1read 100read
2012年6月懐かし邦画131: 【TOKYO】東京オリンピック【1964】 (279) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
溝口健二監督 part.4 (515)
三沢光晴と仁義なき戦いがコラボしたら? (340)
【消された名画】氷雪の門【軟弱外交の犠牲】 (419)
【三谷】ラヂオの時間【幸喜】 (313)
小林桂樹 (274)
過大評価・過小評価されている作品・映画人 2 (807)

【TOKYO】東京オリンピック【1964】


1 :04/08/14 〜 最終レス :12/06/02
祝・アテネ五輪開会式最中に東京五輪スレ発足。
【DVD 東京オリンピック】(市川昆監督)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001Z2VX8/250-6945175-8965806
【アテネ五輪実況中】
http://live17.2ch.net/ootoko/
http://live16.2ch.net/oonna/

2 :
時の何かの大臣から「国家予算かけてこんな程度の作品」とか文句を言われ
物議をかもしたらしい。
当時の老人には斬新な市川演出が理解不能だった。

3 :
先日、都内の大型量販店でDVDが山積みになっていてモニターで
映像を流していた。買いはしなかったけど、天皇陛下の開会の辞と
農村を黙々と走る聖火ランナーのカットバック?みたいなのがあり、
ちょっと気になった。カラー映像は文句なく綺麗。

4 :
この映画2バージョンあるんじゃなかったっけ。
監督がやりたい放題やった奴と記録映画の
体裁のやつ。

5 :
女子体操のシーンでは、シネスコ画面故に上下がトリミング
された様な画面の構図が残念だった。
ところで、札幌オリンピックの映画もあるみたいだけれど、
メキシコやミュンヘン モントリオール等の記録映画はないのか!
見たいのはひたすら女子体操のみなのだが。

6 :
60年のローマ大会は「ローマ・オリンピック1960」とかいうタイトルの記録映画あり。

7 :
「東京オリンピック」は東宝
「日本万国博」は松竹
「札幌オリンピック」は東宝
「沖縄海洋博」は東映が、配給
昔は国家的事業は公式記録映画を作りました。
東京オリンピックは小学生2年だったけど学校全員で見に行きました。
日本万国博は中学生の時、やっぱ学校全員で見に行きました。
札幌は自腹で、沖縄はタダ券で見ました。
俺的には面白かったし感動したのは「東京オリンピック」だけだね。
後年再見して、その後全然見てないけど今見たとしてもたぶんそうだと思う。
ほかの3本は糞ですね。

8 :
オリンピック憲章で記録映画を作らなければいけないことが
定められているんじゃなかったっけ。
>>2
オリンピック担当大臣の河野一郎だったと思う。

9 :
でもオリンピックの記録映画と言ったら、
やっぱクロード・ルルーシュの「白い恋人たち」だよね。

10 :
>2
オリンピック担当大臣の河野一郎は、自分の好きな馬術がほとんど取り上げられなかったことが
不満だったらしい。それで「取り上げる種目に偏りがあり、記録映画としては不適当」と言ったらしい。

11 :
>>7 です
開会式当日は本当に秋晴れでした。
あの日は学校休みでした。あの頃は大きなビルもそれほどなく、物干し台に上がったら
秋晴れの空に自衛隊のジェット機が作った五輪の輪がいつまでも消えなかったな・・・
ちなみに自衛隊のジェット機は世紀の仕事する為に江ノ島の上空をグルグル回って待機していたそうです。
そして国立競技場上空まで2分だったそうです。それ聞いた時なんか不思議な気がしたなw

12 :
>>4
公開時に2バージョンあったわけではない。
今回のDVD化でディレクターズカット版を作っただけ。

13 :
美智子妃きれいすぎ

14 :
最初の五輪スタジオ建設。
最後の望遠での沈み行く夕陽。
すげえ映画だと思います。
映画のできからすると、ベルリンの次は東京ではないのかな?

