1read 100read
2012年6月懐メロ邦楽540: 編曲:井上鑑 (861) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【天才】松山千春を語ろう6【衆院選出馬へ】 (369)
すぎやまこういち作曲の曲を語るスレ (543)
T-BOLAN Part2 (757)
【風をあつめて】細野晴臣って・・・・・・誰? (347)
杉真理と安部恭弘は知ってる? (679)
最新GS人気投票! (326)

編曲:井上鑑


1 :02/03/31 〜 最終レス :12/07/01
天才アレンジャー井上鑑のスレです。
彼が手がけた作品でオススメのやつがあったら教えてちょ。

2 :
好きでした。
アルバム持っていたけど、タイトルも思い出せない。

3 :
稲垣潤一

4 :
薬師丸ひろ子、シングル「探偵物語」とそのカップリング「すこしだけやさしく」
寺尾聰、シングル「ルビーの指環 」、アルバム「Reflections」
あたりなら有名すぎますかな?

5 :
泰葉もいいぞ!
彼の作る作品は俺の感性にピッタシくるよ
なんかこう、都会的というか・・・

6 :
>>4
あの「Reflections」の音はピンクレディの全盛期のバックをスタジオミュージシャ
ンとしてやってた流れで、79〜80年ごろのピンクの後期の売れなくなってから曲
や岩崎宏美の「摩天楼」を手がけた実績がベースになっている。
その後、稲垣潤一「エスケイプ」(何故か作詞も井上サン)、郷ひろみ「哀愁ヒーロ
ー」、泰葉なんかもそっくりのそのまま。
薬師丸ひろ子の「探偵」「すこしだけ」のアレンジは骨格は大滝サン。
聖子の「風立ちぬ」とナイアガラトライアングルでの弦アレンジのHELPの評価で
単独でクレジットされのでしょう。
ナイアガラでの弦は普通の編成より厚くて、筒美京平が起用した森進一の「モロ
ッコ」なんかにも継承されている。

7 :
>>6
井上氏のストリングのアレンジには「きらびやかさがある」と大瀧氏は評価していますね。
聖子の「Pearl-White Eve」や「旅立ちやフリージア」も編曲は井上氏でしたね。

8 :
明菜の「サンドベージュ〜砂漠へ」も井上氏ですよね。

9 :
赤いBMWのASPECのCMどっかで見れない?

10 :
西田佐知子が歌った菊正宗のCMソング「初めての街で」(♪やっぱり俺は〜)
レコード版は井上氏の編曲でCM版とはかなり感じが違う
作詞作曲は永六輔・中村八大ゴールデン・コンビ

11 :
age

12 :
浅香唯のアルバムはかなりイイ
「Nude Songs」
「OPEN YOUR EYES」
「ジョーカー」とか。
特にジョーカーが好き

13 :
コードの使い方が独特だよね。
あの響きがイイ!

14 :
中森明菜ちゃん「二人静」
きゃーーーーー。新アルバム ミリオン達成へ。

15 :
>13
ルート外すの随分使ったよね。
パラシュートのツインギターはメロディックで表面的なコードの複雑さ
を隠してた。
船山氏、大谷氏、故大村氏はそのことを計算していたか知らぬか松
原正樹。今剛を起用した。
多分当時の松原ギターの艶のある音色は再現できないよ。

16 :
山口美央子のアルバムが好きです

17 :
>15
あの松原ギターのツヤのある音大好き!!
80年代半ば位までアノ音だったのに・・・
今も松原氏はソロアルバム出してるけどアノ音はもう皆無。残念だ。
やっぱり再現出来ないのかな、それともあえてしないのか・・・
今氏も同じ音だったね。
パラシュートの「NE-ON」最高だった!
あの粘っこいチョーキング萌え〜
俺もギター弾くんでアノ音真似しようとしたけど全然ダメ。
なんのエフェクターで作ってんだろう・・・
井上鑑スレとずれてしまった。スマソ。

18 :
age

19 :
あげ

20 :
前から気になっていたんだけど、大滝詠一「幸せの結末」って、
クレジットが「編曲 井上鑑」になってるのだけど、
本当に井上さんだけでアレンジしたの?それともストリングスだけ?
知ってる人がいたら教えて

21 :
>>20
大瀧サンは、あんまり譜面を使えないから骨格と基本フレーズだけ作ってスタジオ
のセッションのプレイの細かい部分はかなりアレンジャーに任せてる。任せ方と、年代(井上サンのネームバリューが出来た82年以降か)でクレジットは色
々。
大滝さんはプロデューサだからその辺は臨機応変だね。
サウンド全体の骨格を押さえられればクレジットにはこだわらないのがプロ。
筒美京平先生しかりね。

22 :
郷ひろみの「アスファルトヒーロー」
がイイ!

