1read 100read
2012年6月懐メロ邦楽356: 日本のニューロックを語ろう!!!! (284) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
武田鉄矢・海援隊スレ part3 (374)
MOON CHILD part.2 (892)
作曲家☆馬飼野 康二スレ (313)
古関裕而 (364)
【フォークル】ザ・フォーク・クルセダーズ其ノ五 (298)
近藤名奈を語るスレ (423)

日本のニューロックを語ろう!!!!


1 :05/05/22 〜 最終レス :12/06/03
オイラはスピード・グルー&シンキが大好き!!

2 :
まさにさっき、ニューロックのスレ建てようとしてたところ!
>>1 は最高だ☆
スピード・グルー&シンキ、最高ぉ

3 :
ジャスティン・ヒースクリフ(喜多嶋修の変名)のLPって
いつになったらCD化されるの? おしえれエロい人

4 :
wanna take you home

5 :
皆さんあんまり語りたくないみたいね・・・

6 :
なぜですか

7 :
ジョー山中、評判より大したことないな

8 :
フォー・ナイン・エース「ウォーキン・ザ・バルコニー」での奇声・発狂ぶりが
ジョー山中のベストワーク

9 :
ブルースクリエイションの「悪魔と11人の子供達」はメタル好きに受けが良かったなー。
ジャスト・アイ・ワズ・ボーンのギター多重録りかっこええやんと。
ボーカルは歌自体は上手いけど発音がカタカナチック。
だけどそのB級な所もいい。

10 :
「ニューロックの夜明け」シリーズで復刻されて良かったよね。
1曲目しか知らないけど

11 :
ニューロック系でまだ復刻されてないのは?
オムニバス盤の「ロック・エイジ・コンサート」は未復刻だな。

12 :
水谷公生のギターはたまらんね!

13 :
「A PATH THROUGH HAZE」でしょ

14 :
ニューロック期のモップスが面白い

15 :
すみません〜 ニューロックてなんでつか?

16 :
新しいロックのことや。

17 :
GS崩壊後の残党が中心となったムーヴメントで
ロックの真髄により深くアプローチした音楽性が特徴。
規定は曖昧だけど、一般的には1970〜75年頃までの時期を指す
いくつか挙げてみると・・
ブルース・クリエイション
フラワー・トラヴェリン・バンド
キャロル
フライド・エッグ
はちみつぱい
はっぴいえんど
加藤和彦
かまやつひろし
フード・ブレイン
アラン・メリル
水谷公生
PYG(ピッグ)
(初期の)RCサクセション
スピード・グルー&シンキ
ストロベリー・パス
乱魔堂
外道
頭脳警察etc...............

18 :
そうしてみるとニューロックもGSと同様にジャンルは多種多様ですな。

19 :
TOO MUCH!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
マジ最高にニューロックだ〜ね。
ヘルプフルソウルも田マンね〜!!!!!!

20 :
ワンステップ・フェスティバル1974の4枚組みCD出たよね
出演者のほとんどを網羅してるみたい

21 :
ジュニ・ラッシュ:まぁ色々ありますけども、社会的にもネ。かなり闘わないとダメな部分とかね、
     ・・・政治的にも色々・・・ね。今の世の中、オカシイから。
     だから打ち破ってガンバらないとダメな事もいっぱいあるけどネ。・・・まぁミュージシャンだから(笑)。
     その辺、適当にリラックスして、まぁ見逃せるものは見逃して(笑)。
     やっていければいいとは思ってるけどネ。
     まぁ、好きな様にやっていければいいなと・・・。

22 :
&heart;

23 :
村八分とかも。
乱魔堂やジプシー・ブラッドはどんな感じ?

24 :
PYGのライブはなかなか好きなんだけど、みんなはどうだい?
>>23
村八分とかも?
乱魔堂は日本語ブルースロックだよ。
ジプシーブラッドはあまり聞いた事ないんだよね・・・orz

25 :
PYGのライヴ盤?
どんなレパートリーだろ

26 :
>>25
スライのハイヤー、ストーンズのビッチと悪魔、
エルトンジョンのカントリーコンフォート
パープルのブラックナイト
ゼッペリンのゴナリーブユー
ビージーズのラブサムバディ
+オリジナル曲「自由に歩いて愛して」ほか
普通に売ってるよ!

27 :
スライのハイヤーは無理矢理っぽいね
時流に乗りすぎ
田園コロシアム1971だっけ

28 :
紫とかコンディショングリーンとかはニューロックになるの?

