1read 100read
2012年6月懐メロ邦楽104: 【メタボリック】原田真二【タイムトラベル】 (765) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ベッツィ&クリス (248)
【水色の】あべ静江【お水顔】Part2 (287)
【コ・ギ・ト】東京少年・笹野みちる【エルゴスム】 (422)
【KOME MEETING】平松愛理part.3?【復興支援】 (833)
二葉あき子について語ろう (718)
岸洋子 【希望】【夜明けのうた】 (224)

【メタボリック】原田真二【タイムトラベル】


1 :12/03/27 〜 最終レス :12/07/01
前スレ
【偽りの街で輝け】原田真二【キャンディ♪】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1297824747/

2 :
あれ?

3 :
立っちゃったwww

4 :
おっつ〜
天才だね

5 :
>>1
スレ立ておつです。

6 :
>>1 乙
サブタイwww

7 :
このスレ終わる頃には
真二のメタボ解消なるか

8 :
11月のラゾーナでのイベントの時、至近距離で見たら
完全な二重アゴになってて、こりゃまずいと思った。
深イイではさらに増量した印象。
風船みたいな人なので、6月のブリッツでは
ちいと痩せてることを期待。

9 :
明日、立見買うか迷う

10 :
>>9
サイトによっては、もう△になってるよ。

11 :
赤坂って1200人も入るんだね
よく即日完売したよね
やっぱりきてるかも〜〜

12 :
>>10
そうなの?
じゃあきらめる\^o^/

13 :
>>12
あれれ…あきらめちゃうのか。

14 :
立見はきつい・・・。
期日までに発見しなかった人の分の再販ってないのかなあ。

15 :
>>14
発見じゃなく、発券。

16 :
ネットでは完売になってても、電話すると取れることあるよ。
発券しなかった人の分が出てくるはず。

17 :
電話してみるかな
席取れなかったらあきらめる
やっぱ6000円も出して立見なんてやだし〜
昔2階立見でもフェンス前にしてくれたな
それならいくw

18 :
老獪に立ち見は無理無理

19 :
わ〜い。新しいスレが立ってる(*^_^*)

20 :
ポリドールの3枚組みアマゾンで一昨日から3枚売れてるw
あの頃って独特の世界観があるけど重すぎて聴くのがしんどい
だけどインフォメーションネットワークは凄くいいなぁ
あとキャリーオンだなやっぱり良い曲となると…
だけど“空回りするのは小さすぎる人さ”ってところが
切り捨ててる感じで残念なんだよな〜

21 :
インフォメーション・ネットワーク大好き。
ツインギターで聴きたいよ〜。

22 :
>>20
>あの頃って独特の世界観があるけど重すぎて聴くのがしんどい
これはね、要するにイケテナイってことなんだよ。
ヘビーなメッセージでも見事にポップミュージックにしてる人が大衆から支持される

23 :
真二ってちょっと性格暗いのかな?
あそこまで重たいのって作ろうと思っても出来ない気がする

24 :
音楽雑誌のレコ評でも、「重厚すぎて、
音の戦士に攻められてるような気がする」なんて書かれてた。
悪くないけど、肩がこる感じ。

25 :
>>24
あれをリピートして聴いてる人っているのかな?
病んでるか相当タフかって感じ

26 :
Amazonのレビューでは高評価だよね。
詞は残念だけど、ヘビーで男受けする作品群。

27 :
>>26
そうだよね
真二の男性ファンはこの線が好きなのかも?

28 :
>>25
1回聴いただけで聴いてないw>ポリドール時代
インフォメーションネットワークだけはいいっていうのも皆さんと同じ。
やっぱりポップな要素がないとしんどいな、自分は。

29 :
昔は新曲でたらヘビロテしてました。ポリドール時代も。
詞の意味とかあまり気にしなかった。
それよりここ20年位のは、詞を見ちゃう。
何だろ、真二さん本人を知ったら妙にリアルな世界だったり。
誰かのことなのかなぁ?とか。

30 :
ここ10年は声が…
残念だけど新曲買う気にならない
こうなったらイントロでお願いしたい
それと今日スピッツのおるたな借りてきた
タイムトラベル入ってるから

31 :
ヒューマンクライシスでファンがごっそり離れたとかよく言ってるけど
その代表が書き込んでるな
一回しか聞いていない私が正しいと?

