1read 100read
2013年01月クラシック129: 「高尚なご趣味ですね」って言われたら? (308) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
結局最後はハイティンク Part8 (629)
クラシックに最適なオーディオvol.2 (833)
帯マニア (481)
帯マニア (481)
【Lang Lang】 ラン・ラン 【郎朗】 2 (611)
好きなヴァイオリン協奏曲ベスト6 (217)

「高尚なご趣味ですね」って言われたら?


1 :2012/12/10 〜 最終レス :2013/01/14
時々、言われるんだけど、
あまりいい気がしないんだよね。

2 :
趣味を聞かれてクラシックですなんて答えるほうが悪い
聞かれても他のこと答える

3 :
>>1
何て言ったら、そう言われたの?
その点を正確に教えてくれ。

4 :
「工商の趣味」? 
クラシックは上流階級の聴く音楽ですが
と答える

5 :
>>4
しのうとは思わないのかね?

6 :
うまいな

7 :
レオンハルトは糞!と答える

8 :
>3さんへ
1です。ごくふつうですよ。
「ご趣味は?」
「音楽を聴くことです」
「どんなジャンルの?」
「ええまあ、主にクラシックとか」
「ほう、…(ここにスレタイ)」←

9 :
そうかも知れないですね、元々がヨーロッパ王侯貴族の趣味だったわけで

10 :
>>8
私はご趣味は?なんて聴かれる状況自体がそんなにないけどなあ。
しょっちゅうお見合いでもしてるの?

11 :
音楽じゃなくてもそういう趣味は色々あるでしょ
自分から絡みに行くこたあない

12 :
レオンハルトは神!と答える

13 :
>10さんへ
1です。
いえ、お見合いじゃないです。
私は2ちゃんねらでありながらもクリスチアンでして、
よく他の教会との交流会があります。
その席での会話の中で趣味を訊かれる事が多いのです。

14 :
あっそう。って一言返して終了だな。

15 :
演奏する側は全くそうだし聴く側もまぁ傾向として
それは言えるでしょ。その辺を一言二言、で終了。

16 :
>>12
「キチガイですね」
と、言われるぞw

17 :
相手の正体もよくわからない状態で「クラシックが好き」なんて言葉が出てくること自体
どうかしてると思う。

18 :
まあ、クラシックが好きなんて迂闊に言っちゃうと厭らしい対応されるのが普通だわな

19 :
趣味はカメラです。
撮影場所としては、今のところ駅の階段や公園のブランコの背後あたりが気に入っています。
ぐらいの無難な答をするべき。

20 :
高尚な人間ですからね
と応える

21 :
「おお、高尚なご趣味ですね、で、どんな作曲家がお好み?」
「ええ、スッペとかケテルビーが中心です。『みんなの名曲コンサート』とかには必ず出かけます!」

22 :
いや〜照れるな〜、
それほどでもないですけどね〜
と答える

23 :
>>21
普通にモーツァルトとベートーヴェンと答えればいいじゃん

24 :
まぁ会話が広がらないのは確か

25 :
その相手は賛美歌とか歌わないのかね
教会音楽なんてクラシック音楽の塊みたいなもんだろうに

26 :
いやあ、クラシックなんてヒドい業界ですよ・・・・
と言って、2chの×氏のスレをプリントして見せる。

27 :
>8
「いい歳してAKBというわけにもいきませんで…」
ぐらいに軽く返しておけば次の話題に移りやすい。
「この間サザンは卒業しまして…」とかでもよさそう。

28 :
>>8
それが、これでも若いときは伊藤つかさのファンだったんですよ。
今でも当時のシングルレコードや写真集を保存してありますよ。
一緒に歌いましょう。♪夕暮れ〜 小道 坂道 帰りましょう〜。
とすれば無問題。

29 :
高尚なのか知らんが貧乏臭い趣味っていうイメージが無くもない
他と同じ様にCD高かったら聴いてないし

30 :
クラシックだけではいくら何でも高尚過ぎるで、低俗卑近なAKB48も聴いて精神のバランスを取っております。

31 :
「そんなつもりはないんですけどねぇ…」

32 :
高尚なというか「何でそんな年寄り臭い音楽聴いてるんだ?」といわれたことはある。
実際、ヤンソンスのコンサートなんかほんと聴衆の平均年齢70歳ぐらいのような気がした。

33 :
クラッシックと生活のバランスが大事だと思う。クラッシックのCDを2万枚持ってるとか、
ブルックネルの交響曲第8番ハ短調の同曲異演CDを100種類蒐集してるなんて
気持ち悪い他の何物でもない。クラッシック音楽はいいが、クラッシックヲタクは痛い。