23 :
あげ

24 :
80年代初頭〜中盤のアルフィーのアルバム、シングルの
多くが井上編です。昔、NHK教育に井上氏が司会で出ていた
バンド番組でもアルフィーを使った講義というか、番組に
していたと記憶してます。

25 :
>>24
「ベストサウンド」ですね?覚えてますよ。スペシャルの時歌ってましたが
あれはちょっと…。

26 :
>>25
正しくは「ベストサウンドU」だね。
当時、家にビデオがなかったから、
スペシャルのときは音声だけカセットテープに録音していまだに保管中。
でも改めて映像つきで見てみたい。
再放送もしくはビデオ化きぼーん。
アルフィーが出たときはその模様が今は亡きシンプジャーナル誌にも掲載されたっけ。

27 :
あげ

28 :
平松愛理と組んだけど、肝心の愛理さんがダウン……。

29 :
本人の作品がみな絶版というのは・・・。
「預言者の夢」は初めて買ったLPだった。
個人的に好きなのは映画「ウインディ」のテーマ
「Two in The Wind]です。

30 :
>26
ですね。1はセンス・オブ・ワンダーというか難波弘之さんでした。

31 :
>>30
3は松岡直也(グループ)

32 :
でもソロアルバムはダメダメだったなあ。
Pガブリエルに憧れ、坂本龍一への敵愾心にあふれた作
だったけど、なんかこう高品質でつまんないというか。

33 :
沢田研二のアルバム『ノンポリシー』の編曲。

34 :
そうかなぁ・・・。
僕はソロアルバム好きだけど・・・。
嗜好は人それぞれだし、一般受けしないのは事実。
スノッブ過ぎて嫌いだという友人もいる。

35 :
さすが、みなさん知ってるのね。
アルフィーの編曲を手がけていたこと。フッ(~ー~)
それに寺尾さんで、一番有名になったんじゃないの?
(^0^)/キャハハ

36 :
若林まりこ「エンド・オブ・ア・レインボウ」
マリコ with CUTE(唯一のヒット曲は「氷河期」)解散後のソロアルバム。
たしか、プロデュースも兼ねていたはずで、力入っていたみたいだけど。
残念なことに、これで引導を渡してしまったようだが。

37 :
門あさ美の「セミヌード」一部、「プライベート・メール」全曲、良いっす。

38 :
架空庭園論あたりから作風が全く変わったような・・・。
気軽に聞けない音楽になったように思う。

39 :
ソロでは予言者の夢がポップで好き。
それ以降の作品はクオリティ高いんだけどなんかマニアックで聞きづらくなった
気がする。

40 :
ASPECのCMで使ってた gravitations は好きだったなぁ。
アルバム「預言者の夢」オークション等で探してみたけどないし。。
誰かMXで共有してくんねぇかな。。

41 :
>40
当時、頭ぶん殴られたような衝撃でした。
LP中古でよく見ますよ。
私は架空庭園論のCDがほしい。
貸してやったら帰ってこない・・・。

42 :
最近は自主制作みたいな形でのリリースばっかりなの??

43 :
久しぶりにCRYPTOGRAM聴いた
いいじゃん、これ!
今になって良さがわかってきた

44 :
浅香唯でいいアレンジいっぱいやってるよ

45 :
安全かつ迅速〜♪

46 :
所ジョージ『僕の犬』
アレンジかっこ良すぎ!

47 :
井上鑑の名前を見ると、やまがたすみこを思い出してしまう。

48 :
>45
ツェッペリン号へようこそ!

49 :
小比類巻かほる『CRAZY LOVER』

50 :
稲垣潤一のエスケイプは作詞もやってるんだよね

51 :
あげ

52 :
あげ

53 :
中村あゆみ ガールフレンド

54 :
本人が唄ってるシングルがあるのですが、あー題名忘れた。
記号のように言葉を連呼するやつでアレンジがカッコいい!

