1read 100read
2013年01月軍事49: 南アジアの軍事情勢〜インド軍などを語るスレ(10) (774) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【M-1943】フィールドジャケット【M-65】14着目 (644)
【徹底討論】日本に空母は必要か? (970)
【加農・榴弾・高射・速射】旧日本軍の火砲を語る14 (500)
日本には陸上戦力が必要 その32 (350)
アメリカは中国と戦争出来ないから日本には核が必要 (433)
【軍事】- ミリタリーブーツを語るスレ 9 (555)

南アジアの軍事情勢〜インド軍などを語るスレ(10)


1 :2012/04/27 〜 最終レス :2013/01/11
インドとその周辺諸国(パキスタン、バングラデシュ、スリランカ、ネパール、
ブータン、モルジブのなど)の軍事情勢を語るスレです。
※現在進行中の情勢などは多くの誤報やプロパガンダも含まれています。
安易に個人的見解をを他人に押し付けるのは荒れる元なので控えましょう。
前スレ
南アジアの軍事情勢〜インド軍などを語るスレ(9)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1306057018/
※過去スレ
南アジアの軍事情勢〜インド軍などを語るスレ(8)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1280905968/
南アジアの軍事情勢〜インド軍などを語るスレ(7)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1255877965/
南アジアの軍事情勢〜インド軍などを語るスレ(6)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1242537607/
南アジアの軍事情勢〜インド軍などを語るスレ(5)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1229084731/
南アジアの軍事情勢〜インド軍などを語るスレ(4)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1218932240/
南アジアの軍事情勢〜インド軍などを語るスレ(3)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1195730213/
南アジアの軍事情勢〜インド軍を語るスレ(2)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1173764099/
インド軍を語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1113056705/

2 :
※ご近所スレ
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2161◆◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1335327253/
中東の軍事情勢 24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1332981580/
【やっと】 アフリカの軍事情勢37 【首都制圧】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1327152659/
アフガニスタン情勢を語る 11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1330344924/
中南米情勢の回顧と展望(8)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1333012322/
東南アジア&オセアニアの軍事情勢 その5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1306877436/
支那(中国)・台湾・比・極東情勢総合025
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1331958112/

3 :
>>1

4 :
インド軍
軍事組織(現役) 1,325,000人
陸海空軍、沿岸警備隊、戦略核戦力部隊
軍事組織(予備役) 1,155,000
準軍事組織 1,293,300人
中央武装警察部隊
国境警備部隊
国家武装警察
合計 3,773,300人
http://www.youtube.com/watch?v=BT6MgmSIOEE&sns=em

5 :
インドが偵察衛星打ち上げ 国境監視などに活用か
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120426/asi12042619560002-n1.htm
>インド宇宙研究機関(ISRO)は26日、新たな偵察衛星を載せたロケットを南部アンドラプラデシュ州から打ち上げ、
>成功した。PTI通信によると、同国初の全天候型のレーダー衛星という。
>ISRO当局者は農作物や自然災害の状況を観測するための衛星で、軍事目的には使われないとしているが、中国
>やパキスタンなど隣国との国境監視などに活用されるとの指摘もある。

新明和、インドで飛行艇売り込み 川重・島津と連携
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE6E2EAE0E4E2EAE2E0E4E2E6E0E2E3E08698E0E2E2E2;av=ALL
住民2人殺害、10人拉致 インド西部で毛派グループか
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120427/asi12042701080001-n1.htm
ビンラーディンの家族、パキスタンが国外追放
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120427-OYT1T00359.htm

6 :
おーこのスレに常駐してる変なのが話題ないせいか色んなスレ荒らしてるぞ
引き取れー

7 :
>>6
このスレいらないぞ。
無職ニートが一人で一生懸命、貼ってるが誰もみてない

8 :
スレのほとんど、全部一人で 書きこんでる恥ずかしい自演野郎だからなww
かわいそうな奴だよ。

9 :
インドは順当に軍拡を進めてるね。
羨ましい限りです。

10 :
弾道ミサイル:印パ発射実験 中国への対抗上、欧米も黙認
ttp://mainichi.jp/select/news/20120430k0000m030066000c.html

11 :
インド国産の艦載戦闘機LCA、初飛行に成功
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-04/28/content_25263725.htm