34 :
年寄臭い音楽で思い出したが、先日アメリカのミステリ小説読んでたら
「ハードロック=ジジイの聞くダサい懐メロ」みたいな一節があった。
日本だとまだまだ若者の音楽というイメージがあるが(オレだけか?w)
なるほどそんなもんなのか、と思った

35 :
日本でも最近の大学生はロックとかその根っこにあるブルースが暑苦しくて嫌いらしい。
むしろカントリーのほうがいいとか。
カントリー>>>ブルースってのは今まで考えられなかった傾向らしい

36 :
そういえば今年は結局クラシックかAKB48グループのどちらかしか
CDを買ってない気がするな

37 :
中学の時は周囲の大人に「高尚な」とよく言われてたけど、
「ただ聴いてるだけです。犬でもじっと聴いてます」と答えたら
みんな笑っていた。

38 :
ビクターの犬ですね、懐かしいっ!

39 :
「フヒヒ!そうでしょう。あなたとは違うんです」

40 :
ええ、そこら辺で大衆に日々消費されて消えていくだけの音楽なんて聴くだけ時間の無駄ですし
と答える

41 :
「高尚なご趣味ですわね」
「あなたと話しているのですから、高尚ではありませんよ。どうしょう?」

42 :
>41には小話的な雰囲気を感じるんだが、意味が
全く掴めない俺はどうしたらいいんだろう。

43 :
この板の21番を黙って見せれば二度と言わなくなる。

44 :
>>43
舌足らずでした。「クラシック板の21番、東京○○ィフィル」の事です

45 :
スレの順序は常に入れ替わってるのにwwwwアイカワラズアフォダナ

46 :
ありがとう。と素直に自分の育ちの良さを喜び、
心の中で、相手は育ちが貧困と納得し
今後の付き合いはさりげなくスルー。
レヴェルの高い人たちと付き合いを広げていけばよい。

47 :
そうだね、クラシックも聴かないような低俗な人たちとは、
さりげなく失礼にならないように、スルーするのがベストだね、
めんどくさいし、まったくこちらの精神的生活にとってメリットがないから。
ま、相手にとっても、高尚な話ばかりされたら疲れるんじゃない?
俺より高尚な人に会ったことないから、それは推測だけど。
でも、実際、この世間なんて、俺らよりはるかに低俗な人たちから成り立ってるんでしょ?
全く信じられんわ、普段から精神的に豊かな生活を送っていると。
ほんとクラシックもきかない愚民ともには、俺らに関わって欲しくないよ、
せいぜい納税と勤労の義務を、俺らの視界に入らないところで、一生
果たしてくれれば、まあ、多少は俺らのメリットにもなるかな?
あくまで外面的で即物的なメリットだけど。

48 :
リッチで地位もあり、高尚な趣味を持つ人は
地球上を考えれば、ウン万といるはず。
我々のターゲットはそういうやつだけよ。
低俗なやつに時間が割くのは、人生の無駄。

49 :
クラシックが趣味って言っても聞くだけか演奏もするか2つあるよな

50 :
18世紀まで
聞くほう>>>>>>演るほう
現在
演るほう>>>聞くほう

51 :
クラシックしか聴かない奴なんかリアルでお目にかかったことがないがな

52 :
>>51
よっぽど低俗な環境にいるんだな 同情する

53 :
低俗な環境からは
抜け出たほうがいい。

54 :
クラシックとジャズなどが好きな人は見かけるね。
本当に高尚な人は、クラシックのみという偏った
ないと思う。

55 :
(訂正)〜偏った感じではないと思う。

56 :
クラシックも洋楽と邦楽があるよな

57 :

ガキ?

58 :
高尚というとドイツ物のイメージがあるな。
ショスタコ聴いてますと言われてもさほど高尚な感じは受けないな。

59 :
「確かに」の一言で終わり

60 :
高尚ってわけでもないだろ。
好きだから聞いてるだけで。

61 :
ネタスレだから

62 :
>>60
クラシックを好むということが高尚なんだよ

63 :
>>2
確かに自分からクラシックが好きって他人に言うことはまずないなぁ。
どんな音楽を聴くかのかとか、何のCDを持っているのかを尋ねられれば、
そう答えるだろうけど、そんなことは滅多に聞かれないしね。