29 :
両方とも沖縄?
たぶんOKかと

30 :
水谷公夫『A PATH THROUGH HAZE』
この盤の71年当時の帯には
「豪華メンバーによる華麗なるニュー・ロックの世界
『宇宙の空間』 ■ムーグ・シンセサイザー使用(佐藤充彦)」
とある。
また、ヴォーカルはスキャットの女王・伊集加代子が担当

31 :
ホットミルクにいた日高と堀内がGARO&バック・グループへ。
そこにいた小原と幸宏が第2期ミカ・バンドへ。
そして加藤とミカの離婚

32 :
ミカって今なにしてんだろ

33 :
クリス・トーマスとも別れたんだな・・・
平山みきと同世代だよね?ミカ

34 :
さっきワンステップフェスのX見てたけど
ミカがシャウトしてたよ

35 :


36 :
ん?

37 :
>>11
見掛けたような気がします、が
廃盤っぽい

38 :
カルメン・マキ&OZ、中山ラビ(乱魔堂)、ファーイースト・ファミリーバンド、イエロー、イースト、今にして思うとラブソング唄うバンドって少なかったよなー。

39 :
カルメン・マキの「東京はみなし児」という曲は本当に素晴らしい。
特に歌詞がいい、寺山修司かな?
ニューロックじゃないけれど

40 :
んで『カルメン・マキ&OZ』は全体的にプログレ臭プンプン
「私は風」は名曲の部類に入るんだろーか

41 :
フード・ブレインの晩餐は大好き系
まずメンバーがいい。

42 :


43 :
スペード?

44 :
>>24
乱魔堂はなかなか良かったよ。
ジプシー・ブラッドはいまいち・・・

45 :
休みの国最高
早川義夫絡んでたら最強

46 :
悪魔巣取金愚だっけ

47 :
日本のプログレの最高峰は間違いなく四人囃子。
俺はフロイドや菌栗のような事故マンのようなつまらん音よりずっとカッコいいと思う!!
日本にこんなバンドがいたと言うだけで俺はうれしい!

48 :
四人囃子はライブ音源が豊富だよね。
コスモス・ファクトリーもプログレ系かな。
『 トランシルヴァニアの古城 』だっけ

49 :
ニューロックの夜明け・コロムビア編に
ちあきなおみの「海のそばで殺された夢」が収録されているね。
どういう事か説明出来る人いる?

50 :
PYG 買ったけどなかなかいいね、コレ

51 :
歌謡曲の話題はするなヴォケが
スレタイ嫁

52 :
ウォッカコリンズはまだ聴いたことないんだよな〜

53 :
さげ。

54 :
ジャスティン・ヒースクリフの盤は東芝のエンジニア吉野金次も絡んでる。
早期の復刻を希望!

55 :
>>54
先月リイシューされてますが?

56 :
ジャスティン・ヒースクリフってニューロックか?と思ったら
>>17-18の解釈なのね

57 :
>GS崩壊後の残党が中心となったムーヴメントで
>ロックの真髄により深くアプローチした音楽性が特徴。
これは明らかに間違いじゃないのか?

58 :
69年初めまではそんな感じだったよ。

59 :
間違いじゃないと思うけど

60 :
今夜のトランスミッション「郡山ワンステップフェスティバル(74年)特集」
ゲ・ゲゲゲゲゲ・・・・・・・・・外道ぉ〜! も勿論♪

61 :
さっき放送してたサンハウスの「レモンティー」って
ヤードバーズの曲のパクリ?

62 :
パクリ?ってパクリ?ってパクリ?ってパクリ?ってパクリ?ってパクリ?ってパクリ?ってパクリ?ってパクリ?ってパクリ?ってパクリ?ってパクリ?ってパクリ?ってパクリ?ってパクリ?

63 :
>>61
カヴァーじゃね?

