1read 100read
2013年01月CD-R,DVD57: 焼いたCD-RをひたすらCD Doctorで計測するスレその2 (605)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
SATA対応ドライブ (796)
【Blu-ray】日本製 BD-R/RE/XL 2枚目【ブルーレイ】 (241)
【USB・1394】外付けケース6箱目【SCSI・eSATA】 (939)
【WinCDR WinCDR WinCDR】Part9 (812)
IDに「CDR・CDRW」が出るまでがんばるスレ! Part25 (684)
☆自作☆DVDジャケット*レーベル 貼らね?Disk10 (275)
焼いたCD-RをひたすらCD Doctorで計測するスレその2
- 1 :03/06/07 〜 最終レス :2013/01/01
- ■前スレ■
焼いたCD-RをひたすらCD Doctorで計測するスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1037377406/l50
■CD Doctor■
http://www.ucatv.ne.jp/~miyuri.sky/
■関連スレ■
やっぱ三洋電機のドライブだな
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1003938462/l50
焼いたCD-RをひたすらSurfaceScanするスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1007519262/l50
Lite-onスレッド その7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1050218756/l50
主にアップローダーとして使用させて頂いてる場所
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
■あると嬉しいデータ
1.焼きドライブ
2.計測ドライブ
3.焼いた時期
4.焼き速度
5.メディアの名前・ロットNO
6.メディアの種類(データCD、オーディオCD、ビデオCD等)
等など・・・。
品質の良いCD-Rを皆で追求しましょう。
- 2 :
- Z
- 3 :
- モツカレー
- 4 :
- モツカレー。
ついでに参考として
Kprobe
http://home.pchome.com.tw/cool/cdtools/
- 5 :
- >>4
DOCTORよりいい感じだな
つーことで計測はKprobeでGO!
- 6 :
- orya-
- 7 :
- >>5
そうか?画面保存もしづらいしでかいし
少なくともC1C2に関しては同一画面に重ねてコンパクトに出てくれる
CDDoctorのほうが見やすい比較しやすい保存しやすいで全然いいよ。
- 8 :
- >>7
グラフの設定はどうにでも変えられるね。
CD Doctorは軸固定の対数表示しかできないし、縦軸原点がなぜか1なので
エラー数0と1の区別がつかん。
なにより、測定結果をリアルタイムで表示してくれるので測定中に退屈しない。
- 9 :
- リアルタイムで表示できるのはいいね。
でも俺の場合は測ったら保存しておきたいので容量が小さいほうが良い。
あとKprobeはノートとか15inchDISPLAYの時に800*600表示設定だと
ソフトの画面表示できず操作ができない。(いちいち解像度変えなくては。)
比較は見ずらくなるが、ま各自好きなのを使おう。
- 10 :
- ニホンゴカ ぱっち ナイノカ?
- 11 :
- ア!Kprobeノコトダヨ
- 12 :
- どうしてなんでもかんでも日本語にしたがるかね?
- 13 :
- http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030609110915.jpg
1.焼きドライブ LTR-48246S
2.計測ドライブ LTR-48246S
3.焼いた時期 今日
4.焼き速度 24倍
5.メディアの名前 MCS Ritek 99分 ロットNO L112G420525221B05
6.メディアの種類 データCD
C1MAX1800て。。。
- 14 :
- >>5
インストーラータイプだと
有無を言わさずForceASPIかましてくれるのは、賛否両論だろ。
せめて選択させて欲しい
- 15 :
- っていうかZIPタイプを使えばいいんでは??
(うちはそれでやってるが...)
- 16 :
- >>15
てことは、すでに選んだ結果らしいね…
吊って(ry
- 17 :
- http://homepage1.nifty.com/732/img/img-box/img20030607013742.jpg
う〜む・・・
- 18 :
- >>17
ブラクラ
- 19 :
- >>17
ワロタ
- 20 :
- >>17
自動CD-ROMオープン装置
- 21 :
- http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030611175242.png
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030611190907.png
上はニトロ ヴェドゴニアの無傷で綺麗なプレスCDだけどこれは一体・・・。
下はそれを焼いた奴。何故か他のデータを焼いたスパアゾ同一ロットとほぼ同じ結果に・・・。
読み込みCDのC1エラーって補正されるんですか?
