1read 100read
2012年6月懐メロ邦楽379: 小林麻美が好きだ (802) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【私の横には】小坂明子【あなた】 (720)
COOL DRIVE makers (334)
☆★昭和の歌姫★☆2曲目 (402)
水原 弘 (839)
ピカソを語ろう (369)
The Street Sliders 2 (523)

小林麻美が好きだ


1 :02/01/17 〜 最終レス :12/05/21
落葉を雨がぬらすよな それは冷たい
午後でした・・・・・
究極のアイドルだった麻美ちゃんは、可愛い。

2 :
オレも好きだ

3 :
夢見るシャンソン人形

4 :
「落葉のメロディー」もカラオケにあるんだよね。
ビクーリしたけど、歌っちゃった。

5 :
昔似てるってよくいわれました。
あくまでも昔ですけどね・・。

6 :
・・・はぁ、そうですか・・・。
ところでこのスレは東芝時代のみの扱いなの?
CSに移ってからのが好きなんだけど。

7 :
「初恋のメロディー」が好きだ。
俺の中では、ベスト3に入るな。

8 :
一時、LPがめちゃくちゃ、
プレミアついた時期があったような、
記憶があるが・・・

9 :
タモリの廃盤アワーで廃盤人気が出た頃、「落ち葉のメロディ」のLPが
再発されたの買ったな。「ある事情」は入ってなかった。

10 :
「ある事情」はセカンド『20才の愛』の方に入ってるんだよね。


11 :
「ある事情」は好きだったな。
でも、後にヌードになるとは、
思ってもみなかった。
(痛々しい裸だった)


12 :
いまだに「ある事情」「アパートの鍵」は、口ずさんでしまう
ことがあります。
「恋のレッスン」も好きよんっ。
バネットラ〜イオンッ!

13 :
アルトのCMに出ていなかったけ?

14 :
>13 出てた。CMソングも歌ってたと思う。

15 :
こないだ、渚ゆう子、岡崎友紀、奥村チヨ、小川知子など
60後ー70前半に活躍した東芝女性歌手の
ベスト盤が大量発売されたのに、なぜか小林麻美だけ出ない。
どうしてだろう。「ある事情」「アパートの鍵」「私のかなしみ」
欲しい!!

16 :
納豆巻きを流行らせた女・・・。

17 :
ソニー時代のアルバム、いまだに好き。
「クリプトグラフ」「アンセリウム」「グレイ」の3枚

18 :
>>15
いい歌ばかりだ。
ある事情があって、出せないのかなぁ?

19 :
身の程知らずにも林真理子が激しく嫉妬していた。

20 :
エチケットライオンのCM音源も聴きたい。

21 :
>>19
なにがワインよ!
なにがビールよ!
どうせわたしはビールにイカクンよ!!!

22 :
まちがい
二段目
×なにがビールよ!
○なにがケーキよ!
失礼しました。

23 :
エロティーク、恋なんてかんたんが気持ち悪くて大好き!
http://isweb36.infoseek.co.jp/diary/compikun/yuming.html
↑聴けます

24 :
「シフォンの囁き」がドラマティックで好き。

25 :
「雨音はショパンの調べ」が最大のヒットですよね。
イメージを損なうから・・・ってテレビ出演はNG
でしたが。でもあたしも初期の麻美が好きですよ。
あの時代にしては際立って美人でしたもんね。

26 :
「気休めは」がNGで
NHKでは放送できなかったと聞いた

27 :
「微熱」が好きデス!

28 :
でも、後にヌードになるとは、
思ってもみなかった。
(痛々しい裸だった)
って月刊PBのこと?
写真じゃなくて写真風の絵だと思ってたが。

29 :

 っこっれっがっ最後の〜ドライブーなのに〜
 っあなたは〜なにぃを〜かんがえているの〜
なつかしいねぇ

30 :
この人ほど、特に何もしないで芸能界で地位を勝ち得た人もいないと思う

31 :
スカパーで「美人はいかが」再放送しないかな?
若々しい姿が見れるのに。。。
再放送希望。

32 :
エチケットライオンのCMが忘れられない

33 :
顔はあまり好きじゃないけど「ある事情」はイイ。
後年になるが「悲しみのスパイ」もイイ。

34 :
この人っていつデビューしたの?

35 :
>>34
1972年8月、「初恋のメロディー」で東芝から。
その前にエチケットライオンのCMで人気が出ての歌手デビュー。
シングル3枚出して、自殺未遂起こしてリタイア。
74年秋「ある事情」で復帰。またシングル3枚出して
70年代末からは女優に転身。「野獣死すべし」「真夜中の招待状」
なんかが有名。「雨音はショパン」は大分あとです。
女性誌なんかで自分を語るいい女の走りで、
その勢いをかって「雨音」が大ヒット。
だから、すごいリリース間隔が空いてる珍しい歌手だよね。

36 :
>35
サンクス!

