1read 100read
2012年6月野球殿堂623: 力量(成績)は全然同格でないのに並び称された人達 (467) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
川上哲治を語れ (719)
中日OBの解説者について語るスレ5 (429)
落合博満をしみじみ語るスレ その13 (466)
記憶に残るとんでもない馬鹿試合を語るスレ (677)
.330 5本60点 と .270 25本100点 どっちが上? (661)
意外な球団に在籍してた有名選手 Part 2 (877)

力量(成績)は全然同格でないのに並び称された人達


1 :09/08/19 〜 最終レス :12/02/26
長嶋と野村(ひまわりと月見草)
→長嶋<<野村
王と長嶋(ON)→王>>長嶋
二郭一荘(同世代の成功した台湾人)→荘だけ格落ち
ダルビッシュと涌井(ダル・涌井世代)→ダル>>涌井

2 :
涌井とダルは同格で間違いないよ。マスコミの印象度とチームの扱い方が違うからダルの方が凄く見えるだけで、涌井も負けてない。
お前試合見たことないだろ?

3 :
星野と田淵・山本浩二だろう。
現役時代の成績なら田淵や山本浩の方が遥かに上だが
いつの間にか星野の方が格上に思えるような存在に。

4 :
巨人大鵬卵焼き
卵焼きだけショボすぎる

5 :
部屋とYシャツと私
Yシャツだけ明らかに格下。

6 :
荘が西武や中日にいたらどうだったんだろうな

7 :
アライバはちょっと違うか・・・

8 :
大鵬と柏戸

9 :
西武時代のAK

10 :
若貴

11 :
マクレーン・カブレラ

12 :
荒木は井端より明らかに格下
スーパーカートリオも高木だけが突出

13 :
長嶋と王はともかく
長嶋と野村なら打者としては長嶋が上

14 :
山本浩二と田淵
星野を山本や田淵と比べれば明らかに下という奴は多いが
そもそも山本と田淵では全然実績が違う。
もちろん山本が上

15 :
パリーグ四天王
鈴木山田と村田東尾の間には明らかに壁があるように感じる。

16 :
伊藤智と100勝以上上げてる全ての投手。
ただの100勝投手でも伊藤智よりは全然格上

17 :
>>14山本と田淵で山本が格上なのは認めるがお前が騒ぐ程の大差はないだろ

18 :
>>17
お前が騒ぐほど僅差でもねえよ

19 :
少年隊
和田だけが突出

20 :
>>18じゃあ詳しく説明して
格好悪いから逃げないでね

21 :
微妙なところで、ネタスレになりきれていないな

22 :
巨人と阪神も、伝統の一戦扱いの割に、優勝数が段違いすぎるよな。
ていうか、阪神はしょぼすぎだろう。

23 :
ボンジョビとラット

24 :
阿波野と西崎は通算での成績は差がついてしまったが、全盛期のトレンディエースの括りで同格の印象。

25 :
野上と飯塚

26 :
50番トリオと命名されてしばらくは駒田だけ格落ちかと思ったが、
結局名球会入りしたのは駒田だけだった。

27 :
>>1
通算成績だけ見がちだが
年度別なら長嶋はある意味野村以上
張本は23年間で7回首位打者
長嶋は17年間で6回首位打者
最後で一気に通算打率を落としたが
あれがなければ310台なわけだし

28 :
年平均はだいたい
長嶋 .320 30 120
野村 .280 40 110
どっちがいいかというとそれは好みでしかない

29 :
長嶋は一部のおっさん共がアホみたいに神格化するせいで
逆に過小評価されがちな気がする

30 :
山本浩二と衣笠

31 :
おいらとあんさん

32 :
70年前後のパは豪華打撃陣。張本、大杉、長池、土井。
なんてのよく見聞きするけど、土井は他3人と並ばせるにはちょっと成績落ちる気がしない?
長年やっての通算成績は見事だけど、単年でみてくと当時のパのレベルで無冠の帝王と呼ぶには
ちょっと物足りない数字に思えてならない。

33 :
西の福留・東の澤井

34 :
イチローと松井秀喜

35 :
西武AKの応援歌を引き継いだ時点の
赤田や垣内辺りはファンによって
先人と並び称されたとみていいのだろうか?
成績は同格ではなかったけどね。

36 :
>>28
その数字はキャリア全体のものではなく「全盛期」を切り取ったものと思うが、
長嶋が120打点を記録したのは17年間で1度だけ。「平均100打点」を
記録した区間も最大8年間なので、その平均値はちょっと過大かな、と思う。
ちなみにその「8年間」(1963-70)の平均は打率.310 28本塁打 101打点。
打率を大きく落とした1970年を切り捨てた「7年間」だと打率.316 29本塁打 101打点。
なお、高打率を残したキャリア初頭7年間の平均だと打率.323 28本塁打 90打点。
こちらは打点が少なくなる。
一方の野村は、1962-68年の平均が打率.293 40本塁打 109打点なので、
その数値よりは打率がやや高めね。

