弱くしたからなのか
痛みが和らいだのですが何か違和感があって…。
次の日も違和感があり、次第に歩いているときに痛みが走るようなり
その痛みが、電気が流れるたびにしていた痛みと同じで、次第に
座っている時や、寝る時に足を動かすと痛みが走るようになりました。
1週間たっても治りず、これはどういう事なのでしょうか…
治すためにどうすればいいでしょうか…よろしくお願いします

84 :
治療院に相談してみたら?
生理痛で内くるぶしに電気って、三陰交?
神経が刺激されちゃったんだろうけど、自分はお灸までしかされた事ないなぁ。

85 :
>>84
三陰交だと思います。治療院に行って相談しました。
「痛いところを押してゆっくり離す」を数回したら痛みなく
歩けたのですが、帰ろうとしたとき又、痛みが走って、
「その痛いところを押してゆっくり離す」を一日数回やってみて、と
言われ、鍼しますか?って言われたのですが、ちょっと不安になって
その日は帰りました。その日から数日たち、相変わらず痛みが走ります。
本当にこれで治るのでしょうか…
病院(何科?)へ行ったほうが良いでしょうか…

86 :
>85
行かれたんですか。いまいちなんか頼りない治療院ですね・・・。
私もよくわからないんだけど多分、刺激を受けただけなのでその内自然におさまると思うんですが・・・。
他の鍼に行くか、病院に行くとしたら整形外科で注射か鎮静剤になるかと。

87 :
>>86
ありがとうございます。
整形外科へ行ってきました。
刺激を受けたんだろう、と言われ、薬をもらいました。
スグには治らないみたいです…早く普通に歩きたいな

88 :
>>87です。‐報告‐
先週ぐらいから普通に歩けるようになりました。
治療院で言われた方法を、整形に行った時に一応やってもいいのかを
聞いたら、やらないほうがいいと言われ、足首を時々動かして
くださいと言われたので、その通りにしてました。
元に戻ってよかったです。ありがとうございました!

89 :
鍼を打ってもらうと夜、熟睡できます。なんでなんだろうね?

90 :
鍼灸ていくらかかるんですか?
料金システムとか統一されてるですか
背中と肩が痛いので行こうと思うのですが

91 :
ここで聞くのは間違いだよ!
直接、電話してみなよ

92 :
初めて行って来ました
がびょうのような物を貼って電線をつなぎ
チクチクした刺激で10分位
低周波で10分位
マッサージが15分位でした
1600円でした
肩こりが治ったo(^▽^)o

93 :
酷い首凝りとそれから来る(多分)めまいに悩まされているんですが
こういう症状に鍼は効くと思いますか?
受験のストレスで自律神経おかしくなったみたいで、日々が辛いです
鍼や整体について親に相談したら「18歳では早すぎ」と言われました
ここの人達の意見が聞きたいです。お願いします

94 :
>>88
86です。良かったですね!安心しました(^^)
>93
効くと思います。
姿勢や体の癖で起こるコリなら、割とその辺の治療院で効くかと。
自律神経や精神的なものには脈診をする所が良いです。
どっちにしても、小児鍼なんてものもある位なので、
若いから早いという事はないです。
「運動すりゃ治る」的な理由なら、それは大人でも同じですからね〜。
変な所に引っかかるのではないかという心配から反対されているなら、
こまめに通うようしつこく勧めるような所を避ければ問題ないかと。

95 :
>>94
レスどうも有難う御座います!!
卒業式終わっても体調が変わらないようだったら行ってみます

96 :
長年通っていた鍼の先生(樺太生まれ)が老衰して逝ってしまった。
とっても鍼がうまい先生で月に1回から2回行くのが楽しみだったのに。
休日前日に打ってリラックスして休日迎えるのが楽しみだった。
いま色々な鍼灸院さがしているけど、いいところないな。大抵が朝9時から夜18時まで。
リーマンの俺にはきつい。20時やっているところ探しているけど、中々ない、

97 :
>>96
都内であったらある。都内といっても
広いけどね。ワシは中野区の治療院

98 :
中野区のどちらですか?

99 :
>>98
名前出すと荒れるところw
腕はすごく良いけどね
中野区
中国の有名な都市名
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~sensindo/sensindo_001.htm
こっちは荻窪。21時までOK。
ここ行くと花粉症を抑える必殺のツボを教えてもらえます。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
福岡で上手なマッサージ店教えて!3軒目 (633)
豊な心を求めて! (633)
◆◆◆2F?『逸楽』3F?ミナミの新星 (903)
【隠れ家】個人店(東京) (313)
【池袋】クイック24【新宿】 (694)
♪♪♪カキコすると絶好調に癒されるスレ (697)
--log9.info------------------
【食っとけ】サーキットグルメ土産スレ【買っとけ】 (223)
モータースポーツTV放送案内所 Lap13 (687)
サーキット総合スレッド (456)
【優勝】 ニコ・ロズベルグ 2コ 【目指そう】 (791)
□■ロバート■□F1GP総合 LAP708□■out■□ (665)
【ティルケ】サーキットレイアウト設計スレ【イラネ】 (234)
【GT300】PACIFIC NAC イカ娘 フェラーリ Part16【痛車】 (491)
【貧乏人は】フジテレビPart126【F1見るな】 (845)
【復活!】ザウヴァー速ぇぇぇぇぇ (;´Д`) (321)
【フォーミュラBMW】桜井孝太郎【まだ16歳】 (545)
【2冠王】小暮卓史8【狂速チャンプ】希望 (624)
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚) (512)
ルノーから猛虎魂を感じる (201)
復刻 今は亡き伝説のサーキット(廃墟) (229)
【GT500】細川慎弥を語るスレ【シート喪失】 (201)
【F1】1976〜1986年のF1【鎖国〜開国】1lap (217)
--log55.com------------------
観月あこアンチスレ Part.19
【No1e】ノバク・ジョコビッチ26【Djoker】
【遅咲きの】ダビド・フェレール4【ファイター】
【WTA】日本を代表する女子プロテニスプレーヤー34【ITF】
【David】 ダヴィド・ゴファン 【Goffin】
テニスオフ情報交換 part28
【伝説は】一藤木貴大9【終わらない】
【遅くて弾む】全仏オープン総合スレ【赤土の戦場】