読み焼きはCDMで設定はマルチセッションモード、高度な設定は全てチェックを外す。
焼きは全てチェック入れてます。
読みドライブ>LTR6S48(4倍読み)
焼きドライブ>LTR6S48
計測ドライブ>BP1700
焼いた時期>さっき
焼き速度>4倍速
メディア>三菱スパアゾ650MBスピン台湾 ロットS2731
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030611190958.png
↑コレは同じイメージを同ロットのメディアにNR9300Aで4倍焼きしてみますた。
他にもスパアゾをLTRとNRで合計20枚ほど焼いたけど、どれもC1AVEがLTRの方が0.3〜0.4ほど高いという結果です。
何回やっても驚くほど一致するのでLTRはスパアゾ(国産メディア?)焼きに適さないとよーーーくわかりました。
ちなみに同じ4倍で焼いてもNRの方が焼き色くっきり!
40〜48分あたりが少し気になるがロット的には普通かな?
他のも見事なまでに全部同じ感じです。
- 22 :
- >>21
俺も詳しくないから偉そうに言えないが、
C1エラーのメカニズムについて根本的に
勘違いしてそうな気がする。
- 23 :
- 漏れもそんな気がしてきた。
メカニズムはさっぱりだが概要だけでも勉強しみるわ。
おもいっきり厨房だな。
- 24 :
- C1エラーはCIRCのC1エラー訂正で「訂正された」エラー。
C1で訂正不可能だった場合はC2に移行して、C2で訂正できればC2エラーとなる。
C2でも訂正できない場合は、CUとなり、音楽CDの場合は補完処理に入る。
故に、CUが出ない限り、正確な情報が読み出せている。
- 25 :
- >>21はマスターCDよりバックアップしたCDの方がC1エラーが少なくて
不思議に思ったのだと思うけど、C1エラーは読み取り時に発生し、
それはメディアの状態やドライブ側の読み取り精度に依存し変動するものだから
おかしなことことではない。
こんなもんでいい?
- 26 :
- >21
宇多田や倉木のCDなんかでもC1aveで8〜11とか出まつ。
ゲームラボのソースで申し訳ないですが、プレスCDでも0.5〜15程度の範囲なら
普通らしいでつ。
以前宇多田の「First Love」をいろんな地区(北海道から神奈川だっけ?)の
範囲で何枚か買って、ロット差によるエラーの違いを調べてたけど、
CMCやgigastrage以上のC1aveだったんで驚きマスタ。
結論として「高品質メディアで丁寧に焼けば、オリジナルCDより高音質な
物が出来上がる」という事だったと思いまつ。
それとそのスパアゾはS27後期の物ですけど、中央にC1が増大してる所から、
互換アゾ発売当初のS282xロットと同じラインの物だと思いまつ。
ウチの互換アゾS2820とC1の傾向がそっくりです。
ただ焼き始めからC2が出てるんで、電源回りが不安定なのかも。
- 27 :
- >>21
>読み込みCDのC1エラーって補正されるんですか?
ドライブの中で処理されて、ケーブルにデータが流れる時は、すでにC2さえ訂正済み
- 28 :
- (C1エラーとC2エラーについて) 残念ながら >>24 の記述は不正確。
オーディオCDには C1 と C2 という 2段階のエラー訂正機構がある。
データCDにはさらに第3段目がある。問題は CD Doctor等で、それらで
「訂正できた」数が報告されるのか、「訂正できなかった」数が報告
されるのか、だ。
(A)C1エラーとは、C1段階でエラー検出された数のこと。ここにはC1で
訂正されたエラーと訂正できなかったエラー(それはC2訂正に送ら
れる)の和のことである。
問題はC2エラーで、その定義には2種類ある。
(B1) C2段階で訂正できたエラーを C2 とし、できなかったものを CU
とする。
(B2) C2段階で訂正できたエラーは数えず、訂正不能だったもの(上記の
CU)をC2エラーとする。
UM Doctor は、そしておそらく CD Doctor も、B2の定義を C2エラーと
している。すなわちオーディオCDならノイズとなる可能性のあるものだ。
Plextor Tool は C2 とCUを別々にレポートしていることから、B1の
立場をとっているっぽい。
ソース:
http://www.cdrinfo.com/Sections/Articles/Specific.asp?ArticleHeadline=Writing+Quality&index=8
- 29 :
- >>21
CDをコピーすると、読み出し時にエラー訂正が働くので、できた
CDは一般にもとのCDより高品質になる。これはディジタルメディア
の特徴だ。
アナログコピー(たとえば書類の複写)では、エラーも転写される