12 :
マヒンドラ、軍事産業本腰 無人哨戒艇生産へ合弁設立
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/120430/bsk1204300503001-n1.htm

13 :
パキスタンで拉致の赤十字英国人職員、遺体で見つかる
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2875074/8874037

14 :
インド軍には統合参謀本部が必要
http://idrw.org/?p=11011#more-11011
インド軍に対する意見記事。
インド軍の軍令系統は、英印軍時代のものが基本になっており、陸海空各軍の一元
的指揮を行うような統合参謀本部は用意されておらず、現代戦においては大きな問題
に成るとの指摘がなされている

15 :
海洋安保で協議機関=日印外相が創設で合意
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012043000341

16 :
バイク爆弾で4人死亡=ネパール
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012050100006
>ネパール南部ジャナクプルで30日、座り込みを行っていたデモ隊近くでオートバイに仕掛けられていた爆弾が爆発、
>4人が死亡し、20人以上が負傷した。警察が明らかにした。
>デモ隊は150人で、自治拡大を求めていた。インド国境から20キロのジャナクプルはヒンズー教の聖地で、かつて
>インド東部とミティラー王国を形成していた。

17 :
「無人機攻撃は合法かつ倫理的」、米大統領補佐官が講演
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2875437/8878405

18 :
インド、年200万トンの鉄鉱石を日本に供給へ=シャルマ商工相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE84000W20120501

19 :
【日々是世界 国際情勢分析】
インド弾道ミサイル 国際社会沈黙の意味
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120501/asi12050107450003-n1.htm

20 :
これ中国やパキスタンとかも沈黙してる事を無視してるよね
まぁ産経だからしょうがないけどさ

21 :
130 名前:名無し三等兵 本日のレス 投稿日:2012/05/03(木) 06:00:11.26 ???
インドのエキスポで展示されたアージュンの記事
車内の写真もあるよ
http://jjamwal.in/blog/2012/04/defence-expo-2012-arjun-t-90-pictures-insides.html

22 :
パキスタン南部 連続ATM爆破事件 10人負傷
http://japanese.ruvr.ru/2012_05_02/pakisutan-nambu-renkei-eichiiemu-atm-bakuha-jiken-juunin-10-fushou/
>警察発表によれば、一連の爆破テロの犯人は、分離主義グループ「シンド解放軍(SDLA)」。爆破されたATMの
>付近から、このグループのパンフレットやビラが見つかっている。

23 :
ビンラディン容疑者殺害1年:過激派「報復テロ続ける」
ttp://mainichi.jp/select/news/20120503k0000e030164000c.html

24 :
パキスタンで自爆テロ 13人死亡
ttp://www.cnn.co.jp/world/30006471.html

25 :
「安い労働力」闇市場で児童売買…インド成長の裏に巣くう暗部
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120504/asi12050414010000-n1.htm

26 :
児童の人身売買って新興国共通の問題だよな
社会全体が豊かになる以外に手がないっていうのがなんとも

27 :
>>26
あほか!貧窮から働くんだよ!
親に稼ぎがなかったり、親が病気や事故で仕事ができないとかな。
戦前の日本や欧州でも貧窮層の子供達は働かざるを得ない。
お前みたいな贅沢なニートじゃないんだよ

28 :

戦前の日本における児童の公的保護論の形成過程 Author(s)
http://repository.osakafu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10466/7070/1/2009000668.pdf

29 :
インドのNGOが先進国から資金援助をうけて意味のない活動をしている。
親元に帰しても 児童労働は無くならない
親が稼ぎがないんだから 学校なんていけないし
親があてにならないんだから、子供達は働いて自ら稼ぎ自分達の将来の道を切り開くしかないんだよ。
田中角栄やおしんのようにね。

30 :
【経済】韓国メディア、日本企業がインド進出を加速「韓国も戦略を分析すべき」…投資規模が韓国企業の9倍に上ると危機感
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335778041/

31 :
新明和、水陸両用飛行艇「US-2」輸出営業部をインドに設置 魂があるのなら…応えろ!
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336053561/

32 :
【資源】日本、インドからレアアース3種輸入 大筋合意…中国依存の脱却狙う
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335789305/

