1read 100read
2013年01月プロバイダー31: 【大学】学生の味方!?Sikyou Internet【生協】 (372) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
freeserve有料化!フレッツADSL月額250円! (728)
光プレミアムのCTUの設定について part4 (504)
TikiTikiインターネット Part20 (506)
so-netのメールサーバおちっぱ  立腹編 (482)
プロバを女の子に例えるー! (306)
KDDIメタルプラス・メタルプラスネットDION Part8 (830)

【大学】学生の味方!?Sikyou Internet【生協】


1 :03/02/11 〜 最終レス :2013/01/15
Sikyou Internet − HOME
  http://www.seikyou.ne.jp/
 コース紹介
  http://www.seikyou.ne.jp/start/courseplan.html
Sikyou Internet Next Generation Service
  https://gate.sings.jp/
不平不満とか語らいましょう

2 :
2げっとw

3 :
sikyou get!

4 :
オレ的にはさ、
年契のみってのが嫌いだすよ。
やめたいときにやめれないし、
就職活動前にポロバイダほんとは変えたかったよ

5 :
2年目からは月単位できるようになったよ

6 :
Sikyou?
Seikyouじゃないの?

7 :
ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン
悪意は無いーすまーぬ>生協さん
urlはコピペだから間違わなかったのかーハズーイ
>>5
それいつからなん?
知らんかった。でも2年未満だしなぁ漏れ^^;

8 :
http://www.seikyou.ne.jp/start/courseplan.html
に出てるよ。いつからか忘れた。多分去年の春か夏?
去年の2月の更新のときはまだ出来なかったと思ふ。

9 :
司教インターネット

10 :
いつの間にか、SINGSメールなんて出来てたんだね。
登録しちゃった。メルアド3つになるよ。

11 :
安さが魅力!

12 :
>>8
ありがとー
うわわ、でもソコ見にくいー
そっか、もうすぐ漏れも月ぎめなのねー、
悩むナー、もうすぐ卒業だからなぁ
>>10
3っつかぁーそれもしらんかったー、
1っ個は登録したけど、アドレスも忘れちまったよw
確かにやすいっちゃ安い。

13 :
そんなに安くはないよな

14 :
>>13
1年¥12,000=1ヶ月¥1,000だよ。
これでも安くない?

15 :
フレッツコースは安くないけど、ダイヤルアップのコースは安いよな。
ダイヤルアップでこれより安い所って、学割使ったSo-netとかSANNETとかいくつかはあるけど、まあ安い方。
でも、今時ダイヤルアップって人も少ないと思うけどな。

16 :
Webメールが使えるようになったの知ってた?


17 :
ADSLだが頻繁に接続が切れる。
何故じゃあああ

18 :
たけーよ

19 :
バックボーンしょぼいよ。

20 :
>>17
NTTの陰謀

21 :
ソネットの学割の方が安いな。

22 :
>>21
そうだね。
以前は、アナログ使い放題ではもっとも安いクラスだったが。
メールのセキュリティについては最強クラスだということを最近知った。

23 :
家でADSL、出先でAir-H"を利用してるから1500円/月は安いと思う。
…と思ったけど、ぷららだとフレッツ+Air-H"が850円+500円/月でできるのか。
あんまり不満はなかったのでそのままだったよ。(´・ω・`)
あとのいいところは…マイナーISPだけにアクセス制限を受けにくいことかな。
しかしフレッツ接続のホスト名がfreebit.ne.jpってなるのはなぜだ。

24 :
>>12
卒業してもそのまま使えるよ。

25 :
フレッツ+アナログ+Air-H"が1500/月で出来るところってほかにあるの?
ホスト名は、バックボーンをfreebit.ne.jpにしたみたいだよ。

26 :
>>22
メールセキュリティ最強クラスってどういうこと?