15 :
>>14
>映画のできからすると、ベルリンの次は東京ではないのかな?
海外の映画サイト見ても、そういう評価をよく見る

16 :
高峰秀子が崑ちゃんと河野大臣の仲を取り持ったそうだけど。。。
一体凸って何者?
良く言えば姉御肌のカコイイ女。
悪く言えばただのでしゃばり女。

17 :
当時、後楽園競輪があったのですが払戻金はなんと記念百円硬貨で支払われたとのことです。
親父が言ってました。

18 :
>>4>>12
市川崑の「東京オリンピック」の他に、素材を流用して(?)「東京オリンピック 世紀の感動」
という作品も作られている。市川版の作家性が強過ぎたので、別バージョンも作られた。
崑は、今回のDVD化のために再編集しているが、公式記録映画として、当時は気に入らない競
技も編集で入れなければならなかったので、そこを切ってしまったらしい。
恐らくは当時の記録映画畑のキャメラマンをすべて使い、錚々たる陣営でこんな国
家的映画を撮ったのに、なぜか崑はこの後、流浪の映画人生を歩むことになる。
流浪だからこその異様な生産力とも言えようか・・・。

19 :
当時ラーメン50円、チャーハン60円だったな。

20 :
マラソンの落伍者をクローズアップしているあたりは
戦意高揚映画としてふさわしくないな。

21 :
>>18
>崑は、今回のDVD化のために再編集しているが、公式記録映画として、当時は気に入らない競
>技も編集で入れなければならなかったので、そこを切ってしまったらしい。
こんどのDVDとクライテリオンは、どこがどう違うか分かる人いますか

22 :
ところで、近江俊郎の怪作「東京オリンピック音頭 恋愛特ダネ合戦」(松竹 1963)
はこのスレの話題にはならんのかね?
というボケをかましたところで、市川崑の「東京オリンピック」には、2時間50分の
ヴァージョンと2時間10分の英語版の二つのヴァージョンが存在していたのですね。
それから、「東京オリンピック」は、最初は黒澤明に交渉したものの、ベラボーな予算を
提示されて、最終的に市川崑が、黒澤の提示した三分の一程度の予算で撮りあげた。
黒澤明版があったら、そちらも見てみたいのは確かだが、黒澤が資質的に記録映画とは
合わないことが立証されただけかもしれないね。

23 :
「日本一のゴマスリ男」もオープニングは東京オリンピック一色だったな。

24 :
オリンピックとは・・・・
世界中から祖国を代表した精鋭の若者達が集い、競技にしのぎを削る大会
(お膳立てするのは、かつての若者である老人達だが)
世界の未来は若者達のためにある!

25 :
>>22
便乗作品としては、小杉勇の「東京五輪音頭」(日活・64)もある。
ちなみに、東海道新幹線開業が10月1日。オリンピック開会が10日。閉会が24日。
この月末の31日に封切られたのが増村保造の「黒の超特急」。
劇中にはオリンピックは出てこないが、高度成長の暗部を抉る作品をこの時期にぶつける
というのが、いかにも大映。
同じ大映の市川崑は、この時期、オリンピック映画を撮っているというのに・・・。

26 :
>22
黒澤が出した要求を煎じ詰めると、「オリンピックの記録映画を撮る」のではなく、
「黒澤が撮りたい画に合わせてオリンピックを演出させろ」となってしまったようだ。
開会式で「No More Hiroshima」ってメッセージを電光掲示板に出せ、とかね。

27 :
今ならどの撮影現場でも珍しくない通称「ビジコン」という装置。
要するに映画のカメラにCCDを仕込んでリアルタイムで
テレビモニターに出力すると言う装置なんだが。
今よりテレビ技術も貧弱だった当時に黒澤はこれと同じものを開発し
オリンピックを撮影するカメラの全てに装備させることを要求した。
そして全部の出力映像を長いケーブルを使って一箇所に集め
沢山並べたモニターに出力させて、カメラマン全員に指示を出すと言う
今の技術でも「うへー、大変だなぁ」という構想をブチ上げた。
黒澤版の「東京オリンピック」のベラボーな予算の大半は
この装置の開発&装備のためだったと聞いたことがある。

28 :
黒澤に断られて市川崑に決定する前に候補に上がった監督として、今井正、
今村昌平、大島渚、木下恵介、羽仁進等の名前があったという噂あり。
一見、いかにもな名前だが、ウラをとると面白いんじゃないか?