55 :
グラビテーションじゃないですか?
そういやベスト版ではちょっとアレンジ変えてませんでしたっけ?

56 :
「叙情(JOJO)」とかいうやつでしょ。大好きでした。ほんとは架空庭園論が一番好きでした。
アレンジャーとしての私の師匠ですな。

57 :
>56
架空庭園論いいですね。
この人の作品はほとんど絶版なのが惜しいです。
名盤というにふさわしいと思うのですが・・。

58 :
曲としては映画「ウインディ」のテーマが一番好きです。
皆さんのベストはなんですか?

59 :
グラヴィテーションだな。

60 :
寺尾聡のライブで弾いてほしかった・・・

61 :
何故か現代音楽を作っていたりもする。

62 :
>61
最近はそっち方面ばっかりですな。

63 :
ALFEEの曲たくさんやってるよね

64 :
age

65 :
まさか井上鑑スレがあるとは
架空庭園論あげ

66 :

アレンジャ-として同年代のライバルは誰だったのだろうか?
松任谷正隆 佐藤準 清水信之 あたりかな〜どう?

67 :
坂本教授なんかもそうなのかなぁ・・・。
マニアックすぎて世の中に受け入れられない
のでしょうか・・・。

68 :
井上鑑氏はドラマーに関しては山木秀夫との相性が良かったという印象です。
あのネバッと地面に張り付いたようなドラミングにハ!っとするような
フィルイン、井上氏はフィルインに関しては、譜面を書かず、山木氏に全面的に
お任せしているような記事を、ドラムマガジンで読んだことがある。
門あさみのプライベートメールは全曲井上氏で、コンビネーションは抜群。
参考まで門あさみスレッドもあるよ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1014123983/l50

69 :
中森明菜「ガラスの心」
ところで、「鑑」ってどう読むの?かがみ?

70 :
チャゲアスの蛍っていう曲のアレンジ(・∀・)イイ!!

71 :
あきら

72 :
「PROPHETIC DREAM」「SPLASH」「架空庭園論」の三枚のアルバムとシングル盤の「GRAVITATIONS」まだ持ってる昔好きだったナァ。ASPECのCM良かった(ニキ・ラウダが出てましたね)

73 :
>>70
 「螢」好き嫌いがファンの中ではハッキリ別れてるけど
 漏れは大好き。昭和初期って感じでカコイイ!
C-C-Bもアレンジして貰ってた・・・。井上鑑氏のアレンジ曲はかなり気に入ってます。

74 :
私はなぜか『アコースティックミーティング DOLPHIN』
を持っていた。
ギター松原正樹、今剛
ベース高水健司(字これでよかった?)
2曲目の『PEASE』は秀逸

75 :
『預言者の夢』、何でCD化されないんだろね?
「SUB-WAY HERO」とか「ユヴェスキューレ」とかイイ曲多いのに。
漏れはMテープでしか持ってないから劣化が辛いのよ。
『CRYPHOTOGRAPH』以降はLP盤で持ってるんだけどね…。

76 :
ピンクレディーの
Do Your BEST なんかもいかしますぜ!

77 :
ヨコハマ タイヤのCM好きで、寺尾アキラ、井上鑑、小柴大造、稲垣潤一、安部恭弘、鈴木雄大のレコード良く聴いてたナァ。「ASPEC SPECIAL」LP盤何処かに逝ってしまった。

78 :
中村雅俊の「辛子色のアルバム」では全曲Key.弾いてるね。

79 :
>75
ジャケットとか歌詞カードの装丁も洒落てましたな。

80 :
稲垣潤一のデビューアルバム「246:3AM」は収録曲のほとんどが井上氏のアレンジ。
堪能できまっせ。

81 :
廃盤復刻計画というサイトに
結構井上鑑氏のアルバムが出てました。
http://www.so-net.ne.jp/haiban/

82 :
ブルームオブユースの新曲「サルヴェージュ」。
イイ!!

