1read 100read
2013年01月エアライン14: 【伊丹・関空・神戸】関西3空港スレ★14 (488) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TZ】 スクート航空 TZ01便 【SCOOT】 (660)
★セントレア(中部国際空港)の売店の女 1号店★ (327)
史上最低のエアラインを決めるスレ・2社目 (545)
ボーイング787 part10 (373)
【マスコミが報じないANAのトラブルを語れ】 (578)
【東日本震災】エアタリフについて語る149【応援】 (423)

【伊丹・関空・神戸】関西3空港スレ★14


1 :2012/12/12 〜 最終レス :2013/01/11
引き続き関西3空港について語りましょう。

※過去スレ
01 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1311129568/
02 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1318733306/
03 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1321715429/
04 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1323798305/
05 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1326775989/
06 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1329677571/
07 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1332875493/
08 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1337485682/
09 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1338559159/
10 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1340889187/
11 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1343502432/
12 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1346659215/
13 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1351353930/

新関西空港会社が発足した現在、当スレは3空港の連携、棲み分けについて議論する場です。
よって、実現可能性のない特定の空港の即時の廃港を主張したり、(長期的な可能性の考察を除く)
特定の空港を貶めたり、罵倒する(XX厨等)若しくはそれらに反応するスレは、
スレ違いですので、以下のスレッドでお願いします。
伊丹ゎ廃港ゃで パート12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1349180763/
【存続はN O!】関空ゎ廃港ゃで6【僻地】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1336960195/l50

2 :
★平成23年度 国内線路線別乗降客数・搭乗率
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/search/pdf/11/11201100a00004.pdf
◎新千歳
伊丹 客数526,422 席数731,623 搭乗率72.0
神戸 客数463,438 席数651,965 搭乗率71.1
関空 客数1,027,833 席数1,667,691 搭乗率61.6
◎那覇
伊丹 客数605,212 席数797,554 搭乗率75.9
神戸 客数500,161 席数734,807 搭乗率68.1
関空 客数946,887 席数1,444,448 搭乗率65.6
◎福岡
伊丹 客数657,029 席数981,247 搭乗率67.0
関空 客数125,174 席数233,383 搭乗率53.6
◎羽田
伊丹 客数4,805,453 席数7,687,928 搭乗率62.5
神戸 客数817,000 席数1,094,959 搭乗率74.6
関空 客数1,041,324 席数1,775,767 搭乗率58.6

★平成23年度 空港乗降客数(速報値)
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/riyou_h23nendo.pdf
http://ocab.mlit.go.jp/about/total/report/pdf/riyou_h23d.pdf
括弧内数字は平成22年度の順位(確報値) 「比」は「合計」の平成22年度比増減(%)
(社):会社管理空港 (国):国管理空港 (特):特定地方管理空港
(地):地方管理空港 (共):共用空港 (他):その他空港
順位  空港名    合計     国内     国際    比    順位  空港名   合計    国内    国際   比
. 1(. 1) 羽田(国) 63,67,3679 56,424,461 . 7,249,218 +. 0.1   16(17) 小松(共) 1,994,804 1,874,411 120,393 -. 2.3
. 2(. 2) 成田(社) 26,134,147 . 1,926,072 24,208,075 -11.7   17(12) 仙台(国) 1,846,221 1,776,975 . 69,246 -29.6
. 3(. 3) 千歳(国) 16,089,511 15,203,131  . 886,380 -. 2.2   18(18) 石垣(地) 1,532,190 1,520,517 . 11,673 -. 7.3
. 4(. 4) 福岡(国) 15,798,514 13,252,006 . 2,546,508 -. 1.0   19(19) 函館(国) 1,388,850 1,350,424 . 38,426 -. 9.7
. 5(. 5) 那覇(国) 14,045,534 13,547,937  . 497,597 -. 1.3   20(20) 大分(国) 1,383,160 1,370,564 . 12,596 -. 6.8
. 6(. 7) 関西(社) 13,574,061 . 3,748,720 . 9,825,341 -. 3.3   21(21) 高松(国) 1,319,231 1,258,739 . 60,492 -. 4.7
. 7(. 6) 伊丹(国) 12,909,395 12,909,395       . 0 -. 9.0   22(22) 岡山(地) 1,260,205 1,033,857 226,348 -. 3.3
. 8(. 8) 中部(社) . 8,767,326 . 4,530,626 . 4,236,700 -. 3.3   23(24) 北九(国) 1,175,594 1,132,083 . 43,511 -. 0.8
. 9(. 9) 鹿児(国) . 4,470,441 . 4,389,996    80,445 -. 7.4   24(23) 高知(国) 1,157,347 1,153,954   3,393 -. 6.7
10(10) 熊本(国) . 2,839,511 . 2,803,850    35,661 -. 0.5   25(27) 宮古(地) 1,152,166 1,152,166      0 +. 7.1
11(16) 神戸(地) . 2,568,084 . 2,567,674     . 410 +15.7   26(26) 秋田(特) 1,133,708 1,098,215 . 35,493 +. 4.0
12(11) 広島(国) . 2,557,893 . 2,193,804  . 364,089 -. 6.0   27(25) 旭川(特)  954,346  918,659 . 35,687 -16.8
13(13) 宮崎(国) . 2,491,684 . 2,433,165    58,519 -. 2.4   28(29) 富山(地)  880,526  804,780 . 75,746 -. 6.0
14(15) 長崎(国) . 2,464,251 . 2,440,393    23,858 +. 5.8   29(30) 新潟(国)  858,876  675,094 183,782 -. 6.7
15(14) 松山(国) . 2,225,595 . 2,169,607    55,988 -. 3.7   30(28) 青森(地)  803,350  784,528 . 18,822 -19.1

