1read 100read
2012年6月懐メロ邦楽79: 【悪女】'80年代の中島みゆきを語る【誘惑】 (904) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
伊藤咲子 2曲目 (886)
正直昔の邦楽ってレベル低すぎ (345)
南野陽子お嬢様 (244)
 柴田恭兵  (750)
一発屋@懐メロ邦楽 (390)
郷ひろみコンサートで歌って欲しい曲 (221)

【悪女】'80年代の中島みゆきを語る【誘惑】


1 :04/02/18 〜 最終レス :12/06/30
シングルセールス、アルバムセールスともに絶好調だった'80年代を検証しよう。
悪女、誘惑、横恋慕、あの娘・・・・・
寒水魚、予感、はじめまして、御色なおし・・・・

2 :
ホテルのロビーもいつまでいられるわけじゃない

3 :
「生きていてもいいですか」
ヘビーだけどときどき無性に聞きたくなるわ。

4 :
今考えればよくあんなに売れてたもんだ
生きていてもいいですかなんてチャート1位だし

5 :
「臨月」がいちばん好きかも。

6 :
ひとり上手、かなしみ笑い

7 :
80年代前半はシングルとアルバムきっちり分けて制作してた感じする良くも悪くも。
ほとんど話題にさえ出ないけど「つめたい別れ」がけっこう気に入ってる。

8 :
「寒水魚」がいろんな意味で評価高いのかしら。

9 :
ビールはまだか!

10 :
夜会がまだなかった頃ね。
「グッバイガール」に思いいれがある。

11 :
【音響公害】着メロ・着うたうざい!
1 :名無しさん@激論板 :04/02/17 14:31
誰もあなたの選曲したセンスの悪い曲なんてききたくありません。
姉妹スレ
【音響公害】有線放送をなんとかしてください!
http://www.vivis.jp/bbs/read.cgi/gekiron/1076991969/l50
2 :名無しさん@激論板 :04/02/17 14:33
着ウタのCMキモイよね。急にリーマンが踊りだすやつw
あれは放送禁止だよ
3 :名無しさん@激論板 :04/02/17 14:38
うるさいよね〜。しかも、どうでもいいような糞ウタの着メロならして
それをはずかしげに取るんだよな。そんなかっこ悪い選曲で照れるなよw
4 :名無しさん@激論板 :04/02/17 14:48
流行のJ-POPとか得意げにならしてるやつ見るとぶん殴りたくなるよね
http://www.vivis.jp/bbs/read.cgi/gekiron/1076995900/l50

12 :
今やニュースはショウ・タイム
今や総理はスーパー・スター♪
小泉就任当初は脳内ヘビロテだったのに…

13 :
”みゆきが産んだのはみゆきだった”
「中島みゆき」なるアルバムが出たのも80年代。

14 :
「ひとり上手」が好き。

15 :
チャゲ&飛鳥が今年、熱風ツアー'81を再現するらしいけど、
SUPPIN Vol.2ってしないのかな。
それにしても、SUPPIN Vol.1大阪フェスのエレーンってすごい。

16 :
「シュガー」まんせー

17 :
ひとり上手 イイ!

18 :
おまえはドンブリ〜に顔つっこんで〜♪

19 :
>>15
大阪だけ特にすごかったんですか?

20 :
「横恋慕」って、メジャーコードでヒットした「悪女」に続けって感じで作った曲
なのかな?どちらも大好きだけど。

21 :
メジャーよりマイナーの方が作曲しやすいんですよね。
でもがんばってメジャーでヒットさせて、それが90年代の
「空と君のあいだに」へとつながっているみたいですね。

22 :

      ||    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧||∧  < うらみます
    ( / ⌒ヽ  \
     | |   |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪

