1read 100read
2012年6月セピア244: ★ デパートの屋上とかゲームセンターとか ★ (811) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
担任の思い出 (292)
大学入試・・身体検査(M検)の思いで (388)
同じ誕生日の人を探すスレinセピア板 その2 (673)
今、ふと脳裏をよぎったセピアな光景 (473)
ブリーフからトランクスに移行するタイミング-2 (861)
沢田研二と田原俊彦ってどっちが人気あったの? (368)

★ デパートの屋上とかゲームセンターとか ★


1 :03/10/22 〜 最終レス :12/06/14
アーケードゲームには華がありました。
家庭用ゲームがまだショボかった時代。

2 :
サスケコマンダー

3 :
100円入れてパンチする機械。
あれ正式には何ていう名前なの?

4 :
よーしジグザグやるぞー。

5 :
ひよこのゲームハマってやってたんだけど
あれなんていう名前のゲームか知ってる?

6 :
「ペンゴ」が大好きでつた。

7 :
アーケード版のスーパーマリオをやってた。
ストUも設定が激甘でいい練習台だった。
全部 50 円/1 プレイだった。
じいさんが一人でマターリと番をしてた。
今は亡きユニード熊本駅前店の屋上にて。

8 :
>>5 もちっとくわしく。フリッキーか?
>>6 おれもペンゴ好きだった。ポッポコーンという曲だと知ったのは、
電グルを聞いてから。

9 :
>>8
フリッキー!!多分それだ。
メインひよこが子ひよこぞろぞろ連れて
なんかアイテム集める(?)ゲームだったような気がする。
ペンゴは私も好きだ!音楽ホップコーンだったのかあ〜。
あと電気も大好きなのでチミとは気が合いそうでつな。
さては同年代かな?

10 :
ヽ(・∀・)ノワーイ、フリッキーだ!それ。

11 :
ゼビウスの偽物が有ったなぁ。

12 :
ドンキーコングはワープしようとして死んだ。

13 :
 '⌒⌒丶
:; w从wノ
ヽd;´Д`ノ   >>11 「ゼビオス」「バルトス」!!

14 :
アルカトラス?(ブロック崩しの新しい奴)にはまった
最後のモアイが簡単過ぎて拍子抜けした。

15 :
スペハリにはまりました。
そんな中学時代に脳内興奮性伝達物質を使い過ぎたのでしょうか、
今やすっかり無気力人間です。

16 :
椅子を小脇に抱えてスペハリごっこが懐かしい

17 :
 '⌒⌒丶
:; w从wノ
ヽd;´Д`ノ   >>14 「アルカノイド」だよ

18 :
コインゲームで、
スロット回して、武者、姫が出ると領地が広がって、
坊主が出るとゲームオーバーのやつ知ってる?

19 :
>>18
国盗合戦あたり
元ネタは三枝の国盗りゲームか?

20 :
やっぱ「山登りゲーム」でしょ

21 :
>>18
あったあった
殿だと出目の二倍、姫だと一倍マスが進み、
坊主だと出目分マイナス、ドクロだとどれだけ進んでても即ゲームオーバー
東北まで進軍したらほぼ間違いなくドクロ

22 :
>>18
出た目が1で殿が出ても悲しいんだよな〜

23 :
>>20
あー、URL残してなかったけど、どっかで
これをまんま移植したフラッシュで遊べるサイトあったんだけどなぁ

24 :
>>14
なかなか珍しい覚え違いをするヤシだなあ

25 :
初めてピンボールをやったとき、操作ボタンがどこにあるか分からなくて
球をはじくだけで終わっていました。台の横にあるなんて知らなかったのよ・・・

26 :
今はもうないんだろうなあ・・
いつも親が買い物してる間、千林大宮のニチイの屋上とかオモチャ売り場で遊んでたなあ
当時はメダルゲーム主流だったがおかげで今でもアドアーズやセガに逝ってるな・・

27 :
メダルゲームといえばルーレットだね。
全部賭けた時に限って0に止まるんだよな。

28 :
>>7昔、熊本に住んでた者ですけどユニードなくなっちゃったのかあ
  漏れの時はおばさんが番しててストT(力のいれ具合で強弱つけるの)とかやってました
  嵐(50円2ゲーム)とか今でもあるのかなあ 

29 :
駄菓子屋の店先に置いてあったよね。インベーダーとかパックマンとか。
100円のヤツは、5円玉入れると結構出来るんだよね。
強行派はに隠れて台を開けて、ばんばんクレジット入れてた。