27 :
>>26
外部ネットワークからの電子メールの利用
ttp://www.seikyou.ne.jp/howto/mail/apop/index.html

28 :
で,回線速度等はどうなの?
うちは岩手のISDNだけど,なんかちょっと遅いかも。

29 :
うちはADSL 1.5Mで 700kbps/400kbps(昼/夜) 出てます。
まあ経路長が5kmで回線損失が48dbだから
速度が遅いのはおそらくこっちの原因が高いと思う。
用途はサイト閲覧とPeerCastでラジオ聞くくらいだから満足はしている。

30 :
ここのプロバイダでメールすると添付ファイルが開けないのだが…。

31 :
プロバイダが関係するの?
ちゃんと開けてるけど。

32 :
>>27
外部ネットワークからの電子メールの利用って、
今じゃ、どこのプロバイダも使えるんじゃないっけ??

33 :
>>32
外部ネットワークから使えるかどうかということじゃなくて、
その場合の「セキュリティ」の話。
上に挙げたページと、↓ を読んでみてくれ。
ttp://mpw2.plala.or.jp/freenote/arc/d/datavw/279_sveog_ALL.html
外部からの受信は、APOP対応だし、送信は・・・
まあ、読んでみて。

34 :
>>28
「岩手」と「ISDN」
遅くなる理由が揃っている

35 :
今朝から未だにメール受信出来ないんだけど・・・
俺だけ?
mb5鯖なんだが

36 :
誰かいない?

37 :
メールサーバーに負荷がかかっているか、ネットワークが混雑しているため、
メールサーバーとの通信ができませんでした。
こんな表示出るんだけど・・・
就活中なんで、困るっつーの!

38 :
オレプロバのメール、3つ使ってるけど、ここが一番安定してるしレスポンスもいい
メールだけ月200円コースなんてのがあるといいと思う。

39 :
ここって、大学生協会員しか加入できないの?
俺の大学、大学生協無いから、会員になりたくても
なれないんだけど。

40 :
住んでいるところのコープが提携先だったら会員になれるよ。
親がコープ会員でもOKだった。
提携生協一覧
http://www.seikyou.ne.jp/contact/coops/index.html

41 :
なんかいつの間にかサービスやプランが増えてるな
SONETとかniffty見たいにNTTが最新サービス始めてもすぐには対応していないが
俺の住んでる地区がNTTのサービス適用地区になるまでには生協もその最新サービスに
対応しているから問題なし

42 :
いまホームページみれなくない?
  http://www.seikyou.ne.jp/
AirH”もつながんないし・・・
しょうがないからprinだけどさ

43 :
ヽd´ι`bノ Oh・・・
ホームページみれたわ

44 :
作業日時(作業時間帯は前後する可能性があります):
2003年3月25日 09:00 から 13:00 まで
作業内容:
アクセスポイント内メンテナンス作業
影響範囲(アクセスポイント):
AirH"専用ネット25(0570-570-526##7)、
AirH"専用ネット25(128Kパケット方式)(0570-570-526##64)、
AirH"専用つなぎ放題コース(0570-570-626##61)、
AirH"専用オプション128(0570-570-723##64)
影響内容:
作業時間中、上記のアクセスポイントはご利用になれません
その他のアクセスポイントのご利用に支障はありません

45 :
入会したときダントツに安かったんだよなぁ>生協
時代が時代だったし(なんせメル鯖がma1で33.6K接続だった^^;)
卒業して就職した先にちょうどアクセスポイントができて
そのままずるずる6年目突入・・・
さすがに今更メアド変えるのも何なのでこのまま生協なのか・・・?>俺

46 :
>>45
お〜ma1かあ。
そうだよね、当時は本当にダントツに安かった。
大手の半分どころじゃなかったもん。
それにクレカもいらないし、申し込みに行ってその場で会費を払えばOK
というところはよかった(今もらしいが)

47 :
大学生協に行って、申込用紙書いて、12,600円(だったかな?)
払えばそのまま入会できたもんねぇ
クレカ持ってないし(当時)1,000円/月はホント安かった
当時まだべっこあめとかあった時代だし、IIJが月額5千円ぐらいで
高嶺の花で、Plalaができるかどうかぐらいだったんだよね
実は結構古参なんだよね
卒業して、そのまま継続可能でずるずるきたんだけど
今の職場の生協がまた、提携してるしでこのまま一生生協かも
家でADSL,出先でAirH”、PHS入らなければダイアルアップも可能で
この1,500円はなかなか良い。
ただ、実家がCATVなので帰ったときにメールの受信はできても
送信ができないのでむぅとか思ってたらwebMail始めるし
囲い込みが巧いのかも(w


