1read 100read
2013年01月懐かし漫画38: 押忍!!空手部 (615) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【助かりたいか?】北斗の拳108【だめだな】 (680)
【スーパー】YAWARA!31【スター】 (224)
スラムダンク総合スレ151【SLAM DUNK】 (1001)
星里もちる作「りびんぐゲーム」について Part3 (227)
パーマン4 (335)
変幻戦忍アスカ巻之漆〜撫子七変化〜 (897)

押忍!!空手部


1 :2011/03/26 〜 最終レス :2013/01/14
スレ無いようなので立てました。
典型的インフレ漫画。

2 :
もうだめだなこのスレ
Jス並の初心者しかいない

3 :
過去スレ
押忍!!空手部【高橋幸二】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1296299310/
【桃は】押忍!!空手部 Part3【ブドウ糖ジャンキー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1210511655/
【犯しますよ】押忍!!空手部 Part2【この雌…】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1183654764/
【高橋】押忍!!空手部【幸二】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1171384767/

4 :
てす

5 :
なくかしいので見たいので、どっかにないでしょうか?

6 :
なつかしい

7 :
一時期はコンビニ版でも出てたんだがな>空手部

大体スレタイがアカンだろw

8 :
桃千代が大観衆の前で全裸でご開帳されて、R丸出しの晒しものにされたのが強烈に記憶に残ってる
本人はサラッとしてたはずだが、恥ずかしくて生きてけないレベルだろあれ

9 :
盛り上がり的には関東編あたりが最高潮で
そのあとはインフレやら設定破綻が凄かったな

10 :
神雷>森上

11 :
高木を除く味方キャラ(最終決戦時)だと
木村>>>>>>>トントン>>>寺本>>大竹>我王>>>>
神雷>森上>武井、サブ、田辺、忌羅ぐらいじゃないか?


12 :
森上先輩はゲンゲンにエグイエルボー決めて追い込んでたぜ

13 :
森上はんは知略で戦力差をある程度埋めれるキャラだからな
それを加味してこんな感じだな
高木>剛鬼>鬼龍院>木村・ルパン>>>ゲンゲン>>森上

14 :
大東京連合の総長がすでに故人というのは当初から決まってたのかな?
ヘッドコングレスの所ではすでに決まってただろうが。

15 :
>>11
武井は田辺に圧勝してるだろうが

16 :
高木と剛鬼の最終決戦の応援に駆けつけた仲間の中に
すでに故人になっていたデビットがいるのだが・・・・。

17 :
「なんで自爆テロしたのにデビットは死ななかったんでしょうか?」
「根性があったから!」

18 :
っていうか、最後トントンが仲間になってたのが唐突すぎる。
しかも田辺とかと一まとめでパワーキャラカテゴリーにされて…

19 :
>>8
鬼龍院の「私は格闘技の他にRも得意なんですよ」は名台詞。

20 :
>>18
トントンは高木と戦って改心したってまだ無理やり納得できなくもないけど
最後に高木が剛鬼に追い込まれたときに作中の死亡者達が応援に来るシーンで
改心もしてなかった闇海が来たことにも違和感
剛鬼に殺されて恨んでたのかね

21 :
インパクトの強い極悪な敵キャラ描くの上手い作者だよな
個人的にジャンプ系では梅澤春人先生と高橋先生が悪キャラの2大巨頭だと思う

22 :
この漫画のキャラの強さランキングつくってくらはい

23 :
六本木の兄弟がガチホモで濃厚なキスシーンがあったが
作者当時は東京の地理について知らないんじゃね。
新宿、渋谷、池袋、浅草、銀座、六本木て変だろ、関東連合じゃあるまいし。
町田や立川や八王子も入れろよ。

24 :
浅草はろくでなしブルース、空手部は浅草のかわりに墨田の雷電

25 :
雷電とこに殴りこみに行った時、雷電の横にいた裸のネーちゃん達はその後どうなったのか?

26 :
田辺のとこにいた親衛隊みたいな奴等も。

27 :
wikiみると桃がヤク中にされた事になっているが
確か無かった事になったんだよな。

28 :
桃は剛鬼が意図的にヤク漬けにせず、森上さんは桃がブドウ糖注射でごまかした

29 :
注射の痕があったような…

30 :
どっかにないでしょうか?