ので、何度もコピーすれば品質は劣化する。
ディジタルコピーはエラーは排除されるので、コピーごとに品質は
オリジナルに復元される。
ディジタルとは、このような特性のあるメディアだ。安心してコピー
されたい。また、そんな理由から、「メディアによって音質が違う」
などという話はにわかには信じがたく(以下、略
- 30 :
- >>28
>UM Doctor は、そしておそらく CD Doctor も、B2の定義を C2エラーと
>している。すなわちオーディオCDならノイズとなる可能性のあるものだ。
周りの状況証拠から見てそんな事無いでしょう。
UMDoctor/CDDoctor
C1:C1段階で訂正できたエラー(C2に送られるぶんは勘定に入れない)
C2:C2段階で訂正できたエラー
CU:計測不可
こんなもんでしょう。
つまりそのまんま。
- 31 :
- >>30
「状況証拠」とは何を指すのか不明。議論したいなら、そう
主張する理由(文献とか、UMないしCD Doctorのオリジナルドキュ
メント)を提出されたい。オレの議論は、先に上げた文献と
UM Doctorのマニュアルの記述、そしてオレの集めた「状況証拠」
に基づくもの。
ちなみに、エラー数は厳密には E11, E21, E31, E12, E22, E32
と分類され、C1エラー、C2エラーないし CUエラーは俗称にすぎ
ない。
- 32 :
- すんませんが、俺の考えではジッターが大きく音質に関連してると思い
例えC1エラーが少なくてもジッターが赤本に書いてる35nsを超えてたら駄目だと思うんです
確か原盤CDでは、ジッターは平均20ns〜26nsぐらいですよね?
ところがCD-Rメディアはどうキレイに焼いても32nsぐらいか「某e○u氏の結果を見て
話してるんですけどね」ジッターが出てしまいます
では、完コピとは何か?
コピーする原盤CDのC1エラーが100、ジッターが25ns「例ですけどね」
じゃあ↑をコピーするCD-Rメディアも同じエラー数じゃないと駄目だと思うんです
少しでも原盤CDと数値が変われば音が変化すると理解してます
デジタル完コピとは、そういう事じゃないでしょうか?
だから原盤と少しでも近いメディアを見つける事が大事だと思うんです
それにジッターの話ですが、CD-Rメディアで30ns以下のクオリティーで
書き込む事は出来るのでしょうか?
某e○u氏の実験データをみてるとどう頑張ってもよくて32nsだったと思いますが、
35ns以下なので赤本どうりで問題はないとは思いますがね
- 33 :
- >>30
オレの主張の「状況証拠」は下記のようなこと。
すなわち、C1エラー訂正可能なのは 2バイトまでのランダム
誤りだから、メディア表面のゴミないし傷として 0.05mm程度
の大きさまで。実際にはそれをはるかに超える、1mm近い幅の
キズ(それはC2訂正されているはず)があっても、C1として
カウントされるが C2としてはカウントされない (CD Doctor
の場合)。
これは、C1エラーには C1段階で検出され、訂正されたものと
C1訂正できなかったもの両者が含まれることを意味する。また
C2はその段階でエラー訂正できなかったもののみがレポートさ
れることを意味する。
まあ、実際にやってみることだ。
- 34 :
- まあでも、エラーは修正される
だから理論的には音は変わらないと言われればそれまでなんですけどね。
- 35 :
- >>32
こういう妄説を信じる人が多くて困ってしまう。ディジタル記録と
いう技術の本質を理解しておられない。
ディジタルのコピーはアナログレコードのコピーやテープのコピー
とは違うものだ。コピーしているのはピットの形ではなく、ピットの
連鎖を再構成した「情報」という抽象的なものだ。ピットの形 (そ
れは読み出し時のジッターでもある)はコピーされない。オリジナル
に復元された情報がコピーされる。
ジッターで音が変るなどということは、ありえない。そんなものは
読み出しへッドでまっさきに排除され、後続の再生回路まで届かな
い。
- 36 :
- >>33
試しにやってみたがきちんとC2でカウントされたんだが
- 37 :
- オレは LTR-48125W でやってみて、C1はカウントされたが C2は
カウントされなかった。
もしかして >>36 は 48246S系? そして、その C1少ない病は、
C1 = E11+E21
C2 = E12+E22
みたいなことか?
- 38 :
- >>35
んん説明不足だったか、
俺はジッターが多い、C1エラーが多いディスクを再生する時に問題があると思ってる
書き込み時音質が変わるとは思ってないよ
どうなんだろう?
エラー修正沢山すると、それだけ不可がかかって音質に影響あると
必ず音質は変化すると思うんだけど?
ちょい違うかな?
