1read 100read
2013年01月ボクシング90: 疑惑の判定 (352) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
山田武士 その2 (326)
【Heavy】ヘビー級スレ41【Super Heavy】 (523)
西岡・内山・井岡・亀@を何かに例えるスレ (931)
【ボクシング】がんばれ元気【漫画】 (230)
パウンド・フォー・パウンド (245)
内山高志 四十五 (458)

疑惑の判定


1 :2011/10/05 〜 最終レス :2013/01/11
できれば一般にあまり知られていないものがいいな。

2 :
西岡ウィラの引き分け判定

3 :
内藤とポンサク4

4 :
新井田vs高山
手数、クリーンヒットとも高山が上だと思うんだが。

5 :
ウィリアムスvsララ


6 :
デラとウィテカ様

7 :
昨日の荒川仁人VSジェイ・ソルミアノ

8 :
石田vsアベンダーニョ1

9 :
メイウェザーvsカスティージョ
デラホーラvsシュトルム

10 :
3と4は疑惑でもなんでもない。
俺は新井田対ランダ
  ランダ対チャナ
  戸高対ガメス2
  川嶋対ムニョス

11 :
>>10
>川嶋対ムニョス

なんで?

12 :
川嶋に関しては勝った試合でおかしなのあったな

13 :
川嶋は不器用でへたくそで最後までイライラさせるやつだったな
あの試合は普通に負けてたぞ

14 :
しかし新井田はほとんど待ちで手数も圧倒的に少なかったよな。
今の流れでは完全な負けパターンだと思う。
星野しかり中沼しかりカウンター狙いのやつって
性格的にひねくれてそうなやつが目立つ。

15 :
新井田vs高山 の見所は
1ラウンドのダウン扱いで新井田さんがおかしくなった所だよな。
ラウンド終了のゴングごとに高山にちょっかい出してたしw
高山の腕掴んで自分のコーナーポストに連れて行こうとまでしたよなw
高山は高山で試合終了後採点出るまで勝ったと思って
笑顔で新井田に握手しに行ってるしw


16 :
判定のとき客席から飛んできた漫画本が
涙目の新井田さんに直撃しそうだった

17 :
ちょいつべで見直してみるよやたら言われてるからね

18 :
大場vsツニャカオ

19 :
名古屋重量級最凶の渡辺博さんの東洋戦
サンティリャン戦U
スルタン戦
マジ最高

20 :
>>18
同意、一戦目よな?

21 :
菅原っていう東洋王者いたよな
クワテモクゴメスとやって勝ってるけどこれも怪しいな。
名古屋にかかわらず地元で引き分け判定は真っ黒

22 :
喜友名−大橋
打越−古城

23 :
荒川「負けていた」けれど新王者!
ttp://www.sanspo.com/fight/news/111005/fgb1110050502003-n1.htm
新王者は「4ポイントは負けていましたね。次は勝ったと言われるように頑張ります」とため息。ソルミアノ陣営は「8つのラウンドは支配した。ボクシングの尊厳を踏みにじるひどい採点」と再戦を提訴する構えだ。

よほど酷い採点だったみたいだね
荒川のジムは信用していたんだが、やっちまたね
体のそこからガッカリするわ
OPBF戦ってもう廃止してもいいんじゃないか
ヤオ判定が当たり前になってるのはいかがなものか

24 :
荒川はベルトを腰に巻かなかった。2回に左フックを食ってダウン。
その後も相手の強打に苦しみ、左目は視界がなくなるほど腫れ上がった。
日本王座を返上しての東洋王座挑戦だったが「何で自分が勝ったのか分からないくらいだった。
次の指名試合にいい内容で勝って初めて、東洋王者だと認められる。そのときにベルトを腰に巻きたい」と厳しく自己評価した。

25 :
どの新聞も際どいと出てるけどね、
サンスポはもっとも酷いWW
佐々木基樹ブログは逆
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=sasakimotoki&articleId=11038426189&frm_src=article_articleList&guid=ON