37 :
確か、高田みづえが歌って大ヒットした「硝子坂」は、彼女がオリジナルでした
よね。

38 :
>37
違う。木之内みどりだよ。

39 :
「初恋のメロディー」は森尾由美がカバーしてたっけか。

40 :
「シフォンの囁き」良かったね。

41 :
>>35
マイピュアレディのCMでショートカットになったのは
どのへんに入るの?

42 :
>>35
1977年だから、歌手はもうやってない。
女優として「野獣死すべし」とかで
注目されるちょっと前か。あんまり冴えない頃ですね。

43 :
元祖、いい女系。

44 :
おれ、武道館のコンサートに行った。
アリーナ潰して全部ステージだったね。

45 :
>>44
詳細を希望です

46 :
詳細っていってもなあ。「Grey」の発売後、少したったころだったね。チ
ケットとか記念に取っておいたんだけど、数回の引っ越しでどこかにいってし
まった。44に書いた通り、武道館のアリーナ部分をつぶして広大なステージ
になってた。だから客席は1階と2階だけ。ソニー3部作の代表曲を歌ったん
じゃなかったかな。いわゆるアイドル時代の曲はやらなかったように記憶して
いる。バンドのメンバーは知らない人ばかりだったが、数曲で Jake
H.Concepcion が出てきたことはよく覚えている。まあ、最初で最後、大赤字
覚悟のコンサートでしょうね。「Grey」もそうだけど、旦那さんの愛情だよ
ね。道楽ともいうか。で、そのあとは露出が少なくなって、現在に至ると。

47 :
>46
ありがと。
すっごくうらやますぃ〜。
ユーミンが書いた曲目当てで一昨年ソニー3部作を聞き
全く力まないボーカルがすきでした。
昔アイドルだったんですね。。

48 :
アイドルでしたね。歯磨きの CM 以来のファンです。昔のポラロイド(たぶん
まだマルベル堂で買えるだろうけど)をいまでも飾ってある。それにしても力
まないボーカルって...(苦笑)

49 :
>48
ほら、フレンチポップなんてはっきり言ってみんな下手だけど
雰囲気とかその他いろいろ魅力あるでしょ?
そんな感じー力まないボーカル
鼻息荒いボーカルで押しまくる歌手が苦手なもんで。

50 :
今、どうしてるの?カノジョ

51 :
>>49
いや、いいたいことはよくわかる。(w
音程があぶなっかしいのは本人も認めていたし。
>>50
離婚していなければ田辺昭知の奥さんで一児の母。男の子だったかな。

52 :
実家って美容室@大森かなんかだっけ?
俺もコンサート行きたかった…。
時計屋の友達から、ポスターもらった記憶がある
あのポスターまだあるかなぁ

53 :
>>52
そうそう、実家は大森ですよね。ラジオで聞いたことがある。セイコーの腕時
計だったでしょうか。けっこうかわいく写っていたような記憶が。

54 :
>>53
水天宮前の人形町通りの時計屋に、未だにそのポスター
貼ってありますよ。通りからでも見える。もう色褪せてるけど

55 :
グレイがほしい。

56 :
アイドル時代〜雨音はショパンの調べ、この間って普通に女優してたんですか?

57 :
>>56
なんかさ〜、2時間もののサスペンスに出てた記憶がある・・・。
ショパン以降だと思うけど。 殺人的に演技下手だった。
厨房心にかなりひやひやした。
グレイ俺もほすぃ…。 レコードは持ってるのだが。

58 :
レコード・・・そっちのほうが珍しいよ。
アナログがあることすら知らんかった。

59 :
そういえば雨音のころPV集みたいなビデオがリリースされたよね。

60 :
>>59
そうそう。
ガキのころ一回見たきりなんで、もう一回見てみたい。


61 :
>>57
「GREY」そういえば最近店頭では見かけなくなったかもしれない。私はアナ
ログは未開封の状態で保存してあります。

>>59
PV 集でしたね。こちらもビデオテープと LD 買いました。LD プレイヤー、壊
れたままだ。


62 :
>>56
普通に女優というか、一時的にモデル事務所預かり(出向というか)になって
いた時期があるみたい。資生堂の CM の時は、モデル事務所時代だと思った。
そういえばオールナイトニッポンもやってたよ。

63 :
>>61
俺もPV持ってるよ・・・。たまに見るけどなんか大げさで面白い。
シフォンとかのビデオってないのかなあ…。ミュートマを録画したけど
ベータだから今もう見れない。
ソニー3部作&12インチはレコードで持ってるよ。
最近中古屋でアンセリウム ゲットしたよ。 残りも探したい…。
まぁベスト何枚か買ったから、ほとんどカバーできてるんだけどねえ。

64 :
私もPV集持ってる。
「恋なんてかんたん」の高飛車ぶりが好き。

65 :
とりあえず アゲ て置きたい

66 :
EROTIQUEは名曲!