30 :
カRっていう火花が出るおもちゃでクレジットを入れてたヤシいたなあ。

31 :
お金の返却口から、5円玉を打ち上げると入ると、まことしやかに噂が流れた。
1000円入るポーカーの意味が当時はよくわからなかった。

32 :
>>31
縦穴式投入口のすぐ下に丸い返却スイッチ、そのすぐ下に縦穴式返却口がある筐体
ならできた。デコピンの要領でおもいっきり逆流させる。

33 :
アッポーやりたひ ( ゚Д゚)

34 :
巨大なビニール製の、中に入って遊ぶふわふわの奴
やりたい

35 :
>>34
ユネスコ村でやったよそれ。昭島のくじら祭りでも。

36 :
>>34 おれもやりたい。ムーンジャンプとかいったかな。屋上にあった。

37 :
沙羅曼蛇、997万点で終わったやつがいたよね確か。

38 :
>>34
もう一生できないだろうな・・
近所のデパートにあったのは「ファファゴリラ」って名前でゴリラの形してた

39 :
池袋の東武デパート屋上にある釣堀は大好きでした。

40 :
>>38 そうなんだよな。大人になるとできないからな・・・。(´・ω・`)

41 :
OutRunのBGMはSplash Waveが好きだったんですが

42 :
>>41 ('A`)それ微妙な位置だなー。バブル黄金スレなんていいんじゃないか?

43 :
Outrunの頃ってバブル期なのかなあ。
円高不況とかの頃じゃないかなあ。

44 :
>>43 ('A`)んー、バブルちょっと前な気はするが、デカイ筐体だけにバブルっぽいじゃん。
鬼当てゲームとかはセピアなんだが。

45 :
昔のピンボールは台ワシワシ揺らしても
今のやつより比較的TILTになりにくかったような気がする。

46 :
今の奴というか、ピンボールなんてもう何年も見てないよ。
国内全滅じゃないの?

47 :
デコピン、セガ、ウイリアムズ・・・(´・ω・`)・・・

48 :
テクモのサッカー(ボールで操作するやつ)

49 :
ティルトにならない程度に揺らして、
アームを球によせるのも技術だったな

50 :
>>46
飲み屋(ってか、バー)で時々見かけるよ。

51 :
ピンボールって昔はフリッパーゲームと呼んでたな。

52 :
>>50 いや、そりゃー都市部のゲーセンにばあるんだけど、
田舎じゃもう置いてないよ。あの頃はよかったなぁ
>>51 フリッパーがなんかセピアだな。イルカ、ギター・・

53 :
200円入れると3クレジットなんだよね・・・
最近でも見かけたら結構やったけどなあ。
やりながらルールがわかってくるのが面白い

54 :
>>53 子どもの頃、マッチがあるの知らなかった。

55 :
>>54
そうそう、よくクレジットが残ったままになってた。
あれはマッチの当たりだろうな

56 :

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>48が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

57 :
トラックボールを掘り下げろと・・・

58 :
テクモスーパーカップだっけ

59 :
いや、テーカンワールドカップ。
テーカン(TEHKAN)はテクモの旧社名。帝国管財の略。

60 :
ファミコン参入したときにテクモになったんだっけ

61 :
じゃ、特殊操作系つーことで、フロントラインもここに置いておきますね。

62 :
でかーいスクリーンのF1のエレメカが花形だったな。
たぶんナムコ

63 :
特殊操作の元祖はクレイジークライマーだろ

64 :
クレイジークライマー(ぼそ

65 :
>>63-64n ハッピーアイスクリーム?

66 :
>>65
( ゚Д゚)<懐かしすぎるぞゴルァ!

67 :
うわお。
ハッピーアイスクリームターイムまで言ったぞ>漏れの地方

68 :
ファイヤーバードとか、ムーンクレスタとか
今でも遊びたいと思うときがある。

69 :
|д・)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・エミュ

70 :
ジッピーライダーとかもー。

71 :
>>70
|д・)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ジッピーレース?

72 :
B級、、、ラッソ、リバーパトロール、ブループリント他、、、、

73 :
ムーンクレスタは屋上でやりたいな。ソフト出てるみたいだが、あの場所じゃないとなぁ。
リバーパトロールも懐かしいな。いかにもあの頃だ。
ラッソは話しか聞いた事ないや。

74 :
>>72
ブループリントはB級すぎるなw
初めて1面クリア出来たときは嬉しかったが。

75 :
ブルーチップしか知らない(´・ω・`)

76 :
ミスターDO、シェリフ、スイマー、カンガルーパンチ、、、、まだまだでるぞ!

