1read 100read
2013年01月漫画77: 〜みなもと太郎「風雲児たち」茶屋 其の四拾〜 (283) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
つの丸 たいようのマキバオー 週刊37馬 (404)
【中山敦支】ねじまきカギュー【拾六螺旋目】 (811)
近代麻雀総合スレッド ★3巡目 (994)
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol,.56 (606)
【あまんちゅ!】天野こずえ総合スレ 116【ARIA】 (652)
石田スイ 東京喰種 14食目 (573)

〜みなもと太郎「風雲児たち」茶屋 其の四拾〜


1 :2012/12/26 〜 最終レス :2013/01/14
  / ̄ ̄〕/ ̄ ̄ ̄〉   i⌒ー―'^フ   √ ̄ ̄ヽ_    √ヽ
  |  √/ /7  / ┌‐└‐っ c--‐¬√  √ヽ |  [ ̄ __゚丿
  |  レ´ / ̄ハ | | 几 q p lフ ノ|  ∧ フ ノ |  / 'ー┐
  |  ∠っ└┐| L_ノ こ二二フ ̄ |_|/ ` __ノ  〈__入 <__几_
  └-┘「 ″゚_人 ヽ   (‘ ̄ ̄ ̄〕    /   〉   |i   `ーっ┌‐┘
    _フ レへ、 \_ハ `フ こl⌒ヽ  / /| ム_ノ l    └─,ヽ
   〈___ノ〉ノ \_ノ〈__ノヽ__ノ (__/ 乂__ノ    こ二二ノ  題字 平田弘史
・リイド社「コミック乱」(毎月27日発売)にて「風雲児たち-幕末編-」連載中。
「風雲児たち-幕末編-」単行本はリイド社より既刊1〜19巻絶賛発売中。
「風雲児たちワイド版」全20巻もあわせてどうぞ。
ttp://www.leed.co.jp/

前スレ
〜みなもと太郎「風雲児たち」茶屋 其の参拾八〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1341643837/
〜みなもと太郎「風雲児たち」茶屋 其の参拾九〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1350135176/l50

2 :
さようならあ

3 :
「風雲児たち-幕末編-」単行本はリイド社より既刊1〜21巻絶賛発売中。

4 :
「風雲児たち」と関係のない歴史論争
政治、政党、国際問題についての話はご遠慮下さい
ここは 漫 画 板 ですので、漫画の話を推奨します

5 :
風雲児たちが定位置にないとあせるな

6 :
>>1
    ,.、
     ヽヽ ,,,,
      \ゞ,,ノ.-─==--、
       /;;;ヽ"(⌒ヽ(⌒`ト
      l;;;;;;;;) ,.-、 ,.-、 リ
      l;;;;;;i  ( ・ 、・ )ト、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      l;/~; ,.、`-ん_ニニっ     | 1乙! 新スレ
       l(∂(ヽ--──`つ   < お疲れさん!
    __ヾ`、..  ,,....__,.)    \_____________
  く"~    i 丶\//) `~ノ      /
  l::人、  i  l   /ノ ,l  イヽ,.,.,.,.,  /
  |:( `-、 l  |,./ / l  人ι))))/______
  ヾノ   `~ノ-、,.、,._,.,.ノ l /  (;;;;;;;)        /|/
  /    ((_、 ))))=== ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|(( 
 (     ノノ   `'^'^'^、 |                  | |\
  `ト---"イ        ヽ__________|/||
   ハ、____,.、     )二二二二二二二二二||/||
 /,.、/           ノ||ノ            ||
(,.//_______,./
平賀源内 からくりエレキテル

7 :
__________________
、;‐'"´      ``ヾノ"´      :::`‐、::::::::
                     `ヽ:::::::::
                        |:::::::
                        l:::::::
                        |:::::::
      _            _   /:::::::: 村田蔵六であります
     /  \        /_ \ノ:::::::::::
  // ̄\ \      // :::::`ヽ\::::::::: 新スレ……実に喜ばしきことであります
  |/     \ \| |///    ` `::\|::::::::
        __\ル/__    ヽ:::::::::::: 私とて嬉しさのあまり
     γ´   ・`Lノ´・    ヽ    |::::::::::
     |      _| |_    |    |:::::::: いつになく取り乱しております
     乂_γ´   ::::::ヽ_ノ    ノ::::::::
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ___::::::::ノ ̄ ̄ ̄ ̄::ヽ:::::::
{───────────────:::}:::::

