1read 100read
2013年01月アクアリウム83: 小型ボンベでCO2添加 5滴 (308) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
長野県のアクアショップ4 (609)
アカヒレ(コッピー) part.30 (901)
アカヒレ(コッピー) part.30 (901)
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【69匹目】 (428)
アクア板の俺達なら原発に水入れるのも簡単だよな (766)
水作23 (963)

小型ボンベでCO2添加 5滴


1 :2012/06/30 〜 最終レス :2013/01/09
ミドボンの入手がたいへん
小型水槽なんでミドボンまではいらんけど、発酵式はめんどくせ
子供がいるのでミドボンは心配
ミドボン置く場所なんてないよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ま、個々人いろいろな理由あるでしょうけど
そんな小型ボンベでCO2
メーカー等リンク
アマノ ttp://www.adana.co.jp/
アクアシステム ttp://www.aqua-system.net/
ジェックス ttp://www.gex-fp.co.jp/
GREENS ttp://www.mizukusa-greens.com/
JAQNO ttp://www9.ocn.ne.jp/~msjp/page020.html
スドー ttp://www.sudo.jp/
テトラ ttp://www.tetra-jp.com/
パピエ-C ttp://www.papie-c.com/
マーフィード ttp://www.marfied.co.jp/
前スレ
小型ボンベでCO2添加 4滴
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1306032491/

2 :
GREENSのサイト、以下のリンクで多くの疑問が解決出来ます
サポート情報
http://greens.mizukusa.shop-pro.jp/
レギュレターメーカー・ショップ一覧
ttp://www.mizukusa-greens.com/buy/regyumaker.htm
アクアビッツ
http://www.aquabitz.com/
関連スレ
【CO2】二酸化炭素添加…6滴目【炭酸ガス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1235628228/
【CO2】 発酵式二酸化炭素 16 【ペットボトル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1294463565/

3 :
あげ

4 :
初めて添加したんですがそれによって魚が酸素不足になることあります?
またその場合はエアレーションで解決しますかね?

5 :
>>4
水槽にCO2添加してもO2が低濃度になることはない
ただしCO2が多いと酸欠と同じ症状が出る(CO2排気障害)
添加時間と量、それと水草と光量のバランスが大事
外部フィルターのシャワーパイプで水面を循環させていればそう簡単に酸欠にはならない

6 :
レギュレターとスピコンや電磁弁が一体化されてるものがあるけど
一体化と耐圧チューブでそれぞれ繋ぐのでは
何かメリットデメリットとありますか?
単にスッキリ収納される為だけとかそういうものですか?
またどちらがオススメですか?
アドバイスよろしくお願いします

7 :
ちょいと質問させて下さい。
ADAのグラスカウンター使ってるんだけど、中に入れてる水がものすごい勢いで蒸発してしまう。
そんなもん?
水がなくなっても何秒に何滴かが計れなくなるだけで利用上は問題ないのかな。
いちいちチューブ外して水を入れるのが面倒だー。
何回もやったら割りそうだし…

8 :
>>7
多分、蒸発じゃなくて、添加開始時の圧で水が出ていってるんだと思う。

9 :
>>8
なにー!
電磁弁で入り切りしてるから、開始の度に押されて出てくのか…
と、いう事は電磁弁+タイマー環境な限り避けられないのかな。
常時添加以外で何か対策ない??

10 :
1秒何滴とか最初にセットした時だけで後は気にしなくていいよ

11 :
Do!aquaのCO2セットを使ってるんですが、自動添加にする為に必要な物は電磁弁、スピコン、タイマー、耐圧チューブだけでいいのでしょうか?
また、オススメの品があれば教えて下さい

12 :
>>7
レギュレターと電磁弁までの距離がもしかして遠いんじゃないか?
その距離が離れてるとその分CO2が溜まるから
放出時に一気に出る

13 :
>>9
スピコンはレギュレーターと一体式のヤツかな?電磁弁とカウンターの間にスピコン使えば、一気には放出しないから試してみたら。

14 :
>>10
とりあえず支障がないなら安心したー
>>12
長いですw
買ったまんまの長さで使ってた。
確かに電磁弁がオンになる最初だけボコボコボコって一気に出てく。
さっそく短くしてみるね!
>>13
一体化のやつです。
スピコンも別個で買うか検討します!
みんなありがとね〜

15 :
何時の間にかグリーンズにNTRのNR-18が売ってんな
http://mizukusa.shop-pro.jp/?pid=43850412
250gとそこそこ軽くて0.5MPaまでいけるけど18000円もすんのか

16 :
寝取られ?

