1read 100read
2013年01月アトピー4: アトピーに良い食べ物・悪い食べ物 part24 (656) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オナ禁 水洗顔 湯シャンで綺麗になるスレ (455)
アトピーの女って (242)
非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)15個目 (928)
プラセンタ療法について (499)
RがアトピーでRーできない (264)
薄場皮膚科(青森県八戸市)スレッド 軟膏3 (824)

アトピーに良い食べ物・悪い食べ物 part24


1 :2012/12/02 〜 最終レス :2013/01/16
アトピーに良い食べ物、悪い食べ物について語りましょう。
【前スレ】
アトピーに良い食べ物・悪い食べ物 part23
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1347880801/

2 :
なぁ〜にぃ〜♪
やっちまったな!

3 :
くそすれたてるなかすw

4 :
>999 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/02(日) 08:45:08.89 ID:2h5Gd1Oe
> でも脳には糖質が必要
> ID欄真っ赤にして否定するのは低炭水化物 ダイエット儲のデブ

脳に糖質が必要なら、なぜ母Rに糖質は7%しか含まれていないのですか?

5 :
忘却からの帰還: いずこも同じ、食物の癌リスク - http://transact.seesaa.net/article/304913547.html
"トーストのコゲから低脂肪サラダドレッシングまで、普通の食物と癌を結ぶ付けるのが
タブロイド紙や女性誌の主力の記事でとなっている。しかし、今や、米国の科学者が
よくある成分と癌リスクをリンクさせる多くの記事について、ほとんど有意でなく注意して
取り扱う必要があると警告する。"

6 :
俺の血を受け継いで赤ちゃんもアレルギーぽいのだが、経験からビタミンC風呂と冬はボディソープ洗いを時々さぼったり、保湿でなんとかガサガサは顔を出すが乗り切ってる
キューピーのビン入り離R食をあげているのだが、国産さつまいも、かぼちゃ、人参、ほうれん草、コーンなどなど消化されやすいペーストになっていて味も自然な甘味でなにしろ110円程度で安い!
これに10分粥を作って冷凍
離R食消化にいいし俺のアトピーよくなってきた
盲点だった

7 :
>>4
まずお前らは赤ちゃんじゃなく大の大人のはずだ。
赤ちゃんと同じ栄養組成で生きられるはずがない。
お前が信奉する糖新生とやらももちろんちゃんとした動物の機能だが
あくまでも偏食、飢餓時の補助的措置でしかない。
ようはハイオク仕様のエンジンだけどレギュラーでも動くからといって
ずっとレギュラーガソリンで動かし続けるようなもん。
もう少し脳に糖質補給しような。

8 :
なんだ?ただの糖質中毒か(笑)
砂糖好きなら「砂糖の歴史」でも読んでお勉強しろ。
砂糖がタップリ入った紅茶でも飲んでな(笑)

9 :
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    母Rだっておwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/        
|     ノ     | |  |   \  /  )  /   
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    / 
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

10 :
炭酸水飲んでいる方、毎日どのタイミングでどのくらい飲んでいますか?
悪いものではないからダメ元で飲んでみようかと思っています

11 :
朝食代わりに甘酒飲んでる。温まるしいいよ。

12 :
俺も赤ちゃんの食品やお菓子ばかり食べてるんだけど勤め場所がスーパーマーケットだからレジでハイハイン買うとき子供いたんだって聞かれたときにめんどくさくてそうだよ、と答えたら噂が広まったらしい
買うたびに色んなレジのやつらがどんな子供か聞いてくるんだよ

13 :
嘘つくやつって自分で自分を追い詰めてるのわからないんだよな

14 :
>>10
冷たいものなのに悪くないのでしょうか?

15 :
クッキーとポテチってどっちがましなのかな…
どっちも悪いことに変わりは無いんだけど…

16 :
チキンのクリームシチュー食いてぇー

17 :
塩とジャガイモだけで作ったポテチなら
これがいいと思うのです

18 :
炭酸水は常温で飲んでますよ。アトピーの方は冷たい飲み物は禁物。冷蔵庫では冷やさないでね。

毎日、500ml〜1000ml、職場にも持って行って、少しづつ飲んでます。

19 :
炭酸水のなにがいいの?