8 :
またじゃんぐる堂がのさばってやがる…

9 :
             レ'∠
        貴      /
     打        >
        様     <
     ち        >
  じ          _,,,>------、,,__
     首     /:":::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ,
  ゃ       /::;!フヽー--xー<'"ヾ:::::::::::::,
          |;/v!-`i, , / ,~フi "ヘミ、::::::::::!    ハ
.  |       n|; {:: .Vリ. :: }:  ^-i_,:::::::`、_ /:::
         .{ | !,_ ノヽ、_ノノ   レn):::::::::::::::::::::::
  っ     /ー-`  .i""____ニいー-ミミ、 <::::::::::::::::::^ー-.
       /_,,,,、--ーニニ=、彡==ー-、___ミミ、`、:::::::::::::::::::
      7" "''γ~    Y   ~`r" `Υー、`i:::::::::^ーフ
      (    /!、,_____,ノ、__,,,,,,ノ、__,,,,,ノ、___)、 'i:::ヾ/
     ヘ、フ"'''''''`i/   `Y    `f"  `V""| レ'
 ,λ|、iヽ,!  i   !、_   _,!、____,,,,,ノ、____,,,ノ、__! }
/   _______ニニニ,,,,,,ニニニ、、、、、、、、、、、、--ーニノノー-、、
  {~ヽ、ミー-------------ーーーーフ~T! //!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  `ー-r~ニ,~~ニつーヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  .i// /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    ('ミー,r' _,,---tヲ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i   /  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    <ニ彡ノ    ソ;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヾm__,,,,,;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| <ノ'i_ゝ  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|       i;;;;;___,,,,_;;;;;;;
            /;;;;;;;;;;;;;;;|、_,,__、、___,,,!;f    `i;;;;;
           /,,-ー-,,,,/: , : : : : : : : (    ノ;;;;
            i: : : : : : : : : i : : : : : : : : :':':、~~~;;;;;;
            i: : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : :`:': : : :
         ......::::::`----ーー''ヘ:_____,,,,,,,,,,,------'''

10 :
【関連サイト】
風雲児たち長屋(公式ファンサイト) ttp://www.fuunji.net/
リイド社 ttp://www.leed.co.jp/
【ガイドライン】
・「コミック乱」連載のネタバレ解禁は発売日の午前零時から。
ただし歴史漫画である本作は壮大なネタバレがあっちこっちに転がってますので、
その辺はどうかどうか節度を守って振舞うようお願い申し上げます。
・議論はマナーを守って熱くなりすぎない程度に。
物言いが付いたら一旦休憩して頭を覚ますのが上策。
後、意見というものは内容の正しさよりも発言者の態度が相手に与える影響大です。
子平さんや長英兄貴や蔵六先生を思い出して自らの戒めにすると吉です。
・明らかな荒しは相手をすれば居座るだけです。
玄白先生や阿部正弘侯なみの世渡りで華麗にスルーして下さい。
・レスが>>980を越えたらさっさと新スレを立てましょう。

11 :
どっとはらい

12 :
チャカポン像建設拒否される
http://www8.wind.ne.jp/kura-ck/oguri3.html

13 :
間違った。上のサイトは小栗さん関係だった。
チャカポン像建設拒否される
http://www.jacar.go.jp/DAS/meta/image_A03023065800?IS_STYLE=default&IS_KEY_S1=%E4%BA%95%E4%BC%8A%E7%9B%B4%E5%BC%BC&IS_TAG_S1=InfoD&IS_KIND=SimpleSummary&
没後のチャカポン評価
http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/eml/Ronso/371/abe.pdf

14 :
井伊直弼が大老になっていなかったとしても、当時の日本の知識の範囲ですら開国は不可避なほど
世界情勢は沸騰していたわけだし、一橋慶喜が将軍になっていたら鎖国を続けていたというのも無理があるし。