33 :
無人機爆撃で10人死亡 パキスタンの武装勢力
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120505/asi12050514440001-n1.htm
パキスタンで自爆テロ、22人死亡40人以上負傷
http://www.asahi.com/international/update/0504/TKY201205040359.html

34 :
親が仕事ないのに子供なら仕事があるってありえねーから

35 :
インド海軍と中国海軍が、相互訪問を実施するとのこと。
インド艦隊は、中国訪問のついでに、日本とシンガポールにも寄港すると事。
Indian warships to call at Chinese port
http://www.deccanherald.com/content/246956/indian-warships-sail-through-south.html

36 :
インド・パキスタン・バングラあたりの貧困はガチだからな
特にバングラなんて1億5千万人が北朝鮮以下の酷い暮らしさせられてるのに世界はほぼスルー
黄金のベンガルとまで言われた豊かな大地でここまでやらかす政府の無能さも多分世界一

37 :
>>34
あほな中国人乙
親が力なきゃ働くんだよ
当たり前だろう
社会保障もないんだから

38 :
>>36
ニートのお前よりマシだがね。


39 :
インドは歴史的にみても経済大国
歴史上のGDPランキング
1世紀             1位インド      2位中国       3位ローマ帝国
10世紀(1000年)     1位インド      2位中国       3位アフリカ
15世紀(1500年)     1位中国      2位インド      3位ポーランド
16世紀(1600年)     1位中国      2位インド      3位アフリカ
17世紀(1700年)     1位インド      2位中国       3位西ヨーロッパ
19世紀(1820年)     1位中国      2位インド 3位フランス
20世記(1913年)     1位大英帝国    2位アメリカ 3位中国
20世紀(1950年)     1位アメリカ     2位ソ連       3位南アメリカ
20世紀(1973年) 1位アメリカ     2位ソ連       3位日本
20世紀(1998年) 1位アメリカ     2位中国       3位日本
21世紀(2007年 1位アメリカ     2位中国       3位日本
21世紀(2050年)予想 1位中国       2位インド      3位アメリカ
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_regions_by_past_GDP_%28PPP

40 :
インド亜大陸は大英帝国が権謀術数駆使して200年からかけて苦労して統一した訳で
何でいつも昔からインドという国があったかのように扱われるのか
今の繁栄も大英帝国の気の遠くなるような事業の成果だぞ

41 :
>>39
10世紀のインドってどこを指して言ってるんだ・・・
南は群雄割拠で北はイスラーム帝国に支配されてんじゃん

42 :
>>28
戦前ですが、当時、ほとんどの人々は義務教育課程の尋常小学校か、高等小学校が最終学歴(中途退学者も多く含みます)でした。
中学や高等女学校など中等教育機関を卒業した人々はおよそ10人にひとりかふたり程度に過ぎません。
そのわずかな卒業生のうち、さらに高等学校を卒業した人となると、ほんの一握りです。
時代の推移とともに高等学校の数も増加しますが、戦前を通して高等学校に進学・在籍した人の割合は同世代人口の1パーセントを越えることはありませんでした。
戦前の知識がある人ならわかるが
戦前 日本も貧しいかったから 学校に行けず児童労働なんて当たり前だったんだよ。
みんな、そこからはい上がってきた明治大正世代は戦後 高度成長期をつくって日本を経済大国に押し上げた。


43 :
>>40
頭悪いね。
インドの分裂のどさくさ に台頭したのがイギリスの東インド会社だ
ムガル朝に揉み手して擦り寄ってきて家臣の末席にしてもらったんでしょう。

44 :
>>41
勉強してこいカス。
10世紀はパーラー朝で仏教だ

45 :
インドのクーデター騒ぎは終ったの?

46 :
インドって英国式に政軍分離してるんでないの?