3 :
>>2
またやってるね。変化についていけてないねw

4 :
>>3
変化についていけてない人って、
関空の収益部門である伊丹空港を廃止すれば関空が繁栄すると唱えてる支離滅裂な人?

5 :
>>4
そんな事唱えなくとも、人口減少や、整備新幹線やリニアなどで、いずれ行き詰まるよ。国内専用のつらいところだね。

6 :
>>5
時代が変化する話をしながら
国内専用の位置付けだけは未来永劫変わらない想定なのか?

7 :
BSジャパン 空から日本を見てみようplus
12/18放送は「空港」だって
http://www.bs-j.co.jp/sorakara/

8 :
>>6
国内専用に改修するんだろ?それに、ターミナル新築する金もない。その間に、寿命が尽きるわw

9 :
>>8
>国内専用に改修するんだろ?
今回の改修で国際線を運用できなくなる根拠は?

10 :
>>9
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://news-social.com/news/519592&q=%E4%BC%8A%E4%B8%B9%E7%A9%BA%E6%B8%AF+%E5%88%B0%E7%9D%80%E5%8
往生際が悪すぎる。前スレから反論ないじゃないかw

11 :
>>10
で?今度の改修でどう今後の国際線再就航が永久に不可能になるの?

12 :
>>11
金がなく、そのうちに寿命が来て、建て替えも出来ずに終わってしまうだろう。禁止は解けないよw

13 :
>>12
それおまえの憶測でしかないじゃん。
国際線を再開したくなったら再改修すればいいだけなのに、
それが絶対できない客観的な根拠は?

14 :
>>13
じゃあお前が金を出してやれよw
その前に、伊丹の寿命が尽きるだろうけどw

15 :
>>14
伊丹空港への投資は関空会社が決定してるんだけど。
すでに活用する気満々だからね。
もし30年後にターミナルの寿命がきたら関空会社が建て直すだけだよ。
キミは関空会社が将来そんな決定はしないと言いきれるのかな?

16 :
伊丹のフィンガー一部撤去は事実上の「減築」。
強化する気なんてさらさらないし、むしろ潰しやすくなっただけの話。
国の方針どおり。

17 :
既に経年劣化の激しい50年モノのビルを改築せず小手先の小改装で済ませるということは、、、もう書くまでもないな。

18 :
>>16-17
また個人的な憶測を書いてる・・・。

19 :
>>16
当の関空会社が「増築」と発表してるのに
「フィンガーが減ってるから減築だ」とかいくら連呼してもね

20 :
増築しても、能力は落ちるからね。スポットが減るのが課題ってな。

21 :
関空会社が、明日関空を閉鎖します、と言っても、いよいよリニア建設に動き出したか、
くらいの超言語を扱う電波人間ばかりだから、普通の会話は無理。

22 :
>>16は間違ってはいないよ。能力は落ちるから。

23 :
>>20
フィンガー撤去=スポット減少と考えてそこで思考停止とは愚かだな。
牽引車が必要なフィンガー式スポットは稼働効率が悪いためにあまり使われず、
ターミナル直付けのスポットばかりが使われていたのが現実。
そこでフィンガーを撤去して直付けスポットを増設するのが今回の変更。
スポット数は減っても効率が改善されるから容量は増えるんだよ。