15 :
永井豪が「激マン!」で、後から写真が見つかったからと断って
一旦登場させていた人物の顔を変更したことがあったが、
ありゃ「風雲児たち」だな、と思った。
でも、業田良家も四コマの政治漫画で似たようなことをしていたな。

16 :
>>15
何を言いたいのかが、いまひとつ、つかめないのだが、
永井豪や業田良家(の行為)を風雲児(の行為)と言いたいのか、彼らの書いた登場人物のことを言いたいのか、
それとも、「風雲児たち」で今描かれてる人物の顔を変えろと要求してるのか・・・・
もう少し補足を頼む

17 :
「風雲児たちでも顔を描き直した事があった。それと同じケースだ」
と言いたいんじゃなかろか?
・・・・・・あったっけ?
風雲児たちは基本的に(後で言い訳はするけど)描き直した事はなかったと思う。
資料がないからコワモテのキャラで描いたらその後資料が見つかり、
描き直すのもシャクなのでこっそりモブの中に忍び込ませたってのはあったけどw

18 :
中島三郎助の顔がチェンジされた。
まあ、顔に限った話でなければ後から資料が見つかってというのは茶飯事だ。

19 :
>>17
イギリス船長の「資料が見つかったけどこのままで」には笑った

20 :
>>17
>「風雲児たちでも顔を描き直した事があった。それと同じケースだ」
>と言いたいんじゃなかろか?
このスレで>15の時点で出てる人名って、チャカポンだけだけど、
まさか、チャカポン書き直せってこと?

21 :
>>20
>チャカポン書き直せってこと?
それは>>15に訊いてくれ。
>>18
そうだったか、気がつかなんだ。
ちとケースは違うが、別のキャラで出すぎて変えざるを得なかったってのもいたなw>高杉晋作
まあこっちは描き直したんじゃなかったが。
沖田はどーなるんだろう。

22 :
前に出したの忘れてて再登場のときに違う顔で書いちゃったので単行本でこっそり直しました、というのがあったような。
と思って調べたらチャカポン兄のことだった(ワイド版16巻ギャグ注 ただし直したと言っても一ヶ所だけ)

23 :
まあ、お札の顔が有名な聖徳太子も、実はあれはただの遣唐使だそうだし。

24 :
土産物屋で維新の主役達の集合写真売ってるけど嘘っぽいよな。

25 :
>>24
佐賀藩の致遠館って学校の学生の集合写真らしいね。

26 :
ペリー提督なんかは教科書にのっていてあの顔だとみんなが知ってるから、それで描かないと読者も納得しない
よく知らない外国人はなんとなくコワモテとかインテリっぽいとかイメージで描いたら、あとからこんな顔じゃないと指摘されたりとかは
あるんじゃないの
むかーし、本宮ひろ志が、三国志や項羽と劉邦を元ネタにした漫画を描いていたけど、けっこう適当なイメージで描いていたから
本来はぜいたくで食べ過ぎて小錦みたいなデブだったはずのキャラを、やせたインテリR風に描いていたりとかあった

27 :
>>26 小錦みたいな
みなもと太郎みたいな古いギャグを

28 :
本宮ひろ志の項羽趙雲の格好良さは異常

29 :
意味もなく眼帯を付けている奴がたいてい一人はいたな >本宮キャラ

30 :
日本人の好みにピッタリな趙雲は誰が描いても格好良い

31 :
>>30
たしか、趙雲が女の漫画があったな。萌え系じゃなくって

32 :
21巻買ってきた。チャカポンさん、最後に心の中での絶叫は当然作者の主観だけど
自分的には割とすんなり受け入れられた。俺もどうやらチャカポンさんは好きらしい。
今まで嫌いだったはずなんだがw

33 :
風雲児たちで描かれてきたヒールとしては、定信や鳥居もいたし、彼らもかなりの弾圧を
しているんだけど、暗殺された上に後世にここまでの悪名残したのはチャカポンくらい
だからね。
幕末編は彼の初登城から始まったし、一つの大きな話がここで終わったような感じだわ。