- 39 :
- いや、違う(自己訂正)。オレは 125W と 246S の両者で測定して、
C2エラーは出なかったことを思い出した。1mm弱のゴミやキズは、
どちらの機種でも C2にはならなかった。
- 40 :
- >38の補足
俺もバカだなぁ。
上手く説明出来ない・・。
つまりジッターやC1で音が変化するんじゃなくて、
それを「修正する行為」で、音が変わると言ったら良いのかな。
- 41 :
- >>38
話を整理しよう。ジッターは必ず存在する。その実態はピットの
長さ(3単位長、4単位長のように規格化 = 量子化されている) の
揺れだ。ジッターを「時間のゆらぎ」と解釈するヤツがいるが、
間違いだ。CDを読むとき、ディスクを回転させてピットの長さを
時間長に変換して読んでいるというだけで、本質的には長さを
読んでいる。
ピットがかすれた結果、3単位のはずだったピットが3.2単位
(これぞジッター)と読まれたのなら、それは 3単位に正しく
丸められるので無問題。3.6単位まで行ってしまうと C1エラーに
なる (そして、おそらく正しく訂正される)。
結果として、ジッターを含めてCDの記録精度が(通常の記録品質で)
音質に関係するなど、機構的にはありえない。無理に説明するなら、
モーターの回転変動が電源を経由してAD変換器に波及して、等の
風がふいて桶屋がもうかるみたいな隘路を考え出さなければならな
い。普通の議論ならナンセンスだ。C1訂正等は信号プロセッサで
やっていて、その寡多が特に負荷変動になるなど考えられない。
- 42 :
- >>41
なんか感動した!すげぇ
俺も気になってる事沢山あったのでなんかすっきりした
ところでオーディオ用CDレコーダーとPCのCD-RWはどこが違うんですかね?
そもそも変わらないってわけですよね?
オーディオ用だからと言って書き品質が優れてると言う事はないですよね?
ただ電源が良いと言う事とDAC関係が良いだけですかね?
それとも確実、信頼性があるって事かな
- 43 :
- >>42
とにかく原理原則にたちもどって、物事を簡略化して考えることだ。
ディジタルの記録を読むとかコピーするとかいうのは、写真を撮る
ような行為ではなく、お経を筆写するようなことだ。字の形ではな
く、内容がコピーされる。
C1/C2訂正は、お経についでに振り仮名も付けておいて、漢字がか
すれて読めなくても、仮名から漢字に戻してやろうというような
ことだ。
- 44 :
- >>42
オーディオファンのことは、論評したくない。違った神を信仰して
いる異教徒だ。彼らにとって、ディジタルメディアはさぞ困った
代物だろう。
ピュア板を少し読んでみたけれど、彼らの立場は「バイナリー一致
していても音は違う、と認めよう。そうでないと話ははじまらない」
という発言に集約される。オーディオファンの立場からは実に
正しい発言だ。そして、ディジタル技術と、最も相容れない発言だ。
オーディオ用とされた商品は、オーディオファンの購買欲をくすぐり
たいから規格されているのだろう。しかし、それが音がいい、とは
考えられない場合もある。焼き品質の悪いディスクを作るレコーダー
など、その最たるものだ。
- 45 :
- >>44
読んだ?ならわかるだろうけど、
俺もあの板の住人・・
俺は良いほうがあったらどっちでも買う一緒なら安い方が良いしね
確かにPC用よりは金かけて作られてると思うよオーディオ用は
電源から始まりDACもメカも
しかしそもそも書き品質が少々悪くても修正され音は変わらないと言う
理論で行けば、8万も10万も出して・・
音が変わるとしたら、各メーカーのDACの差だと思う
俺は例え音が変わらなくてもね、エラーは少ない方が気分が良いし
今後もエラーを気にしつつメディア、ドライブを選んで行くと思う
- 46 :
- >>45
まあおれももとオーディオファンだったから、ピュア板の連中の気持ちは
ある程度わかる。
CDは原理的にオーディオ機器ではなくデータ機器だ。だからデータ用と
して最も高性能なドライブが、オーディオにも高性能を発揮する。
オレなら記録保存やコピー用にはデータ用の機器ないしメディアを使う
だろう。そちらの方が高性能だからだ。安価だとすれば、なおのこと
良い。
再生系はオーディオ用で較正するだろう。
PC用 1万円、オーディオ用10万円程度の価格差は、量産効果でカバー
しうる範囲なので、必ずしも性能差とはいえない。
- 47 :
- ( ´,_ゝ`)プッ・・
- 48 :
- >>47
ここまで来たか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ピュア厨!!!!!!!!!!!!!!