17 :
カスタムユースも取り扱ってくれ。いや、取り扱ってください。

18 :
ホースの綺麗な配管が難しい…
adaの水槽に引っ掛けるボンベスタンド使って、ホースの見栄えの綺麗な配管の仕方ありませんか?
レギュレター=電磁弁=スピコン=逆止弁→バブルカウントディフェイザーです。=耐圧 →エアチューブ

19 :
>>18
引っ掛けるスタンド使わなければいいじゃん。

20 :
>>19
せっかく買ったので使う方向でお願いします。

21 :
小型ボンベと直添(ともにGreensで購入)でCO2の添加ができなくなった
直添を開けてストーン拭いて組みなおし&パイプに繋いでCO2出るの確認
中に圧が十分に掛かっているのも確認済み、逆流防止弁&スピコン交換
何で配管して出るの確認してるのにフィルター動かすと出なくなるんだ・・・?

22 :
通電時(電磁弁開)にガス漏れチェックするのもおかしいと思ったが、石鹸水が電磁弁のコードにある基盤に入ってショートした

23 :
解決した、すまん
原因は分からんがイライラして放置してたらボッコボコ出てた

24 :
タイマーの時間以外でCO2が出てるのって電磁弁の故障ってことでいいよね?

25 :
>>24
タイマーの故障も考えられる
電磁弁のコンセントを抜いてもずっと出続けるなら故障

26 :
電磁弁切れてもすぐには止まらないよ

27 :
でも夜11時に終了で今日の朝7時位に確認したら本来の添加量を余裕で超えてポコポコ出してたんだよね
自分には電磁弁の故障しか原因が思い浮かばないんだけど他の可能性あるかな?

28 :
ごめんなさい>>26は見えてたのに>>25が何故か見えなかったです
すぐ試してきます

29 :
なんか大丈夫だった
朝寝起きで見前違えたのかも
ごめん

30 :
漏れないレギュ紹介してくだされー。
もう、お漏らしはイヤ><

31 :
買ったところに相談しろよ
漏れてる箇所が特定できれば部品交換に応じてくれるぞ

32 :
買ったところは保障期間が当に切れているし3回目になるし
店は商売でやっている部分があるから信用しきれないと思って
ユーザーサイドや商売関係ないところからの意見が聞きたかったんだよ。
何度も買い換えるのはイタイというだけで、店や製品のせいにする気はないんダヨー。
知らんかったらスルーで。

33 :
漏れるってどっから漏れてるのよ?
ボンベがすぐ無くなる=漏れてるってこと?
ボンベを取り付けるときはイボ付き軍手をはめてしっかり取り付ける、
耐圧チューブはチューブカッターで綺麗にカットする、
みたいな基本をしっかりやってます?


34 :
>>32
ボンベはめる時にあんまり強くしめすぎるとパッキン傷めるよ。

35 :
チューブカッターなんてみんな使ってんの?

36 :
>>35
あんなの金の無駄。

37 :
おいらの経験では、電磁弁の通電時に電磁弁から漏れた事があった。
この例は、漏れ箇所の特定が難しい。

38 :
漏れ箇所は圧力計の付け根。石鹸水でシュワシュワ。
漏れ箇所を特定する話じゃなくて、漏れない・故障しないと評判のレギュの
話を聞きたいんだぜ。
シンプルな構造の方が漏れ可能性少なくなるし、ボンベねじ込む時に掴みやすいよね。
GreensのR403レギュとか
WaterPlantsWorldのKR-101
AQUASYSTEMのAQUA CO2 SYSTEM(四角いやつ)
AIネットの2WAYレギュ(圧力計なし)
この辺がいいのかなって思うんだけど問題ないだろうか。
5年以上の使用や、20~30回以上のボンベ交換にも耐えうるタフなレギュ情報求・ム・。

