1read 100read
2012年6月運輸・交通11: 【日本】長距離トラック【全国】 176 (886) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サンエー物流てどうよ (347)
【車内】トラックモバイラー【PC】 (344)
東部ネットワーク (590)
★新★広島の運送屋2【貨物限定】 (719)
【木、金休み】愛知の部品屋【節電】 (283)
車両輸送のゼロ PART8  (902)

【日本】長距離トラック【全国】 176


1 :12/05/26 〜 最終レス :12/06/05
NEXCO東日本
http://www.e-nexco.co.jp/
NEXCO中日本
http://kousokubiyori.jp
NEXCO西日本
http://www.w-nexco.co.jp/mobile
南信州道路情報
http://www.cbr.mlit.go.jp/iikoku/info/live.htmYahoo!地図
http://map.yahoo.co.jp/
携帯向け道路天気ライブカメラ画像
http://pksp.jp/gs1000s/?&ps&m=80&o=0
Yahoo!地図
http://map.yahoo.co.jp/
道路情報掲示板
http://www.road110.com/index.html
Google地図
http://maps.google.co.jp/m//local
前スレ
【日本】長距離トラック【全国】 174
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1335992805/
【日本】長距離トラック【全国】 175
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1336997856/

2 :
前スレ
【日本】長距離トラック【全国】 175
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1336997856/

3 :
関連スレ
【高速道路】全国道路交通情報★35
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1323536286/
【西日本】 長距離トラック 【総合】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1284607552/
【日本】長距離トラック【全国】その132
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1310403365/
【長距離】地場トラック【お断り】1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1318837379/
【西日本】 長距離トラック 【総合】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1284607552/
大型長距離トラック運転手になろうかと
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1274198915/
【♀】女性トラックドライバー【♀】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1328012649/
トラック運転手の『あるあるwww』 【24台目】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1333473188/

4 :
>>1乙カレー
4ならシコシコ

5 :
>>1乙です

6 :
>>1
ロックンディーゼル

7 :
うほっ  ラッキー7
1おつ

8 :
>>1おつ

9 :
>>1乙です('-^*)ok

10 :
最近ホント右車線ボーッと走ってる、にわか運転手が増えたなぁ
左からガンガンに捲られても、ずっと右車線走ってる。
次の交差点右折でもすんのか?とミラーで確認するも、右折せずまだ右車線走り続けてるし。
昔は運転が好き、車が好き、体力に自信あり、とかで運転手になったが、今は免許あるし運転手しか採用されないから仕方なくやってるってヤツばっかなんだろなぁ
運転手として恥ずかしいとかって意識が薄いんだろな
事故、延着、取引先や荷主に迷惑かけずに仕事こなすプロ意識が欠けてるヤツばっかだわ。
ウチの会社も道知らねーヤツとか、いい加減なヤツとか最近入ってきたが、そいつらが事故や失敗して荷主に迷惑かけたら、同じ会社の周りの運転手まで被害被る。
この前もそれで俺たちみんなある取引先出禁になったよ。

11 :
西濃様、ヤマト様、福通様の為の高速道路でございます。中小企業の方はご利用ご遠慮願います。

12 :
修羅場(笑)とかお前じゃソッコー死んでる世界(笑)とかウケねらいか?
前スレの修羅場(笑)センパイwww 見てる〜

13 :
修羅場・・なにが可笑しいんだ ン?
街道の掟や仁義を知らんボンクラか
たとえルールは破ってもマナーは破らんとけよ
そのトキに魔がくるんだ―――ッ!

14 :
つか高速でトンネル手前で右に出るバカは一度
ガラガラでも右に出るノータリンは百回
乗用車に左からガンガン抜かれてるのマジバカすぎて見てるこっちが恥ずかしいわ

15 :
仁義だってwお前馬鹿だろ

16 :
仁義らぎんにさりげなく

17 :
西濃様、ヤマト様、佐川様、福山通運様の各協力会社、グループ様も大変お疲れ様です。安全運転で宜しくお願い致します。それ以外は一般道ををご利用お願い致します。邪魔ですから

18 :
街道の掟や仁義を知らんボンクラはワシがシゴしちゃるけんの〜( ー`дー´)キリッ

19 :
>>17
世界の日通は?名鉄も宜しく

20 :
シゴ〜してくり

21 :
交通規制の予定
http://www.jartic.or.jp/guide/kisei.html

22 :
>>17 >>19 釣りか?
邪魔な会社の名前並べてさ。

23 :
佐川急便は道路の使用禁止じゃ!!!!!!!!!!!!
法定速度以下で走ると後続車が迷惑する!!!!!!!!!!!!