20 :
以前はミネラルウォーター(ヴィッテル)飲んでましたが、炭酸水に変えました。
炭酸水の効果は血行促進、便秘解消、整腸作用、消化促進、利尿作用、ダイエット効果などがあります。
私は冷え性が随分マシになって、足の冷えがほぼなくなりましたよ。アトピーもマシになってきました。
炭酸水を選ぶ際は、ミネラルなどが豊富に含まれた物を選んで下さいね。私はゲロルシュタイナー飲んでますよ。

21 :
この時期は、常温でも暖かくないのでアトピーには良くないでしょ

22 :
暖かい飲み物が一番良いと思いますが、アトピーに良い飲み物、ルイボスティー、杉茶、紅ふうき茶、しょうがを入れた飲み物などありますが、炭酸水は常温で飲んでも、血管拡張して血流が良くなり、逆に身体は暖まりますよ。

23 :
>>18
詳しく教えてくれてありがとう
今日おすすめのゲロルシュタイナー見つけたので試しに買って一本飲んでみたけど
これはなんていうか結構…刺激的というか…きっついですねw
かなり苦手な味でなかなか喉に通らず、正直ちょっと厳しかったです
とりあえずあと2本あるので頑張ってみますw
あ、でも血管拡張はわかりませんがお腹には効きそうな感じしました

24 :
前に試そうとしたけど、血流が良くなり、余計に痒みが増しそう

25 :
炭酸水飲んでても暴飲暴食してたら意味無いけどな

26 :
>>22
だから炭酸水はアトピーには良くないのです
どうしても炭酸水を飲みたいなら沸騰させてから飲めばいいでしょう

27 :
沸騰さして炭酸水を飲むと栄養分が抜けてしまうのでは…
良くないかどうかは実際に試してから合うか合わないかを自分で見極めるべきですね。民間療法でも何に関してもそうですが…人それぞれですからね。

28 :
カルキじゃあるまいし何が抜けるんだよ。
立派なこと言う前にそこから自分で調べて考えろっての。
炭酸水を飲むのは栄養を期待してじゃなく腸に刺激を与えるためだろが。
そもそも炭酸水を沸騰させたら炭酸が全部抜けてただのお湯になるだろ。
>>26におちょくられただけなのに気づけよww
炭酸水が便秘に効くってのは炭酸のシュワシュワが腸を刺激するからで
刺激ってのはすなわちストレスでもあるの。そのストレスに耐えられないと
炭酸水はアトピーを悪化させることにもなりかねないの。
効果があるか悪化するかは人それぞれ。

29 :
別におちょくったわけではなくてアトピーの場合、炭酸水が良くはないのでお湯ってだけw
この炭酸水以外にもアルカリ水とか酸性水とか水に纏わる方法があるけれど全部アウトだから
効果があってもプラセボでしかないよ
プラセボがある以上、当然、効く人も必ず存在するけどね

30 :
そりゃ失礼。
でも炭酸水沸騰させたら炭酸が全部抜けてただのお湯でしょがww
普通のミネラルウォーターを沸かすのとどこが違うのよ。
ゲロルシュタイナーなんかはかなりの硬水みたいだけど炭酸抜けたら
どんな味なんだろう、飲みにくくないのかな。
ともあれそんな「炭酸湯」でもありがたがって飲んで効果が出るやつが
いそうなのがこのスレの怖いところww

31 :
炭酸水の効果は炭酸だけではないですよ。ミネラル成分(マグネシウム、カリウム、カルシウム、ナトリウム)などが含まれてます。これが栄養分です。
炭酸は沸騰なんかさせなくても、炭酸水の場合は直ぐに抜けていきます。
炭酸が抜けてもミネラル成分は残ります。
確かに炭酸は腸のぜん動運動を促進するので、それに耐えれるかどうかは人それぞれですね。
ミネラルウォーターなどもダメって、飲み物は何を飲んでるんですか?

