1read 100read
2013年01月漫画132: 無限の住人 沙村広明総合スレ 第五十九幕 (222) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ゴルゴ13-67【ペルシャ湾岸危機 大統領選異聞】 (576)
【貴家悠+橘賢一】テラフォーマーズ【ゴキブリ39匹目】 (795)
【あまんちゅ!】天野こずえ総合スレ 116【ARIA】 (652)
柳沢きみお 総合スレ13 (506)
ガンガンONLINE part14 (338)
藤島康介 ◆ ああっ女神さまっ ◆ Part34 (524)

無限の住人 沙村広明総合スレ 第五十九幕


1 :2013/01/05 〜 最終レス :2013/01/14
沙村広明
「無限の住人」 現在アフタヌーンで連載中
「ベアゲルター」 NEMESISで連載中
「おひっこし」 アフタヌーンKC 全一巻 2002
「ブラッドハーレーの馬車」 太田出版 全一巻 2007
「シスタージェネレーター」 アフタヌーンKC 全一巻 2009
「ハルシオン・ランチ」 アフタヌーンKC 全二巻 2011
無限の住人 沙村広明総合スレ 第五十七幕
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1351318880/
無限の住人 沙村広明総合スレ 第五十八幕
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1353860628/l50

▼HP
「無限の住人」連載中アフタヌーン
ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/13871
アニメ公式HP(アニメの話題はアニメ板で)
ttp://mugen.kc.kodansha.co.jp/
▼ 次スレは>>980が新スレ立てる
※アフタヌーン発売日毎月25日の数日前より
ネタバレが出ることがありますのでご注意下さい

2 :
「無限の住人」 連載終了

3 :
終わりのほうはつまらんかったな
一巻読むと凄まじく面白いのに

4 :
>>1
まあ、最後はそこそこ無難な終わり方だったんじゃねえの
その途中がダレたとかそういう感想もよくわかるけどさ

5 :
なぜ新しいスレ立てたの?

6 :
>>5
ヒント スレ立てルール

7 :
総合スレだし

8 :
凛凛り凛凛りり凛凛

9 :
>>1
前スレ>>976
> いや、見えないんだけど
> 他国の一般人に行状把握されてる国家の裏稼業組織って何?
「今だって」とかくと確かに語弊あるな すまん
既に史実として公開されている「数十年前だって」に訂正…
ただ、今もそういうリクルート経路ってなくなる理由は特になさそうだよなとは思う

10 :
ラストはあれでいいとして、ちょっと省略し過ぎじゃないか??
あれだけ長期連載で命懸けの旅を続けてきて最後の会話も挨拶もなしかい。
せめてお互いじゃあなと別れるとか、BBAになったリンがちょっと思い出すとかあっても
いいんじゃないの

11 :
どうあは最後に仕事したなぁという印象

12 :
まあ最後に別れの挨拶ぐらいあっても良かったな

13 :
「兄嫁 臓器 因果応報」で検索すればわかるが、



……復讐はめちゃくちゃ楽しくて、気分爽快スカッとする!!

14 :
>>10
以後、抄村漫画のモブに卍がチラッ

15 :
>>14
それは俺もあると思う

16 :
>>※アフタヌーン発売日毎月25日の数日前より
>>ネタバレが出ることがありますのでご注意下さい
これはもういいだろう
介錯してやれ

17 :
>>14
ありそうだ…w

18 :
ゴルゴが老化せずに何十年も実際の事件の裏で暗躍し続けてて、
それを読者は不思議に思わないわけだから(あいつも血仙虫持ちか)、
卍さんの剣劇も、時代と場所を越えてエンドレスで続けて欲しかった。
脇役大活躍の本編より、新選組対卍、帯刀出来なくなった後どう
戦うか、の方が読みたかったよ。

19 :
約束通り万次にR捧げる凛を楽しみにしてたのに

20 :
卍さん長く生き過ぎてもう勃たないんだろ

21 :
卍さんがもう妹と区別ついてないような状態じゃ、そんな展開有り得ないことわかってたじゃないの

22 :
布由なら
妹とも全然似てないし
Rできるんじゃないのか

23 :
ふゆが卍の曾孫じゃないとも限らんし

24 :
はじめに八百比丘尼に誓った悪党千人斬りは達成できなかったって事なんだろうな…
なんか回想では、アクシデントを除いてのほほんと幕末を過ごしたみたいだし
無駄に引き延ばしは良くないかもしれないが、アメリカ大陸で「サムライゾンビ 編」か幕末で新撰組に加入して「龍馬暗殺」とかやってほしかったな

25 :
萩で孟子を学んだって松下村塾?