- 49 :
- 負けやPCさん、わしの負けじゃよ
わしはな、まさ〜かこんなにPCのハイテク技術が進歩しと〜るとは思わなんだ
そろそろわしも引退の磁気かのうぉ
もう良いじゃろじゃろ?ピィアの負けでの、皆も納豆苦やの?
わしもな、ヤフージャパンとやらでF1買う事にしたんや、キャッシュ調べるとの
まだ在庫残っとるみたいでの今日電話してみるつもり何やわ
これからは倍速の時代や、やっとわしの家にも倍速高級が来るんや
世間でディーブイデーとやらが流行っとるらしいがの、あと20年も先の話や
今後はアナログとデジハルが仲良く暮らして行けるよう祈の〜とるでのぉ
がんばりーや、気張りやアナログ、じゃあこの辺で逝くわ、元気での
- 50 :
- CDDOCTORのスレまで来るなよピュア厨!
迷惑だからこのスレから出るな!( ´,_ゝ`)←
- 51 :
- O 「「「l
o \. V7
○`) | | r‐、
(⌒) o | | >、,>
____`o ○ | |. | |
// |O。゚-ト、. | | |
.//| /(・) ∩ |o. | | | /\ | |
|//| | | | | / | | ̄`l /\
|//| (・) \_| |─/ /く | / r、/`ーっ
|// \ | / / | \/\/ `ー'"
|/ ヽ__ // / | /
mn____|___r──l__/ | /
ヽ_______|__ノ────' ──''",
- 52 :
- 目立ちたがりやなんだね亀って
うさぎは寝てしまって負けたけど、次は勝ちましたとさ
結局は亀って一回しか勝てないんだよね
うさぎだってバカじゃないし、次戦う時は寝ないし
昔は亀が勝ってたが、今はPCの時代さ
- 53 :
- http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1054904642/l50
- 54 :
-
亀 ( ´,_ゝ`) は 朝 か ら 人 気 者 !
- 55 :
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/12 09:19 ID:???
>>304
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1054993776/47-
ドンガメ=ID:nswLeqgw の自演パターンに大爆笑!!!
- 56 :
- >>304 そっちの板でも亀のアク禁申請よろ!
- 57 :
- O 「「「l
o \. V7
○`) | | r‐、
(⌒) o | | >、,>
____`o ○ | |. | |
// |O。゚-ト、. | | |
.//| /(・) ∩ |o. | | | /\ | |
|//| | | | | / | | ̄`l /\
|//| (・) \_| |─/ /く | / r、/`ーっ
|// \ | / / | \/\/ `ー'"
|/ ヽ__ // / | /
mn____|___r──l__/ | /
ヽ_______|__ノ────' ──''",
- 58 :
- >>56
無理だよ、亀が怒り狂ってるんだよ?
噛んだらなかなか離さない
このまま放置しときましょう
- 59 :
- ttp://www.zdnet.co.jp/news/0211/29/nj00_cdr2.html
このページの下の方参照。
- 60 :
- http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030612112532.jpg
1.焼きドライブ LTR-48246S
2.計測ドライブ LTR-48246S
3.焼いた時期 今日
4.焼き速度 24倍
5.メディアの名前 MCS Ritek 99分 ロットNO L11264205252207A05
6.メディアの種類 データCD
C1MAX2002.。
ドライブが壊れてるかと思ったけど、誘電買って調べたらかなり良かったんで
ばんぐRitekはR。
- 61 :
- なんかログが進んでるな
>>37
おれはSANYOのBP-5使って試してみたよ
- 62 :
- えらい議論になっちゃってますね。
要はC1エラーは「なんやようわからんデータがあったから訂正しといたわ」っていうお知らせなんだね。
だからいくらC1出て、読み込み速度が落ちても丁寧に読み込んで焼けば、ある程度元のデータに戻ろうとするんだね。
じゃあ読み精度ってかなり重要な項目じゃん。
BENQ4816P(YSS氏の見て漏れも実験済み)は傷とかの物理的なものでも、粗悪メディアでも、悪条件からのリッピングに強いから読み込みに使うようにするよ。
C2とCUは計測ソフトによって定義が違うと・・・。
>>26
ばおーのスパアゾはやっぱスタンパ落ちの後期ロットなんですね。
互換より安いし蒼萌えあぞらーだから満足だけど。
C2エラーは計測開始時になんか起動させたのが原因です。
さっき計測しなおしたら出ませんでした。
漏れは理解できず置いてけぼりだったけどみなさんありがd!