32 :
「ミネらるウォーターの炭酸水」なら
そらミネラル含むがCO2混ぜたH2Oには栄養ないよっていってんでしょ
>>29が批判してるのはイオン処理したアルカリ/酸性水のことだろう

33 :
あなたが話ししていたのはゲロルシュタイナーのことでは?
ゲロルシュタイナーは硬水なので、ミネラルたっぷり、ミネラル炭酸水ですよ。
アルカリイオン水、酸性水は電気分解したお水ですよね。使用してるので解りますが、ただアルカリイオン水もアウトって、飲み水としても合わないってことなんですよね。

34 :
合わないっていうか似非科学の詐欺商品だって言ってんじゃないかな
最近発見したのだが、チップス系どうしても食べたい人はメキシカンスタイルを取り入れて
ディップを使うとようにするといいかもしれない、グアカモーレなんか栄養価高くて美味くてすごくいい

35 :
納豆を食べた次の日は猛烈に痒くなる。

36 :
アトピーのやつは歯医者に行け、という話
http://jja.jsaweb.jp/am/view.php?pubdate=20040330&dir=2004s&number=04s_gl000295

37 :
ずっと昔から言われてる事だね
スレもあったでしょ

38 :
いっぱい患者さん見てきてが、ミネラルウォーター程度じゃ何も変わらんよ。
みなさんも薄々、気づいていないか?
「何を口に入れないようにするか?」が最大の問題だろう。
ギトギトの肉とかお菓子とか、パンとか清涼飲料水とか飲んでたら治らんよ。

39 :
お菓子食べないと死ぬので今日もチョコ1枚食べた

40 :
>>35
ただの大豆アレルギーだろ、Rろ

41 :
クッキーやパイ食べまくってRる
痒くて眠れない
手湿疹悪化

42 :
>>30
ゲロルいいよ
夏はさっぱりして最高

43 :
寝れないからお菓子食べ捲くろうぜw

44 :
>>41
小麦(グルテン)は腸に穴をあけるからねぇ
http://ta4000.exblog.jp/16878141/

45 :
2週間前からステ標準治療はじめて和食にしたら体重5kg減った
おやつ類はやき芋、柿、りんご、みかんなどをたまに半個は食べているのに
口腔アレルギーがないだけ幸せかな

46 :
>>38
妖怪ツルツルになるぞおじさんは来んなよ

47 :
>>45ステ・・・ドンマイwwwwwwwwwwwwwwwwww

48 :
>>44
> >>41
> 小麦(グルテン)は腸に穴をあけるからねぇ
> http://ta4000.exblog.jp/16878141/
情弱しかいないスレとはいえいい加減なこと書くな。
小麦アレルギーとは関係ないセリアック病のことだろが。

49 :
>>48
微塵も理解してないくせに偉そうな書き込みって、見てて恥ずかしくない?
いや君のことなんだけどさ

50 :
>>49
俺が恥ずかしいのは別に構わないけどさ、小麦のグルテンで腸に穴が開く人ってどれくらいいるの?
パン食、麺食の人ってみんな腸に穴が開いてるの?
情弱にデタラメ吹き込んで何が楽しいの?

51 :
怒りっぽい人、アトピーの人、花粉症の人、視力が悪い人。
みんなカルシウム不足が原因です。
でもR製品から摂っちゃだめだよ。
肉類や加工食品など、カルシウムの排泄を促す食品を食べ過ぎないことが重要です。

52 :
>>50
7〜8割だってさ
全員でもないだろうが、ほとんどは開いてるだろ
てゆーかそんなこと書いてる時点で理解度2%だね
情弱が情弱の心配すんなよ

53 :
ついに出たアトピー最終手段の広告の女の子がカワイイ

54 :
くろきひとみ?w

55 :
>>52
7〜8割も開いてるの。
だったら別に開いてても問題はなさそうだね。

56 :
>>44
そーなんだ。ありがとう。
パン食べるのやめなきゃな

57 :
じゃあ、お餅食べればいいよ

58 :
日本人の7千万も8千万人も腸に穴が開いてるの?
ほとんどの病気の原因になりそうだ。

59 :
まだ検索してないけど
たぶんそれ嘘だと思う

60 :
小麦(グルテン)は腸に穴をあけるてしまうから大変危険
グルテンを摂った人の7,8割は腸に穴があいている
パンも麺もクッキー類も食べてはいけない

61 :
検索すると頭に2chが出てくるんだがな
ショッキングな言葉選んで使う人は、まず疑うことから入ろう

62 :
グルテンって、強力粉をコネコネしてできたやつだよね
クッキーってコネコネしなくね?