26 :
新井田さんはロナルドバレラ戦も怪しかった

27 :
ランダエタ 亀田 第一戦
ハイ終了

28 :
亀を出したら全て台無しだろWWW

29 :
俺の採点。  
  新井田対ランダ 4P差でランダ
  ランダ対チャナ 見てないけど、ダウンも取られ亀田対ランダ1並に酷かったらしい
  戸高対ガメス2 4P差でガメス。
  川嶋対ムニョス 2P差で川嶋。確か6P差でムニョスに付けてたジャッジがいて驚いた。
うーん。贔屓なしで見たつもりだけど、川嶋負けてたかなあ。
名古屋は酷いね。
石原対アビラ
石原対カバト
菅原対マーカ
菅原対ゴメス
こんなスレがあったよ。亀田が同じことしてたらもっと叩かれてただろうな。   
http://logsoku.com/thread/sports.2ch.net/boxing/1056295365/  

30 :
川嶋とムニョスの試合は疑惑ってほどでもなくない?
見ててドローか川嶋の僅差判定負けって感じだと思ったけど
ムニョスに川嶋のジャブ当たりまくってて、何気に川嶋のベストバウトにすら思えた

31 :
>>30
あの試合負けたけどいい試合だったよな。
10ラウンドかで休憩したのが失敗だったな。
1発強烈なの喰らったりしたし。

32 :
俺が知ってる限り
井岡が元祖じゃね?
イカサマどころかTKO間前にゴングを鳴らすって前代未聞じゃね?
んで 本家が鬼塚
イカサマ判定の連発…
それ以前は知らん!

33 :
渡嘉敷マデラ
井岡ナパ(>>32)
亀田ランダエタ
そして二郎氏大好きだから言いたくはないが・・・
渡辺二郎パヤオ1(幻の統一戦)

34 :
薬師寺vs辺@だろ

35 :
飯田と琉球カタルーニャ
飯田の判定勝ちみたいだけど実際どうだったの?

36 :
越本vsベビーロロナ(当時比国王者) 
越本の中差判定負けが妥当。
中間距離で相手のコンビネーションをいいように食っていた。
パンサー柳田vs福本(ランカー対決) 
リング中央で柳田がタコ殴りされほとんど棒立ちもなぜか審判止めず。
そのうち打ちつかれて形勢逆転。福本をリングに詰めてワンツー決めると
迷わずストップ。
           

37 :
トニーウイービーvsパンサー柳田の東洋タイトル戦も
テレビで観たけどかなりひどかった。
スプリットはありえない。
試合後の柳田の顔は腫れすぎて放送禁止レベル。

38 :
亀1号vsランダエタ
亀1号vsデラモラ

39 :
大友巌VS崔康
1・2戦とも大友の負けだったろ
あの当時関東のOPBF戦はジャッジが実質日本人二人体制だったから
よほどのワンサイドじゃない限り日本人が勝っていたな
日本人王者が生まれるのは嬉しいことだったけど
それでもウクリッド・サラサスは反則なんじゃないかと思ってたな

40 :
亀二合VSタフミール
疑惑というより謎
どうして笑いながらKOされたのか
試合後スタッフが笑っていたのも摩訶不思議

41 :
亀とランダは別に妥当やないか?ラウンド毎にみてけば、形勢互角
それよりポンサク戦で同点つけたジャッジが意味わからんかったが

ホールで見たのだと堤栄治と柘植雄季
セリエと玉腰で1人玉腰につけたジャッジ
基本、アベカズオは節穴
中日本のジャッジは節穴どころか試合見てないし、どちらが赤か青かも多分把握してないくらいひどかった

42 :
亀ランダは亀贔屓に見て3p贔屓目なしで6pランダの勝ち。
ポンサク戦は7から10p差でポンサク。
渡辺対サンティリャンと菅原対ジェス・マーカはフルマークで
フィリピン人の勝ちだったな。