24 :
>>23
予定ではフィンガーを撤去してビルを前にせり出す増築をするんじゃなかったっけ?
普通に考えれば、床面積を増やして店舗の収入を増やすのが目的の増築じゃないのかなぁ
現実にスポット数は減るわけだし、輸送力増強というのは無理がありすぎる

25 :
てな事だったらいいなぁ。

26 :
>>24
元記事をよく読め。
> 現在4本あるフィンガーのうち、中央寄りの2本を撤去。
> 撤去したスペースで飛行機がターミナルに向かって直接駐機する方式に変更する

27 :
つまりスポット数は減りませんw

28 :
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20121113-00000547-san-bus_all.html
スポットは減りまっせ

29 :
フィンガーの存在はエプロン運用上邪魔になってたから、
撤去によって既存スポットの使用効率が改善する。

30 :
であって欲しいだろうw

31 :
>>30
おまえ>>24だろ(笑)
悔しかったのか?

32 :
>>29
客観的な事実が示されず、中身がない。願望か?
スポットが減ることについては、新聞記事で担保されている。

33 :
>>23
>ターミナル直付けのスポットばかりが使われていたのが現実。
そりゃプロペラ機の割合がとても高いからだよ。
で、プロペラ枠をジェット枠にするんだよな?
フィンガー方式は伊丹のように奥行きはあるが幅が狭いエプロンでは有利だが、自走式はスポット当たりの必要な幅がノーズイン方式と比べて広いから、伊丹には不向き。
これまで中大型機も駐機できたのに、同じ数のスポットを確保しようとすると、小型機用ばかりとなる。
つまり、伊丹の能力は落ちる。
伊丹には空港としての明るい未来はない。

(前スレより抜粋)
記事によると、伊丹では現在4本あるフィンガーのうち中央部の2本を撤去し、中央部は自走式にするようである。
現在、中央部は、幅約610mで、ゲートが10設置されている。
この中央部のスポットは、全部ではないが、大型機用も交じっている。
国の基準によると、「自走式の場合の」エプロンの標準幅員は、
・コードD(767、A300等中型ジェット対象)で95m
・コードC(737、A320等小型ジェット対象)で60m
なので、中央部のフィンガー2本を撤去し自走式エプロンを設けた場合、幅は約610mだから、
・全部中型機用なら6バース
・全部小型機用なら10バース
・中型機・小型機用を同数でミックスさせれば4バース×2
しか設置できない。
現況と同数のスポットを確保しようとすると、全て小型機用となり、現況の中大型機用も交じったスポットと比較して、能力は下がる。
つまり、中央部においては、例えば、777の1便が737の2便になるわけではなく、777のような大型機用バースが小型機用になるのだから、777の1便が737の1便になる、ということ。
あるいは、現況同様に中大型機用のスポットも確保しようとすると、スポット数が減る。
つまり、中央部においては、例えば、767の2便が767の1便になる、ということ。
必然的に中大型機は撤去しない南北のフィンガーを使うしかないが、こちらも中型機用が結構あるようなので、777や787のようなコードEの航空機には使いにくい空港となりそう。
ちなみに、「ノーズインの場合の」エプロンの標準幅員は、
・コードE(747、777、787等大型ジェット対象)で72.5m
・コードD(767、A300等中型ジェット対象)で59.5m
・コードC(737、A320等小型ジェット対象)で40.5m

34 :
てな事だったらいいなぁ。

35 :
>>23
お前の主張が正しいなら、スポット不足の福岡や羽田も、牽引車が必要な方式をやめて、直付けスポットにしなきゃな。
その方が容量が増えるんだろ?
それとも、福岡や羽田はジェットばかりでプロペラが少ないから、って反論するか?
そう反論したら、伊丹はジェットに向かない空港を目指していることになるね。

お前はバカだ

36 :
>>35
現状フィンガー上のスポットがほとんど使われてないから言ってるのに、日本語読めないの?
泉州は識字率が低い地域だなあ。

37 :
フィンガーがあまり使われていない?本当か?
本当だとしたら、それはジェットが少ないから。
将来ジェットが増えるのなら、スポットが必要になるが、自走式だと減ってしまう。

36はバカだ

38 :
ちなみに、那覇空港では、フィンガーを削って誘導路を二重化しようとしたが、それだとスポットが減って容量が減るから、断念した。
バカ痛み厨の主張が本当だとしたら、那覇もフィンガーを削って自走式にし、誘導路も容量も得たらいいのに。
そうしないのは、なぜ?