32 :
離れはしなかったが
なんでこんな方向に進むのか?真二は
そう思ってた残念組だよ

33 :
>>31
自分が絶対正しいとも書いてないし、
どんな系統の曲が好きかは個人の感性だから仕方ないかと。
ほんとにその時点で離れた人は今、スレも見ないし
とっくに他のアーティストに行ってるでしょ。

34 :
だとしても一回しか聞いてない人がしたり顔で評論して何がしたいのやら

35 :
ただ好みでないと書いただけで、したり顔で評論とは歪んだ見方だね。
じゃあ自分が思う存分あのアルバムを評論すればいいじゃん。
人のレスに噛み付くだけしかできない偉そうなしたり顔はお前だろw

36 :
ただ「好みじゃない」って書き込み?にはレスしていません

37 :
Today's Love 聞き直した
しーたか頑張ってんなー

38 :
Today's Love
良い曲〜。『S.O.S.』の中では一番好きかも。
ドラム持ってない子が家でドラムの練習するときみたいな音入り。

39 :
>>35
お取り込み中悪いが、そらあんた、1回聞いただけじゃ判断できんだろ
わざと大げさに悪態ついたら突っ込まれ逆切れしたとみたw
10年アンチ君はアイドルオタだからソーリー今日振るが嫌いなんだよなw俺も好きじゃないが
>>22
ヘビーなメッセージでも見事にポップミュージックにしてる人、=誰?

40 :
うわ
絡みづれえw

41 :
え〜〜〜と、私の場合、ですが。
私なんて武道館ライブを生で見に行ったクチなんだけど、
実は、そこでまず1回目の「あれあれ?」ってなったわよ。
デビュー3部作や、アルバムだとプラスティックドールや黙示録が好きだったから、
シャウト系の声やロックコンサートのノリについていくのたいへんだった記憶がある。
デビュー当時の、なんて表現したら適切か難しいんだけど、
常に吐息が混ざってるみたいな感じの、ちょっと切ない癒し系の声が超好きだった。
だからひと頃の粘っこい?声よりは、今の声の方が好きだな。

42 :
ポリドール期の声何十年ぶりに聴いたくちだけど
あれ?こんな声だったっけ?って思った
なんかストレスあるって言うか
悩んでるのは真二本人だったね

43 :
声のことを劣化したとしつこく指摘してるやつがいるが
昔からのファンは、CDきくと、今の声は少しものたりんのはたしかだ
だがライブ会場では気にならない かすれた声も逆に生々しくて乙なもん
声がっていってるやつは、ライブ見てないやつだな
ジャニタレでもCDでは声が加工されてそこそこ聞けるように
原田の今の声の特性を最大限に引き出すミックス方法があんじゃね
原田の歴史では、初期フォーライフのミックスのバランスがいちばんよかったな
ひとついえることは、キャンディやタイムトラベルが今の原田の声に合わなくなってきているのはある
GILLEが標準キーで歌ってちょうどいいんだからな

44 :
原田が当時試してのはひとつの手段としてプログレッシブなロックだからな
歌謡曲を基準に考えたらそら重いわな
あれで重いならピンクフロイドなんか聞いたら死んでまうぞ、The Wallとか
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB

45 :
>>44
そういうの絶対聴かない
音楽は楽しめないのはダメ

46 :
Wise Way やHappinessは、今聴いてもかっこ良くてドキドキする。
Get out of your headもいいなあ。

47 :
ヒューマン・クライシスは好きだが
エントランスは・・・

48 :
LOVE TO THE WORLD(natural high)の後とかCarry On(HUMAN CRISIS)の後。
真二は曲の繋ぎのセンスがひどい。何で美メロの後にあんなズッコケる曲を入れたのか。

49 :
それにしても、何だよこれww
ディスク:1
1. SIDE ONE (NATURE)::Cosmic Color
2. SIDE ONE (NATURE)::Brand New Age
3. SIDE ONE (NATURE)::Carry On
4. SIDE ONE (NATURE)::Sorry Kyofull
5. SIDE ONE (NATURE)::Be Cool
6. SIDE ONE (NATURE)::Wise Way
7. SIDE TWO (URBAN)::Information Network (INST.)
8. SIDE TWO (URBAN)::Woo Lady Stop
9. SIDE TWO (URBAN)::Get Back Your Mind
10. SIDE TWO (URBAN)::Mama Lucy
11. SIDE TWO (URBAN)::Human Crisis (旅人よ)
12. SIDE TWO (URBAN)::Cosmic Color Ending Theme
ディスク:2
1. SIDE ONE::ENTRANCE (GETTING HIGH)
2. SIDE ONE::CLOSE YOUR EYES AND CRY (ハートがすべてさ)
3. SIDE ONE::ANY WAY
4. SIDE ONE::GODDESS IN EVERYONE
5. SIDE ONE::NEWS CASTER
6. SIDE ONE::HAPPINESS
7. SIDE TWO::ライオンと白くまときつね
8. SIDE TWO::SHE BECAME COLD (熱思考) (英語詞アルバム・ヴァージョン)
9. SIDE TWO::LET’S HAVE A DINNER
10. SIDE TWO::UNNATURAL HIGH
11. SIDE TWO::NO TIME
12. SIDE TWO::はじめのページ
見事な英語コンプレックス。

50 :
>>48
AB型のあまのじゃく体質が出てしまったのかしらん。

51 :
>>50
こっちは余韻に浸りたいのに「あらら」ってなっちゃうんだよw
実に残念。

52 :
逆にSOSのマジック〜タイトル曲、トゥデイズ・ラヴ〜おもちゃばこ
の流れは素晴らしいわ。そういう部分も、SOSは好感度高し!