77 :
カンガルーパンチはもう一度やりたいな、屋上で。

78 :
>>77
喝上げにびびりながら屋上で遊ぶのが当時の醍醐味でしたね

79 :
カンガルーパンチって、サン電子の「カンガルー」のこと?
ボクシンググローブを身に付けたカンガルーが子供を助けるドンキーコングタイプのゲームで。

80 :
>>79 おれ的にはそれ。すげーはまったけど、速攻消えた。

81 :
>>78 学生服を着た兄ちゃんがいる時は、長居しないで即帰った。

82 :
>>71
_| ̄|○

83 :
バイオアタック

84 :
>>80
全般的に動きが重くてテンポ悪かったからね。
>>83
ミクロの決死圏みたいなゲームだね。

85 :
誰かタイトルを教えてもらえないだろうか。
2プレイヤー専用で中央に太陽。重力があって両側に
それぞれ自機がいて,設定で太陽がブラックホールにも
なるやつ。たしかアタリが出していたと思ったけど…
よく太陽に突っ込んで自爆したもんだw

86 :
>>85
ここで聞いたほうが早いのではないだろうか
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ16
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1066501150/

87 :
>>86 それをいっちゃあ、おしまいよ。

88 :
ナムコの歴史から抹殺されている「海底宝探し」。
ゲーム自体は面白いんだけど、宝箱開けると即一機死亡のドクロはいただけない

89 :
|⊂⊃;,、
|・∀・)カッパKOノワダイナイノ?
|⊂ノ
|`J

90 :
>>86
サンクス。煎ってくる。

91 :
探してきた…スペースウォーだった。
自機がフレーム絵で,爆発する時のバラバラになる様が
妙に面白かったんだよな。

92 :
>>89
おかし大作戦(要はもぐらたたき)と共にデパートの屋上ならどこにでもあったなあ。
ずったたずった、ずったたずったという音楽(というよりリズム)が忘れられないよ。
どちらも実はナムコなんだっけ?

93 :
>>92
とりあえずワニワニパニックはナムコ

94 :
100円という大金を惜し気もなく浪費するパックマンが
大人な感じがしていた。でもルート16も面白かった。
>>34
今でもあるけど、大人は入れないからねー。
こないだ姪っ子を入れてやった。
そういやこないだ夜中の番組で、部屋の中における独り用の奴が
通販で売ってたよ。ヒロミが出てる番組。

95 :
競馬のメダルゲームで、ミニチュアの馬が走るタイプのをよくやったんだが
いつもいつも、理不尽な追い込みをする馬がいて不愉快だった。

96 :
>>95
ありゃなくならないね。
現行の機種でも、ちゃんとビデオモニターでCGの馬が走ってる映像が出てるのに
ちゃんと模型の馬も同時に走ってるよ。
でも競馬は昔より今のほうが勝ちやすいような。
まあガキのレベルの突っ込み方じゃ当てにくかっただけかも。

97 :
>いつもいつも、理不尽な追い込みをする馬がいて不愉快だった。
笑っちゃうくらい不自然なんだよな

98 :
>>92 ニキシー管のもぐらたたき以外はイヤン

99 :
ラビオレプス

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
夏の日の1993 (569)
【芋】学校指定ジャージ【スクール】 (235)
異性と相撲とった思い出 (587)
昔、好きだった事が恥ずかしい有名人 2人目 (763)
脱がしの思い出 (534)
プロレスの思い出 (728)
--log9.info------------------
((90年代中期))エアジャム系バンド((良かった)) (513)
バンギャ(ガゼ厨)に注意!!!! (289)
ZK, LESS THAN TV, BLOODY BUTTERFLY (698)
みんなで作詞すんぞ! (709)
Seventh Tarz Armstrong (570)
★★来日情報★★ (792)
日本のハードコアの歴史は95年頃くらいから始まった (465)
マイブームなバンドをこっそり晒すスレ (328)
オマイラKOKIAを聴け! (394)
パンク気取りなバンドを挙げるスレ (877)
後期黒夢の肩書がパンクな件 (282)
亀→TURTLE ISLANDそのに←頭 (878)
35歳以上のパンクス!語ろうぜ (630)
velvetunderground ルーリード (363)
【速い】satanic surfers【重い】 (595)
新潟シーン今昔 pt2 (414)
--log55.com------------------
【安い】麺職人【ノンフライ】
【みそ煮込】寿がきや
【;`Д´】辛ラーメン 41
【すぐおいしい】チキンラーメン総合 3袋目【日清】
激めんワンタンメンは何で東京で販売しない?
エースコックのワンタンメン 二袋目
カップヌードルのトムヤムクン味うめぇwwwwww
やきそば弁当VSペヤングソース焼きそば