29 :
>>23
「日本一のホラ吹き男」も東京オリンピック音頭で始まったよね。
「君も出世ができる」はオリンピック観光客誘致の話だったか。

30 :
日本映画専門チャンネル
東京オリンピック オリジナル版
http://www.nihon-eiga.com/prog/101309_000.html

31 :
この作品、まず黒澤明にオファーがきて、その後、今井正、今村昌平、大島渚を経て
市川昆で落ち着いたというのは有名な話だが、
黒澤や今村、大島がもし作っていたらどんな映画になっていたのだろうか?
今村はちょっと想像がつきにくいのだが。

32 :
今村や大島だったら思いっきり脱線しそう。
それこそ河野大臣と掴み合いの喧嘩しそう。
それにしてもなんでみんなそろって昆なの?
崑だろ? ネタなの?

33 :
リアルで東京五輪見たのは小学校1年の時。かろうじて覚えている。
この映画、学校から見に行ったのを皮切りに今までほんと、何回も観た。発売と同時にDVDも買った。
没入しないで突き放した、それでいて温もりのあるカメラの視点が素晴らしい。
その結果、「あの時代」の空気をそのまま缶詰にして現在に届けてくれる数少ない一作だと思う。
開会式、この気合、このテンション、凝縮されきったこのパワーは何なんだ。
しかし一番好きなのは閉会式。
「さようなら、また会う日まで・・世界の平和とは、このような光景を言うのでありましょうか
わけもなく、ただわけもなく、涙が溢れてくる。そんな光景であります」
そして一瞬映るロイヤルボックス、昭和天皇のなんと屈託の無い笑顔・・・
こんな時代もあったんだ・・日本人として好悪を問わず記憶にとどめておかねばならない、と思う。
長々、スマソ。

34 :
最初に歴代の開催地を読み上げるとき、
日本が戦争始めたせいで1940年の東京オリンピックが流れたことに触れずに
「1940年、またも戦争で中止」
とかシレっと言ってたのがちょっと気に食わなかった。
射撃競技のところのカメラアングル、白黒のコントラスト、
金メダリスト紹介のシーン、かっこよくて鳥肌立ちます。

35 :
なんと言ってもあの哀愁に満ちたファンファーレはカコイイ・・・
開会式の東京オリンピックマーチもスンバラスイ。。。

36 :
チャンネルNECOで放送した自衛隊の東京オリンピック支援集団の
活動を描いた「オリンピック作戦」という記録映画も良かった。
日本人の几帳面さを描いていて感動した。
当時自衛隊は創設10周年。
今年は創設50周年・・・。

37 :
女子競技でハァハァ出来るシーンある?

38 :
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1069753940/66-116
市川崑スレッドより

39 :
あと、このレスの下4行も注目すべき情報。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1069753940/129
>>20
それとまったく同じ批判を、武智鉄二がしていた。

40 :
>>37
チャフラフスカで普通に抜けるだろ?
この時代の平均台はかなり芸術的だ。
段違い平行棒は下の棒に載っていたっけ。
80m障害競走の依田郁子でもいいぞ。
ところでIOCのここのページの開会式って、
この映画の英語版の一部抜粋だね。
http://www.olympic.org/uk/utilities/multimedia/gallery/results_uk.asp?entid=22&MediaType=vid
RealPlayerに保存する価値があるぞ。
東京五輪版の「オリンピックファンファーレ」や、
「オリンピック賛歌」の日本語版も聞ける。

41 :
>>40
貴重な情報、ありがと。DVDを買おうか迷ってたけど、それを見て決心がついた。
でも、ストリーム再生なのに、どうやって保存すればいいんだ?
ところで、誰か「時よ止まれ、君は美しい」を見たことある人っている?
この他の公式オリンピック記録映画って、どういうのがあるんだろう。
「民族の祭典」
「白い恋人たち」
「札幌オリンピック」
「ホワイト・ロック」
あと、長野オリンピックを記録したアイマックス映画。
・・・これしか知らない。
オリンピック憲章が記録映画の製作義務を規定したのはテレビがない時代だったからのことで、
現代ではもう、あまり意味のないことのような気がしないでもない。

42 :
敗戦国ニッポンが、国際社会に復帰したことを象徴する祭典だったからねぇ。
開会式は、今見ても、何ともいえない感慨がある。
同じ代々木で、どしゃぶりの雨の中、学徒出陣の壮行会が開かれた歴史がある。
見送られ、還らなかった若者も、いた。
約二十年後、同じ代々木で、真っ青な空の下、世界中の若者が集まり、
平和の祭典が開かれ、自衛隊はそれをあらゆる力で、支えた。
……東京オリンピックは、何もかも、平和で、素晴らしかった……。