23 :
                         |||||
                        |||/)|||   
                ||||      ( \ ||||      
                __          \ \ |||     
               (_ \||||     \ \
                 \ \||||  |||||/ /    
                   \ \__/ /     
                    \__    \||||
                         \     \|||
                          \     \||||||||||   
                      |||||||||\    \___            _________
                       / ̄ ̄ ̄  ∧_∧__\|||||      /           
                       \ < ̄ ̄ ̄( ´Д`)  .\\||||   < たった一つの恋の真上に落ちてゆけたら死んでもいいわ
                         \\||      ̄ ̄       \\||     \_________         
                          \)             \)                      
     
                              ((( )))
                              (; ´Д`)
                              / つ  _つ
                              人  Y
                             し'(_)

24 :
>>23
それは荒井由実だろ

25 :
誘惑といえば・・・
ラジオでリスナーからとどいたかえうた
さしみ買ったさしみ買った
めしの続きをはじめましょう
という歌詞が、いまだに忘れられない。

26 :
悪女を頂点にシングルセールス低下

27 :
やっぱり【寒水魚】が最強でしょう。

28 :
>>25
つまねぇんだよ、協調性社交性のないお前は社会の害毒だ。
気の毒に思わないから。

29 :
意外と「悪女(寒水魚ver.)」が好き。

30 :
べーえりあー午前れいじー

31 :
相変わらず売れないオバちゃん

32 :
'80年代ってことは「かなしみ笑い」からね!

33 :
”よくあるんだそうです。よくある事件のひとつで終わりました
残ったことは いつも六本木あたりをヒラヒラキラキラって歩い
てた彼女のうわさと それから殺されたときの写真の無残なコピ
ーと それからたった四行の新聞記事です 外人娼婦絞殺される
でもあたしはもうひとつの彼女の顔を知ってるんです
だからそのこと どうしても書きたくて・・・
夏の暑い夜でした ホント蒸し暑くって あたし洗濯しようと
思ってね 屋上の洗濯場に上がっていったんです その共同の
洗濯場にそしたらあの娘がいたんです 乾燥機が回ってました
振り向いたとき初めてあの娘 素顔だったんです
素顔で見たら 顔色悪いし 肌荒れてるし それに思ってた
よりちょっと老けてました
でもね あたしはいまでもあの顔がいちばんきれいだったと
思っています
あのときあの娘はね、ヘレンはね、こういったんです
「これがあたしの普通の顔なのよ」って”
♪(アルペジオより)
風に溶けていった おまえが残していったものといえば・・
(SUPPIN Vol.1,1987.9.23大阪フェスより)

34 :
>>33
面白いっす。

35 :
私は「ひとり(シングル・バージョン)」でみゆきにハマったんだが、みゆきファン的にはこの曲ってどうなの?
あまり話題に出ないもんで・・・。

36 :
俺は意外に、悪女のB面のやさしい女が好き
こんな仕事〜をしているような♪〜

37 :
俺の好きな「五つの頃」は、80年代でしょうか?
あと、A面コレクションとB面コレクションのCD発売キボンヌ
カセットしか持ってない

38 :
>>35
80年代のみゆきさんの匂いが強い曲だと思う。
マターリとしてて私は好きですよ
♪ね〜年を取ったら〜 もう一度会ってよね
↑この辺とか特に切ないですね。

39 :
>>37
> 俺の好きな「五つの頃」は、80年代でしょうか?
70 年代ですね。
76 年発売の 2nd アルバム『みんな去ってしまった』です。
> あと、A面コレクションとB面コレクションのCD発売キボンヌ
> カセットしか持ってない
Singles じゃなくて?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FQ1N/

40 :
>>39
こんなのがあったんですね、初めて知りました
中身は一緒ですね、新しいのはカセットには入ってないけど

41 :
>>40
それと、あと Singles2,Singles2000 でシングルは網羅できるはずです。

42 :
友情が最高。

43 :
>>37
>A面コレクションとB面コレクションのCD
発売してますよ。カセットと同じく随分昔ですが。
Singlesだと曲順がA、B続けてになっちゃうから
漏れはA面、B面コレクション今でも愛聴してまつ。

44 :
「臨月」は全て GOOD。♪バス通り VERY GOOD !!