34 :
>>31
于禁が女よりはましかのう

35 :
はわわ

36 :
>>31
劉備が死んで倭人を変わりにした奴だろ。
呂布子ちゃんなんてのも有ったな。

37 :
解体新書の絵を描いた武助さんの番組が先日やってて、ついさっき録画を
見終えたんだけど、あの鏡餅のエピソードとか銅山吟味役とか出てきて実に懐かしかった。
資料が少なく、肖像画も残っていない人物だそうだけど、みなもと先生の武助さんのデザインは
キャラのイメージにピッタリだったので再現ドラマのほうにむしろ違和感を覚えてしまったよ。

38 :
小栗さんかなりゴツめの、意志が強そうな顔に描かれているね。
こういう顔を見ると、やっぱり晋作のデザインがちょっと弱そうにみえてしまう。
いいとこのお坊ちゃんではあるんだろうけど、もうちょっと目に力がある顔に
してほしかった。

39 :
コミック乱のスレは落ちてたのか。

40 :
>>39
あっちも見てたんだけどなあ。
乱とTWINSのスレを、どなたか建ててくださらないかなあ。

41 :
日本だって頼朝義経にしろ信長にしろ、本物そっくりに描いたら
絶対ファンと称する奴らが怒りだすだろ
頼朝の実像といわれるものなんて三下893だもの
>>33
でも大河ドラマ第一作の主役は井伊直弼なんだよな
あれは日本の対米単独講和を選択して轟々たる非難を浴びていた
吉田茂を美化するために「身体を張ってアメリカ外交の道を開いた」
先人を持ち上げる狙いがNHKにあったと言われていた。
先日出版された本に載ってた関係者によると
「そんなつもりは全然なくて、候補になった作品のうち時代劇の華やかさ、
派手な立ち回りがあってお茶の間向きだったのは花の生涯しかなかった」
そうなんだけど、主人公は首を取られ、ヒロインは子供を殺され生きざらし、
イケメンを起用した人気どころは殺され、そろって戦後まで汚名を着せられ…
なんて話が「お茶の間向けの華やかな時代劇」とはとても思えないんだが。

42 :
「桜田門外の変」のDVDを借りてきて観た。
いかん・・・。

大沢たかおが、鉄人28号に見えてきて仕方がないwww

43 :
井伊家は直弼の首が晒されることを最も恐れていたと描かれているけど、水戸浪士たちの側は
あの首についてはどうするつもりだったんだろうな。
首を晒すつもりであったのなら、見張り役の誰かが首を受け継いで速やかに行動していた
だろうけど、そんな風には(マンガを読む限り)見えないんだよな。
殺害するのが目的で、首についてはさほど重要視していなかったんかね。
赤穂浪士なら、亡き主君の墓前に捧げるってところなんだろうけど。

44 :
風うんじ外でん19
チャカポンくんを読んだ
みなもとさんは、チャカポンがホントに気に入った事がよく分かるなあ・・

45 :
>>43
源実朝が鎌倉八幡宮で暗殺されたとき、暗殺者である頼家の子公暁は首を抱えて逃げて、
脇に抱えたまま民家に押し入って飯を食べたという。首を協力者だった人物に実検させて
自分が将軍となろうと考えたとも。晒すのではなく水戸の御老公に見せることで水戸藩が国政を
奪うのを促そうと考えたのかもね。

46 :
>>15
ナポレオン獅子の時代でも、再登場したベルティエの顔がより貧相なおっさんになり、
初登場の時の顔も単行本で挿げ替えられた。

47 :
>>46
同様の例が鳴滝塾時代の高良斎であったな
雑誌初出ではモブキャラっぽかったけど、後に差し替えられてた

48 :
あけおめ。
みなもと先生と風雲児たちのますますの御健勝と活躍と暴走をお祈りいたします。

49 :
(/-\) 謹賀新年、あけRとよろ!