37 :
>>25
飯塚はサンボ修行していたのが売り

38 :
のむさんと田淵は捕手という事を考慮するべき
今は捕手で3割近く打つのがゴロゴロいるが、
昔の捕手は2割前半が常識だった

39 :
ただ的が大きければ打つだけでいい時代だったのも事実でしょ

40 :
>>38
まあその代わり長嶋には足とかがあるからRC27とかも優秀なんだろう
さすがに捕手であれだけ打った野村には及ばんだろうが

41 :
>>29
王と並べられたり、「ミスタープロ野球」とかでかすぎる肩書きがあるせいで
17年間で6度の首位打者とかいう異常な成績すら大したことなく見えてしまう

42 :
長嶋は大卒のため、通算で異常なまでに飛びぬけたっていうような数字を残した部門はないが、
逆にどれもソツなくハイレベル。
通算3割、2000本安打、400HR、1500打点、打撃三部門のタイトルどれも複数回獲得にして獲得総数フタケタなど。

43 :
ここまでKKコンビなし

44 :
170勝、約2000奪三振、投手として約200安打と500本塁打、2100安打
判定が難しい。投手と野手、別物だからだろうか...。
里中<4>:山田<6>的な比率かと思えば
格段に桑田が劣って清原が優るとも思えないし。
川上と高橋由なんかだと川上が上だろうか?

45 :
大卒で最高の打者って
おそらく長嶋か山本浩二かになると思うが
どっちが上なの?

46 :
>>41
ルースとゲーリッグみたいなもんだな
ゲーリッグもルースが強烈過ぎてなんとなく
714本に比べ493本が大したことないみたいな扱いされる場合があるが
引退時の通算ホームランはルース、ジミー・フォックスの次ぐらいだっけ?

47 :
王ダイエーの先発4本柱

48 :
打率長嶋 本塁打山本浩二 打点互角 勝負強さ長嶋 スター性長嶋

49 :
僅差で長嶋かな。傑出度も高いし… 二人とも5ツールで欠点ないね

50 :
長嶋、王らを現役選手で例えるの難しいけど、一年限定なら長嶋が松井稼のトリプルスリーやった頃で
王があの三冠王取った頃の付け入るスキ見せなかった松中って感じかな?
山本浩二がSB移籍前のベイ時代の多村
野村はいないな。本塁打打ってるけど城島ほど豪快なイメージないし
師弟関係の古田とはまず肩が雲泥の差

51 :
>>46
ゲーリッグ引退のセレモニーが行なわれた1939年7月4日の時点では
ルース714
ゲーリッグ493
フォックス441

52 :
長嶋と山本浩二がほぼ同格とか言ってる奴は正気か?
通算打率以外全て山本浩二の方が数段上。
山本浩二は5ツール揃っていることを加味すれば、王やイチローに匹敵する最強野手の一人。

53 :
江川と小林 結局はどっちが上なんだろう

54 :
登録名変更時のパンチとイチロー

55 :
太刀山と駒ヶ嶽だな

56 :
有田と梨田

57 :
今中と山本

58 :
大山と升田

59 :
巨人時代の松井と清原

60 :
川藤ごときが、未だにデカイ面して、当たり前の様に
解説やOB戦に登場してるなんて本人の神経を疑ってしまう。

61 :
まあ、なんといっても東京と大阪じゃないの?
東西とかいうけど、十倍くらい経済のスケール違うし。

62 :
1位と2位というのは大きな差があっても同格とまでは行かずともライバル扱い
されやすい。
アメリカと日本は全く同格扱いされないがw

63 :
>>60
同じ年に同じチームで引退した野村の、虎キチや関西マスコミの川藤との
扱いの差はマジで酷杉だったからな…。

64 :
>>59
その影響からか
清原移籍時のパワプロデータ
松井のパワー178に対して清原171
ホームラン10本近く差があったのに強引に能力近づけた感じした。

65 :
江藤智と前田智徳
93年、34本と27本。
ともに4番候補と称されてた(前田の方が強く推されてたような...)。
その後の成績からすると
パワーヒッターとアベレージヒッター的違いがあるのに。

66 :
松本匡と屋敷要の守備力。お互い一番センターだった頃、守備力互角のような錯覚

67 :
イチローと松井なんて松井の罰ゲームじゃん

68 :
>>64
ミートで三段階差があったんだからそれでよくネ?