26 :
マキエが不死になって、北斗の拳的に悪い奴らをバッサバッサと倒していく話もよかったかも。
モヒカン「よう姉ちゃん、酌してくれや」(無理に)
シュパッ!カチャ
マキエ「あなたはもう死んでいるわ」
モヒカン「?・・・・ぽう!」
とか

27 :
1000人の悪党を斬るって決意はどうなったんだろうな。
どうでもよくなったのかな。

28 :
忘れたんじゃね

29 :
そんなことよりも、もっと困難なことがあるっ(キリッ
ということで終わった気がする
サムラの回答は八百比丘尼に言わせた台詞なのでは?

30 :
現代に生きる万次サンはロン毛

31 :
卍さんの不死身が子供に受け継がれるかどうか試して欲しかったな

32 :
>>27
最終ページの時点で970人ぐらいじゃね?
たまに善人も切っちゃって10人ペナルティw

33 :
で、あの渡した木の彫り物は何なの?
何かに嵌めて使うものなん?
どっかで見た気がするが重い打線

34 :
ハメるだなんて、いやらしい・・・

35 :
がっかりな最終回だったな
ヒロイン放置で目的もテーマもよく分からんかった

36 :
卍さんの凛への気持ちがビタイチ描かれてないのが悲しかった。

37 :
>>31
例の人体実験から察するに最初の2〜3ヶ月くらいで不死身じゃ無くなりそうだな

38 :
>>23
曾孫であったとしても
万次は覚えてなさそうだし、ふゆと
Rする壁にならなそう

39 :
>>33
どーあ 〜 凜 〜 卍

40 :
万次「この先残りの人生かけて千人の悪党を切るってのはどうだ?」
R「そんなことよりょぅじょ守ろうぜ!」
万次「カッ(まんざらでもない)」
十数年?続けてそんなオチでした。さすが万次さん。

41 :
>>38
天津のことは思い出したのにふゆと過ごしても凛のことは思い出さないとか
そんなバカな

42 :
女の子守って仇討ち手伝って、その子の事は思い出しもしない、
ってよくある短編程度の話だな。
これで20年もかけたのか。
第一話で完結してるのとほとんど変わりない・・・。

43 :
きっと血仙蟲は脳の構造も不死になった時点に治そうとするんだよ
頭部負傷で記憶でも飛ぶんじゃね

44 :
え?思い出しただろ

45 :
萩の牢獄とか孟子とか餌撒いてるのに吉田松陰さんに触れないとか
沙村センサーが可哀相すぎる、自業自得だけども

46 :
>>33
ウヌカラ カンナスイ
離れても 再び会う
カニじゃねーんだからってところ何巻か知っている人いる?
セリフは覚えているが前後の話忘れて

47 :
ぐぐったら21巻って出てきたぞ

48 :
>>45
そこは沙村センセが「自分はきちんとわかってるんですよー」って、ネタが分かる人にアッピルしたかったのかも

49 :
>>42
あの卍の刻印がある短刀と、それを渡せと婆さんの婆さんに言われたというふゆ
思い出したんじゃないかと思うけどな
あるいはこれから思い出すでしょ

50 :
まあ、わずか数年?で妹の顔が凜の顔に置き換わっちゃってるような人だからなあ

51 :
だいたいあの年頃の少女に頼まれたらなんでも言うこと聞く人なんだよ、万次さんは。
でも手は出さない。

52 :
最初から凛じゃなくふゆにしときゃよかったのに

53 :
ふゆはキレイだよね
ああいうキレイな女性をデザインできるなら
凜みたいな微妙なキャラをわざわざヒロインにしなくて
最初からふゆをヒロインにしたほうが人気でたような

54 :
どっかで読んだが沙村は凛を描くのがもともとけっこう好きだったんじゃないっけ
作中で美女は他にいるし微妙な顔っちゃそうなんだけど
そのおかげというか最後に大写しになった泣き顔がリアルでとてもよかったなあ

55 :
迷いながらも覚悟がなんちゃらみたいな表現したかったと思うしなあ
凜みたいなキャラじゃなきゃ、敵討ちキャラにはできなかったんじゃないの?
まあ凜の血筋だから最終的に布由もそうならない保証なんてないけどw

56 :
警官に呼び止められるラストは
るろ剣初回へのオマージュでいいのかな
明治か平成舞台で番外編やってほしい気もするけどね

57 :
凛の中途半端さや仇と馴れ合って云々と時々ここで見る意見は
確かにそうだなとは思うんだがありゃまだまだ小娘なわけで
迷ったり覚悟決まらなかったりはすごいリアルだなと思うのでそこを叩く気にはならんな
人間そうそう一直線に迷いなく生きられるもんじゃない
それやると天津やその爺さんやら吐みたいな人物ができるんだろう