39 :
国産一択だろ。台湾レギュの故障報告ばかりだよ

40 :
WPWはほぼ地雷だろ

41 :
台湾レギュは圧力計から漏れるのがデフォ

42 :
レスあり。ADAとAQUASYSTEMしか知らんが国産にする。
AQUASYSTEMのBASICも、Greensとかで勧めている頭の黒いコロッとしたヤツも同じ製品ぽいね。
AQUASYSTEMの四角いタイプは、特大バルブ装備で多少添加量が調節しやすいだけなんだろうか。
ニードル弁?とか使っていて、BASICより構造的に優れているんだろうか(漏れない的な意味で)。

43 :
ADAは性能良さそうだがパッキン換えられないっぽいね。シールしたアダプターで
汎用ボンベ使えばパッキン関係なさそうだが、どんなシールで、どこに売ってるか知らんし。
ミドスレもさっと見たけど、あっちは盛大に漏れると命に関わりそうで真剣に選ばざるを得んな。
もう、何も知らないのに考えるのも無駄だから買っちゃうけど、もし何か知っとったらご教示お願いします。

44 :
小型ボンベでのCO2添加をしようと思い、現在レギュレーターを選んでいます。
そこで質問なのですが、↓の2つのリンクのレギュレーターは同じものでしょうか?
形はそっくりなのですが名前が違い迷っています。
ttp://mizukusa.shop-pro.jp/?pid=7723564
ttp://www.waterplantsworld.com/shop/co2set/reg101set12b.html

45 :
機械部品の流用だからショップが勝手に名前付けてるだけでモノは同じ。

46 :
>>45
ありがとうございます。

47 :
>>43
はっきりと言おう、アクアシステム製品は止めておけ。漏れますぞ

48 :
調べてるとどのレギュレーターも漏れる気がしてきた…
漏れる漏れないは運任せで結局好きな奴買えばいいんでしょうか

49 :
トロピのは漏れないよ。

50 :
スドーは使ってる人見ないけど誰も使ってないの?

51 :
使ってるよー
今のところ順調です

52 :
俺の場合
AIネットの黒頭レギュも壊れて漏れた→修理不能で廃棄
中華レギュのメーター故障でも漏れた→ショップ修理で回復し以後は無問題
メーターや電磁弁付きは便利だけど、そのぶん故障する確率は増えるし
機能がシンプルなら故障率は低いけど絶対に漏れない訳じゃない。
ようするに機械モノによくあるアタリ・ハズレの問題で
ハズレを引けばドコのでも漏れるし、中華だってアタリなら無問題。
長期保証や故障時の修理までちゃんとやってくれるメーカー、ショップを
見極めて買うのが一番だと思うよ。

53 :
ADAレギュレーターは故障報告少な目?

54 :
ADA信者は不具合出てもグッと堪えます

55 :
これと同じレギュレーター使ってる人いる?
やっぱメーター部分から漏れたりした?
ttp://www.waterplantsworld.com/shop/co2set/reg502set12a.html

56 :
>>55
3週間で漏れて修理に出した。Fuck
国産メーター取り付けてもらった

57 :
>>55
WPWは故障率結構高いからやめておいた方が良いよ

58 :
>>55
そこで買ったの使ってるが大丈夫
>>56
どこで修理してくれたの?
壊れた時に備えて教えて!
修理代とかも差し支えなければよろしく

59 :
>>57
そんなに高くないと思う
たまたま外れたやつが騒いでるだけ


60 :
>>58
WPWで買って修理もそこ(送料のみ負担2k円)
台湾製安物レギュレーターはマジでやめとけ

61 :
>>59
たまたまかなあ…。俺はレギュここで結構買っているけど5割くらいは微量ながらも漏れるよ

62 :
アクアシステムのベーシックにお店のオリジナルCOボンベを付けたいのですが
ネジのところに巻いてあるパッキンのような白いテープは
付けたまま挿したほうが良いのでしょうか?
ノギスで測るとテープの分だけ少し太くなっています。
何本か使っているうちに不具合が
出るようならアクアシステムのボンベにしようと思います。

63 :
>>61
5割って・・・結構買ってるって何個買ったの?
中の人に聞いてみたけどメーター故障は通算2件とのこと
ココで盛り上がってるよって言っといたからw