48 :
>>46
>>47
おれも卒業してもそのまま生協使いだなー
今はもう特に値段的優位はないけど
とくに不満はないし、今までお世話になった意味も込めて
しばらく使い続ける予定です。
そういや学生時代にテレビでインターネットできるっていうプロバイダー?
見たいなところから勧誘があったけど入らなくてよかった・・

49 :
(^^)

50 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

51 :
倉庫落ちにはさせんぞ!

52 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

53 :
ちなみに生協のメアドは
 フルネーム(Namae.Myouji@)
 ニックネーム(hoge@)
 SINGS(fuga@sings)
の他に
 ログインアカウント
が有効なの知ってる?

54 :
今月限りでこのプロバともお別れです。
お世話になりました!

55 :
>>53
ログインアカウントのメールアドレスは人に教えないほうがいいと思う。

56 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

57 :
Bフレッツコースはもう少し安くならんかな

58 :
今年末に全タイプ500円程度安くなる予定です。

59 :
司教あげ

60 :
死狂ワラタ

61 :
「★プロバイダーによる、家庭の貧富ランク格付け★ 」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1054552655/l50

「★プロバイダーによる、家庭の貧富ランク格付け★ 」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1054552655/l50
「★プロバイダーによる、家庭の貧富ランク格付け★ 」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1054552655/l50

99999999999999999999999999999

62 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku/hankaku07.html

63 :
学生の味方の生協はこんなことしないよな

<ネット接続料>業者が3倍値上げ通知、苦情相次ぐ 広島
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054881102/l50

64 :
ひろしまはすごいなあ。

65 :
kixyuusaiage

66 :
つか、フレッツのコースすんげー高くない?
NTTフレッツ料金込みかと思いきやプロバイダ料金だけで年19000円。
生協らしからぬ高さ。

67 :
たぶんIP電話のサービスインと同時に値下げされる・・・といいな。
IP電話自体は余所の提携先に挙がっているくらいだし準備中なんだろうが。

68 :
>>66
それ、一年目だけ。
2年目からは、月1500円分×12で、ダイヤルアップも、AirHも込みの
金額。すんげ〜というほど高いか?


69 :
>>66
年19000円って高いか?
Bフレッツファミリーコースは高いと思うがあれはもうちょっと安くなってほしい

70 :
金額の安さ&IP43系に変わって色々問題があったためhi-hoに乗り換えました
生協はメールでの対応が良かったって印象がある。。。

71 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

72 :
光コースもう少し安くスレ

73 :
生協インターネットのIP電話サービスについて詳細を発見しますた。
http://www.seikyou.ne.jp/start/service/index.html
の右下に
「IP電話サービス(準備中:2003年秋対応予定)」
と書いてありますがリンクは張られていません。
しかし、↓のページがあります。
http://www.seikyou.ne.jp/start/service/ip-phone/index.html
http://www.seikyou.ne.jp/start/service/ip-phone/faq.html
↑のFAQのページからはまだリンクが張られていませんが↓のページもあります。
http://www.seikyou.ne.jp/start/service/ip-phone/faqans02.html
http://www.seikyou.ne.jp/start/service/ip-phone/faqans03.html

74 :
(^^)

75 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

76 :
IP電話サービス支払い方法:
  ご本人名義のVISAもしくはJCBのクレジットカードのみ
クレジットカード持ってないよ ・゚・(ノД`)・゚・

77 :
漏れは訳あってMasterCard一筋なんだが
「対応の予定無し」ってことでBフレ候補から切った昔の思い出。
まあ予備にダイアルアップアカウントは残してあるんだが。

78 :
931

79 :
>>76
組合員証といっしょになったVISA、JCBカードが申し込めるから、それにしとけ。
学生の間は年会費は無料だ。


80 :
規制解除おめ。

81 :
プロバイダ生協ですけど、昨日から全くネットにつなげません。。。TДT
モデムの文字が「接続準備」こればっかでたまに「待機中」
いつもはPCつけると「接続準備」ですぐに
「接続中」になって自動的にすぐ接続されたのに。。。
生協のHP見ても昨日からの障害報告は無いし・・
モデムの故障でしょうか・・?
PCはプリウスのノートPCでXPです。買って1年になります。

82 :
>>81
モデムというのは普通の電話線用のモデムですか?
あとは・・・念のため、設定は合ってますか?