24 :
リミ前の話してたらガキが昔話なんてバカにするが、キャリア25年くらいのドライバーにしてみれば、リミ付いたのなんかつい最近って感覚なんだよな。
だから昔話をしてるつもりはない。
そういう話をウザがるってのは「俺は新人ドライバー」って宣伝してるようなもんだから、あまり吠えてると笑われるぞ。

25 :
2週間ぶりに帰ったらヨメの胸毛がたくましくなってた。 妊娠9か月目突入〜

26 :
バカな先達のお陰でリミ付いたという事もお忘れなくww

27 :
>>24
俺23歳だけどリミッター解除してるよ

28 :
皇居のお濠付近でスタンバイしてるんだが、天気もいいしエンジンカットでも暑くなく気持ちいい。
なによりタンクトップ越しに揺れる房や、太もももあらわに走る皇居♀ランナーに愚息も昇天 !!
カーテンの隙間から見ながらシコ

29 :
むかし通行券を交換してた大先輩はいますか?

30 :
リミ解時代の話もっと教えてください
トラ乗り二年目のど素人より

31 :
リミッター解除なら140キロ近くは出せた。
ただし追突事故が多く乗用車に突っ込めば乗用車はほぼ死亡
同じ10トンに突っ込めばキャビン潰れ運転手死亡
何度も見てきたが今でも昨日のように思い浮かぶ

32 :

首都高券ならある程度の
枚数をためて
めし代にしてたな。
あと、都内に入るまでの高速代は現金でもらってたので使わずにとっておき
月末になるとそれをもってプーソーへ走ってたりしてたよ…遠い目

33 :
>>1おつ

34 :
首都高券な〜メシ代位ならいいが
大量に売った運転手がいたらしく、売った相手の会社から安く買えるルートを教えてくれと問い合わせがきたり…

35 :
前スレ998
そういや野崎て最近見ないな
潰れたんか

36 :
>>28
お巡りさ〜ん
犯人がいますよ〜

37 :
>>35
社名変えて継続中…

38 :
首都高なんかよく値切って4屯料金で乗ってたよなw
「空荷だからたのむよ〜」
「領収書出ないけどいい?」
なんて感じで収受員とは持ちつ持たれつだった。
そんな不正が横行して、最後は収受員を監視するカメラが付いたっけw

39 :
>>35
たしか軽貨●配になったんじゃね?
うちが傭車で鮪運んだ事あったけど、先行車捲ったら事務所に電話きてスゲー怒られたらしい

40 :
>>39
航空貨物やってたとこだよね?
野崎はクローバルロジスティクス(だったかな?)に社名が変わり、ダイセーグループになったはず。

41 :
クオンのオイル交換したらフィルターの部品が二個余った
ワッシャー二個、もともとなかった事にしよう(⌒-⌒; )

42 :
>>24
昔話を馬鹿にしてんじゃねーのよ。たかだか運転手商売で何が修羅場(笑)だよ。140位で走ってんのなんか結構いたろ。

43 :
>>24
そうなんだよな
>>38
金券ショップ行ってな
>>42
まあ、落ち着け
面白可笑しく書いただけだろ

44 :
>>40
豆トン
いつの間にかうちも競り物から遠ざかったけどあれはあれで緊迫感あってよかったな。
さて、タンクトップの背中の汗ジミを脳裏に残して移動開始

45 :
バブル自慢や速さ自慢じゃなくて、さっきの首都高券の話みたいな裏話とかなら楽しく聴けるわ
教えろください兄貴達!

46 :
俺が始めて乗った昭和59年製のファイターとかって地方に行くとまだ走っててびっくりした。エアコン、パワステ無しで夏にハンドル回すだけで大汗かいてたけど、エアコン無しなんて恥ずかしくて、窓閉めて涼しい顔して運転してた。あんなの今は乗れね〜な。

47 :
>>46
そうやのう、三角窓があって回して風を入れたものだ
なので走らないと風が入らん
パワステも無かったがそれが普通だったからな
昔のトラックは天井にも小窓があって風が入るようになってた

48 :
>>47
そうそう、上にもあったね。高卒で路線屋の集配やってたけど、ハンドル軽くする為に後ろに重量物積んでたよ。それに比べたら最近のトラックは快適だよ。