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030612172138.png
続いて互換アゾ700MBうpです。
ロットV3307
計測BP1700
良くない・・・。つか、購入時ロット見えないしw
NEXT!!
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030612145455.png
TAROKOたん!700MB 48x
ロット>TAROKO-JAHS32 002A
今までで一番いいのがショック!
- 63 :
- ( ´,_ゝ`)プッ・・
- 64 :
- >>60
6S使っている時点で値は・・・
- 65 :
- CCDとかCDMとかコンペア効かないソフト使ってR焼いてる最中地震があって、
データの状態が不安な時はこのソフトにかければいいのかな。
で、C2が出なければ地震の影響は無いとみていいとか。
- 66 :
- >>32
ジッターという物を一緒くたにしすぎ。
efu氏の測定しているのはPLLクロックの揺れでピットジッターではない。
貴方がいっている30nsとか言うのはピットジッターの事。
あと28はトラッキングサーボとか、フォーカシングサーボとか、スピンドルサーボ
とかの動作も理解していないようなので、正しい事も書いているが無条件で信じるのは危険。
- 67 :
- >>68
当方、いちおう電気システムを専門とするもので、皆さんとは、
こういう問題に注ぎ込める機器の物量が違う。記録メディアに
よって音は変らない、は試験ディスクの再生音をFFTスペアナ
で -120dB (通常のCD記録の 1000倍の精度) まで追跡して得た
結論(プロ用スタジオの試聴含む)である。そこにはもちろん
機械サーボ系の影響(そんなものがあれば)も含まれる。
これまでで得た結論は、ディジタルオーディオでメディアを変更
しても、理論どおり音の変化はない、という事実。それに反論
する意見は「オレには違って聴こえる」「違うと思うほうが面白
いじゃないか」というオカルト願望にすぎない。
- 68 :
- >>67
俺にレス?未来にレスしてどうする。
- 69 :
- >>66
プレクで計ったジッターは当てにならんの?
あれはピットジッター?
- 70 :
- >>68
やあ、すまん。スレ汚しだったね。
>>69
なにかジッターに関係のあるインデクスとは思うが、
肝心のプレクスターが何を測っているのか公表して
いないので我々の議論の材料にはならない。
プレクスターまで、「ジッターによる音の変化をお楽し
みください」などと、オカルト愛好に便乗したような
ことを書いている。なげかわしいことだ。
- 71 :
- >>69
ドライブでピットジッターをはかるのは無理。
動的に計る場合は、クロック信号の揺れ
- 72 :
- >>67
そりゃメディアを変えてもカセットテープみたいに音は変わらないんじゃない?
そうじゃなくて、それを再生する時問題が発生するじゃないの?
エラーが膨大にあるメディアでAと言う曲を聴くのと、エラーが少ないメディアで
Aと言う曲を聴くのでは、そんなエラーが沢山あるメディアなんか再生してると
それだけCDプレーヤーの寿命だって少なくなるだろうし、微妙な負荷、エラー訂正しまくりでは
いかに元の音に復元されようと、音は変化するんじゃないの?
良い電源やアナログとデジタル回路を分けるとかすればそこまで影響はないと思うが
やっぱ安物のCDプレーヤーとかでは逆に音変化しまくりのように考えるがね。
それか、そもそもエラー訂正しまくったとしても、負荷がかかりまくったとしても
音と言うのは変わらないんだろうか?
その辺知りたいね。
- 73 :
- 自己訂正。
>>それを再生する時問題が発生するじゃないの
この「「問題」」とは音が変化すると言う事
- 74 :
- >>67 ワラタ
俺んちのラジカセで次のトラックにジャンプすると、
スピーカから不思議な音が。
♪ウヰッ←スレッドモータ
♪キュキュキュ←トラックサーチ
♪プチッ←ミュート解除
これって全部空耳なんだ、そ〜なんだ。
- 75 :
- >>73
> やっぱ安物のCDプレーヤーとかでは逆に音変化しまく
> りのように考えるがね。
この「考える」が問題で、ディジタルオーディオの原理からは
そうは「考えられない」のだよ。技術の世界では「音は変る」
という主張は非常識で、「変らない」が常識。本来なら変る
という連中がその証拠を提出しなければならないハズだが、いつ
のまにかムード形成で音は変ることになってしまって、変らない
派が変らない理由を説明しなければならない、この不思議。
- 76 :
- >>670(ぷ
限りなく無音に近いレベルで何枚か焼いて
ガバっとボリューム上げて比較してみな
目が覚めるといいな
- 77 :
- >>74
うん、そうなんだよ。電気信号としてのCD出力はガウシアンノイズ
フロアまで測定しても差はでない。しかし、部屋の中にはその数万倍
の音圧を出す蛍光灯もうなっているし、冷蔵庫、窓の外の音、あらゆ
るものがある。ひととおりの測定をして、もしメディアで再生音が違
うと聴覚する人が本当にいるなら、それはモーターや機械サーボから
出ている音(シャラシャラいう回転音)が再生音と一緒に聴こえてい
るせいじゃないか、という結論。
- 78 :
- >>75
それはだってよ、メディアを変えると実際音がサラサラな感じになったり
サ行の高音がきれいになったりしてるように聴こえる。
それは気のせいだと?音を理論で説明しろって?