58 :
作者がストーリー作るのヘタで糞化してる中で凛は可愛かったよ
もっと凛に事態を動かしてほしかった…傍観者じゃなくw
主人公を上手く動かせず端キャラで話をつなぐってのが
作者が話作るの下手だって評価につながってるんだけど

59 :
14歳の時、母がRされた。
その前に父は私の目の前で殺され、母は輪姦されて連れ去られて殺され、死体まで辱められた
その後、復讐を始めそこそこ上手くいっていた。
しばらくして、R魔の新夜からコンタクトがあった。
理由は、新夜の子が病気になってドナーが必要だったから。そもそも子供がいたなんて知らないわ。
それで懇願されて検査を受けたところ、私は適合したらしい。
新夜に土下座されて是非移植して欲しいと懇願された。
「子どもが大切なんですね」と聞いたら「当たり前だろう!自分の子なんだから!」と言われた。
だから、提供を拒否した。
新夜発狂。そんな大切な子ならなおさら、提供するはずがない。
子どもに罪はないってよく言うけれど、新夜の子というだけで憎しみの対象だから。
その子がドナーが見つからなかったため死んだという知らせを聞いたので、祝電の準備をしつつ記念かきこ。
ちなみに天津影久から謝罪はあったけど許すわけないのでそのまま復讐は続行している。

60 :
>>57
小娘の癖に大上段からお説教たらしめたりする処がアンチにはウザ過ぎるんだろう
まぁ、確かに、小娘の言う事だ、って、大人の目線で流せばいいんだけどさ
説教も、自分に言い聞かせてるととれば腹も立たんわな

61 :
分かったようなことを言ってても結局ただの小娘なんだよってのは
沙村自身がこれ以上なくはっきりと最終話で示したしなあ

62 :
それは万次に対する感情であって
復讐に関してはまた違うんじゃないの
最終的には「復讐を子に連鎖するつもりならR」っていう意志をはっきり貫いたじゃん

63 :
あ、「復讐を子に連鎖〜」じゃないや
「自身の野望を子に連鎖するつもりなら〜」だ

64 :
30巻の表紙が楽しみ

65 :
>>57
小娘だからこそ迷わない気がするんだけどなあ
年をとるに従って色々わかってきて迷いが出るもんだと思う
凛のアンチでもなんでもないけど57を読んでてそう思った
まあでもそんなことどうでもいいけどね、漫画だし

66 :
六鬼団→団鬼六ってあったけど、ネーミングだけじゃなくて
ストーリーの方も団鬼六の小説からある程度参考にしてたんだろうか?
「鬼ゆり峠」とか…
団鬼六作品ってSM抜きにして話の骨格だけでも意外と面白くて元ネタ
として使えるのかも。

67 :
>65
若年者の不見識故の迷いがある一方、成人の見識故の迷いもある。
復讐劇物で[迷い]を描くならその辺はしっかり描かないと読者は納得しないし、
天津を刺した後でも良いから凛の心情の吐露はもう少し描くべきだったと思うという感想。

68 :
結局、卍さんは凛のことをどう思ってたのよ

69 :
卍から凛は肉親愛みたいなもん、てのが妥当なとこだろうか
命張って守ってやるくらい大事には思ってる(大事に思い始めたきっかけは妹と重なったからなんだろうが)
あのままもう少し長く一緒にいて凛が成長してくればいやでも妹とは別人だと感じるだろうけど
その時卍の心に残る気持ちって何だろうね?

70 :
妹みたいでうんたらってのはともかく不老ゆえにどんな女とも添い遂げられない足枷
卍は色恋めいた気持ち自体を封印してる感じもするんで余計にその辺の心情が分かりにくいのか 

71 :
蟲の副作用で不能だったのかも知れんね

72 :
キャラが人としてリアルッ
とかいう賞賛が出てくる漫画って、大概キャラのブレをそういうフレーズで誤魔化すの多いよねw
この漫画がどうだったかは知らんけど
卍さん近代になってあの武器掘り出すのかよ?