45 :
すっぱだかであいらーびゅー
すっぱだかであいねっじゅー
ぃえっさむいゃろー 綺麗でしょー
ぃえっさむいゃろー 月の色ー
スキだこの曲…
軽薄なノリがいい

46 :
「地上の星」以来、中島みゆきの歌はおっさんの応援歌になったように思う。

47 :
>>33
懐かしい。それってどの本に載ってるんだっけ?女歌?

48 :
夜会やりだしてから それほど好きになった曲はないわ。
2隻の舟以外は・・・

49 :
傾斜10度の坂道を登らなければ(;´Д`)ハァハァ

50 :
宝くじを買うときは一等賞が出た店で買いますとも、ええ

51 :
昨日後藤と滝沢が帰らなかったんだよ。

52 :
酔っぱらいを乗せるのは誰だって嫌だしさ。

53 :
欲しかったものは手に入れたよ、なにもかもさ。

54 :
あんたにはもう逢えないと思ったから あたしはすっかりヤケを起こして

55 :
ブラをはずしてみた。

56 :
みゆきさんって貧?

57 :
「友情」「砂の船」好き。

58 :
泣けてくる あたしの部屋・・・
畳でふすまだのに 出窓って どうなの!?

59 :
洋室を和室にリフォームしたとか

60 :
♪コーポラスなんて名前を付けたら 本物の・・・
・・・の脂のにおい♪
”ペンライトがペコッと下がるのは何なんでしょう?
もしかして、警備の人がですね、気を利かせて
「ペンライトは下げてください!みゆきさんは派手な
ことがお嫌いですから・・・。」なんて言ってたらで
すね。
ペンライトは下げないでください!
みゆきさんは派手なことが好きなんです。”
♪いじめっ小僧はいつも・・・・
(SUPPIN Vol.1,1987.9.23大阪フェスより)

61 :
age

62 :
もしもわたし あなたと 同い年だったなら
もしもあなた いつまで 学生でいられたなら

63 :
「誘惑」は岩崎宏美用に書き下ろした曲だったんだとか…

64 :
中島みゆきのCDがヤマハから出ておりますが、
これは、リマスター盤ですか?
すみません、教えてください。

65 :
>>64
違う。

66 :
あなた鍵をおいて〜
わたし髪をといて〜
さみしかった さみしかった 夢の続きをはじめましょ
という曲のタイトルを教えて頂けますか?

67 :
もしかして、この曲が「誘惑」だったんでしょうか。
>>25 がふと目にとまったもので。。。

68 :
>>67
ちょうど良かったね。

69 :
今夜、今夜は世界中シケた夜だぜくらい呟いて

70 :
>>63
ということは、「誘惑」はヒロリン風に歌えばいいんですね
今度やってみよう

71 :
ひとり坊主とよばないで

72 :
研ナオコのシングルコレクションやっと出たね。次は中島みゆき作品全曲集を頼む

73 :
中島みゆきって、発表されてるだけでいままで一体どれだけ曲書いたんだろ??
二百ぐらいいってるのかな??

74 :
300 以上はいってるでしょ

75 :
80年代前半はセールスも曲もそうだけど、
ジャケのアートワークも最高に美しかった。

76 :
それとは対照的に90年代以降のアルバムジャケットは全然イケてない。

77 :
>>76 デザイナーがマック使い出したため。
「歌でしか言えない」からで、差は歴然。

78 :
中島みゆき、「孤独の肖像」という曲、すごく・・・怖いです。

79 :
>>77
そうだったのか。知らなかった。

80 :
>>78
俺、歩くときに自然に「孤独の肖像」のリズムになる。
だから頭ん中エンドレスでヘビーローテーションw

81 :
>>56
実は男

82 :
欲しかったものは 手に入れたわ 何もかもさ
ほらこんなに並んでる 同人もエロゲも
人生は二番目の夢だけが叶うものなのよ
ほらだってあのは ボクになつかない 