64 :
>>60
おまえはまだクラシックの真髄を理解していないだけ

65 :
バロック時代の宗教曲だったら高尚と認めてもいい

66 :
長年この板をウォッチしてる者に言わせれば、クラッシック音楽にハマってる
人間は下層・低学歴というイメージだがなぁ…
昔の日本だと、クラッシックは「高尚な趣味」だったのかもしれない、庶民から見て。
お金があって、家柄が良くて、学歴が高い。そういう人が聴くものだった。
いまは、とんでもない状況じゃないのかな。それでCD・チケットが売れるんだから、
日本はクラ演奏家・関連会社にとって桃源郷なんだろうけど。海外では年寄りしか聴かないよ。

67 :
自己紹介どうも

68 :
日本のクラヲタの興味の対象は、99%オーケストラとオケ曲。
しかも、イケイケドンドン大編成の、その時流行りの作曲家に集中する傾向がある。
そして、同じ曲の「異演」CDを山と買い集める。こんなん、「高尚」でも何でもない。
ただのオタク趣味。クラッシックを聴かない人にはそのへんの機微がわからへんのやな。

69 :
>日本のクラヲタの興味の対象は、99%オーケストラとオケ曲。
ネタスレだからって、いくらなんでもさすがに釣れんだろw
イタオペ、ピアノ、声楽、バロック、ゲソオソ…

70 :
>>69
そういう人はクラヲタじゃないって意味じゃね?

71 :
NHK-FMでオペラアリアの夕べとかの回を聴くと、
観客の質があきらかにオケ物の時と異なる。
プロ野球で言えばの外野席のお祭的なノリ。
その一方でオケ物の客層は内野席で
ゲームそのものを見にきてる客に喩えられる。

72 :
 ヽ('A`)ノ 俺は品性下劣なんだぜ!と叫びながら|を出す
  (  )  
  ノω|

73 :
クラシックは聴くほうもある程度勉強しなきゃ楽しめない。
勉強には何かと金がかかる。
だからある程度、経済的にゆとりのある人にしかできない。
AKBは勉強しないでも、好きな人は楽しめるから庶民っぽい。
クラシックが高尚だという人は、
言われたほうよりも、ずっと劣等感で不快な
思いをしていることを、理解してあげなきゃ。

74 :
オレの感覚だとクラシックはカネがかかるというよりは時間がかかるという感じ。
一度聴いただけで好きになる曲というのはあまりなく、
何度も、集中して、時間をかけて聴きこんで初めて曲の良さが味わえる。
あくせく働かなくていい、十分にヒマのある高等遊民のための音楽だと思うな。

75 :
クラシック音楽には人格陶冶の作用があるんだよ。
日々クラシック音楽に親しむ者は自ずと優れた円満な人格を得るに至る。

76 :
>>74
>>75
それぞれすごく的を得てて、本当共感する。
金持ちとかおういうんじゃなくて
知性だね!

77 :
>>75
そらぁ、イヌを飼っている人に悪い人はいないっていうくらい眉唾物だぞ
その理論がなりたつなら、プロの演奏家にあれほど人格破綻者が多いわけないだろ???

78 :
でもモテない。
http://livedoor.blogimg.jp/pictpic/imgs/5/9/59b0bda0.jpg

79 :
昔から「水清ければ魚棲まず」というように
高尚な人は敬遠されがち、それは仕方ない
ゴキブリの社会ではゴキブリが王様
ゴキブリの社会ではゴキブリが人気者

80 :
絵画ヲタの俺はクラヲタは見下してるけどな

81 :
女「クラシック好きです」
俺「どんなの聞くの?」
女「ショパンとかドビュッシーとか」
俺「……^^;」
女「……^^」

82 :
>>81
「俺」がショパンやドビュッシーについての知識が全くなく
話が続かなかったってことか

83 :
女「クラシック好きです」
俺「どんなの聞くの?」
女「ブルックナーとか。ブル8はクナとヴァント以外認めません」
俺「……^^;」
女「……^^」

84 :
女「クラシック好きです」
俺「どんなの聞くの?」
女「ベトソナ。ギレリス以外認めません」
俺「……^^;」
女「……^^」

85 :
つまらん流れにすんなよ

86 :
そもそもつまらんスレだろ

87 :
そうそう、しょせんネタスレでしょw
思う存分ネタを楽しまなくてはw

88 :
>>76
知性あふれるクラヲタがブル8を聴きながら、
 最初は「タ〜タララ、タ〜タララ、タラタタタタタ♪」(スケルツォ主部)とハミングし、
 そのうち「タタッタタッタタッタタッタタッタタッ」(フィナーレ冒頭)と体でリズムを取りはじめ、
 最後は陶酔して指揮マネをし出して、「タララッ!」でポーズを決める。
そんな姿が私には見える、見えるぞ! あ〜キモイ。どこが知性やねん。