- 79 :
- >>75
そらからさっき言ったけど、
なぜ音が変わるかは、エラー訂正しまくってるので再生音に影響があるのではないかと言う。
それともいかにエラーが出ようが変わらないのかな?
- 80 :
- >>75
前回、新追求スレで
DAC出力をキャプったWAVを使ったブラインドテスト
で、差があることは立証済みだよ
プレスを当てられた人は少なかったが
音質傾向についての感想はほぼ一致
- 81 :
- >>80
オレの家でやったというコックリさん現象の報告はあるのだが、
測定条件を明確にし、統計情報を付けた報告は皆無なのだよ。
だから第三者にはおばけを見たという話にしかならず、説得力
がないのだ。
>>79
訂正というのはあてずっぽうで直すことではなく、真の値に
直すことなので、いかにエラーがでようと訂正できれば 100%
もとにもどっている。
- 82 :
- あんた、ジッタじゃないか
言いたい事は、わからなくもないが
結果として音が変わるんだからしかたがない
自分がメディアによる音の違いを聞き分けられないから
嫌がらせしてるようにしかみえないよ
そういった議論したいなら専用のスレがあるだろ
- 83 :
- >>79
DAC入り口までの段階で差がないことが証明されようと
DACをでりゃ、それはアナログ信号。
電位を揺すりゃ、出力に反映しない方がオカルト
- 84 :
- >>80 81
よくわかった。
俺の感じた音の違いと言うのは同曲であっても
聴く時の湿度、音量、アンプの熱、などが影響して
音が変わってると聴こえたのかも知れないね
エラーが少ないのは機械にとっては良い事だよね?
音は変わらないにしろ。
AMで音が良くなったとか、他サイトで低音が伸びた!とか言ってる人達が
可愛そうになって来た・・。
まあその人は音が良くなったと思ってるからある意味幸せか・・。
- 85 :
- >>82
禿同。
いいから>>76くらいはやってみろ
- 86 :
- >>82
ジッタにきまってるだろう。音が変るというほうが非常識なんだ
から、そういう人は専門のスレ(板かな?)に行こうよというの
だと思うけどね。
>>83
面白いねえ。揺するというのは、何を基準にして何を揺するの
かな?
- 87 :
- >>83
んんだから、DACを出た後に音が変化したと言いたいんでしょ?
俺も禿同!
俺が感じた音の変化はそれだと思う
論点としてはメディアで音が変わるかって事だよね?
若しくはエラー数で、それは変わらないと説明してくれたけど
アナログ信号になればさまざまな要因で音が変化する可能性は大だな。
- 88 :
- >>86
あなたのとこには
エラー訂正量が変わろうと、ピックアップの駆動量が変わろうと
一切負荷の変化しないシステムがあるという訳ですね
超電導ですか?
省エネ学会に報告されては
- 89 :
- >>87
3T信号で同期を取ってる以上、
光学的に読み取られたピットの3Tの長さと、
ランドの3Tの長さに違いがあれば
同期を取ろうとするために、使われる駆動エネルギーは
偏心したメディアの比ではないですね
メディアの特性や不適切なストラテジによって
ピットの成形に差が出ることはオカルトではないです。
- 90 :
- 漏れ、プレイボタン付きCD-ROM+Sound Blaster Audigyで
デジタル出力で繋いでBGMを鳴らしながらPC上でよく作業するけど、
この場合はメディアによる音の差は無いな。
少なくとも漏れの耳では。どんなメディアも全部一緒。
非常にエラーレートの高い粗悪なメディアの時は
サーボが必死になってエラー訂正に走ってるのは
ドライブからの動作音で分かるけどね(w
その場合でも音は変わらない。
環境
Creative infra52x audioExel(CD-ROMドライブ)
Sound Blaster Audigy
YAMAHA YST-M20DSP(スピーカー)
YAMAHA YST-MSW10(ウーファー)
- 91 :
- >>90
あまりにも音が悪すぎてそれ以上変化しようがないんじゃないか?