47 :
>>44
パーラー朝の勢力圏って今のインドとほぼかぶってないじゃん
ガンジス川周辺くらいだろ
おまけに世界どころか周辺国の中でも特別強かった訳じゃないし世界1位とかありえん

48 :
>>45
インドでのクーデター未遂の噂はいつもの事だから大手マスコミが一斉に報道するまでは気にするな
独立を求める地域やらパキスタンとの併合望んでる地域やらで内戦紛いな状態になってる場所もあるし
そういう報道が流れやすいだけだ
ついでに国境で戦闘が起きたって報道も時々でるがこれも大体ガセだ
インドメディアの分析によれば
インド軍部の鷹派の中には会戦したくてしょうがない奴らがいて偽情報流すことで世論を操作したいらしい
こういう世論操作にはインド政府もほどほど困ってるんだと

49 :
>>47
山川の世界史教科書レベルの馬鹿は語るな。
History of Pala Empire http://www.youtube.com/watch?v=dBgdvipHmn4

50 :
>>49
そんなしょぼい遺跡がどうしたんだよw
パーラー朝は常に周辺国に脅かされてた大した勢力じゃないのは歴史的に明らかだ

51 :
ムガル帝国はインドの南端の僅かな地域を除いてパキスタン・アフガンを含む
大帝国を建設していた
その全盛期に英国の進出・内紛・イランの侵攻とで大打撃を受けて急速に解体されていったけど

52 :
首相辞任求め集会 パキスタンで野党
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120506/asi12050601240000-n1.htm
>パキスタンの首都イスラマバード近郊タキシラで5日、シャリフ元首相率いる野党第一党のパキスタン・イスラム教
>徒連盟シャリフ派が、法廷侮辱罪で有罪判決を受けたギラニ首相に辞任を求める集会を開いた。

53 :
>>51
大半は各地のラージャ(藩王)を従えただけの間接統治だけどね

54 :
>>50
どこがしょぼいんだ
世界最古の大学の一つ
ナーランダ大学を知らない馬鹿!

55 :
ナーランダから派生した仏教
チベット仏教 (Vajrayana)ナーランダ゙後期(9ー12世紀)の教え、伝統から来ていると思われる。
大乗仏教 (Mahayana)古代のナーランダ大学に起源を持ち、ヴェトナム、中国、韓国、日本に伝わった。
上座部仏教ナーランダで興り、スリランカ、ミャンマー、タイ、カンボジア、他の地域に広まった。

56 :
>>54
相手にしては駄目
相手にすればするほどよってくる

57 :
>>54
あの・・・それってパーラー朝より遥かに前の遺跡ですよね・・・

58 :
アルカイダ、パキスタンで拉致した米男性の映像公開
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE84604A20120507

59 :
米国:「アルカイダ」の頭目はパキスタンに潜伏中
http://japanese.ruvr.ru/2012_05_08/74098296/
>米国は、オサマ・ビン・ラディン死後、国際テロ組織「アルカイダ」の頭目となったエジプト人のアイマン・アズ-ザワヒリ
>(61)は、パキスタン領内に潜伏中と見ている。 これはクリントン国務長官が7日、インド訪問の枠内でカルカッタを訪
>れた際述べたもの。
米、アルカイダとの交渉拒否 米男性拉致で
http://www.chibanippo.co.jp/c/newspack/20120508/80721

60 :
印パ 加速する経済関係正常化 最恵国待遇付与、商用ビザ発給へ
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/120508/mcb1205080504012-n1.htm
【新興国に翔ける】今のアジアに日本の高度成長期重ねるな
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/120508/mcb1205080503005-n1.htm

61 :
インドは日本の戦車買ってくれっかな?あとUS2も・・・

62 :
対パキスタン 貿易促進へ道 印ミタル、国境沿いの製油所始動
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/120509/mcb1205090505018-n1.htm

63 :
>>57
ナーランダは
パーラー朝まであったんだよ。
理解しろよ

64 :
パキスタン、またミサイル実験
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120510/asi12051017450003-n1.htm

65 :
訪印の米国務長官、イラン原油輸入削減を評価
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120508-OYT1T01086.htm

66 :
>>63
先人の遺跡で何威張ってんだよw

67 :
>>66
おおい自慢できるよ。
ヨーロッパじゃ1000年すぎなきゃ大学なんてなかったからね。


68 :
今どき欧米コンプレックスかよ

69 :
>>68
たとえだよ
世界最古で知られてる。
十分 誇りに思えるでしょう。

70 :
産業革命以前は基本的に農業生産と人口とGDPが比例したから、中国インド無双になる
産業革命からの200年間が世界史的には異常だった
IT革命で再び人口とGDPが比例する時代が戻ってこようとしている