43 :
>>34 歴代開催地ナレーションについて。
「1940年、第二次世界大戦のため中止された」
「1944年、戦争終わらず、また中止」
「1948年、ロンドン、イギリス。日本、参加許されず。」・・・だったと思う。
48年の日本参加拒否に触れているので、40年の>シレっ は
少し中和されていると思いますが如何でしょう。
>>35 ほんとですねえ。
何故かこう云う曲(ファンファーレ)の時、短調を選んでしまう日本的感性。
それと好一対をなす古関裕而のマーチ、心からの晴れやかさと、あくまで清潔な高揚。
「栄冠は君に輝く」とともに畢生の傑作と思います。

44 :
何年か前、「タレントの夢をかなえる」趣旨の番組があって、間寛平が
「東京オリンピック」の映画で聖火ランナーが富士山をバックに走る
同じ場所で自分も走ってみたい」、という希望を出した。
で、映画のシーンと同じ場所を番組スタッフが捜して廻るんだけれど、
結局見つからなくて、市川監督本人に聞きに行ったら
実はそのシーンは合成だった、と明かされて、がっかりしてた。

45 :
>44
聖火リレーで富士山バックに走るロングショットだよね。
あれは合成じゃなくて「やらせ」だったんじゃなかったけ?
実際に聖火が走ったコースだとああいう良い構図になってくれないんで、
あのシーンだけ映画のためにわざわざ聖火リレーを再現して走らせたとか。
結局その証言から撮影現場探し出して同アングルから寛平の走り撮ってと思った。

46 :
>>45
そうでしたね、私の記憶が間違ってました。ありがとうございます。

47 :
>>5
>メキシコやミュンヘン モントリオール等の記録映画はないのか!
ミュンヘンは『時よ止まれ君は美しい』というのがあったと思う。
メキシコ、モントリオールのもあるかと思いますが。
>>9
>でもオリンピックの記録映画と言ったら、
>やっぱクロード・ルルーシュの「白い恋人たち」だよね。
そうでつか・・・
とても残念です。
いわゆる「側面描写」を持ち込んだ点で『東京オリンピック』が
映画史上の記念碑的作品です(それまでは記録映画か、ナチス・
ドイツの『民族の祭典』のような様式美)。
『白い恋人たち』は『東京オリンピック』がなかったら出来てない、
という公開当時の評価がありますよ。スキーの選手が緊張のあまり
トイレに行く・・・とか。

48 :
ベルリン以降の夏のオリンピック公式映画を調べてみた
ベルリン「民族の祭典」リーフェンシュタール監督
ロンドン「ロンドン・オリンピック」キャスルトン・ナイト監督
メルボルン「メルボルン・オリンピック」イアン・バーンズ監督
ローマ「ローマ・オリンピック」ロモロ・マルチェリーニ監督
東京「東京オリンピック」市川崑監督
メキシコ「太陽のオリンピア」アルベルト・イサーク監督
ミュンヘン「時よとまれ君は美しい」
中でも「民族の祭典」と「東京オリンピック」の二つが世界的に大傑作とされている
冬季オリンピックでは、ここでも名前が出た篠田やルルーシュの他は、
インスブルック「インスブルック1964」テオ・ヘルマン監督
ドイツ「オリンピック1960」ヘリバード・マイセル
サンモリッツ「銀界征服」アーノルド・ファンク

49 :
「ホワイトロック」は傑作だったよ。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=21800

50 :
>>48
コルチナダンペッツォ(1956)のがあるんじゃないかなあ。
トニーザイラーの滑りで、ゴール直前に脚/スキーがひらいてしまい
あやうく三冠を逃すところだった、など印象に残ったシーンです。

51 :
ミュンヘンの「時よとまれ、君は美しい」は市川作品でもあるよね。
"VISIONS OF EIGHT"という原題通り全体の1/8だけど。

52 :
>>41
>ところで、誰か「時よ止まれ、君は美しい」を見たことある人っている?
亀ですが、
一応親に連れられて、映画館で見た。当時多分小3
ただ、一番覚えてるのが例のアラブゲリラの部分なんで、TVや雑誌のニュース映像と混ざってて、映画単体での記憶が判然としない。
ホテルのバルコニーで覆面ゲリラが動いてる、とか、ヘリコプターが焦げてる、とか。