31 :
少年ジャンプ並みの、ものすごいインフレだったなあ・・・。

32 :
前シリーズの敵が仲間になった次シリーズで必ずと言っていいほど
新しい敵のかませ犬になってたな

33 :
「シュガーなヤツよのう…」とかサブが缶コーヒーを飲み絶妙の間をとって「ま、まいったなあ…」とか
たまに変なセンスあるよねこの作者

34 :
俺を感電させたいなら東京電力呼んでこいや!
って台詞好きだったが、今となっちゃ感電つーか被曝だな

35 :
>>31
いつの間にか修行してインフレに対応していってる大竹さんマジパネェ

36 :
>>35
東京編から関東編開始までの2ヶ月ぐらいで
ムエタイマスターして帰ってきてたんだよな

37 :
猪狩好きだったんだがな
高木VS佐川とか寺本VS大竹とかはよかった

38 :
途中まで(東京編で兄弟倒すとこ)しか読んでないが
初期のころのほうが面白かった
校内マラソン大会での松下の根性とか、民宿のおばちゃん助ける話とか
つーか途中まで松下君が主役じゃなかったか?人気出すだめに構成変えたのかね

39 :
ガン鉄にビビってた頃が懐かしいな

40 :
序盤ギャグマンガでも軌道に乗ったらバトル化するのはジャンプ系のお約束だなw

41 :
ジャンプじゃないけど「熱笑!花沢高校」もギャグ漫画のタイトルまま
殺し合いの世界に突入してったぜ

42 :
どっかネットにないかなぁ。

43 :
後輩に「森上先輩みたいな男になりたい。」って言ったら、
「あ?そら無いですわ」と即座に却下された悲しい過去がある。

44 :
中期くらいまでのバトルのが迫力あったよな
高木・森上タッグvs双子太極拳とかすごい好きだ

45 :
龍天昇編あたりからはもう完全に超人超能力バトルになってたからな
関東編までのほうがバトルは面白かったな

46 :
サブや大竹が寺本に食い下がるとかああいうのが良かったんだが
龍天昇以降は高木以外の見せ場がパッとしなかったな…デビットくらいか華があったの
あと喧嘩がいくら強くてもRと銃とRには勝てないって風になって行き詰まった

47 :
木村の覚醒は結構良かった
覚醒無かったらR中のままで終わって本当に悲しいキャラになってただろうし

48 :
関東編までは仲間のキャラにもきちんと見せ場あったのがよかったな
サブが関東の幹部を倒したり、神雷が東京連合2人相手に食い下がったり

49 :
東京連合が消防団にビビるのがよく理解できなかった

50 :
初期は完全に花の応援団のノリだな
面白いけど

51 :
死国連合は警察署襲ってたのに
関東関西の連合は警察にびびってたのもな
インフレさせ過ぎもまずかったけど、これもな

52 :
完全武装した機動隊が何万人とかだったしあれは仕方ないんじゃないか
連合を率いるリーダー達ならともかく一般ヤンキーにとってはかなりの脅威だし

53 :
>>47
木村って中途半端に活躍したせいで3回も死にかけてたよな。

54 :
警察に何で通報しないの?
田辺、雷電に西新宿学院襲撃された時、
神雷は最後、窮余の策で、消防に通報したけど。

55 :
ヤンキー漫画で警察に助けを求めるとヘタレ呼ばわりされるから
消防はセフセフ

56 :
歳とってから読むと鬼龍院の生き方に涙する

57 :
森上さんがゲンゲン相手に善戦する場面は良かった
当たりさえすれば森上さんのレベルでもダメージ与えられるのか打撃の威力自体は高いのか
あと神雷さんの死亡程色々な意味でショックなシーン無かったな…
昔なら赤い稲妻で瞬殺してたのに

58 :
>>57
そういや森上さんって、昔神雷さんに片目を奪われていたよね。

59 :
二十数年間「まだまだフーリッシュ」が頭にこびりついてる。

60 :
「喧嘩は避けたい」と主人公が駄々をこねる事でかえって抗争の被害が拡大する事多し

61 :
>>60
主人公が駄々こねたんじゃなくて、主人公が彼女に気を使ったからじゃないかw?>抗争被害拡大w
(少なくとも阪神戦争と関東統一篇はそんな感じだが)

62 :