39 :
>>37
おまえバカ?
ターミナル直付スポットに普通に777が使われてますが、何か?
おまえ飛行機乗ったことないんだろ。

40 :
>>39
>おまえバカ?
>ターミナル直付スポットに普通に777が使われてますが、何か?
お前、いろいろ勘違いしているようだな。
お前が言う直付スポットって、フィンガー部分じゃない場所って意味か?
ゲート9、10、13、14、17、18の。
そうだとすれば、記事によると、まさにそこがトーイングカーを使わない方式、つまり自走式スポットになるんじゃないのか?
自走式スポットは横幅を食う。
ノーズイン方式(トーイングカーを使う)だと、777のような大型機用スポットで幅は72.5m、中型機用で幅59.5mで済むが、
自走式だと、777でのような大型機ではなく、767クラスの「中型機用」ですら、幅900mが必要。
つまり、現在なら幅72.5mで足りるのに、将来は90mでも全然足りなくなる。
だから、スポットは減るんだよ。
それとも、お前、直付スポット=スポットイン時にトーイングカーが要らない、と思ってないか?
スポットイン時にトーイングカーが要らないのは当たり前。
自走式でない場合は、スポットアウト時に、Rュバックのためにトーイングカーが必要なんだよ。
これは、伊丹のようなフィンガー方式だろうが、関空1タミのようなフロンタル方式でも同じ。
今の伊丹のフィンガー部分ではないスポットも、トーイングカーは必要であり、この点ではフィンガー部と同じなんだよ。

41 :
23によると、今でも伊丹には、ターミナル直付であるが、トーイングカーが不要なスポットがあるらしいが、本当か?
もしそうだとすると、記事になった伊丹ターミナル改修では、単に中央部2本のフィンガーを撤去するだけに近いものになるのだろうか?
それだと、単純にフィンガー部のスポットが減るだけだ。
(フィンガー付け根部分だけはスポットにできるかと思いきや、自走式なら無理なようだ。)

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:07:10.05 ID:LCkCsKrJ0
>>20
フィンガー撤去=スポット減少と考えてそこで思考停止とは愚かだな。
牽引車が必要なフィンガー式スポットは稼働効率が悪いためにあまり使われず、ターミナル直付けのスポットばかりが使われていたのが現実。
そこでフィンガーを撤去して直付けスポットを増設するのが今回の変更。
スポット数は減っても効率が改善されるから容量は増えるんだよ。

42 :
>>23
>スポット数は減っても効率が改善されるから容量は増えるんだよ。
国交省の資料によると、
クリアランス時間も含めたスポット占有時間は、RJとプロペラで50分、737クラスで60分。
自走式による「効率の改善」については、
同じく国交省の資料によると、
PBBの設置または撤去にかかる時間は2分程度だから、タラップの設置・撤去にかかる時間と大差ない。
Rュバックと自走によるスポットアウトにかかる時間差も、あまりない。
したがって、自走式とトーイングカー方式との時間差は、せいぜい便当たり5分程度。
ということは、占有時間が50分だから、自走式による「効率の改善」は、10%程度。
自走式による効率とは、コストの面が大きく、時間的な効率は大して変わらない。
これでは中大型機用スポットの減少あるいはスポット数の減少を補えず、明らかな機能低下と言わざるをえない。
国交省の資料のとおり、伊丹では空港機能を向上させるつもりはないようだ。

43 :
あらゆる数字で伊丹の恐怖から自分を慰めてるにしか思えない。

44 :
また長文連投か
アホすぎるな

45 :
>>29が説明できなかっただけw

46 :
泉ズリ長文もう飽きた

47 :
>>29が説明できなかっただけw

48 :
駄長文は読んでもらえないって現実にまだ気付いてないのか泉ズリは
反論以前の問題なんだよ(笑)