50 :
どうだ

51 :
あけおめ〜
去年いちばんウケた風雲児ギャグは
 「ありがたい、これで井伊家の・・・首はつながった!」
 「つながっとりゃせんのだー!」
でした

52 :
2013年(平成25年)1月20日(日)は、中島三郎助まつりの日!
http://www5a.biglobe.ne.jp/~myms-s/stewposter07.htm

53 :
今やってるNHKの番組で慶長遣欧使節を取り上げてる。
日欧交渉史の中では重要なんだろうけども
伊達政宗の失敗した謎の一大プロジェクトってところで
風雲児たち的にはあんまり重要でもないか。

54 :
幕末編の巻数って、ワイド版(全20巻)を越えてしまったんだな。
ラストと言われている大村益次郎の暗殺まで、いったい、あと何年かかるんだ・・・。

55 :
今年一年では帰港しない悪寒

56 :
1年と言っても12回しか連載ないからなw

57 :
100ページ連載で完結

58 :
帰国するのは11ヶ月後だっけ?
作中時間が現実の時間より早く進むわけないじゃん幕末編のこのペースでw

59 :
まるまる1冊「風雲児たち 幕末編」を載せた増刊を
毎月発行しないと完結がおぼつかない。

60 :
作者を大御所にしてだな、あとのことはお世継ぎにお任せあれで
来世紀までも描き続けると。

61 :
昨日のテレ東系の新春ドラマ「白虎隊〜敗れざる者たち」では、
城下が燃えてるのを見た白虎隊士たちが「殉死しよう」と言って自刃していったけど、
あれって「殉死」という観点で死を決意したのかなあ。
「風雲児たち」では、保科正之が大老を辞して国許に戻り最初に行ったことが「殉死禁止令」だったはずなんだけど。
保科正之の考えは受け継がれなかったことになるけど?

62 :
主人の死も確かめず自刃とか殉死とは言えんだろ

63 :
うん、なんかそこが違和感を感じた原因かな。

64 :
コミック乱が月刊ではなく、ビッグコミックのように月二回発売してくれればいいと思うんだ。
こっちもゴルゴと似た顔が看板なんだからそうなってもいいだろう。

65 :
先生もお年だから隔週連載は負担的にはどうなんだろう?
今のペースでいいから毎月しっかり載せてくれればいいよ。
贅沢はいわん。
あ、もちろん無理なく増やせるのであれば是非w

66 :
白虎隊の生き残りが、手記を残しているところによると、
城が燃えたと誤認し殉死で腹を切ろうとしたんじゃないらしいな。
>>54
益次郎暗殺どころか、新選組結成まで、あと何年かかることやら・・・・。

67 :
>>62-63 城が燃えてるなら主人は死んでんだよ。
ここまでなにを読んできたんだ。、おまいらみたいなボケモンと違って
血気盛んな会津武士だ。殉死が禁止だろうが関係あるか。
平気でひとを侮辱できるんだな。

68 :
>>64
>コミック乱が月刊ではなく、ビッグコミックのように月二回発売してくれればいいと思うんだ。
乱が続いてくれる、それだけでいいぞ。
潮出版時代は、コミックトムの取り扱いしていない書店も数多く、単行本手に入れるのにも一苦労。幻の作品とまでいわれ、
トムプラスの頃になると、方針変換させられ、妥協の産物でかろうじて命脈を保つ
とした

69 :
乱ツインズで、第二次長州征伐あたりから平行連載してくれれば

70 :
途中で送信してしまったので、再送
>>64
>コミック乱が月刊ではなく、ビッグコミックのように月二回発売してくれればいいと思うんだ。
乱が続いてくれる、それだけでいいぞ。
潮出版時代は、コミックトムの取り扱いしていない書店も数多く、単行本手に入れるのにも一苦労。幻の作品とまでいわれ、
トムプラスの頃になると、方針変換させられ、妥協の産物でかろうじて命脈を保つ(『雲竜奔馬』)
で結局廃刊の憂き目にあい、移籍先も未定といった、暗鬱とした情況を経験している読者にとっては、
今のコンビニでも取り扱ってるという境遇は夢のような情況なんだが・・・

71 :
「殉死」というのは
明治天皇が亡くなったから乃木将軍が殉死したとか、そういう意味
白虎隊の場合は、少年たちが「お城が燃えている。もうダメだ。」と悲観しての「集団自殺」と言ったほうが正しい
実際には誤認で、まだ城は落ちていなかった
で、少年たちは、お互いの体を刀で突くなどして「集団自殺」したんだが、その中の1人だけが、致命傷にはならず
死に切れずに苦しんでいるところを、近所の農民に助けられてしまった
その少年は、ずっと死にぞこないというか、そのときの様子については固く口を閉ざして何もしゃべらなかったが
年をとって老人になってから、当時の様子をはじめて告白したらしい