63 :
ムアイタイとムエタイって最初別物だと思ってなぁ俺w
ムエタイならムエタイっていうだろうとか
あと意拳もオリジナル拳法かと思ってた

64 :
ムエタイ使いなら他にも4代目大阪魂決定戦で
変なスキンヘッド(最終回の同窓会にも呼ばれなかった奴)がいたよな

65 :
ああ、いたいたw
あいつがいたから俺、今更ムエタイなんて隠しだまにしないよなぁと思って
ムアイタイをムエタイと別物だと考えてしまったんだ…

66 :
>>64>>65
弁天町中台学院、ムエタイの猛者こと飯村透w
当初は忌羅の相棒的ポジション、対四国では四代目決定戦で戦った
佐川とコンビっぽくやりとりしていて、そこそこ目立ってたんだけどね。
四代目決定戦で早々に高木にブッ飛ばされた奴が、四国へ殴り込みした時
いなかったね。奴がいれば、忌羅達も四鬼神相手には四対四で勝負できて
負けずに済んだんじゃなかろうか。大勢で挑んでも神雷に瞬殺されただろうけど。
ちなみに四国vs神戸の時は四鬼神vs神戸の三本柱が見たかった。
怪力対決、念誦対鎖分銅、空中戦と勝負も噛み合いそうだったし。


67 :
飯村の蹴りはいかにも重そーに描かれてて、結構かっこいいと思ってたな当時
四代目決定戦といえば忌羅のビン切り。
これから始まるインフレを予感させてかなり興奮したw

68 :
忌羅、風神拳とかカッコよかったのに死んだのはショックだった…
デビットも「後で必ずかけつけるよ」みたいなこと言ってたから生きてると思ってたんだ…
そりゃあ普通手榴弾をあんな超至近距離で爆発させれば死ぬだろうけど
そういえば我王のかわりに忌羅殺人犯として警察にいった下っ端はどうなっただろう
TVに向かって笑顔でピースしててやけに印象に残ってるw

69 :
四国の四鬼神が最終回で普通にサラリーマンになってたけど
あんなリーマンいないよな常識的に

70 :
飯村は雑魚相手に頑張ってただろ
まだ頭クラスが人外じゃない頃だから大勢に武器持たれて
囲まれたら仕方ないんだよ

71 :
あの時点で人外の力を持ったキャラは神雷くらいだったしな。
神雷は高木が修行してレベルアップしなければ勝てない最初の相手だった。

72 :
百歩神拳でも田辺を仕留め切れずモルヒネも切れた時に
猪狩登場で田辺撃破して欲しかったよ
後、佐藤か猪狩で武井をやってくれればな
そして寺本は最強クラスでよかったのに、と思う

73 :
>>72
ボス、幹部クラスはほとんど高木が倒すからね。
宗政は大竹が、岩本はサブが倒したがなんだかんだで復活して
最後に止めを刺したのは結局高木。
脇役にも美味しい処をもっとあげても良かったと思う。
ちなみに寺本はなぜ、高木戦では少林羅漢十八掌を打たなかったんだ?
最後は天地神明掌と少林羅漢十八掌の打ち合いになると期待してたんだが。

74 :
脇をもう少しましに扱っとけばあんなインフレしなかったのにな
十八羅漢掌は隙が大きいとか、高木を精神的に追い詰めたかったから
敢えて使わなかったとかなのかな?
神奈川はくらった後もフラフラだか動けていたが
あれ発勁18初分とかいってたよね

75 :
酷いどんぶり勘定だな

76 :
岸壁登攀で有名な谷川岳の登山シーンで、いくらなんでもアレはないけどな

77 :
この作者って今は漫画描いてないのかな

78 :
何年か前にゴルフ漫画描いてたのは覚えてるけど…
確かこの作品以降は10巻以上の長期連載は1作もなかったな

79 :
ペンネーム変えたり、いろいろやってたなあ。
空手部みたいなハチャメチャアクション漫画でないと、この人
すごく絵が下手に見える。

80 :
本当に戦闘力に換算したらドラゴンボールよりははるかにインフレ率は低いと思うが・・・・
でもドラゴンボールよりも酷く思える不思議。

81 :
>>74
木村は動けたといってもしばらくぶっ倒れていた後の復活だから、
というか寺本の強さを際立たせる+高木の友情パワーを引きだすための
演出で作者も細かいことは何も考えちゃいないだろw

82 :
スーパージャンプで大阪REDという漫画載せて
途中で連載投げて終わったのが最後かな

83 :
そういえばこの作家 最初神雷功のイニシャル I ・G (ISAO GINRAI)って間違って表記して
あとで無理やりI ・G (いつき ごとう)という女キャラ投入して
神雷森上の因縁話に結びつけるちょっと苦しい事やったね