43 :
>>36-37
おおっ!福岡の同志か!
ただ、柳田vsウィービーはゼップ・フクオカで生観戦したけど、
現地で観た限りでは「まあ、いいんじゃねえの」というレベルだったと思う。
博多スターレーンでの福本戦も生で観たけど、あれはイカンよな。

44 :
まあアリやレナードのようなスーパースターだって
おかしな判定に救われた試合はあったわけで…

45 :
パスクワ対渡久地
中立国なら98−92くらいでパスクワ。
結果は2−1で渡久地。

46 :
大友チェなんかあったな
ひどい試合だった。大友が五代に負けて東洋太平洋に乗り換えてきたんだよな
ボクサーとしては好きだったけど。
今やってんだろう。ドランカーになってなければいいが。

47 :
荒川ソルミアノ戦は大場マルコムよりも酷いな

48 :
ホールで観戦した佐々木が荒川の勝ちって言ってて吹いたw

49 :
>>41
中日本は寿司屋クザを追放しなきゃ変わらないよ、永遠に

50 :
>>43
よう見てんな、エラい

スターレーンは天井が低いから好かん

51 :
岐阜でやった長谷川対宇野スナオの採点
割れるような試合じゃなかったろ?

52 :
グレート金山VS川益1
絶対に金山の負けはないと思った
自分から座り込む川益に減点もしないし
ひどいわ なにもかも
これで再戦やってリング禍にあったらうかばれないよ

53 :
辰吉、葛西VSアブラハム・トーレス
渡辺雄二VSクリス・サギド初戦
鬼塚VSタノムサク、林
亀田VSランダ初戦


54 :
>51
会場で見てた。終始長谷川が宇野を前進さばいてた。
前にだけは出てた宇野だけど長谷川にボコスコ打たれる。
最終回終わって打たれすぎでヘロヘロの宇野はなぜかガッツポーズ。
こりゃフルマークだろ…と思いきやスプリットで長谷川。
・・・ポカーン
岐阜の恐ろしさを見ました。

55 :
越本対中村Tもひどかったそうだな

56 :
金 vs 玉熊  後半流し気味だったのがいかんかったのかな・・・? 何で負けか未だに分からん
鬼塚 vs タノムサク(1) まあ完敗ですな。2戦目は小差鬼塚の勝ちで良いと思うが
星野 vs チャナ これで星野の負け???ここから星野の不運は始まった
星野 vs アランブレッド この頃のベネズエラ人相手に判定で勝つのは至難の業だった。(WBA戦で。と言ってもベネズエラ人はWBAにしか絡まんけど)
ウィラポン vs 西岡(3) 何も言いません。負けです。てかこの頃の西岡に世界戦線は無理だった
ネルソン vs フェネック(1) ドンキングの裏の実力を大いに発揮してしまいましたね
エルアンヘル vs マーフィー 言い訳無用。またも陰の力作動
−−−疑惑とまでは行かんけど、勝ちでいいだろな試合−−−
バスケス vs 六車 打たれてたのもあるから判断難しいけど・・・
ウィラポン vs 西岡(2) なんで引き分けよ・・・
チェ vs 畑山(1) ここで王者になれなかったからか、次戦で根性ボクシングになってまうんだよな
ムニョス vs 川嶋 惜しかった、てか勝ちでいいよな・・・。歴戦の疲れでか後半動きが止まったのが悔やまれる
ツナカオ vs セレス
ホーリン vs 佐藤

亀田さん一家はあえて除外しました。あんなの他のボクサーと同レベルで語りたくない。

57 :
大橋vsチャナ
川島vsペニャロサ
完敗だったのに0−2の負けだったような

58 :
大橋チャナはマジョリティ
川島ペニャロサはスプリット
ともに完敗は同意

59 :
有名ケースだけど、柴田VSマルセル。柴田の勝ちに採点したジャッジいたな。

60 :
俺の採点は、
星野 vs チャナ 星野の2p負け。
星野 vs アランブレッド え?1戦目は4p、2戦目は2p星野の負けだったよ。
あんなのベネズエラ判定でもなんでもない。星野はもっと手数ださないとな。
ウィラポン vs 西岡 これはウィラポンの4p勝ちだね。
畑山対リックも酷かったね。確か5p差で畑山の勝ちにしたジャッジいたけど
どこをどう見ればあRんだ?