72 :
>>67
どうして侮辱したことになるの?
殉死とは違う意図が彼らにはあったのではないかなと感じたから、
それをドラマに対する違和感という意味で>>63に書いたのであって、
自害の意図が事実殉死であったなら、その考え方自体をどうこう言うつもりもない。
ただし、>>66の人の言うようにそれは違うという話もあるようだ。

73 :
ただ単に子供だったから状況もなにも理解できず会津藩が負けたから自分たちは死ななきゃいけないくらいに
考えて早まって死んだだけでしょ。ただの若気の至りさ。

74 :
>>70
アマゾンのない頃だったからなぁ。
90年代半ばのこと。
ふらりと入った本屋で、全巻そろって売られているのを見た時、
一瞬、何が起こったわからんほどの衝撃を受けた記憶がある。
そこで、全巻まとめ買いした。

75 :
>>73
>>60だが、大体、そんな感じ。
白虎隊の生き残り、飯沼貞吉の手記によると、部隊がはぐれてしまい、城に戻る途中、飯盛山で小休止。
休んでいたら、生きて城に戻って戦おうとか、戻れずはずがないとか、敵に突っ込んで死のうとか、
生き恥をさらす前にみんなで死のうとか、今後の方針の議論に発展。
そのうち、虜囚の辱めをうけるよりはと、連鎖的に自決したらしい。
決して、城が落城したとは認識して無かったそうだ。

76 :
保科正之が禁じた殉死は、太平になってから流行った主君の後追い自殺。
義理に迫られたものや子孫の厚遇を期待する打算的なものがあった。
平時と戦時を同一視するのは違うだろう。

77 :
>>74
潮版の頃だね。大手書店に置いていなくても、何故か商店街外れの小さな本屋さんに揃っていたり。
会社の近くで揃っている本屋を見つけたときは嬉しくて、毎日1冊ずつ買っていたよ。
月末には全巻揃い、俺の席はミニ図書館になった。毎日帰宅の時間には誰かが借りにきたものだ。
自分で全巻揃えた奴も出てきて嬉しかった。

78 :
潮版は表紙を見て少女漫画と勘違いする奴が結構いたなあ・・・
それはそうと新潟県長岡市の図書館にワイド版全巻あったな。
やっぱり河井継之助の関係かな

79 :
みんな、書店に取り寄せとか頼まないの?
当時中学生だったオレは、小遣いをもらうたびに数冊ずつ取り寄せてもらい、潮版をそろえたものだ
懐かしいなあ。最初に存在を知ったのは、三国志巻末の広告だったよ

80 :
潮版のころは書店を数軒ハシゴすればあらかたのものは手に入る
という都心のビジネス街に通っていたからな。
ちなみに今回(21巻)店頭で買うために一番近い都心へ出るはめになった。

81 :
でも「コミックトム」のころは、まだ他にも雑誌内に読める漫画があったんだけどな・・・

82 :
>>79
取り寄せって、絶望的に時間がかからないか?

83 :
>>81
うん、けっこう内容が充実してたよね
でも、単行本を入手するより、コミックトムを買うほうが困難だったよ
どこで売ってるんだろう?といつも思ってた
雑誌を取り寄せるという発想が当時のオレにはなかったんだなw

84 :
>>82
だいたい1〜2週間で届いてたよ。中学生にはえらく長い時間に感じられたけど
届くまでについほかのマンガを買っちゃって、小遣いが足りなくなったり
それでも交通費を使ってよその街へ探しに行くよりはマシだったのよ

85 :
安彦良和のファン → 虹色のトロツキーを知る → コミックトムを知る → 風雲児たちを知る

・・・・・この順番で、風雲児たちに出会った。
そういや、虹色のトロツキーの中で、風雲児たちのパロディーちっくな場面があったなw

86 :
去年だったか一昨年だったか、どっかのネットテレビかなんかで語ってたな>安彦

87 :
風雲児たちを知ってる→2ちゃんをみる→安彦良和を知るってか誰?(イマココ)

88 :
まあググれ

89 :
(/-\) 三国志を読みたくてトムの購読を始めたら、ブッダと風雲児たちがオマケでついてきたでゴザルの巻。

90 :
(/-\)さいとうたかおの時代劇を読みたくて、乱の購読を始めたら「風雲児たち」と「エロ時代劇マンガ」がオマケでついてきたでゴザルの巻。←現代風に言うと、こんな感じ?