53 :
ワンダーズの曲順もいいぞ

54 :
わたしはアルバムタイトル曲になっている
『SAVE OUR SOUL』がどうしても好きになれない〜。
ヘンな歌すぎる。
あとこのアルバムの全体から漂う、かえるが飛び跳ねているような軽いサウンドが
ちょっと苦手。
ひとつひとつの曲は『SOS』以外嫌いじゃないんだけど。

55 :
save our soul
1 Believe
2 Oh, Dana
3 Happy End
4 愛歌
5 Without You
6 Magic
7 Save Our Soul
8 Make You Feel Good
9 雨のハイウェイ
10 Pacific Paradise
11 Get Tomorrow
12 Today's Love
13 おもちゃばこ
う〜ん、捨て曲なし、曲の流れ良し、これが最高傑作だろうねぇ。
8〜9(レコードではB面1〜2)も痺れるね!

56 :
>>53
そうか。ちょいと確認してみる。
>>54
あらら!確かに「裏切る街」とか歌ってるけどw

57 :
カエルw 特にMake You Feel Goodかな?
save our soulのアナログシンセサウンドはニヤニヤするほど素晴らしい(古さも感じなくは…ない)

58 :
>>57
そうそう(^^)
あと Get Tomorrow とかもいきなりかえる臭ぷんぷん。
でも曲自体はどちらも嫌いじゃない。

59 :
タイトル曲はイントロが残念すぎる
後年に歌い直したやつも同じアレンジで噴いた

60 :
モダンビジョンは中途半端なアルバムだと思う
真二の曲は残念な曲が多い

61 :
>>52
あの流れいいよねー!
確かにS.O.S.はカエルっぽい音が多いわw
でも、アメリカ遊学が終わって、何か吹っ切れたような
このアルバムの軽さが好き。
オープニングからエンディングまで、一気に聞けるし、
聞きたいアルバム。

62 :
アマゾン昨日からまた2枚売れてる

63 :
>>49
もともと洋楽志向だからさ、
英語の歌詞やタイトルが多いのはともかくとして…
原田真二 ゴールデン☆ベスト-1992~1996 SHINE THE LIGHT COLLECTIONで、
LOVE MIRACLEとMiracle Loveって曲が続いてるのは勘弁してほしい。
全部大文字で表記するか、小文字まじりにするか、とか
そういうレベル…やだ。

64 :
>>26
あれ半分関係者が書いてるような気がするw

65 :
おっアマゾン、全部再入荷してるぞ。
この調子なら、次作の予算アップ確実だね。
自分のスタジオで独りで全部のパートやって、
ミックスしてみたいな家内制手工業から脱却してくれー。

66 :
でも何でも出来たからこそ
全く売れなくても活動できたよね
そこは尊敬する

67 :
>>66
そうだね。器用だからここまで続けられた。

68 :
2週間前までは3人ぐらいで話してたのに
なんか最近テレビの影響か人が増えたね

69 :
前スレによると、深イイを見た2ちゃんのお尋ね者!?もw 真二のことで頭がいっぱいとかで、このスレに紛れ込んでいるらしいwww

70 :
うおぉぉ、ブリッツ立見売り切れとるぞ〜〜。

71 :
>>69
基地外あらしのこと? それあんたでしょうが

72 :
細かいことはいいんだよ

73 :
今日、お昼は東大阪で、夜は恵比寿か。
真二、大忙し。

74 :
>>68
結局その2チャンのお尋ね者とかいうヤシの自演連投でレスが伸びてるんじゃないかという噂がちらほらw

75 :
>>68
3人て事ないでしょ。むせたわww
>>53
CD持ってないんでネット検索してみた。(あ、昔は持ってたよ)
このアルバムはあれだ、1曲目、A面最後、B面最初、ラストというアルバムで大事な4要素の内
「A面最後」が軽過ぎるw
と言うか全9曲は物足りないだろう!
>>59
そうかぁー。前曲最後からSave Our Soulイントロの流れがあのアルバムの白眉だとわしゃ思とる。

76 :
あの頃持っていたサンスイのレコードプレーヤー
センサーで針が降りるタイプので
エントランスが透明の為かセンサーが働かなくて
聴くのに苦労した思い出

77 :
わたしはナチュラルハイのポスター、
どうしたらいいのか、いつしかクローゼットの隅に…。
明星の切り抜きとか、サインとか。みんなどうしてるのかな。
あ、わたしは一気に捨てました。断捨離。