63 :
コネコネは関係ない。
小麦粉にもともと入ってる成分。

64 :
腸に穴が開けば通常の生活が不可能になり病院送りになります
なので通常の生活が出来てる人には無関係な事です

65 :
グルテンこわい

66 :
東大の教授が書いたやつな
https://www.jstage.jst.go.jp/article/nskkk1995/42/12/42_12_1054/_article/-char/ja/
研究室はここ
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/foodchem/index.htm
1995年だからちょっと古いが、TEERでタイトジャンクションの機能を計測してるのとか
ここhttp://ta4000.exblog.jp/で翻訳されてるのと一緒
コレラ毒素がタイトジャンクションを低下させることも書かれてて、引用としてA.Fasanoが挙がってる
英語がわかるなら、これが2010年の論文
https://www.jstage.jst.go.jp/article/bbb/74/2/74_90730/_article/-char/ja/

67 :
あ、別に小麦については書いてない
シシトウガラシがタイトジャンクションを低下させるってさ
コレラ毒素とは別の仕組みで

68 :
教授、こんなのも書いてるね
http://www.nyusankin.or.jp/scientific/shimizu.html

69 :
野菜ジュース毎日のんでたらアトピー治った

70 :
野菜ジュース市販のは栄養ないよ

71 :
野菜ジュース飲んだだけで治るような軽傷はすっこんでろ

72 :
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能です
そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティングという」手法が必要なのです
在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

73 :
市販の野菜ジュースは良くないですね。ミキサーやジューサーで手作りしたジュースが1番。
豆Rは栄養価が高い飲み物なので、いいですよ。

74 :
豆Rは良くないって聞いたけど。
コップ1杯の豆Rで大豆約120粒分、それを一気に摂ってしまうと処理能力の限界を越えてしまうのでアトピーに良くないみたい。

75 :
分かりやすいのはトマト
トマトが良いからと言って市販のトマトジュース飲むと塩分が多すぎでほぼ確実にアウト
当然、これ以外にもいろいろと添加物入ってる

76 :
アウトなのって大概は飲みすぎなんじゃないの
体にいい!→摂取過多→悪化した!とか

77 :
みんなはIgGアレルギーやった?

78 :
やってない
そもそもステロイド処方されそうだから病院行ってない

79 :
>>75
無塩もありますが

80 :
IgEですでにクラス6が並んでるのに今さらそんなもんやってややこしくする必要もないんじゃないかと

81 :
平均値と二桁違ってた>lgE

82 :
>>79
じゃあ、それを成分分析してみな

83 :
グルテンで腸に穴が開くっと。

84 :
チキングリルとか食べると肌がしっとりしてはりが出るの俺だけ?
週一ぐらいで食ってるんだが
ちなみに乾燥系のアトピー
食い物は甘いものや刺激物がダメ

85 :
気のせい

86 :
>>84
貴方にとってそれが正しいのなら
鳥肉を煮込んで食べる方がいいかと

87 :
鶏肉なら手羽先、皮、軟骨にはコラーゲンが含まれてるので、肌はしっとりする効果はありますよ
魚ならカレイ、うなぎ、すっぽんなどもコラーゲンが含まれてます。
サプリでコラーゲン摂取するよりかは効果的だと思います。天然素材のサプリなら別ですけど…
私は毎週鶏肉の軟骨、手羽先を煮込んだ物を食べてます。やっぱり食べた翌日、翌々日は肌の調子が良いですよ。コラーゲン摂取したら、同時にビタミンCも一緒に摂取すると効果的です。