49 :
ギア入れるのにもトラックによって癖があって今の若者には乗れないかもな

50 :
通行券交換なんてのもあったね
磐田原だか日本平のPで上りと下りの通行券を交換
栗東〜清水が\300とかw

51 :
>>41
500円玉くらいのかい? あれ別にいらないみたいよ

52 :
>>49
『ダブルクラッチ』とか、今の若者は知らんやろ〜な。

53 :
まだ年寄りが昔話しょ〜ったんか。
ほんま老害とはよう言うたもんじゃ。

54 :
>>46
俺が初めて乗ったのが平成に変わったのに何故か昭和45年の日野4トン!足元にも送風窓がついててボンネットバスみたいに少し出っ張ってた…冷凍機はガソリンで別タンクだったな〜

55 :
>>53
テメーは岡山の嫌われ者じゃねーか
こっちに書き込みすんなボケ!
すっこんどけドアホ

56 :
>>54
流石にそんなに古いのはもう見ないね。
まぁ若い奴等からしたら年寄りの昔話か もしれないが、いずれ皆年取るんだし、後20年もしたら、昔は新東名なんか無くて台風が来ると東名が通行止めになって大変だったんだよ〜とか話してそうだな。

57 :
デコンプ

58 :
>>53
俺がまだぺーぺのひよっ子時分に、年配の話を聞くの好きだったけどね
高速がまだ名神の一部しか開通してないとか
フォークリフトなんて、まだ浸透してなかったとか
デコンプはまだたまに見かける
心に余裕を
モテないぞ

59 :
昔ばなしいいっすね
和みます

60 :

http://www.youtube.com/watch?v=Wi1SfNuN3N0&feature=youtube_gdata_player

61 :
>>51
そうそう、それですよ
俺の判断は正しかったw

62 :
デコンプ付きのトラック乗って、キーをオフにしてもエンジンが止まらなくてキョロキョロしてたら笑われたっけな

63 :
>>62
オレはフォークリフトであったな。
夜中下ろしで民家のすぐそば。
煩く言われないように早く終ろうと必死に下ろして、終ってすぐエンジンを切ったが全然止まらないww
あん時は焦ったぜ!!
デコンプなんて聞いた事も見たこともなかった新人の時。

64 :
デコンプの頃はコンピューターなんて付いてないから故障も少なかったね

65 :
>>64
その代わり、力の割に燃費が悪かったよ

66 :
グロー予熱

67 :
富士川バイパスが有料だったよな。今の両サイドの道の駅は料金所の跡地だ。

68 :
富士川バイパスが有料だったよな。今の両サイドの道の駅は料金所の跡地だ。

69 :
ランプが消えねぇ

70 :
大型飛び込みの試験車デコンプだった
デコンプなんて死語だよな〜
ちなみに俺の会社の上荷主様の所には爪を×で動かすリフトが今だ健在w
老害のオイラにゃリーチタイプよりクラッチの付いた
煩いリフトが性にあってるわw

71 :
>>66 ああ、あったね。
真冬は毎日使ってたよ

72 :
阪奈道路が有料道路だった

73 :
冬はサイド引かないでバックギアに入れといた。ワイヤが凍って出れなくなるから。
サイド凍ってたらエンジンかけて待つか、下に潜ってライターであぶったりして、なんとか一時間もかければ出られた。
でも今のエア式のサイドブレーキのトラックで ギア入れっぱでエア漏れしたら最後。
なにをどうしても出れない。
クラッチ踏めないからエンジンかからない、ギア抜けない、当然イグニションも回らない、デラ呼ぶだけ。
ま、今のドライバーは「出れません」で済むんだろうけどなw

74 :
サイドエアブレーキがまだ出回ってない時に止まるたんびにプシューって鳴らしてアピールしたっけな。

75 :
今のトラックの室内は静かだよね。
昔はエンジン音がうるさくてスピード出すと助手席の話が聞こえにくかった
エンジンオイルの点検も真ん中の椅子を倒して上げてからやったよね。

76 :
ハンドル重い
キャビン重い
アオリも重い
みんな重いで

77 :
( ̄ー ̄)つ【77】

78 :
床からのびてる長いギヤチェンジレバー

79 :
>>66
ッッ

80 :
峠のカーブミラーで速度灯が見えたら止まる。

81 :
>>62キーOFFにする

エンジン止まらず焦る

ギアを2か3に入れる

いきなりクラッチ繋ぐ

エンストする

こんな事してエンジン止めてた22歳の夏…。

82 :
>>81
俺もやったよ!あとリフトもエンスト止めだった。

83 :
アイドリングで左右に揺れてたな。

84 :
デコンプかぁ最終、平成4年のドルフィンまであった…(^◇^)

85 :
おい オウム世代のおっさん共! NHK見いや〜
この番組リアル過ぎて危ねえ…

86 :
ナポリの信号

87 :
>>84
あの頃のUDは性能が悪かったと言うか乗り心地が悪いと言うか・・・。
今はだいぶ日野、いすゞに追いついた感じはするけど。。

88 :
年間15万キロって甘いすか?