64 :
5割もダメなのによく何個も買うよな
逆に中の人の故障件数の話も話し半分で聞いた方がいいと思うが

65 :
ネガキャンなんだろ

66 :
ハズレを引いちゃった人は怨念でネガキャンしたいんだろ
俺も使ってるけど別に何の問題もないよ
>>64
中の人、リアル知人なんだよね。
ちょっとカタブツだけど真面目で信用できる人だよ
このスレでめっちゃ書かれてるメーター故障はガチで2件だって。
北海道と秋田の人だそうだ。ちゃんと修理したってよ。
電磁弁は交換が1件、分解清掃で回復が2件、スピコン故障が1件だって。
それ以外にいるなら盛大に叩けばいいんじゃない?

67 :
>>56-58
ありがとうございます
色々参考にします。

68 :
擁護してるつもりなのかなんだか知らんけど、
こんなとこで上から目線で人間性評価されたり
勝手にクレームの内訳まで公開されちゃったんじゃ
WPWの中の人も大変だなw
口が軽い奴って結局どこでも嫌われるけどね。
それとも中の人、本人?

69 :
本人だろ

70 :
なんだ

71 :
なんだ本人かよw
故障率なんてコンマ以下なんだろ?
一部の粘着してるネガキャンくらい放置しろよw


72 :
故障率はしらんが301の方は8ヶ月で漏れた@神奈川。
替えが無いから別の買っちゃって修理出してないけど。
気になる人はメーター付は避けとけばいいんでないの?

73 :
チャムのボンベが最近高くなってない?
他の通販は送料高いし
みんなどーしてる?

74 :
かねだいかトロピのセールで298円位の時にまとめ買いしてる
空のボンベは自治体にもよるかもしれないけど、みんな燃えないゴミだろうか?

75 :
レスあり。店の人心配させちゃうと悪いしこれ最後のレスにする。中の人ごめんね。
AQUA好きで遊びなんだけど、何か一つ選ぶのにも納得しながら楽しみたかったんですよー。
トロピにスドーが問題なしで、外れは何にでもあると。
>長期保証や故障時の修理までちゃんとやってくれるメーカー、ショップを
>見極めて買うのが一番だと思うよ。
了解です。ありがとう。

76 :
298円は安いな。羨ましい。
使用済みは燃えないゴミだけど何か勿体無いね
チャムは前は10本3480円送料無料だったのに
4780円に大幅値上げで参った。
通販で安いの無いかな…


77 :
レギュレーターからのCO2漏れを確認したいんだけど
水に漬けてもいいもんなんだろうか?

78 :
石鹸水を筆かなんかで接続部や安全孔などに薄く塗って弁を開く
漏れてたら、そこからプスプス泡が立つ。

79 :
なるほど サンクス

80 :
台湾製レギュ買ったった
かなり調べたけど結局自分の好きなの買ったわ
1年保証もあるし何とかなるだろ

81 :
>>80
どこの買ったん?

82 :
>>81
UP AQUARIUMって台北にあるメーカーのやつ
色々故障報告があるのは分かってるけど
調べても日本製が際立って故障しにくいってことでもないみたいだから
それなら気に入ったの買おうと思って

83 :
>>82
サンクス
当たり個体で故障がないことを祈る

84 :
台湾レギュのネガキャン対策でWPWが独自保証付け始めたな。

85 :
WPWが扱っているレギュの電磁弁は100v使用環境では電圧が低すぎて動作不良になりやすい。
やめとけ

86 :
>>85
ソースは?

87 :
>>85
消費電力:AC100V50/60HzってWPW自身が書いているのにもし嘘だったらアクアシステム並みかそれ以下だな

88 :
本体にはAC100V-230Vって書いてあるし
俺のやつは別に何も問題ないよ
ハズレ引いた85がネガってるだけだろ

89 :
オススメのレギュレータ(?)教えてください

90 :
>>89
ADA(NTG)、スドー辺りで国産品が良いかな。ちなみにグリーンズにNTG製でADAと同じレギュあるよ

91 :
>>90
ありがとうございます

92 :
>>91
ごめん、スドー消しておいて。過去スレ見てたら悪評みたい…ごめんなさい

93 :
http://www.aquazone.org/shopping/co2/detail/gex_co2_detail.shtml
これ購入しようかと思うんですが、どうでしょうか