49 :
>>29が説明できなかっただけw

50 :
>>49
>>29はフィンガーがなくなれば既存スポットの効率がよくなると定性的に言ってるだけなんだから事実だろ。

51 :
で、能力は下がるんだろ?w

52 :
>>29
>フィンガーの存在はエプロン運用上邪魔になってたから、
>撤去によって既存スポットの使用効率が改善する。
フィンガーとは、伊丹のような、横幅は足りないが奥行きは比較的ある形状のエプロンにおいて、できるだけ多くのゲートを設けるためのもの。
それを撤去して、どうして容量増加に繋がるのか?
定量的かつ合理的な説明を求める。
現在、2つのフィンガーがある中央部は、幅約600mで、ターミナル直付と2つのフィンガー部を合わせて中大型機用も含む10のゲートがある。
ここで2つのフィンガーを撤去して自走式スポットを設ければ、>>33にある国の基準から、
・全て737クラスの小型機用にしても、10バース。
・中大型機用も含めれば、10バースに満たない。
肝心のスポットを減らしとは、強化どころか、機能低下。
まあ、国の思惑通り、それが狙いかもしれないが。
伊丹など無くても困らないことを無知な人間にも理解させ、伊丹を廃止できる環境が整えば、無駄に2空港を運用しなくて済むから、運営権は高く売れる。

53 :
訂正
>>29
>フィンガーの存在はエプロン運用上邪魔になってたから、
>撤去によって既存スポットの使用効率が改善する。
フィンガーとは、伊丹のような、横幅は足りないが奥行きは比較的ある形状のエプロンにおいて、できるだけ多くのゲートを設けるためのもの。
それを撤去して、どうして容量増加に繋がるのか?
定量的かつ合理的な説明を求める。
現在、2つのフィンガーがある中央部は、幅約600mで、ターミナル直付と2つのフィンガー部を合わせて中大型機用も含む10のゲートがある。
ここで2つのフィンガーを撤去して自走式スポットを設ければ、>>33にある国の基準から、
・全て737クラスの小型機用にしても、現状と同じ10バースしか設置できず、中大型機は使えなくなる。
・中大型機用も含めれば、10バースに満たず、現状よりスポットが減る。
これでは、強化どころか、機能低下。
まあ、国の思惑通り、それが狙いかもしれないが。
伊丹など無くても困らないことを無知な人間にも理解させ、伊丹を廃止できる環境が整えば、無駄に2空港を運用しなくて済み、伊丹の土地も売却できるから、運営権は高く売れる。

54 :
w
お薬増やしておきますねー

55 :
>>29が、説明しきれてないだけなのにw

56 :
45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2012/12/14(金) 11:24:55.32 ID:XWUzQt2lO(5)

>>29が説明できなかっただけw
47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2012/12/14(金) 18:59:20.30 ID:XWUzQt2lO(5)
>>29が説明できなかっただけw
49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2012/12/14(金) 19:46:32.31 ID:XWUzQt2lO(5)
>>29が説明できなかっただけw
51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2012/12/14(金) 21:12:11.93 ID:XWUzQt2lO(5)
で、能力は下がるんだろ?w
55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2012/12/14(金) 22:28:12.50 ID:XWUzQt2lO(5)
>>29が、説明しきれてないだけなのにw

57 :
>>29が説明しきれてないだけなのにw

58 :
とにかく伊丹のジェット枠転用は決まったんだから
利用客数は伸びるだろ。2倍近くなw

59 :
>>58
>とにかく伊丹のジェット枠転用は決まったんだから
>利用客数は伸びるだろ。2倍近くなw

現ジェット枠には、今でも777のような大型機を投入できる。
だから、もし仮に、需要に比して現ジェット枠が不足しているのなら、その貴重なジェット枠を無駄づかいするはずはないのだから、大型機の割合が高いはず。
だが現実は、羽田線や札幌線でも767や737が混じる状況で、他では大型機は非常に少ない。
今の伊丹では、エアラインは大型機を投入する傾向になく、逆に、現ジェット枠でも、機材小型化が進行している。
58は「2倍近くなw」と書いているが、2倍近くになるには、
@現プロペラ枠(170回)→低騒音機ジェット枠になり機材大型化(737の座席数はボンQの約2倍)
A現ジェット枠(200回)→さらに機材大型化
の両方が揃わなくてはならない。
@ですべてのプロペラが737クラスになったと仮定しても、Aがなければ、提供座席数は1.5倍にすら届かないのだから。
Aは、現ジェット枠内でも小型化が進行している伊丹の現状から、到底想定できない。
むしろ、ジェット枠の拡大によって、現状よりますますダブつき、小型化がさらに進行すると考えるのが自然。
そもそも、環境制約は今後も続くから、大型機が一気に増えるということはありえない。