73 :
現代物の作品で、掘り起こしたら変な箱が出てきたとかやりそう・・・。

74 :
>キャラが人としてリアルッ
>とかいう賞賛が出てくる
むげにんのキャラを「賞賛」してるレスってここであまり見ないけど

75 :
57のことか?
>凛の中途半端さや仇と馴れ合って云々と時々ここで見る意見は
>確かにそうだなとは思うんだがありゃまだまだ小娘なわけで
>迷ったり覚悟決まらなかったりはすごいリアルだなと思うのでそこを叩く気にはならんな
>人間そうそう一直線に迷いなく生きられるもんじゃない
>それやると天津やその爺さんやら吐みたいな人物ができるんだろ

76 :
凜と卍がSEXして
奇跡が起きて、卍の不老不死が治る展開がよかった・・・

77 :
キャラや作品を評価するとちくっと嫌味言う一流のマンガ読みが出現するな
斜に構えて批判する方がかっこいい的な

78 :
>>76
スカイクロラかよw

79 :
百淋がやたら凛と卍をくっつけたがってるのもおもしろい

80 :
えっスカイクロラってそういう話なのかよw

81 :
くっつけたがってないだろ
ガキが大人ぶってるのがイラつくだけ

82 :
関係を兄妹に喩えたのも百淋だしなあ

83 :
>>80
スレチだが思春期で成長止まる体質の人間が妊娠によって普通の成長を取り戻す

84 :
こんなとこでスカイクロラのネタバレされるとは思わなかったわ

85 :
今月のアフタ厚すぎて読みづらかった。

86 :
>>76はスカイクロラってより
携帯小説てきなものを感じたわ

87 :
>>84
そこが謎の中心でもないから安心汁

88 :
眠すぎて寝た映画

89 :
>>83
思春期で成長が止まる病気って中二病じゃんw

90 :
>>82
あれでまさか姉妹で終わると思わんかったなあw
伏線のつもりで唐突にあの台詞突っ込んだんだろうか
「妹にまだ似てる?」のエピソードでは卍は否定してるし卍とリンの関係すら着地点何度も迷走してる
ほんとに何やりたかったのか

91 :
俺が高校生の時くらいに始まった漫画
最初はちょー面白くて、そん時はアフタヌーンなんてマイナー誌で優越感に浸ってたんだが
がっかりな終わり方で劣等感がハンパないです

92 :
別にRして終わってほしかったとは言わんけど
凛と万次の別れのやりとりぐらいはしっかり描いてほしかったな

93 :
というお話だったのさ(AA略
アレって感じの最終話だったけど、とりあえずようやく終わってくれて感慨にふけっちまった
あらためて読み直すと1巻の頃から一貫して万次は万次だったな

94 :
万次が凛を妹ととしてしか看做してないのは一貫してるでしょ

95 :
バッカーノは大体それぞれパートナーも仲間もいたから悲壮感みたいなもんがないが
一人ぼっちで不老不死とか寂しすぎるだろ。BBAとともに生きろ

96 :
>>92のように思う気持ちがある半面、
別れのシーンも無しでいきなりふゆがあの短刀登場させた時すごいぐっときたのも事実
切ねえなあ

97 :
子孫にとっては何とも迷惑な話だ
呪いだよ呪い

98 :
>>95
万次さん、相当ふてぶてしいし、食って寝てできればそれだけで幸せな
人だから、全然寂しくないと思うぞ。

99 :
>>97
おかげで助けてもらえるじゃん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【女神の鬼/KIPPO キッポ】 田中 宏 part.52 (388)
【女子編集2名と混浴】島耕作Part53【柴門ふみにバレた】 (261)
漫画アクション19 (339)
【土竜の唄】 高橋のぼる 【阿呆鳥の唄】Part9 (932)
【篠房六郎】百舌谷さん逆上する-14回目 (302)
ガンガンONLINE part14 (338)
--log9.info------------------
質問スレッド (695)
童謡で替え歌作ろうぜ (258)
【汽笛一声】鉄道唱歌【新橋を】 (314)
海外の童謡 (326)
●●古い童謡の歌詞(現存含む)●● (434)
時代と共に消えていく童謡・唱歌について語れ! (257)
 † 賛美歌・聖歌 †  (327)
泣ける唱歌・童謡 (963)
怖い・意味不明な童謡 (487)
【プリキュア】工藤真由スレ【うちの3姉妹】Part3 (599)
'80〜'95年くらいの昔の名曲をひたすら挙げるスレ (208)
GRANRODEO-グランロデオ- Disc85 (889)
水樹奈々 Part2 (278)
supercell(ryo)スレ Vol.5 (434)
作曲家で聴くアニソン (246)
アニソンのコピーバンドスレ 15 (940)
--log55.com------------------
ゲーセンで見かけた奇妙なやつら
[痛いDQN]エクスクラメーション伊丹店[繁殖中]
ふぁんとむ湾岸最凶自演伝説
【メダル革命】横浜アドアーズpart1【西口】
【大阪】京阪遠征沿いのゲーセン事情.1【京都】
小岩・新小岩の格ゲー事情3
頭文字D4 大分板
【】 ゲームセンターで見た色っぽい女とかを 【】