94 :
ボッタクリだからやめとけ
この内容だと半額程度が妥当
電磁弁は必須アイテムだから絶対に買ったほうがいい
このスレ来てるならグリーンズ、WPW、ビッツくらいわかるだろ?
後悔したくないならこの3店で探してみなよ

95 :
>>93
超ぼったくり価格
電磁弁さえ付いていなくこの価格ってアホか・・・・。
これ全部で5000円以下で揃うよ(苦笑

96 :
>>94-95
すいませんCO2の添加等については初心者なもので
グリーンズで電磁弁なしの添加キットが7300円でした
まず電磁弁なしで使って、必要性を感じたら購入すればいいと記述されていますが、やっぱり必要ですか?

97 :
電磁弁とタイマーは必須
タイマーは二系統が良い

98 :
>>96
>>97の言うとおり電磁弁とタイマーは便利だよ
電磁弁は電源入れば勝手にCO2が出てくる品で、タイマーに小さなタップでも付けて
照明も挿しておけば、後は勝手に指定した開始時間に照明とCO2が同時に出るようになって、また
終了時間になると勝手に停止すると。
普通にその辺のホームセンターとかでも
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1116000000&itemId=51716
こういうタイマー売っているから、これと安いタップで良いよ、いざとなれば100円ショップで
ELECOM 平型トリプルタップ 2P3口 ホワイト T-TR3WH って3口のを追加で付ければOK
俺はこれでメタハラとCO2機器付けて3年間使っているけど問題なし

99 :
ちなみに俺は4年間くらいチャームの
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1117010000&itemId=61279
これ使っていたな〜
安いスタンドにタイマー付けて全部で10000円で、電磁弁が壊れるまで4年間くらい使ってたw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【CO2】 発酵式二酸化炭素 20 【ペットボトル】 (792)
【HAGEN】FLUVAL0405【HEGEN】 (541)
小型水槽で安い設備で【海水魚・サンゴ】 (597)
宮城の【熱帯魚店】について 7店目 (288)
【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について語るスレ22 (414)
タイガープレコについて語るスレ (948)
--log9.info------------------
【PS2】安い神ゲー (214)
グラセフオートサンアンドレアス/GTASA vol.9 (893)
ファンタシースターオンライン情報交換のスレ (232)
リッジレーサー★最速タイム追求★RIDGE RACER (335)
SDガンダムGジェネレーションNEO・SEED攻略スレ7 (545)
バイオハザード5 マーセナリーズpart46 (940)
WRC4 攻略 (735)
【PS3】バイオ5攻略スレ01【泣けるぜ】 (551)
【【禁断の裏技サイト】】 (448)
【Wii】機動戦士ガンダム MS戦線0079攻略スレPart3 (827)
サイレントヒル3総合攻略スレ part1 (251)
【wii】街へいこうよどうぶつの森 攻略スレ part4 (397)
アサシンクリード リベレーション ネタバレスレ (355)
SKY GUNNER|スカイガンナー scene10 (798)
ガンパレードオーケストラ 総合攻略 8ループ目 (945)
FARCRY2攻略スレ (824)
--log55.com------------------
【コロナショック】日経平均株価、483円安…10カ月ぶりの下げ幅[1/27]
【医療】「綿棒でそっと拭き取る程度に」…耳あか、掃除不要…医師が女性の耳の中を5か月観察「自然に排出」 ★2
【新型肺炎】「武漢だけで、2月4日までに最大35万人超が感染」 英米研究チーム ★3
【神戸地裁】ポルシェで医師が暴走・追突…トラック運転手死亡 「危険運転罪」認め懲役8年判決
【新型肺炎】上海発のクルーズ客船が横浜への入港中止
【埼玉】首をつった男性遺体、廃墟に…無線中継所跡地、外階段の踊り場でロープくくる ハイキングの男性が発見
【カレー】度重なる値上げでついに客数の伸びが止まったココイチ「高くてもうトッピングできない…」問われる今後の戦略★10
【お手柄】「助けて」夜の川岸で女性の声、散歩男性が草かき分けると女性の頭発見…溺れていた 川から引き上げ救助 感謝状