83 :
>81
おお素晴らしい。是非実現してほしい。

84 :
遠藤京子の編曲がええな

85 :
セコハン屋で『SYSTEM OVERLOAD』ちゅうのを見つけたんだが
このアルバムの位置付けはどんなもんでっしゃろか。

86 :
age

87 :
10年程前、日比谷シティのイベント広場で、井上鑑氏他
スタジオミュージシャンの野外コンサートがありました。
ビジネス街のど真ん中で、
無料で誰でも見れるコンサートだったんですが、
井上鑑氏のことを分かって見ていたには自分くらいでした。
確かドラマーが宮崎全弘氏だった。(高中正義の虹伝説の)
かなりハイレベルの、ビートの効いた曲ばかりで、フュージョンファン
にはたまらない内容だったんですが、途中から物凄い暴風雨の
夕立で、サラリーマンたちは、一目散に去ってしまったんですが
自分だけは、感動のあまり雨の中ずっと見てました。(一応傘さして)
アーこれはジャズのVSOPが、田園コロシアム野外ライブで
豪雨の中、誰一人立ち去る観客がいない光景にメンバーが感動して、
史上最高の演奏をしたんだなーなんて思いを馳せながら、見ていたのを
思い出しました。それにしても、井上氏はあの暴風の中良くあれだけの
演奏をしてたもんです。一応テントのような下で演奏してたんですが
ほとんど横なぐりの雨で、かなり機材はやられたんだろうなという感じでした。
途中から物凄い暴風雨で、楽器もかな

88 :
最後のは俳句ですか?

89 :
井上さん合唱曲も作っていますね。
「組曲 内なるヒロシマ・ナガサキ」っていう曲。
きれいな曲でした。8分の7拍子とかって、難しい曲でしたが。

90 :
飯島真理の「スコールの少年」でしょう!
あれは名曲中の名曲!

91 :
パラシュートにも在籍してたんだよね。
SWITCH BLADE HEROは彼の曲だね

92 :

井上氏は、ドラマーは誰が好きだったというか相性が良かったんだろう?
松任谷の林立夫 山下達郎の青山純 さて井上鑑はだれ?山木秀夫?

93 :
今剛のギターとの相性は絶妙!

94 :

門あさみの『プライベートメール』山木秀夫・今剛は良かったな〜

95 :
あげ

96 :
松田聖子の『Pearl-White Eve』、大江千里の美麗な旋律を、
井上の編曲でブチ壊しに。
結果、クリスマススタンダードに成り得ず。同時に聖子凋落のきっかけともなった駄作。

97 :
↑そう言い切る自信がどこから来るのか問いたいと思う、私は。

98 :
>>97
まぁ、聖子作詞の『旅立ちはフリージア』は、内容が無いので井上の馬鹿の一つ覚えのような
8ビートがはまってたが(プ

99 :
100

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
彩恵津子を語るスレ (526)
暗い歌・沈む歌・侘びしい歌・悲しい歌 (315)
◆◆◆山口百恵 Part32◆◆◆ (892)
角松敏生の1981〜1992の作品を語るスレ (218)
【本人】松田聖子の大復活を考えるスレ 5【降臨】 (888)
山口百恵 好きな曲トップ3 【Part 2】 (865)
--log9.info------------------
大口径自作スレ (201)
ペイントボール4 (211)
ショットガンマン ◆hrUNE8i/Iw隔離スレ (394)
【18才未満】サバゲ環境について【悪すぎ】 (566)
ガンライター不人気投票 (656)
低レベルな千葉のゲーマー (296)
【近日】ハートマン5【再開】 (523)
ケ号だよ2 (549)
毛野ブースカ (247)
【天地人】長岡まつり大花火大会5【フェニックス】 (632)
【三重】熊野大花火大会★2 (514)
土浦全国花火競技大会が日本一だ!10発目 (417)
常総鬼怒川花火大会*野村*篠原*青木*小幡*BIG4 (312)
【豊田】おいでんまつり花火大会【OIDEN】 (719)
お前らがやった危険な花火遊び (862)
この板の名無しを決めようぜ! (243)
--log55.com------------------
そろそろ三国志・信長シリーズで順位付けようか
戦国BASARA4皇 最強最弱談義スレ
真・三国無双4Empires Part38【エンパイアーズ】
[批判禁止]三國志13 Part99 三国志13
水滸伝無双
無双OROCHIで3人組作っていこうか
戦国BASARAのファン、信者だった頃の黒歴史
司馬懿 追悼スレ (滝下毅さん)