さあ、なぜ、「2倍近くなw」と言えるのか?
反論よろしく

60 :
 
関空厨の焦り具合が、病気の域にまで達してるな。

61 :
もともと病気ですから

62 :
>>29>>58が説明出来なかっただけなのにw

63 :
一般人「ジェット機転換しても大して伸びないと思ってるのならそのままやらせてみればいいのにw」
関空厨「ぐぬぬ」

64 :
>>63はアホ。ジェット転換可能なのは決定事項である。
>>29>>58が、説明出来ないだけw

65 :
数字を出されると、ぐうの音も出ない
ただ煽るだけ
伊丹厨哀れ

66 :
>>58
さあ、なぜ、「2倍近くなw」と言えるのか?
反論よろしく

67 :
>> 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 06:56:09.36 ID:QCWZ6PGh0
>あらゆる数字で伊丹の恐怖から自分を慰めてるにしか思えない。
あらゆる数字で伊丹の能力のなさ、将来性のなさが露呈される。

>>60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 07:17:52.05 ID:U1DFX+sR0
>関空厨の焦り具合が、病気の域にまで達してるな。
焦る伊丹厨は根拠のないことを言い張るしかない、もはや病気の域か?

68 :
>>39
>おまえバカ?
>ターミナル直付スポットに普通に777が使われてますが、何か?
お前が言う直付スポットって、フィンガー部分じゃない場所って意味か?
それとも、お前、直付スポット=スポットイン時にトーイングカーが要らない、と思ってないか?

早く返事しなよ

69 :
ノーベル賞・山中教授が関空に帰国
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121215/wlf12121514250007-n1.htm
関空があってよかったなあ
伊丹なら成田経由で時間がかかりすぎる。

70 :
伊丹に直行すればいいだけのこと。
関空厨は底抜けの馬鹿だなw

71 :
>>64
その決定事項にあーだこーだケチつけている関空厨(笑)

72 :
ジェット枠が拡大しても、機材は小型化の一途
大型機を使いづらくする自走式の導入
国交省は伊丹を空港として機能強化する気もない。
伊丹は安楽死。

73 :
>>29
>フィンガーの存在はエプロン運用上邪魔になってたから、
>撤去によって既存スポットの使用効率が改善する。
フィンガーとは、伊丹のような、横幅は足りないが奥行きは比較的ある形状のエプロンにおいて、できるだけ多くのゲートを設けるためのもの。
それを撤去して、どうして容量増加に繋がるのか?
定量的かつ合理的な説明を求める。

74 :
どうして伊丹厨は質問に答えないんだ?

75 :
>>74
泉ズリアが低レベルすぎて、答える気にすらないないからですよ。株価1円の関空厨さんww

76 :
だいたい、根拠とする説明なり、記事を貼ったりするもんだ。伊丹厨は、ハッタリかませばいいと思ってるんでないか?

77 :
>>76
おまえ自己紹介上手いな。

78 :
>>29>>58だっけ?
未だにまともに答えられないのは。

79 :
丘珠→新千歳 大成功
広島西→広島 成功
小牧→中部 いちおう移行自体は成功

伊丹→関空 プークスクス

なぜなのか

80 :
伊丹が減り過ぎたからとか?半分以上、100名以下の小型機なんだもんなぁ。

81 :