53 :
長谷川町子『いじわるばあさん』より
1コマ目:
 友人「オリンピック映画、どうだった?」
 いじわるばあさん「よかったね、泣いちゃった」
2コマ目:
(いじわるばあさん、友人、二人で喫茶店に入る)
3コマ目:
 いじわるばあさん「作り直すのはあたり前よ。シロウトが考えてもあれじゃ海外に出せないものね」
 友人「さっきとは話がちがうね」
4コマ目:
 いじわるばあさん「(小声で)市川カントクが来てるんだよ」

54 :

子供の頃これ読んだな、当時は意味わからなかった。
ただ、いじわるばあさん自体が子供にはわかりにくいニュアンスネタが多かったから、
これもそういう系統の一つとして特に誰かに聞くとかはしなかった。

55 :
東京オリンピックの影響を受けた作品
白い恋人たち
気狂いピエロ
刑事マディガン
わたしは目撃者
アルフィー

56 :
今年のオリンピック公式記録映像は、映画館では公開されず、DVD発売された。
店頭でジャケットを見たけど、アテネオリンピック実行委員会が「公式」と銘打っただけで、
中身はTV放映されたビデオ撮り映像を適当に再編集しただけのものらしい。

57 :
てす

58 :
東京オリンピックの映画はあって、大阪万国博の映画は無い、シュン。

59 :
あれ?なかったっけ?

60 :
あるよ。
谷口千吉監督、石坂浩二がナレーション。
ひどい駄作、…らしいんだけど、何せ俺が生まれて初めて映画館で見た映画なんで、興奮し、感動した。
こっちは松竹洋画部配給だったと記憶している。
ちなみに、沖縄海洋博ドキュメンタリーの監督は松山善三。
更にひどい駄作らしい。

61 :
>>60
タイトルは「日本万国博」。
少し前にBSで(オリンピックと抱き合わせで)やったのを録った。
開始20分くらいで寝ちまった・・・。

62 :
>60
同じく録ったけど消しちゃった

63 :
ホシュ ホシュ

64 :
ホシュホシュ

65 :
ホシュ

66 :
あげ

67 :
age

68 :
hosyu

69 :
家ちかのtutayaで、DVD借りてみた。
やっぱり記録映画というより芸術性の強いドキュメンタリーだな。
一番最初見たのが、20年前くらいテレビ(TBS)で放映されたのを見た。
そのとき故人の荻昌弘氏が解説をやっていて
荻氏が「絶賛されたが、大変残念なことに一部政治的な批評に晒されて
しまったことも事実としてあった。」ようなことをいっていた。。
確かに、普段みるTVのスポーツ中継と意味合いが違うものね。
私も初めてみたときは、映画としてというより日頃見るスポーツ中継とは
違った映像処理などについていけなかったところはあった。
映画の芸術性が理解できるほどまだ感性も未熟だったこともあるがね。

70 :
俺も子供のころはじめてみたとき
競技の概要を詳しく報じて欲しいと思っていたから
いくら画像は綺麗でも正直、つ ま ん な か っ た。
でも大人になって再度見たらこの映画が良さがわかって
遅まきながら、か ん ど う し た。

71 :
開会式の各国の入場行進を見ると、台湾がプラカードで日本語では「中華民国」
表記。(併記されていたローマ字ではTIWANだった。)
ヴェトナムはまだ統一される前だったので、南ヴェトナムが参加していた。
北朝鮮は直前で不参加を表明し韓国のみが参加していた。
いずれの国も西側陣営だった。そして各国入場シーンで画面付きで紹介されていた。
それを見て、東西冷戦の影響を少し感じました。
それにしてもオリンピックの翌年(1965年)からヴェトナム戦争が本格化
するわけだが、あの映画を見ていると近い将来にそういう世界情勢になるとは
とても思えないな。

72 :
東京五輪行進曲。
これを作曲したのが古関裕而。
露営の歌など軍歌でも有名だ。
東京五輪はいわば戦前の日本が衣替えしたことを示すイベントだった。
戦前の日本が死に絶えたのはやはり昭和天皇崩御だった。
この映画を見てあらためて思う。