- 92 :
- >>90
一度、PCの電源と、プレーヤー(ラジカセ含む)の電源の
容量の違い(能力やコンデンサー)とワイヤの太さを比べてみるといいかも
- 93 :
- 今一瞬未来が見てた・・
またDVD-Aの時代が来ても俺達はこうやって議論してるんだろなと・・
DVDなんて特にエラー多いし
- 94 :
- M/Bによっては、M/B上のレギュレータがPCI分まで再生成してるしね
- 95 :
- >>92
あやや、何となくこのスレ読んでて、
そういえば漏れのところでは変わらないなーと
思ってカキコしただけ。スマソ。
唯一持ってる据え置き型CDプレイヤーも古くて、
フタロしか認識しないシロモノなんで
メディアによる違いっていうのが分からないってのもあるかな(^^;
まあ、確かにノイズだらけのPCで聞いてるのだから、
>>91のセンもあるかもね。
- 96 :
- しかしそれにしても各メーカー
ジッターだのC1エラーってうるさいね
やっぱそこ以外に改良する事がないから「本当はあるけど」
取り合えずエラー減らす事に躍起になってるね
そしてどんなメディアでもエラー少なく書き込めるのがオーディオマスターってわけか
取り合えずオーディオマスター使ってた良いだろう
- 97 :
- 参考資料2
ttp://www4.org1.com/~kitt/audio/digi/
- 98 :
- >>95
PCのデジタル再生だと、みんな分からないって言うしね
少なかれメモリーに貯めて、それを読んでるせいもあるかも
アナログ再生に切り替えて、
ドライブでD/A処理させると差がでるかもね
- 99 :
- 音質にとことんこだわるんなら、読み取り時にいろいろと問題の出るCD-Rなんて媒体に
焼くな。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
あの深い緑の輝きは絶品!フジ自社製メディア 2枚目 (762)
IDに「CDR・CDRW」が出るまでがんばるスレ! Part25 (684)
☆彡☆彡 Zule2 ☆彡☆彡 (956)
IDに「CDR・CDRW」が出るまでがんばるスレ! Part25 (684)
傷ついたディスクの修復どうしてる? (757)
いくらアンチが必死になってもRAMは安泰w (268)
--log9.info------------------
【PSP】ファンタシースターポータブル2エロスレ Part3 (745)
【3DS】ブレイブリーデフォルト ネタバレ考察 3巡目 (203)
【PSP】クラシックダンジョン ランジョン33階目 (239)
【DS】7TH DRAGON セブンスドラゴン 112匹目 (381)
【DS】サモンナイトX 〜Tears Crown〜 Part5 (907)
【PSP】フロンティアゲート総合 開拓者35人目 (515)
【PSP】シャイニング・ブレイド 第29楽章 (894)
【3DS】デビルサマナー ソウルハッカーズ Turn40 (282)
ファントム・キングダムポータブル Part3 (657)
【DS】ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 93 (300)
【3DS】テイルズ オブ ジ アビス part24 (304)
ワールドデストラクション葬式会場 (387)
【3DS】電波人間のRPG総合【14人目】 (401)
【PSP】グランナイツヒストリー 162戦目 (920)
【PSP】ブレイズ&ブレイドポータブル (479)
英雄伝説 閃の軌跡 part1 (709)
--log55.com------------------
奥山かずさはグラビア仕事来るのに工藤遥には来ない
【速報】久住小春、ロレアル パリとコラボでダンスショー!『お人形さんみたいで綺麗すぎ』の声!!!
狼に一日中へばり付いて糞コピペを貼り付けてスレを荒らしてる「統失ニート」がその行動の動機を狼のスレで自己紹介してた
プラチナエーダー高橋愛ちゃんはもう女優への夢を諦めてしまったの?
野中が真面目にダイエットを頑張るいい子な件
【モーニング娘。】 東北の星☆石田亜佑美ちゃんを家族総出で応援するスレ Part256 【10期メンバー】
飯窪ヲタ「でも一般で通用するのは、はるなんだけだから」←事実だったけんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【アンジュルム】佐々木莉佳子ちゃんが気になる Part139