69 :
福浦と和田
首位打者1回、禿と共通点が多く並び称されやすいが
実際はかなりの実力差がある。

70 :
>>68
しかし西武のままだったらよくて
150〜160くらいの扱いだったと思う。

71 :
F1セブン

72 :
岡崎と駒田

73 :
ふじもんときしかわん

74 :
>>52
どこがどう浩二の方が茂雄より上なの?
タイトルの数だとだいぶ差があって茂雄>浩二だけど・・・・
時代が違うから単純に数字だけ比べても意味がないことは分かってるよね?茂雄の時代は三割がリーグに五人とか30本ホームラン打ったらランキング3位とかに比べて、浩二の時代は三割ジャストじゃベスト10にも入れなかった。

75 :
右のラミレス、左の松井(笑)

76 :
山本浩二が名選手でありながら知名度が低いのは、
山本浩二世代の巨人に山本浩二のライバルになりそうな
選手がいなかったことが原因だろうな
ノムさんはうまく茂雄のライバルのポジションを
つかんで知名度を上げたけど

77 :
山本浩二が知名度低いってのは、違和感がある…

78 :
藤子AとF

79 :
>>77
実績の割には低いと思うよ。
星野、田淵と比べても実績では上回るのに
知名度では両者に負けてる。
掛布にも知名度は負けてるかも。

80 :
山本浩二は攻走守総合力では歴史上で五本の指に入る最強野手の一人。

81 :
>>79
現役当時を知らないだけだろ

82 :
そもそもタブタやピーコと比較するなら1001より富田勝じゃネ?

83 :
槙原・工藤・浜田の愛知3羽ガラス

84 :
今の若い人は確かに浩二より星野のほうが知ってる人多いかもしれんが、
現役時代は一応セのスターだからなあ…
今の一般の人は川上や金田はもちろん、門田や福本や秋山も知らん人多いんだろうな。

85 :
監督の実績に差あるから今の知名度で星野が図抜けたのは明白だけと
田淵と浩二で知名度に差あるのかな?
TVでよく見るのは浩二のほうって気もするけど。

86 :
長島・杉浦・元屋敷の立教三羽烏

87 :
山本・田淵・冨田の法政三羽烏

88 :
>>86-87
並び称された時点では同格だろ

89 :
同格は言いすぎか

90 :
>>85
今はどうか知らんが
昔は田淵のほうが知名度あったよ。
マンガのお陰で。

91 :
8月23日現在
ダルビッシュ 防御率1.70 14勝5敗 161奪三振 2完封
涌井     防御率2.25 13勝4敗 155奪三振 3完封
今、ダル2軍だし、その間に涌井が抜くだろうから
まったく同格だな

92 :
田淵が輝いてたのが20代で、
山本が30代だから
時代がずれてる感じがする

93 :
故・山城新吾司会のお昼の番組。
「球界OBラーメン屋対決!」なる企画で
・田代(現在、横浜監督代行)
・尾上(元中日〜近鉄)
の二人があたかも同格の選手であるかのごとく紹介されていた。
成績は天地の差だろう???とテレビの前でツッコンでましたw

94 :
>>93
よくしらんがどっちが上なんだ?

95 :
>>94
オバQ(´・ω・`)カワイソス

96 :
>>91
防御率はぶっちぎりでダルビッシュの方が上で、ぜんぜん涌井と同格ではないです。本当にありがとうございました。

97 :
6失点してもこの差かあ

98 :
>>95
オバQって何?
なんで漫画がでてくるんだ?

99 :
現役時代の田代のあだ名だよぉ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
吉田正幸「世界一小さい新聞」を読んでそうな選手2 (375)
実力以外の理由で解雇・トレードされた選手 (805)
じゃあ長島一茂とデブ大久保はどっちがすごいのよ? (593)
“ノムシン”こと野村克也信者を叩くスレ U (472)
高レベルなタイトル争い・低レベルなタイトル争い (332)
長嶋茂雄ってどこがどうすごいの?2 (995)
--log9.info------------------
さとり世代 (620)
風俗店に行きたいけど、勇気がない (400)
【悪の】集団ストーカー【枢軸】 (800)
36歳から何の希望や可能性がありますか? (436)
集団ストーカー?みたいな者に悩まされてます…。 (836)
男と女は人生の難易度が違いすぎる part12-2 (745)
昔の友達とは完全に音信不通5 (941)
鬱だ…死にたい…誰か助けて… (612)
   屁  が  臭  す  ぎ  る    (211)
必ず暖かいレスが帰ってくるスレ その7 (476)
30代で大学入学 (696)
2ちゃんねる他板コテ名無し人生討論会part4 (221)
人生、苦しい時に勇気付けられたイイ言葉 33 (232)
死が怖い。 (305)
■街の人がみんな2ちゃんねらーに見えて困る■ (707)
人間の半分以上はクソ野郎じゃね? (549)
--log55.com------------------
TVジョッキー日曜大行進
風雲!たけし城 Part4
【tvk】みんなが出るテレビOGpart3【みんテレ】
懐かしの甲子園高校野球中継を大いに語る その4
あいのりの思い出を語るスレ
未来日記 
お笑いスター誕生!
2局時代の富山のテレビを検証