73 :
開会式の天気がすごい快晴だな。

74 :
日本の秋の気候は不順がちなんだけどね、見事な日本晴れ。
小1だった自分は食い入るように開会式見たよ、学校も
短縮授業だった気が…

75 :
すいませんがどなたか東京オリンピックの開会式のファンファーレをMP3で
持ってらっしゃる方がいましたらお譲りいただけませんか。

76 :
河野一郎が映画を見て「こんなのはは記録映画じゃない、娯楽映画だ!」と
噛みついたんだよな。
河野は記録映画とは淡々と競技を映像記録するだけのものと解釈してたのだろう。
ところが昆監督は選手達の内面をも抉り取ろうとした。
アベベのスローモーションではよだれが出てるシーンもみえるし、
ヘビー級の金メダルのフレージャーが立ち去るシーンでは
モノクロで勝者の疲れを表現してる。
その他にも競技の勝敗よりも選手の精神状態に重きを置いた部分が
かなりある。
そしてこの映画に触発されてクロード・ルルーシュは「白い恋人達」を
とることになった。
因みに「白い恋人達」はグルノーブル五輪の公式記録映画ではなかったが
出来の良さが評価されて後にフランス政府から公式映画に追認されている。

77 :
河野一郎=河野洋平の父。
ただのスポーツニュース映画を、期待していたなんて芸術性がまだ理解できなかった
ということかな。首相候補と言われた国会議員がこのコメントだから、日本の民度は
まだそれだけ低かったということだろう。

78 :
っていうか北京五輪、もし開催が間に合ったとして
開会式の天気悪いといいな。
普段の行いが悪いから天気ま…

79 :
っていうより開催できるのかな。
中国も共産党も分裂してなくなってるかもしれないし。

80 :
慎太郎がロンドンのあとの五輪開催地を日本でやろうと
してるが国内で誘致合戦起こりそう。
でも、名古屋は前回の招致で味噌つけたし万博やったんだから
名乗りでないでほしいよ。

81 :
 東京オリンピックに先立ってヨーロッパで行われた、世界体操フェスティバル
で、女子体操選手全員を補欠選手も含めて、全裸で行進させ、チェック
したという快挙の報がもたらされ、帰国を待ちかねて平凡パンチや週刊プレイボーイ
などのエロ週刊誌が取材し、欧米の選手には検査の内容を知って宿舎に逃げ帰り
失格になった者もいたが、日本の女子選手は全員、正々堂々と全裸で行進し、
性器肛門に同時に指をいれて、滞留睾丸を探る検査も役員、選手全員が見守る中で
少しも動じることなく受けた、だれにでも付いている物を見せただけで
全然恥ずかしく無かったとコメント、オリンピックや、各地で行われる女子体操の
演技会なぞには、大喜びしたスケベ男が詰めかけ、望遠レンズが売れに売れた。

82 :
おめえら、ひたすらゲージツゲージツばっか褒めまくってるけどな、
NHKが放映したリアルタイムの映像がひとっつも見たことないのはどういうわけだ?
いや、有名どころの断片とか東洋の魔女とかのはあるけど、他の競技の、20数日×10数時間×数会場=約1000時間
の画像はどこにあるんだ? 当時の記録方法はフィルムか?

83 :
フィルムしかなかった。
予算の都合上フィルムも湯水のように消費はできず。
まして封切館での上映時間を考えると3時間以内が限度。
JOCのHPで崑監督がインタビューでそのへんを語っている。

84 :
>>73=74
記憶違いでなければ、10月10日は過去のデータから
「晴れの特異日」であったために開会式に選ばれたんだよね。
(もちろん祝日になったのは五輪以降)
ところが前日の夜、東京は止みそうにない雨で、
関係者一同真っ青になったって話、以前どっかで聞いたことがあります。
・・・ところで「雨の特異日」ってのはあるんだろうか?
>>74サン、あっしと同い年ですね。
当地もあの日は短縮授業、「家に帰っておうちの人と見なさい」。

85 :
 
 
 今 日 は こ の 日 で し ょ う 
 

86 :

   開会式 午後2時  快晴   古関裕而作曲

87 :
 