88 :
食べ物以前に、こんな真夜中に起きてるのが肌によろしくないということは
よく知ってます

89 :
小麦断ち最高だな アトピーはもちろん身体の調子が良すぎる
イライラも相当減った

90 :
>>87
手羽先は、美味しいし
野菜いっぱい入れれば最高♪

91 :
>>89
小麦アレルギーなだけだろ
腸の穴が塞がったのかなw

92 :
セリアック病な人は、専スレに移動してね
腸穴あきは、セリアック病だから

93 :
残念ながらアレルギーではないし、セリアック病では完全にないよ
IgEはガキの頃から5回くらいやってるし、IgGも今ほど仲介する病院がないときに4万近く払ってアメリカにサンプル送って調べましたよ。
オーガニックな店やマクロビ系の店で無農薬な小麦買ったり、小麦製品でも症状が出るからグルテンに反応してるのは間違いないと思う。

94 :
ここでは腸漏れが喘息に影響すると書かれてるね
原因かどうかはともかく、悪化する要因にはなるってことだろう
http://ta4000.exblog.jp/16800377/
セリアック病のように腸が破壊されなくても、グルテン不耐症といって影響が出る人もいるしね
http://ta4000.exblog.jp/16922003/

95 :
> 腸内の粘膜が損傷され、有害物質(バクテリア、毒素、および未消化の食物)が腸外に
> 漏れ出してしまう病気です。正常なら腸から吸収されないはずの大きさの物質が吸収
> され、血液に送られてしまい、それが原因で様々な症状を引き起こすと言われています。
> その症状としては主に、食物アレルギー、統合失調症、IBS、体臭の発生、アトピー性皮膚炎
> などが上げられますが、他に、喘息、偏頭痛、下痢、便秘、関節炎(リューマチを含む)、
どうせこれの話を展開したいだけでしょ?w

96 :
>>95
いったい何が言いたいんだ?w

97 :
馬鹿の壁は、熱いから
ここまでだな

98 :
>>97
馬鹿にされる理由が分からんw
なんで95のような腸漏れの話は どうせ〜なんだ?
十分このスレで話べき価値のある内容だと思うんだがね。 

99 :
まあ俺は小麦食べてもへーきだけどね
油がだめだ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
漢方で悪化した人 (293)
★★★ 寝汗がすごい ★★★ (439)
★★★ 寝汗がすごい ★★★ (439)
【自Rる前に】 豊富温泉その10 【ここに行け】 (274)
千葉でおすすめの皮膚科は? (846)
千葉でおすすめの皮膚科は? (846)
--log9.info------------------
バボさんについて語るスレ (519)
MSX2でネットしたい (218)
MASLっておぼえてる? (591)
ここだけ永久に1995年なスレ【Win95 OSR 5】 (693)
PC-8801mkII SR,FR,MR Part11 (216)
MSXファンダムライブラリー買ったら友達に (489)
SEGA SC-3000(\29800)MARK2 (864)
【富士通】FM-TOWNS 14代目【Fujitsu】 (642)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト] (806)
今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 54 (865)
愛と幻想のHP200LX -Part10- (578)
レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない (523)
i386で32ビットOSを使っていた人のスレ (379)
昔のPCでのビジネスソフトを語るスレ (250)
新・わが青春の秋葉原 - 昔語り4日目 - (720)
FM-TOWNSは下に見ていたMSX-turboRユーザー3 (382)
--log55.com------------------
【MHFZ】開始数秒でドラで乙る下手くそ地雷ニート【HN:ぎゅうにゅう】【ID:WBNZLZ】【猟団名:櫻茶屋】
【MHFZ】フリーダム10常駐の基地害ニート【HN:gori1219】【HN:Collon】【HN:ぎゅうにゅう】
【MHFZ】HN:めらるー@★のあだ名紹介【ニートくん】【ニート君】【ニートマン】【ニートおばさん】
【MHFZ】各MHFスレで『次スレワッチョイ』『次スレIP』って誘導するも全て失敗した馬鹿なニートがこいつw
【MHFG】この板で唯一晒されてる幼稚ニートHN:めらるー@★が2ちゃん離れ出来る日まで観察するスレw
【MHFG】罪状『本スレ荒らし』『人口調査スレ荒らし』『幼稚な私怨晒し』【HN:めらるー@★】
【MHFG】めらるー@★とかいう頭弱い幼稚な雑魚ニート女この板からとっとと消えろクソ疫病神が!
【MHFG】昼間2ちゃん見ず働くまともな社会人達・昼間2ちゃんする唯一のニートめらるー@★(笑)