まったく答えになってない件
まあ、関空は中・大型機にこだわって座席も発着枠もスカスカだからねぇ。

82 :
JALは破綻したけど、儲からない体質だったからでは?
今の小型機でも、あまり儲からないとは思うんだけども。

83 :
その当時の環境対策はいくらだったか気になるところ。親方日の丸だったから、伊丹は維持出来たかもしれないし。

84 :
ANAを見事にスルーしている関空厨

85 :
で、騒音対策費スルーですか?
着陸料金次第では、航空会社が逃げ出したかもしれないというのに。

86 :
注・『騒音対策費』は泉ズリアの造語ですw

87 :
騒音対策に掛かる費用を環境対策費と称す。
実態が騒音対策なんだから、騒音対策費とする方が適切ではあるが、
正式名称が環境対策費だからしょうがないな。
実態に即してあえて騒音対策費、と言う人もいれば、単にごっちゃにしてる人もいるだろう。
こっからは俺の主観だが。。。
昔はマスコミも騒音対策費、などと言ってた気がする。
特に伊丹廃港運動が喧しき頃は。
伊丹廃港運動家どもが、伊丹存続に寝返った頃を境に
環境対策費、と正確な文言しか使わなくなった。
これほど「汚いものにフタ」の精神を具現化している言葉も無いな。

88 :
そんな言葉遊びはどうでもいい。
継続使用するのであれば累計の環境対策費という
隠れ負債は関空会社が返済するべきだし
免除されている固定資産税もきっちり支払うのが道理。

89 :
泉佐野市から課せられる固定資産税を踏み倒し続けた関空

90 :
伊丹厨は質問に答えなよ
バカだからできないのかい?

91 :
都合の悪い指摘や質問に対して
質問返しや論点逸らししかできない関空厨って・・・w

92 :
伊丹厨・アンチ関空の特徴

○論証できない。だからレスは1〜3行。
○自らはソースもなく嘘を垂れ流すのに、他人にはソースを要求する。そしてソースを出されても謝罪なし。
○都合の悪い質問には答えない。

93 :
>>29
>フィンガーの存在はエプロン運用上邪魔になってたから、
>撤去によって既存スポットの使用効率が改善する。
フィンガーとは、伊丹のような、横幅は足りないが奥行きは比較的ある形状のエプロンにおいて、できるだけ多くのゲートを設けるためのもの。
それを撤去して、どうして容量増加に繋がるのか?
定量的かつ合理的な説明を求める。

94 :
>>39
>おまえバカ?
>ターミナル直付スポットに普通に777が使われてますが、何か?
お前が言う直付スポットって、フィンガー部分じゃない場所って意味か?
それとも、お前、直付スポット=スポットイン時にトーイングカーが要らない、と思ってないか?

早く返事しなよ

95 :
>>74
坊やだからさ。

96 :
>>58
さあ、なぜ、「2倍近くなw」と言えるのか?
反論よろしく

97 :
関空厨怒りの連投w

98 :
反論よろしくw

99 :
ANAは凡Qを処分して737もしくは735を増やせば良い話。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【BKK】タイ国際航空 TG006便【微笑】 (304)
エアライン 一行小説スレ 第2変 (479)
【GAJ】 山形空港 2 【RJSC】 (422)
【与那国・石垣】先島諸島の空港達 2【下地・宮古】 (574)
【祝・日本就航】 エティハド航空 ETIHAD EY 1便 (717)
【ERJ】J-AIR【その3】 (399)
--log9.info------------------
弱毒のうちに感染して免疫つけようと考えてる奴のスレ (822)
福岡のインフル情報 (333)
フェーズ4宣言以降シミュレーション (434)
【古都】京都・奈良は怪しすぎ【隠蔽?】 (323)
【ウイルス】麻黄湯【増殖抑制】 Part2 (458)
●■▲新型インフルエンザの初期症状 (509)
新型インフル対策:空調・室内環境スレ (460)
神奈川県民集合!! (269)
豚インフルエンザは生物兵器? (363)
お前は騙されて新型感染症板に飛ばされたわけだが2 (453)
日本全土に感染拡大、死者数百万人の恐れ (200)
豚インフルエンザ感染国報告スレ (299)
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■ (344)
新型インフルエンザ休校情報専用スレ-003 (338)
■■■■ ワクチン『副作用』総合スレ ■■■■ (585)
【インフル】日本各地の状況を報告するスレin新感板 (418)
--log55.com------------------
【はよにぽ土日祝】小郷知子FC その48【うたコン】
NHKラジオについて語ろう
゚゚・*:.内藤裕子さんファンクラブPart13。..。.:*
にほんごであそぼ 其の八
NHKRを叫ぶスレ
終わった方が良いNHKの番組
NHKへの不信感や不満を語る!
【大御所】NHKのベテランアナウンサー【熟年】