84 :
神雷さんがRにドスで刺殺され、もう拳法の意味ないなと思ったもんだ。
覚せい剤といい、やり過ぎ感があった。

85 :
いくら油断してたとはいえ、神雷さんがRに刺し殺されるってのはなんか納得いかんかったな
関五工空手部がRすら恐れて道を開ける設定が懐かしくなったよw
やっぱRとかと敵対せず、不良の喧嘩路線でいってほしかったな・・・

86 :
東京編まではインフレしつつも、旧キャラでも活躍出来る程度のパワーアップ内
関東編まではインフレしつつも、まだなんとかみんな同じ土壌で戦ってる感があったけど
龍天昇編で大人が子供の喧嘩に介入してきて、何でもありになっちゃった感じだな

87 :
しっかし、寺本とゲンゲンは強かったなぁ………

88 :
今気づいたけど
我王 ラディッツ
トントン ナッパ
ゲンゲン ベジータ だな完璧に。
人気投票をすれば多分寺元一強でしょうね。
こんだけ強いのに不良をやる意味がわからんw
>>21
片栗粉とか悪すぎだよな。

89 :
ゲンゲンはなんか顔がフリーザに似てるなぁ、とは思ったなw

90 :
寺本は不良だけど努力家で、しかも家が金持ち
(関東編の関東の敵幹部が集まっていた寺本の屋敷を見る限り)
なんで不良になったんだろう?

91 :
>>90
髪型変だし、年齢不詳だし、托天勢で寿命縮んでるはずなのに
同窓会で健在だったり、よくわからんな寺本。

92 :
関東編は寺本も初登場時はショボかったし、悪役4人が皆ザコキャラっぽかった。
だから四代目決定戦の時の神雷のような黒幕がいると思っていたら、
寺本がどんどん格好よくなり、あの時点での最強悪役にまでなって驚いた。
あんな変な髪型でカッコいいキャラっていうのも結構珍しいかもw

93 :
>>90
修行して得た力を試すとかの理由で不良をボコってたら祭り上げられてって、
次第に不良に染まったとか?

94 :
あの屋敷もしのぎで建てたんじゃないか、デビッドタワーみたいに
あとサブのバーもえらい金かかってそうだったな

95 :
初期寺本の雑魚っぽさは異常
弁髪を武器にする技しかもってなかったんじゃないか?

96 :
4人とも漆原兄に返り討ちにあうと思っていた。
どの時点でラスボスに格上げされたのか知りたい。

97 :
4人組のうち2人がパワー系で微妙に被ってたのな

98 :
関東の4幹部だと最初の感じでは格的
武井>宗政≧寺本>>>岩本(荒技師)ぐらいの感じだった


99 :
岩本の第一印象だけは正しかったな。一人だけ3回も負けてる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【霊能力】地獄先生ぬ〜べ〜#20【教師】 (222)
寄生獣について語るスレ 13 (829)
西森博之『今日から俺は!!』を語れ☆57 (368)
【ミザリィ】アウターゾーン第7話【光原伸】 (841)
地獄甲子園 漫・F・画太郎 (224)
【牛次郎】スーパーくいしん坊【ビッグ錠】 (348)
--log9.info------------------
かっチャン日誌 (322)
【アッー!】ダーツが肛門に刺さった(´;ω;`) (472)
[貧乏なのか]ダーツカラ投げすんなよ[KYなのか] (549)
釈ちゃんのアーチェリー姿を見た人のスレ (417)
千葉のダーツ事情★3 (963)
上田桃子へ 先のないスポーツは「弓道」だからっ! (376)
【平目】ばっくれ専用【親父】 (440)
【森本】DMC個人情報流出スレ【ふざけんな】 (349)
ハードダーツ (en:steel tip darts) 2nd leg (536)
高校アーチェリーpart3 (242)
ライブクィーン (280)
弓具(アーチェリー)の遍歴を語ろう (408)
自己新(アーチェリー) (657)
アーチェリーのロッド (633)
【投擲】投擲ナイフ的当て総合スレッド【必中】 (305)
クリケットプロ800ってどうよ? (285)
--log55.com------------------
レイデオロ福永祐一wwwwwwwwwwwwwwwww
最近全然配当つかないんだけどなんなのこれ?
▼とるに足らないニュースの為のスレッド867
【クリソ】第66回日本テレビ盃(JpnII・3歳上・ダ1800m・1着賞金3200万円)【ノンコ】
ロト7でキャリーオーバー23億円wwwwwwwwwwwwww
【復活】中山ダ1200M対策委員会【サウス&パイロ】
ラグビー見てるとなんでサッカーの方が人気なのかがわかる
サートゥルナーリア陣営「やっぱりロードカナロアの子なんだよね…」