83 :
生協インターネット加入しているものですが、相性が悪いのか、どうも接続速度
が遅すぎるIE5.0 windows98 33.6Kモデム
28.8Kしかでないし、写真表示などはとぎれとぎれ転送と言う感じ。
クイックタイムなど音楽もとぎれとぎれ
わたしだけでしょうか?
メールが来てダイヤルアップが全国統一されタイムプラスが使えなくなるような。
ウイルスも2度感染したし。
昔のインフォウェブは高いだけあって快適だった。
皆さんは快適に接続されていますか?

84 :
Bフレッツ2100円てアホですか?

85 :
ウイルス感染はプロバのせいじゃないぞ。


86 :
t

87 :
ダイヤルアップの回線間引いてるのかな。
とにかくこのごろダウンロードが引っかかる。
もうじきタイムプラスが使用できない統一番号になるからなのかな。
ユーザーの皆さんどうですか?
ダイヤルアップの皆さんは今後どうするの?

88 :
>>84
ん?高いの?安いの?

89 :
会員数ってどんくらいなんだろ?

90 :
あのさ、メール転送サービスがおかしくないか?
転送先の変更して受理されてるのに全然反映されないじゃん。

91 :
転送先の変更ができないね。

92 :
やっぱりマイナープロバ?

93 :
ま、メジャーではないわな。

94 :
このプロバイダの行く末が気になるところだが。

95 :
サービスも貧弱だな。まぁ使ってる連中も少数だから間に合うんだろうけど。

96 :
ダイアルアップ終了ですな。
ホームページに書いてないような。
もう盛況でなくなったんですね。
全国統一番号でタイムプラスも使えなくなります。
95、98ユーザーは少し安いZEROにでも行くしかないか。

97 :
修正
ダイアルアップは全国統一になるんだな。
すまそ。

98 :
ダイアルアップは全国統一かぁ・・・少し鬱だなあ・・・

99 :
ダイアルアップは2ちゃんの強制ID板で自演するときしかつかわねーからまぁ良いか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【いろいろ】CATV港南(C3YOKOHAMA)【ある】 (228)
jcom導入してるマンションに住んでるのだが (355)
【NTT東】フレッツ 光ライト【光ネクスト】 (451)
【マンション】サーパスネットってどうよ?【ISP】 (547)
無料プロバイダについて 2 (776)
無料プロバイダについて 2 (776)
--log9.info------------------
みちのくプロレス Part20 (374)
■■■DRAGON GATE総合スレPart176■■■ (671)
【猪木VSシン】語ろう【テリーVSブッチャー】 (659)
イケメン☆★【潮崎豪】★☆プチモッコリ 2 (281)
思い出に残るタッグチーム (775)
FIGHTING TV サムライ Part8 (931)
プロレスリングWRE8 (410)
全日本プロレス1982 (628)
一言で懐かしがらせてくれinプ板 (345)
松田慶三兄貴とやりたいぜ。 (206)
おいしんしゃー!おし!だけで1000目指すスレ 17 (844)
ケンカで簡単に使えそうな技教えて (255)
プロレスでは絶対にありえない事 (567)
武藤はシャイニングウィザード使いすぎだろ (483)
【スーパーヘイト】平井伸和スレッド【全日本】 (417)
どインディ総合スレ2 (801)
--log55.com------------------
【HONDA】5代目ステップワゴン Part106【STEPWGN】
なぜレクサスは失敗したのか? 208失敗目
【G20】BMW 3 Series Part2
【TOYOTA】トヨタ Tjクルーザー Part7【TJ】
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 22【EV・LEAF】
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.6【SKYACTIV】
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.64【SKYACTIV】
【SUBARU】スバル レヴォーグ 21 【2.0専用】