67 :
「野獣死すべし」は有名だけど、「真夜中の招待状」っていう
映画にも出てたよね。どんな話か知ってる人??

68 :
野獣死すべし、は明日の深夜あたりにテレ東でやるよ。
S52年、読売ランドのプールに遊びにいったときに、ちょうど歌いに来てた。
当時は消防だったから、誰だか全く知らなかったけど、
後々教えてもらったら、あれはコバヤシだったというわけだ。
雨音..は厨3のときだった。

69 :
>>16
「ルーズがきれい」
時計のCMだったよね。
この頃、よく露出してたね。いいともにも出てた。
>>51
キャンティ飯倉本店で家族でお茶してるのをよく見かける。
田辺一人でパスタ食ってるトコもたまに見かける。
子供はかわいいよ。男の子だからきっと後継ぎかな?
彼女はもちろん全然変わってません。

70 :
松任谷由実のお陰で売れたドブス女

71 :
http://niigata.cool.ne.jp/dick70/osusume/ka/hatukoi.htm

72 :
舌足らずでなんて歌ってるのか分からん
ttp://isweb36.infoseek.co.jp/diary/compikun/yuming.html

73 :
彼女も自殺未遂したの?くわしくおしえて

74 :
タワーに続く長い坂道が煌きはじめ
いつものように時計を気にして ドアを押す
昔その店は夜霧に浮ぶ不思議なアジト
華やかな噂ばなしに包まれて 16の私は生意気に
マスカラと煙草と黒い服 憧れてたのよ飯倉片町
C'est un souvenir
私あての仕事のメッセージ 取り次ぐウェイター
きっとなりたかったのあの頃こんな風に
傷ついても楽しむこと教えてくれた人も
今はたまにすれちがって笑うだけ 16の私が肩たたく
失くしちゃダメよって肩たたく
憧れたいのよ死ぬまで何かに
C'est une identite
Ah さりげないネオン Ah 特別なサイン
会えない人たちが胸よぎる
忘れたナンバーがよみがえる 16の私が座ってる
きらめく暗い目で隅の席 16の私は生意気に
マスカラと煙草と赤のキャンティ

75 :
はぁ〜なやかな
 ↑
ここの歌い方が非常にキモイ。
http://isweb36.infoseek.co.jp/diary/compikun/iikura.rm

76 :
 まずタイトルのEROTIQUEで、「エロティックって!」とびっくり。何だか瀬戸口×速水(黒?)的だな、
 と思いました。 また、歌詞が、またストーリー調で…。
 「愛と呼ぶには妖しすぎると最初に感じた」→スタート。
 「きわどい視線からみ合わせて他愛ない会話に」→クラスメイトたちのいる教室で視線を交わす二人。
 「誰にも迷惑かけなくワクワク 秘密は無いと同じこと」→恋愛感情成立(笑)
 「エロティックね いつだっておちるのに とっておく関係が あなたっていいじゃない」→燃え上がり時期
 「知り尽くしたらさよならだけがそこに待ってるの」→終期(死)…というより
                                      …ブラックあっちゃんの強がりちっく?
  と、このような感じなのです。 そうして、一見割り切った関係に見せかけて、歌詞の終わりのほうに。
 「それでも それでも ある時は その手に その手に 崩れるわ」
 「この広い世の中にあなたさえいてくれて いつだって私を見出している ずっと」 と。
 ラブッチックに歌詞が結ばれるところも。 まさに瀬戸口×速水!って感じ、と思うの です…。
 あっちゃん視点になるんでしょうか。歌ってる女性の声が甘口で可愛らしいのに歌詞がどぎついのが
 またツボです(笑) ただ、言葉遣いが微妙にオネエ なのが痛いところなのですが。
  そして、また…曲が古すぎて(おそらく80年代)知名度が低いのも痛いところです(汗)
 CDももう絶版みたいです。 それでは。長 々と失礼しました。

77 :
明日(今日)スカパーの時代劇専門チャンネルでやる
「大奥」に小林麻美でるよー。姫役。
AM11:00-
PM5:00-
PM11:00-

78 :
あつ!ここもここも・・・そおれっと!