71 :
>>69
古代インドの
タキシラが一番古い

72 :
中国の海洋戦略に対抗する
インドの「ダイヤのネックレス」
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/1866

73 :
>>70
逆だよ。IT革命で人間が必要なくなるからより一層人口とGDPが比例しなくなる。
もう50年もすれば、人口しか能の無い国はスーパーコンピュータと
大量のロボット揃えた国に再び追いやられる時代になる。

74 :
>>73
既に技術的には人手がなければ生産できないものは存在しないにもかかわらず
逆に機械を排除した伝統製法がもてはやされたり
ロボットが生産活動を全部する世の中になる気配は全く見えない

75 :
経済の両輪はものづくりと消費。
インドは世界的には
まだマイナーでも第二次産業も活発だし国内市場が巨大だから やっていけますよ。
いま中流層は2008年の段階で2億人ばかりだが2020年頃には中流層6億人ぐらいに増やしますよ

76 :
1人あたりGDPの格差がどんどん縮小して人口=国力の時代に戻ってるのは確か
イスラエルみたいな超例外はあるがあれも超大国の米が背後にいればこそ

77 :
IT革命の下では技術はすぐ伝播して普遍・陳腐化するから生産性の格差が縮小する
つまりどこで作っても同じような製品ができてくる
同じものをつくるのに倍の給料払うのは馬鹿らしいので同一職種では世界的な賃金の平準化がおきる
従って一人当たりの消費水準も平準化していく
だからGDPが人口比例になる

と同時に>>73のいうとおり誰でも出来る労働の価値が下がり、そうではない仕事の価値はあがる
が、「そうではない仕事」というのはかなり限られてくるのでそれが出来る人間も極少数となる
だから国内格差は拡大していき国全体の力は衰退する

78 :
衰退国家の日本でしか受け入れられないガラパゴス理論だな
新興国は1人あたりGDPで先進国の水準に到達しても成長力の低下は見られず
成長の低迷は必然ではなく経済政策の問題であることを浮き彫りにしている

79 :
>>77-78

何一人で自演してんだ
恥ずかしい


80 :
1人あたりGDPで先進国の水準に到達した新興国なんてあったっけ?
まだ1万ドル超えたくらいでしょ

81 :
アメリカは過去30年間、総人口が増え続けているのに中流人口は減り続けている
またインフレの影響を排除すると所得の中央値も減り続けている
そこでサブプライムローンの出番だったわけだ
借金して消費すれば前と変わらない生活水準になるしモノも売れる
モノが売れてその利益が国内で回って中流人口が回復すればよかったんだが、そうじゃなくて金融機関の野放図な投機と、中国やメキシコの労働者の給料になっちまった

82 :
米は主要国の中では1人あたりGDPが飛びぬけて高い
言うまでも無く給与も人口1000万人以上の国の中ではダントツの世界一
ほんと数々の統計を無視して米衰退論を語るお馬鹿さんは絶えないね

83 :
アメリカ人自身が「今世紀中は」軍事的覇権を維持できるとぶっちゃけちゃったぐらいで
漏れも実際そんなもんだと思うよ

84 :
米は先進国では唯一出生率が2を超えていて+移民によって急速に人口増加中
中国との軍事技術の格差は広がる一方だし100年はそりゃ覇権は揺るがないだろうな

85 :
613 名前:名無し三等兵 本日のレス 投稿日:2012/05/13(日) 22:21:55.42 ???
http://news.ifeng.com/world/detail_2012_05/13/14492598_0.shtml
インド軍、米製M777榴弾砲を145門購入契約。
インドメディアが載せた消息筋の情報によると、
中国と領有権問題があり、パキスタンとも接してるアルナーチャル・プラデーシュや
パキスタンと領有権問題があるジャンムー・カシミールの海抜が高い地域に
配備するつもりらしい。

86 :
10年ぐらい前の米中の軍事技術の差と今を比べたら誰が見ても縮んでると思うが

87 :
アメリカで出生率が高いのも移民の大半を占めるのもヒスパニックなので、このままでは今世紀前半中に非ヒスパニックの白人は50%未満に転落する
かつてアメリカ人がテキサスに大勢移住して住民投票で分離独立とアメリカ併合に進んだのと逆のことが大規模に起きる
メキシコによるレコンキスタだ
一方カナダは中国人に乗っ取られる