61 :
大之伸くまって日本タイトル数度防衛してるが
本当は初防衛ですでに負けていたんだよな。
関西の藤原っていうのとやったけどもろ地元判定だった。
たしかひとりがフルマークだったのに唖然としたな。
次のゴメスも片ひざついただけで速攻ストップ。
ヨネクラの阿部も気の毒すぎる。
ちなみにノンタイトルのタイ王者にも負けてました。

62 :
矢代VS三浦

63 :
名護山口戦みたかった。
これもかなりの問題判定だったみたいだけど。
当時のボクマガは無難な記事だった記憶があるんで真実がわからんかった。
ボクマガとたまにあるテレビが情報源だった俺が
ボク板みた時は衝撃だったな。
既存メディアのきれい事に騙されていた感じ。


64 :
>>63
山口のコメント見た?相当怒ってたよ。

65 :
>>60
見方の差だね
星野は上手くさばいていたよ。
ウィラvs西岡2で、それだけの差でウィラの勝ちと見るなら、もうボクシング観が異なるんだろうね。

66 :
ウィラポン自身のコメントが
「私が2ポイント勝ってたと思う」だったからね

67 :
我が福岡の北島桃太郎(福岡帝拳)が、地元で行った西日本新人王戦で
恐れ多くも、西岡利晃さま(当時は関西のジム)を地元判定で下し・・・

68 :
あー
気になってたんだよね西岡の北島戦
地元判定だったのか

69 :
良スレだな。

70 :
今日エキマでやったマレスvsアグベコのレフェリーは酷かった
1ラウンド、アグベコのスリップをダウンと判断
そのあと何度もローブローを打つマレス、レフェリーはスルー
11ラウンド明らかなローブローを受けたアグベコがへたり込む
しかしレフェリーはダウン裁定
小泉も高柳も怒ってた
浜さんはいい狙いですねーとのんきなこと言ってたからワロタ

71 :
>>67
アクシオン福岡での試合だったな
あの日は徳山もフライ級で出場

72 :
買収されてるのバレバレなレフェリーだったな
試合後、ローブローの場面見せれられても正当なジャッジだったって言ってんだから、
どうしようもないアホ

73 :
高田次郎VS金学栄
ハ-バ-渡辺VS李昌福
風間VS門田

74 :
仲に挑戦した帝拳の選手が判定で負けて本田会長がキレたってのは本当ですか

75 :
西岡 ウィラポン2
はおれも西岡2ポイント勝ちかと思った
西岡勝利につけてたジャッジはWBCの審判部長かなんか
最近の傾向では西岡有利だったとおもう
あれがなくてアキレスけんやっちゃってなかったら
今頃は3階級制覇してたかもな

76 :
具志堅用高VS牧公一1
観戦したが完全に牧の勝ち2ポイントは確実にとっていた。
再戦は具志堅の勝ちでOK!

77 :
>>75
今の西岡さん見てるとウィラポンに勝てなくてよかったと思う。
あそこで勝ってたら日本でひきこもってただろうし、ジョニゴンやマルケスと
やることもドネアとやる可能性もなかっただろうからね。
ていうか今頃引退してただろう。

78 :
IBFアジアタイトル、レシィラーvs田村栄敏に勝るものは無いと、断言出来る。第2戦な。

79 :
仲はひどかったな。本田さんマジキレだった。ちなみに熟山戦はもっと酷い判定だった。熟山のオヤジがマジキレ。

80 :
>>77
地上波に見放されてジョニゴンと敵地で激突したところから始まったストーリーだもんな
日テレに憑かれた長谷川はダラダラ防衛続けてバラエティ番組出演してる間に劣化した