91 :
冗談新選組以来のファン

風雲児たちを知る

コミックトムを知る→┬→→トロツキーを知る。→安彦ファンに
          ├→→天才只今勉強中を知る→倉多江美ファンに
          └→→坂田靖子ファンに

92 :
親戚の家に行く→親父の兄弟達がコミックトムを読んでいる(どうやらブッダ目当て)
→俺はみなもと太郎がシリアスっぽい漫画を描いているので驚く→うわっこれ面白れぇ〜(ズットココ)

93 :
その辺全部好みに合って全く何の関連も無く集めてた。
風雲児たちは多分現代用語の基礎知識を買った俺を気に入って俺のために1冊づつだけ置いてた小さな本屋があったわ。

94 :
おれはホリデーオートの「あどべんちゃあ」でみなもと太郎を知った。
ふでさんを雷門でナンパした二人組(フケタ先輩と大口後輩)が主人公。

95 :
ホモホモやふた恋からのフアンは少ないのか・・・・・・

96 :
→うわっこれ面白れぇ〜(ズットココ)
Rはともかく、みんなこれだよね!
自分は横山光輝目当てでトム買って出会ってズットココ
職場で広めたなんてすごいなあ
友達に貸しまくったけど、賛同は誰からも得られなかったよ

97 :
とんでも先生派は少数派なのか
どんだけ平均年齢高いんじゃ

98 :
とんでも先生、かっとび母ちゃん見てた。
かっとび母ちゃんの方が先だったっけ。

99 :
夏目房之介に紹介された(著書で)のが最初なので
いきなり遭遇したわけではなかった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【大砲とスタンプ】 速水螺旋人 4 【靴ずれ戦線】 (680)
福本伸行217カイジ・アカギ・天・銀と金・涯・零・黒沢等 (317)
【話の合間に】サイコメトラー CASE.6【またみっちゃん】 (610)
【美容師歴3年・漫画歴4年】吉村拓也・ロンジコーン★4髪目【ヨシタク】 (554)
【乗客専務】カレチ・4号車【車掌】 (297)
福本伸行217カイジ・アカギ・天・銀と金・涯・零・黒沢等 (317)
--log9.info------------------
【感覚制御】永い後日談のネクロニカ9日目【マスク】 (319)
映画エルリックサーガスレ(公開までは映画雑談) (754)
アリアンロッドRPG LV140 (732)
モノポリー2ちゃんねるエディション (409)
【毎月】ぎゃざ読者参加ゲーム7【希望】 (916)
卓上ゲーム★裏話・噂話 14謝罪 (519)
★ミニチュアゲーム総合 その6★ (292)
卓上ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ (520)
【天羅WAR】天羅万象&テラ総合スレ【SRS】17 (863)
FEAR GF 総合スレッド 28th SEASON (277)
【超人】サタスペ 天分値7【幽幻】 (208)
国内のTRPG人口を拡大するには 6人目 (269)
【人間6人】ゾンビーズ!!【ゾンビ100体】 (865)
【青森】ブルーフォレスト(ブルフォレ)【蒼森】 (877)
【有栖川皇尊=帝】VAを語るスレ 号外【窃盗】 (698)
【ハトクラ】ハートオブクラウン 第8皇女 (393)
--log55.com------------------
古美術【哲】&夢工房★ヤフオク専門
美のある生活をする
今、旬な展覧会★20
【現代写実画家】
◆◆◆関西版:デパートの美術展を楽しもう(8)◆
【絵の測り売り】ART-Meter 2cm&sup2;目
版画家斎藤清について語ろう 続5
【国宝】東京国立博物館 18室【重文】