88 :
インドと中国ってお互いに大国意識が強いよね。

89 :
インドは治安の悪さや貧困、内戦は中国の比じゃない酷さなんだが
反中のおかげで問題点は総スルーして貰えて美味しいな

90 :
カシミールとかナガランドでの弾圧はウイグル・チベットと比べても酷いしな
借金苦で千人以上の農民が集団自殺とか、大都市の往来で魔女認定された人が群衆に焼き殺されるとか、
政府の待遇に不満をもった部族が首都を包囲して交通を何日も遮断するとか、
アフリカの飛び地みたいなところだw

91 :
外務省の渡航安全情報じゃ全土がウイグル・チベット並みの危険性で
特定地域は更にそれより1、2段階危険だからな
レベルが違う

92 :
政府の統制手腕が違いますよ
インドはこのスレに入ってからもテロが起きてるし
カシミールも小康状態だが、いつどうなってもおかしくない

93 :
>>89
中国は民度が低いからね
チベット ウィグル侵略
またカシミール侵略
毛沢東主義のテロがインド周辺の治安悪化をまねいてる

94 :
毛沢東って 中国共産国家の父だよね。
数千万人殺したとか
怖い((゚Д゚ll))

95 :
インド ミサイル実験成功でも
世界が心配しない理由
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/1876

96 :
>>89
インドのよく使う言葉は「世界最大の民主主義国」だったかな?
お陰で世界中の国々からアプローチを掛けられて提携相手を選べるというおいしい位置にあるね。
中国もインドもお互いのことを意識していて
中国軍スレおすすめの以下の本でも中国人の学者がさらっとインドのことを酷評していたね。
中国の軍事力― 2020 年の将来予測―
ttp://www.mmjp.or.jp/sososha/hon/gunji/gunjiryoku_2020.html

97 :
>>96
停戦してるだけだし
そりゃお互い意識しないとかありえない

98 :
海自とインド海軍、5月末に初の2国間共同戦術訓練行う方向で調整
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00223318.html
ISAF補給路の再開迫られるパキスタン
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120515/asi12051500580000-n1.htm

99 :
インドのイラン産原油削減努力、「あまり感心しない」=米調整官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE84E05B20120515
印、電力インフラ改善狙う 大規模投資で国内経済活性化
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/120515/mcb1205150505024-n1.htm
印発、恐怖の「超耐性菌」 世界の抗生物質30%製造 薬剤開発、新型生む
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/120515/mcb1205150504019-n1.htm

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜクッパはマリオに勝てないのか (228)
【M-1943】フィールドジャケット【M-65】14着目 (644)
自 衛 隊 の 新 し い 名 前 (676)
【戦車航空機不要】オール歩兵ドクトリン【節約】 (701)
シリア情勢15 (1001)
前の人が嫌いな軍用機を誉めるスレ (439)
--log9.info------------------
【携帯】将棋道場27【竜王戦】 (560)
【携帯】日本将棋連盟モバイル【24】 (251)
▲将棋倶楽部24ルポ中継スレッド其の213▽ (810)
【竜王】渡辺明応援スレ61【9連覇】 (732)
【王将】佐藤康光 応援スレ26【天衣無縫】 (917)
羽生善治応援スレ135 (630)
☆ 藤井猛 System128 ☆ (766)
将棋倶楽部24のシステムは不完全すぎる (473)
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ91冊目▽ (301)
山田朱未 9 (297)
渡辺が負けると飯が旨いwwwwwwwwww 2飯目 (860)
室田伊緒応援スレ PART20 ☆彡 (480)
ハム将棋に勝ったら次はコレ!ssj将棋 (680)
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part33 (667)
金沢将棋レベル100 (200もあるでよ) Part6 (634)
NHK杯将棋トーナメント part389 (294)
--log55.com------------------
マインドシーカー84ESP
【SFC限定】クロノトリガーのスレッド-陸弐-
女神転生 FC版 Part.6
Yahoo!オークション@レトロ板 監視所 違反申告: 27
ハイドライドシリーズ総合スレPart11
MSX総合その14
シャドウゲイトなみに しんでみるスレ だい34わ
PC-98を懐かしむスレ30【非エロ】