89 :
女子受けする趣味一覧ンゴwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51755594.html

90 :
AKB聴いてますって人に、あんた低俗、低俗とむきになる人はいない。
クラシックだって、所詮趣味の一つだよ。
だからむきになって、高尚とかなんとか言わず、
あっそう。の一言で流せば済む話。
それができないことが、
何だか低俗に見えちゃうわけよ。

91 :
返答として高尚と言ってるわけないだろ

92 :
店員「どんな音楽を聴くんすか?」
男「クラシックっすね」
店員(……こいつ、素人じゃなさそうだ)
店員「好きな作曲家は?」
男「ショスタコ」
店員

93 :
女「どんな音楽聴くんですか?」
俺「まあ、クラシックとかかな?」
女「へえ!すごい!高尚ですね!好きな作曲家は?」
俺「ま、俺結構、ひねくれものなんで、英国音楽とか好きだな」
女「まあ!バートウィッスルの路線ですか?タヴナーの路線ですか?」
俺「ああ、まあ後者かな・・・(え、英国音楽って、ホルストとかエルガーとかのことじゃないの?汗)」
女「プッwwあ、失礼、まあ、タヴナーやラターなんかは、とても聴きやすいですよねw」
俺「」

94 :
ガキの会話だね。かわゆい。

95 :
女「どんな音楽聴くんですか?」
男「クラシック音楽です」
女「好きな作曲家は?」
男「モーツァルトとベートーヴェンです」
女「やっぱり、クラシック音楽といったら、モーツァルトとベートーヴェンですよね♪」

96 :
和尚な趣味ですね。。

97 :
和尚「どのような音楽をお聴きなさるのじゃ?」
男「クラシック音楽です」
和尚「ほほう。お好きな作曲家は誰じゃな?」
男「バッハですね」
和尚「喝ーーーっ!!!」

98 :
男「クラシックが好きです」
女「プーランクの「てレジアスのR房」とか?」
男「えっ・・・い、いや、モーツァルトなんかを・・・」
女「ああ、「俺の尻をなめろ きれいにきれいにね」とか?」
男「い、いや・・・もっと美しい曲を・・・」
女「そうなんだ。「法悦の詩」とかでしょ」

99 :
男「クラシック音楽をよく聴きます」
女「私もクラシック音楽をよく聴きますよ」
男「どの曲がお好きですか?」
女「ベートーヴェンの交響曲第7番です」
男「のだめで知ったんですね」
女「あら、失礼ね。のだめのずっと前からこの曲大好きだったのよ」

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
シューベルト 交響曲第8番「ザ・グレート」ハ長調 (396)
ベートーヴェン交響曲第3番変ホ長調「英雄」 (754)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ?+3 (896)
◆題名のない音楽会-3◆ (693)
オレ様★高嶋ちさ子 怒濤の三発目 (479)
ブルックナー 交響曲第8番 Part6 (642)
--log9.info------------------
THE 美少女シミュレーションRPG 〜MoonLightTale〜 第二話 (388)
スーパーロボット大戦OG外伝攻略スレ Part4 (447)
【VP2】ヴァルキリープロファイル2の質問に全力で答えるスレ20 (586)
【ミン】ウケル連携名を晒すスレ【サガ】 (717)
ヴァルキリープロファイル2総合スレッド (853)
【ミンサガ】クローディア使う奴は池沼 (410)
【人は】ミンサガ アルティマニア【神をも超える】 (212)
不思議のダンジョン 風来のシレン3 攻略スレ 14F (435)
テイルズオブジアビス攻略スレッドPart15 (900)
デビルサマナー 葛葉ライドウ 総合攻略スレ第十六章 (811)
【PS3】テイルズオブエクシリア Part146【TOX】 (456)
FF4アドバンス ラスボスはゼロムス:ED 【画像有】 (322)
テイルズオブエクシリア質問スレ (356)
【PS3】Demon's Souls デモンズソウル ソウルサインスレ93 (261)
【ME3】Mass Effect 3 マスエフェクト3 Lv54 (385)
Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ301th.key (348)
--log55.com------------------
ビーニーベイビーズを語ろう 2体目
SDワンオフっ子情報 その40
リカちゃんキャッスル38
ドルフィードリーム オク専用スレ85
韓国は嫌です。でも韓弗は好きです。その2
vintage doll
【人形板】アフターオークション38【雑談/相談】
【MSD】ミニSD SDミディ その49【SDMidi】