 14:00

88 :
ブルーインパルスもかっこよかった

89 :
>84、ためですか私と。
赤いジャケットに白いズボンがなんかかっこよかった、日本選手団。
今日のこの日なんですね、あれからずいぶん経ったです。
なんで強烈に覚えてるのかっていうと、前年に北海道から関東に越して
きまして翌年の五輪開催の夏に土の道路をアスファルト舗装したんです
よ、それも6〜7月にかけて。でその道路は私の登下校の道路だった。
照りつける太陽、できたばかりの道路はコールタールの臭いがキツイ、
さらに内地で初めての夏を経験、もう死にそうで登下校してました。
今でも全国?にオリンピック道路という名前が残ってるかも・・・
選手ではアベベ、チャスラフスカ、三宅、円谷、そして東洋の魔女が
鮮烈な印象を受けました。

90 :
>84
そうです。10月10日は晴れの特異日です。
当然、雨の特異日もありますよ。

91 :
>>81
おいおい、平凡パンチはまだそれほどイヤラしくなかったし、
週刊プレイボーイの創刊は2年後だぜ!

92 :
語るに落ちるって訳だね。
平凡パンチといえばずいぶん昔、ニッポン放送で「パンチ、パンチ、パンチ」
っていう番組があってモコ、ビーバー、オリーブの3人が出てた。
彼女たちは歌も歌っててアルバムも出したことありました。
「海の底で歌う唄」がいい。♪私たちが会ったのはーくーらーい海の底♪

93 :
54分ぐらいでチラっと写るのは長島茂雄ですか?

94 :
東京オリンピックのDVD借りて来て、観ました
新たな発見
当時分断国家であった東西ドイツが統一ドイツチームとして参加している事
ドイツの表彰式の時は統一旗の掲揚、国歌吹奏の時はベートベンの第九が演奏されている事
勿論入場行進も東西ドイツが一緒に成って行進
開会式も良かったけど、閉会式のシーンはモット良い、て云うか一寸感動する
この頃から日本の高度経済成長が始まる
ナレーションも良い、三國一郎かな?

95 :
>>94
「さようなら、また会う日まで・・世界の平和とは、このような光景を言うのでありましょうか
わけもなく、ただわけもなく、涙が溢れてくる。そんな光景であります」
この声はNHKの羽佐間アナだったね。

96 :
皇太子殿下(いまの天皇)が、今の皇太子(浩宮)に似てる。

97 :
>>94
DVDはなん分ありますか?
>>95
羽佐間3兄弟のまん中の人か。
兄はフジサンケイGの人で弟は声優やってる人。

98 :
hosyu

99 :
>>82
日本テレビが重量挙げのカラーVTRの映像をもっている(NHKはどのくらい録画しているのかな?)
映画本体はフィルムの関係ですべての競技は撮影は無理かも・・
ボクシングはスチルだったよね確か・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
懐かし邦画ファンが語る「大日本人」(松本人志) (258)
吉原炎上! (397)
往年の俳優はこの男に似ている! (714)
冷静と情熱のあいだ (246)
1954年☆二十四の瞳☆ (230)
高倉健 (517)
--log9.info------------------
ベースアンプは必要か? (200)
BOSSエフェクター統一スレ★31機目 (368)
作曲初心者のためのスレ17 (319)
実売価格が安くて、音が良いエレキギター (391)
マイケル・ランドゥってどのへんがすごいの? (258)
【age推奨】ギター総合質問スレ 205【age推奨】 (445)
ブ ル ー ス は オ ナ ニ ー   2発目 (702)
おまえらギター何本買えば気が済むんだ!51本目 (786)
ドラムレッスン業界について語るスレ (492)
▼ピック総合スレ part18▲ (664)
【酷演奏】八幡謙介について語る3【嘘800】 (203)
【GUITAR】ギターマガジン【MAGAZINE】 八冊目 (287)
【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 12 (316)
(*_*)これ読んで巧くなりました教則本(^o^)20冊目 (263)
ヴァイオリン「弦」について語るスレ II (265)
【ギグの数だけ】KellySIMONZ 14【女を抱いた】 (266)
--log55.com------------------
栃木県の高校野球 232
チアガール・女子高生に萌えるスレ 33
【東愛知大会】愛知県の高校野球part123-4
甲子園に2校出すべきじゃなかった都道府県
神奈川の高校野球part748
愛知県の高校野球125
智弁和歌山応援スレ289
【第100回 夏】石川県の高校野球 114 【星稜】