64 :
パクリ指摘してんのは意外とガレージ通ってない奴だろ?
ニューロックでも思い切りパクリが存在する訳だが

65 :
だってコード進行そっくり

66 :
今夜はワンステップフェスティバルの第2弾!
キミもナック5にダイヤルを合わせよう♪

67 :
ちゅうか、ヤードバーズのバージョン自体がカバーですよ・・

68 :
ニューロック好きにはたまらないスレですね

69 :
エイプリル・フールの「暗い日曜日」
たまに聴きたくなる一曲

70 :
四人のゴールデンピクニックきいた時はたしかにびびったなあ。
プログレにありがちなドロドロした感じじゃなく、
アルバム名どうりの爽快感が全体にただよっていた。

71 :
アイ高野追悼あげ

72 :
>>68
ニューロックのスレだから

73 :
ワンステップフェスにはソウルパワーも出ていたり

74 :
ぱくりとカバーじゃ全然意味が違うからね 言葉に気をつけたまえよ>>61

75 :
ソウルパワーっていうのは大橋純子がいたグループね
念の為

76 :
Kトラでも特集してたけど「春一番 '72」のBOXが出たみたいね
目玉は、はっぴいえんど等

77 :
ジャスティン・ヒースクリフの廃盤CDを
中古店で発見したんだけど入手すべき?

78 :
休みの国の1stは傑作

79 :
シローとブレッド&バターだけど
デビューシングル「野生の馬」以外におすすめある?

80 :
日本のニューロックは
GSの「ゴールデン・カップス」「モップス」「ダイナマイツ」「ビーバーズ」「フラワーズ」
が生き残って  始まった。

81 :
80>
パワーハウス スーナーズ も忘れるなっ

82 :
「アウトキャスト」「フローラル」も忘れるなっっ

83 :
♪サーカサカサカサカ逆さまに見えたぁ〜〜
サンハウス「地獄へドライヴ」のグルーヴ感!

84 :
82>
フラワートラベリンバンド クリエィション ハプニングス・フォーもわすれるな

85 :
フィンガーズもわすれるなっ

86 :
それから、えーと…

87 :
バーンズ、491は?

88 :
リードとか
PYG入れるならタイガーステンプターズスパイダースも

89 :
タイガーステンプターズスパイダースは・・・
いくら何でもニューロックとはいわんやろー
落ちすぎやっ
本題に帰れっ

90 :
本題ってなんだっけ?

91 :
本題は…

92 :
ヘレン・メリルの息子

93 :
本題はっ!
「日本のニューロックを語ろう!!!」でしょ?
はい元へ元へ

94 :
映像も音源にもなっていないバンドを挙げる兵がいないのかねぇ

95 :
>>79
遅レスだが
「バタフライ」もいいよ。あと「舟」とか。
本当は「野生の馬」のB面「雨の日のあなたは」をおすすめしたいが
CD化されてない・・・

96 :
当時はけっこうプロモーションされたんでしょ?
CD化望む

97 :
>>86
後期タイガースはちょっちニューロック入ってる。

98 :
RYG
花・太陽.雨    泣けた

99 :
使用されたのは「帰ってきたウルトラマン」の何話でしたっけ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
    披露宴に似合う曲    (881)
テレサ・テン (800)
最新GS人気投票! (326)
【アコギの巨匠】石川鷹彦を語ろう (300)
研ナオコ(・∀・)イイ!! (822)
【シティポップスの】山本達彦【貴公子】 (270)
--log9.info------------------
第5回ParaFla!感謝祭 (312)
ttp://wwwwwwwww.jodi.org/ を解読するスレ 2 (293)
■□2008年 紅白FLASH合戦 公式スレッド 4□■ (557)
2008年 紅白FLASH合戦 新企画・反省スレッド (968)
<)(・w・)> / ̄z ̄| ミ゚・ ゚=ミヘ |゚ヮ゚| (297)
【FGF】FlashGameFestival'09公式スレ (958)
ビーキューパンクモード再開 (730)
CATMANってどうよ?6 (390)
FLASHアニメ声優になろう!7幕目 (357)
激突要塞!キャラクタースレッド (977)
2007年紅白  反省・新企画提案スレッド (947)
【音ゲー?】太鼓のオワタツジン2.5コンボ【祭】 (601)
【自称でも】バレンタインFLASHイベント【女の子】 (883)
コードギアスMAD補完スレ (214)
第三回ParaFla!感謝祭 (681)
マイナー職人がひっそりねっとり語るスレ part8】 (532)
--log55.com------------------
朝からありスレw
【mobage】アイドルマスター SideM 355人目
【コロプラ】戦国いろは 91領地目【いろは】
グランブルーファンタジーマグナスレ299
【mobage】グランブルーファンタジー質問スレ163
【狂犬】神撃のバハムート1559【クーシー】
【Rank0.175↑】グランブルーファンタジースレ1036
【Rank101↑】グランブルーファンタジー初級者スレ3041