81 :
福岡のジムが生んだ初の日本王者・岡部強が、地元の九電記念体育館で
沼田久美から日本バンタム級王座を奪った試合もジモハンだったらしい

82 :
せまい日本国内でもお互いに
地元判定やり放題か

83 :
松本VS玉崎1はどうだろうね

84 :
徳山vsペニャロサ(2戦とも)
畑山vsリック吉村
亀田vsランダエダ(1戦目)

85 :
坂田対パーラ1、坂田対バスケス
内藤対亀1…これはどう見たら4p以上も開くんだ?内藤の勝ちが妥当で
亀田の勝ちにしても2pまでだろう。

86 :
佐竹vs坂本はKO決着だけどそれまでの採点が

87 :
中沼VS小松
くまVS阿部
マーカVS菅原
地方の採点はろくなのがない 犯罪に近いレベルだ

88 :
>>83
玉崎義和といえば
彼が福岡の田川へ遠征して平仲信敏の日本フェザー級王座に
挑戦した試合も微妙な判定負けだったなあ。
俺は福岡の地元民だけど「う〜ん…」と思ったわ。

89 :
福岡や名古屋ってジモハン天国なんだなw

90 :
>>88
玉崎って強いんだけど、ポイントの取り方が下手なんだよな
まあそれも魅力のひとつなんだけど…
>>89
大阪もやるときはやるよw

91 :
パッキャオVSマルケス1
パッキャオVSマルケス2
世界中が驚いた、小差でマルケスが妥当
パッキャオVSマルケス3(予約済み)

92 :
俺の採点だとパックVSマルケス2は1Pパックの勝ち

93 :
ホリフィールドVSルイスTもひどかったなぁ
ホリフィールドの勝ちにした女ジャッジは借金まみれで買収されてたって話だったね
ジョー小泉と浜田がホリフィールドの勝ちの採点してたのには失望した

94 :
>>90
東京もやる時はやる
新井田vs高山はむごすぎる
新井田の完敗だったのに・・・

95 :
>>78
田村栄敏はレシィラー2の後は試合しなかったんだっけ?

96 :
>>84
大阪でやった徳山ペニャロサ2は完全にぺニャの勝ちだったが、
1戦目は微妙じゃないか?ぺニャも手数少なかったぞ。

97 :
平仲vsロサリオ
ストップが早い
あそこでTKO負けにされたロサリオは可哀想な気もする

98 :
釣竿が投げ込まれた様子です

99 :
竿入れてどうすんねん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【コテも!!!】 雑談12 【名無しも!!!】 (848)
ノニト・ドネアはリゴンドーから逃げるなよ!!!!! (295)
日本人初】藤本京太郎5【WBCヘビー15位】 (363)
ボクシング夢の対決 (674)
一歩ってちょっと打たれ強すぎないか? (554)
塩ボクサースレッド 11匙目 (579)
--log9.info------------------
滋賀県立水口高等学校野球部 (315)
岩手県勢がいつまで経っても弱小な理由 Part2 (358)
来年の選抜に出れる岩手に秋田と青森が嫉妬(笑) (315)
【神々の国】島根の高校野球Part43 (591)
聖光学院 part72 (642)
今近畿のお荷物ってどこなの? (752)
もう岩手から代表を出すな!!!!! Part2 (485)
兵庫県の高校野球を応援しよう128 (727)
【愛媛】松山商業part21【夏将軍】 (474)
【岩手】東日本一野球の弱い県といえば?【岩手】 (779)
長野は、なぜ弱いのか (250)
桐蔭学園Part21 (832)
【まだまだ挫けない】金沢高校野球部【来年は優勝】 (599)
徳島県の高校野球50 (738)
30歳以上のおっさんが高校野球を語る16 (713)
【王者】明豊高校野球部11【奪回2】 (676)
--log55.com------------------
あるでん亭
日本ハム石窯工房マルゲリータは神の味!!
函館ピザテンフォー最強伝説
小腹がすいた時のお手軽パスタソース
前の人が好きなピザのトッピングをけなすスレ
おい!スパゲッティはミートソースだろ!
 スパゲッティーと組合わせたいメニュー 
☆100円未満レトルトパスタソースで一番うまいの