79 :
もう引退しちゃったんですか?

80 :
「哀しみのスパイ」が好き。
玉置浩二氏の作曲で、氏のバックコーラス付き。
麻美さんのはかなげな歌い方とマッチしてて、良作だと思います。

81 :
リンジー・ディ・ポールの「シュガー・シャッフル」とか、カヒミ・カリイより
10年早かったゲンスブールの「ロリータ・ゴー・ホーム」とか、
カバーの選曲のセンスよし。

82 :
って。小林麻美が選挙区したわけじゃぁない。
ただの飾りね。

83 :
カックラキンか何かのバラエティーのレギュラーでコントやってたような記憶あるんだけど・・。
どういうわけかレインコートが良く似合うといったイメージ持ってます。

84 :
資生堂のリップスティック クリスタルデューの宣伝に出ていたころのショートカットの小林麻美が好きです。
九州では、グラウンドを走るシーンでしたが、先日、資生堂博物館に行きましたら、海岸のシーンで肉声まで入っていました。
バックグラウンドミュージックは、マイピュアレディです。その後、資生堂の素肌美人のコマーシャルにも出ていましたが、クリスタルデューの宣伝が最高です。ビデオやポスターをどなたかお持ちでないですか。

85 :
>67 「真夜中の招待状」では小林薫相手にベットシーンあり、ヌードも露出。 棚の片隅に置いているビデオ屋もきっとあるよ。

86 :
「哀しみのスパイ」
玉置浩二がコーラス

87 :
ガイシュツだが、「ある事情」

88 :
この人の場合、活動にいろいろタイムラグがあるので
色っぽい大人のソニー時代とフレンチアイドルの東芝時代でファン層が分かれるんだね。
自分は「初恋のメロディー」マンセー!派。
あと「白いシャツ着て」って何のB面だっけ?歌声が可愛かった。

89 :
東芝時代が好き。

90 :
ガイシュツかもしれないが、田辺エージェンシー社長夫人になってます。

91 :
ドラマならやはり義丹のデビュー作でもある「安寿子の靴」の姉役。84年。
ちょっと前にNHKアーカイブでも放送され話題になった。

92 :
首がドドメ色だったのには
子供心にショックをうけた。
憧れのお姉様だったのに・・・

93 :
ワテは腋毛のショットがショックだった。

94 :
こ〜れ〜が最後の口づけなのに〜 ・・・名曲だよね。
特に歌詞がいいよ。懐かしい青春時代の想い出の人

95 :
漫画家の水島新司も大ファンだったようだ。

96 :
ファンの皆ゴメン。高橋恵子と間違えてたかもしれん。

97 :
辻沢杏子と森尾由美のカバーを聴いて、小林麻美の方がずっといいと思った。

98 :
下手さは同じようなもんだ。
でも小林麻美が一番味があるのは事実。

99 :
雨音はショパンの調べ、当時3週連続オリコン1位
だったけど、歌の大辞典で取り上げられないねぇ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【伊秩】the gardens【junko】 (302)
80年代の音楽が苦手で仕方ない (256)
【BINKAN】太田貴子【ルージュ】 (871)
北山 修 (797)
永遠の少女☆河合その子9 (560)
荒木一郎スレッド★今夜は踊ろう! (642)
--log9.info------------------
【栃木放送】ワンダー由美子のヒポタマランド (230)
TBSラジオ『一慶・美雄の夜はともだち』を語ろう (315)
ラジオ関東 (261)
Twinbee Paradise1〜3 (502)
【復活】菊地成孔・大谷能生 水曜WANTED!2【希望】 (806)
さんまのG1グルーパー (246)
    玉    音    放    送     (200)
【RKB】HIHIHI【毎日放送】 (657)
ナゴヤフォークタウン (226)
小島奈江の手の平にのって!! (574)
上岡龍太郎 (229)
明石英一郎のアタック・ヤング (467)
伊藤由希子のオフタイムクルーズ  (422)
【伝説の】えのきどいちろう意気揚々!【朝番組】 (291)
えみこの長いつきあい3 (294)
【ファミリーよ】君のぞらじお【永遠に】 (920)
--log55.com------------------
【体重オーバーも】高瀬大樹震災愚弄125【人のせい】
【神戸】兵庫のおいしいパン屋さん【阪神間】
イトーパンについて語ろうぜ
サンドイッチにはさむ具で変わったものある?
クリームパンについて語りたいんですが
セブンイレブンのパン 3
トランドールのパン
チョココロネの魅力を語ろう