78 :
CDと一部LPだけ
後はずいぶん前に捨てたよ

79 :
なんて罰当たりな、祟られるよ
私はブリッツで初ナマ真二さん
立ち見だけど、おばちゃんたちと違って若いから全然オッケーなのだ〜

80 :
今のうちにライブをどんどんやってしまえ。
勢い大事。

81 :
だなw
おそらく最後のブレイクだw 稼げるうちに稼いどけ〜w

82 :
『キャンディ』の時に「真二!」って間の手入れるのいつからおkになったの?昔はめっちゃ嫌がってたよね。

83 :
“永遠を感じた夜”って、かみさんに浮気がバレて責められて針の筵で、この辛い夜が永遠に続くんじゃないかと思ったって唄?w
「僕は敗北が嫌いなんだ」って、誰だって嫌いだろ普通w
なんつー詞だよww

84 :
思い込みの怖さを知ったわ。

85 :
いや、あってるよ

86 :
そうだったの。
なんだかなぁ。ま、当時は信じなくても今なら、
あるかもねぇ、と思ってしまう。

87 :
>>45
俺も聞かないが、これはなぜか買っちまった、怖いAlbumだ
>>83
敗北が嫌い=負けたくない性格
勝ち負けにあまり拘らない人間はいるぞ、田舎にいけばいくほどw
都会で戦ってるこの僕を、理解して癒してよ、かあちゃん!ってことだなw
マジ駆るヒーリング

88 :
>>49
英語コンプってそんな話だったのか 1thも黙示録以外全部英語だが
佐野もゴダイゴもCHARもよく似たもん  
流行ちゅうかスタイルちゅうかw

89 :
Goodbye Tears
アップしてくれてるね。
ちょっと声が苦しいけど、渋くていいなあ。

90 :
80'って感じだねぇ〜。可愛過ぎるお〜(#^.^#)
http://www.youtube.com/watch?v=_IbAdXPNPu4&feature=relmfu

91 :
エントランスは聴きたい曲が一曲もないです
ヒューマンCRISISの方がまだいいかも

92 :
セカンドは糞

93 :
Doing Wonders 通して聴いた
いいぞ。流れもうまいが曲がちゃんと個性で区別できる。これ大事な。
ミラクルラブとメイキッパラダイスなんて
力のはいった数曲以外の捨て曲が
どれがどれやらサッパリ区別つかんからな

94 :
ワンダーはどんなアルバムだったか忘れてしまった
聴いたら思い出すだろう
いや、まだらぼけかも

95 :
第二期フォーライフ時代が最強

96 :
>>95
同意
夢やワクワク感があった

97 :
>>94
ww

98 :
>>92 www

99 :
godess in everyone、ピアノ弾いて歌ってました。
クラスメイトもきれいな曲だね、と言ってくれたけど、
その頃です。みんなサザンやユーミンに行っちゃって
真二さんのファンが一人になった。エントランスは寂しいアルバムですわ。
きれいな曲書くのにね。天才だわ、この人って思ってた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
幸せが住むという〜【虹色の湖】♪中村晃子♪♪♪ (690)
清水由貴子の曲で通算2000までいこうよ part2 (581)
【豹】千葉の英雄ことジャガーさん【JAGUAR】 (482)
BaBeってどうよ?Part2 (399)
T-BOLAN Part2 (757)
[可憐な歌声] とみたゆう子 [実業家] (522)
--log9.info------------------
フェスタサマーミューザKAWASAKI (289)
s章恭 (247)
○ 新国立劇場 ● ♪第28幕♪ (729)
とことん頭の悪い発言をする! その5 (476)
名曲名盤の書籍を評論するスレ (539)
♪♪無名だけど、どう考えても名作な曲♪♪ (945)
【音楽】あなたの好きなコンサートホール【空間】6 (471)
【作曲家】聴けば聴くほどイヤになる【作品】Ver.2 (809)
佐渡 裕*☆商売人☆* (352)
フィッシャー=ディースカウの冥福を心から祈るスレ (315)
モーツァルト 交響曲第40番 Part2 (632)
【George】ジョージ・セル 6【Szell】 (396)
下野達也さんを考える (299)
ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」Part2 (521)
メンヘラ系クラ吹きあゆあゆ応援隔離スレ3 (447)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ?+2 (914)
--log55.com------------------
米子高専part19
【kagoshima】鹿児島ハイテク専門学校【hi-tech】
【ODC】大阪デザイナー専門学校Part2
姫路情報システム専門学校part3
京都建築大学校
<札幌>経専音楽放送芸術専門学校 
【クレカが】NSGカレッジリーグ7
【大阪】ECCコンピュータ専門学校Part22 【梅田】