89 :
全てが、みな懐かしい…

90 :
>>82
マニュアルギアのフォークだなw
最近は、あまり見なくなったね

91 :
>>88
下道メインか、高速メインかによっても違う
下道メインなら、結構頑張ってるほう
高速メインなら、ヌルいね

92 :
今は無い懐かしの食堂
王将(安城市)
まんぷく(弥富町)
まんぷく(音羽町)
大坂屋(関町)
ドライブインサーキット(鈴鹿市)
はまよし(横浜市)
天理東ICそばの釜野商店(通称やまのべ)は生き残って欲しい…。

93 :
国道9号をすっ飛ばしているアナタ、
何処と、言いませんが。
大型トラックは急には止まりません!!
会社と話し合い(ケンカ)して時間を調整しましょう。
30t近い重量の車が80キロ走行?
国道でしょ?

94 :
ウザァ

95 :
>>84
ドルフィンの真ん中ぽっちを押して引くスイッチは、厳密に言うとデコンプじゃない。燃料カットだ。
シリンダーを負圧するデコンプは各部の劣化で「止まらない!」ってこともよくあった。
確実に止まるって点ではレーシングカーの『キルスイッチ』と同じだな。

96 :
ってか、大まかな運賃は、国が大体決めた方が良くネ?
燃料費、社会保険給与基準、厚生年金、車両費、
労働基準、やら全国同じだし…。

97 :
>>92
花咲城食堂:藤沢市
一休食堂:沼津市
やじきた:静岡市(旧道にて一般向けで現存?)
まるい食堂:藤枝市
静岡ドライブイン:掛川市
港屋:湖西市(上の店、下の店は新装開店?)
お福餅:音羽町
みどり食堂:音羽町
山賊茶屋:関町
やまのべの美人さん、まだいるのかな?

98 :
>>41
エレメントの真ん中に通ってるボルトのワッシャーだわ あとオイル抜きのとこな
1、2回じゃいいけど あんまり換えないとオイル漏れてくるぞ

99 :
>>96
それを実現するには、まず縦割り行政を何とかしないとね
国土交通省と厚生労働省
日本のお役所にそれができるかね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
TLロジコムってどうよ (640)
続【アリさん】引越社グループ【2626】 (919)
【大量】神戸エムケイタクシー【脱北】 (726)
軽急便 友の会 (228)
【木、金休み】愛知の部品屋【節電】 (283)
【またきたよ】丸運スレッド・改【のらくろくん】 (503)
--log9.info------------------
プレイング技術交換スレ 統合の29 (471)
◆◆卓ゲー板自治・運営・報告スレ その33◆ (240)
PCの身長・体重についてその2・3サイズも (910)
TRPGにおける忍者について (845)
【宣伝OK】同人リプレイを語るスレ【ゴミ箱】 (675)
ドミニオン オリカスレ part2 (347)
【PAS】P.A.S.メイルゲーム リード18 【プロムナード】 (410)
【烏賊】ワークス・ゼロ専用スレ7本目【セクハラ】 (418)
【アバロンヒル】スコードリーダー【小隊指揮官】 (492)
トラベラー総合スレ その2 (442)
【ドラフト】ヴォーパルス総合スレッド (246)
【パクリ会社】FEAR GF 総合スレッド 22th SEASON (412)
良いサークル 悪いサークル(北海道編)その6 (448)
超人ロックゲームのスレ〜その3〜 (332)
【コンピュータ】パラノイアXP【万歳】 (876)
【JABRO】ガンダムヒストリー【ガンダム戦史】 (363)
--log55.com------------------
いきなりステーキ毎回付け合わせがコーンなんだが、テメェの店はコーン自家栽培でもしてんのか?
【動画】中国初の国産空母「山東」が就役!大きな戦力増強に
「空手」のイメージ
きゃりーぱみゅぱみゅ、海外で「児童性愛者」とみなされ「世界進出の夢」終わる
【マジキチ】韓国人歌手「私は日本食を食べた親日派の売国奴です、教育不足の日本人に歴史を伝えます」
韓国さん「ラグビー日本代表の具智元選手が日本に帰化!」「兵役逃れの祖国の裏切り者だ!」
民主党の売国を100とすると自民党の売国は53万くらいなんだがニュー速では見て見ぬ振りされてるよな
ロシア「日本のみなさん、ロシアへ観光しに来てください」