83 :
Wow・・・・夢は57セント  Wow・・・・うまい棒6本の値段

84 :

隣のヲタから風に乗って流されてくる 脂の臭いで胸焼けがするワ

85 :
「あの娘」

86 :
牛丼たべたい!
≫56
♭ぺったん♭だそうです(本人談)∝たわわ∝にあこがれるとか煎ってますた

87 :
三田寛子にも曲を提供したけど
まるで売れなかったね

88 :
最近 80 年代のみゆきさんにはまってる。
Miss. M がこんなにいいアルバムだったなんて。
食わず嫌いしてて損した。

89 :
正直中島みゆきの夜会ってどうよ?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1086229732

90 :
御乱心時代は名作ぞろいですぞ! 近作とは比べ物に・・・。

91 :
>>90
おおむね同意。「はじめまして」は聴かなくて損することはあっても、
聴いてて損することはない名盤だと思う。
でも、最近の作品でも心守歌とかは渋くて(・∀・)イイ!と思うけど。

92 :
>>85
いっこ じゅっこ ひゃっこ せんこ ま(ry

93 :
>>88
Miss.Mはほんと素晴らしいですよね。曲のメリハリが際立ってるのに自然ですよね。

94 :
どうせみんなひとりぼっち 海の底にいるみたい
だから誰かどうぞ上手な嘘をついて
いつもボクが傍にいると夢のように囁いて
それでわたしたぶん少しだけ眠れる
メロディー怖いんですけど、好きな曲です。
どなたか、タイトルを教えて頂けますか?

95 :
孤独の肖像

96 :
>>94
『孤独の肖像』ですね。
80 年代を代表する名曲だと思います。
ちなみに『孤独の肖像 1st』という曲もありますので検索してみてください。

97 :
94でつ 教えて頂きありがとうございました。
たまたまラジオから流れてきたのですが、怖いのにやみつきに
なってしまいました。
さっそくカラオケで歌ってみようと思います。
>>78 でも「怖い」というコメントがありましたね。

98 :
この頃って、俺中学生で月曜日の深夜に、中島みゆきのオールナイトニッポン毎回聞いてた
今もオールナイトニッポンの提供は、ブルボン、キャニオンレコード、ポッカコーポレーションとかなんでしょうか?

99 :
俺Miss.Mの中であの曲だけきらい。気持ちわるいよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆☆☆Gカップス最新情報☆☆☆ (661)
【BINKAN】太田貴子【ルージュ】 (871)
《歌謡曲》70年代のレコード大賞《黄金時代》 (884)
【闇夜に】 超絶異端女☆山本リンダ 【ドッキリ】 (809)
雪村いづみについて語ろう! (606)
すぎやまこういち作曲の曲を語るスレ (543)
--log9.info------------------
人工無脳 (472)
コンテンツ言語『 Curl 』情報交換スレ (481)
■CGIは死滅。これからは.NETできまり■ (359)
Apache2.x 【新鯖入荷しました】 (635)
php5これでCGIはphp1色の時代へ (844)
GoogleAPIってどうよ? (306)
Perl::DBI (322)
■■これから食っていける技術の組合せは?■■ (357)
著作権表示消してもいいCGIスクリプト (219)
弐ch編集のPerl講座 (225)
ASP VS PHP (254)
Perl書くのにどんなエディタ使ってる? (848)
弐ch編集のphp講座 (294)
☆ショッピングカートのCGIを作りたい!Perlで☆ (509)
検索エンジンをつくりたい (274)
DBの絡んだWEB制作の相場 (376)
--log55.com------------------
患者さんに恋する医師
ねこじゃらし
呟くよ Part.2
大好きな曲を貼って紹介するスレ part5
【ワ無し】とっても好きな人にメッセージ☆158
好きなひとの嫌いなところ! Part.2
『この人が好きだ!』気付いてしまった瞬間ダミー2
愛してる Part 9