1read 100read
2013年01月ハンドクラフト59: おまいら年齢のバレる発言してくだちいPart2 (225) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ソックス】手編みの靴下・手袋6【ミトン】 (554)
【フェリシモ】通販の手作りキット24作目【千趣会】 (582)
  * スノードーム * スノーグローブ *   (272)
【錺】装身具制作【彫金】Part 15 (843)
おまいら年齢のバレる発言してくだちいPart2 (225)
●プリントゴッコ●第1刷● (727)

おまいら年齢のバレる発言してくだちいPart2


1 :2010/02/03 〜 最終レス :2012/12/25
年齢調査in手芸・ハンドクラフト板だぞゴルァ
それぞれの時代背景と共に手芸・ハンドクラフトを語るスレになって行くはずですな。
前スレ
おまいら年齢のバレる発言してくだちい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1070260980/
関連スレ
【中学】家庭科〜洋裁やった?【高校】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1080050092/

2 :
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ もうこのスレいらないな
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /

3 :
冬の昼休みはやっぱリリアンだよなー

こんなんでいいの?

4 :
防空頭巾は祖母の手作りだった
こんなかんじ?

5 :
石けんに待ち針いっぱい打って、リボン巻いたことある?
今にしておもえば、なんであんなのが流行ったんだろ?

6 :
毛芯にハ刺しとかかな?

7 :
ハイパーヨーヨー

8 :
ナントカてるみさんのフェルト人形の本が
私のハンドメイドの出発点でした

9 :
知ってる♪持ってる♪集めて〜る♪

10 :
リリアンとか?

11 :
アルミのお弁当箱の絵はベルバラでした
自転車もベルバラでした
でも、ベルバラ見たことなかった

12 :
>>11
板違い

13 :
針金ハンガーに綿テープ巻いたやつとか。

14 :
>>11
ドレミまりちゃん号の方がナウいぞ。

15 :
真理ちゃんのミモレサイクル、買ってもらった。

16 :
はじめて手に入れたお裁縫セットは、マーマレードボーイのやつでした。
今も持ってる。箱としては結構使いやすいけど、用量がもうむりだ……

17 :
ぬいぐるみ用の布を「シール」と言って妹に笑われた

18 :
あきすとぜねこ

19 :
キストキメキトキス

20 :
>19
スキトキメキトキス な。
逆さに読んでも同じ。

21 :
クリスマスプレゼントで、おりひめを買ってもらった。
テーブルセンターを大量生産した後、仕舞い込んでしまった。
子どもにはアクリル毛糸ですらも財政的に結構いたかったんだよ

22 :
やっぱ西ドイツ生まれのアクセサリー、チャーミーだろ。
変身パットちゃんも欲しかったけど。

23 :
修学旅行はジュラ紀見学だった

24 :
ママレンジで焼いた生焼けのホットケーキは微妙な味だった。

25 :
ほんといつも>>1からズレるなw

26 :
夏休みの姉の宿題はスウェーデン刺繍だった。
私はハマナカのアンダリアでいちごのバッグ作った。

27 :
着れるはずも無いのにおジャ魔女どれみの服を買った大学生の夏

28 :
あむあむ?あみあみ?
ハンドルを回すと輪編みと平編みの出来るおもちゃが
クリスマスプレゼントだった。

29 :
>>28
あれ、兄に奪い取られてマフラー編んでたよ…

30 :
「あむあむ」はハンドルタイプじゃなくて、大人用の編み機(平編み)を小さくしたものだよ。
妹が持ってた。
たまーに触らせてもらってゴム編みとかやって遊んだよ

31 :
>>30
>>28だけど、そっちも持ってたわ!
そんな私は今じゃアミモナーよ!

32 :
小学校高学年の時の愛読書はピチだった。大高輝美大好きだったよ。

33 :
昭和46年生まれでーす

34 :
おはようスパンクのミシン持ってたよ!

35 :
3年2組のなかまたち、ミーコのおうちが家にある。
今は娘が使っている。

36 :
やまだかつてない

37 :
初めてのハンクラが、モンチッチのお洋服作りだった
小1の夏…

38 :
双子のモンチッチwうちにはまだあるよ。
初めてスカート作った時、ギャザーやらフレアとかのスカートをひらひらさせる知識がなくて、
台形の布地を縫い合わせたわ

39 :
モンチッチ
最近のは「双子」じゃないって噂聞いて目が点になった…

40 :
昨日はかじゅりんの命日

41 :
小学校のときミサンガ作った
そして今も作ってる

42 :
モンチッチで思い出した!
学習雑誌にアイドル時代の森昌子が自分で編んだというベスト持って載ってた。
つーか、自分最高齢?w

43 :
実家の押し入れから古い「Delica」がでてきたよ。
懐かし〜い。毎号楽しみにしてたんだ。
ナウでヤングなモデルさんは刺子の入ったジーンズ。
まるでフキンみたい。
昭和51年ものだった・・・orz

44 :
ご近所物語に憧れた

45 :
同世代と聞いて
翠にはガッカリした

46 :
「ミス漫画家」という名のおもちゃでな、キャンディキャンディをトレースして遊んだもんじゃった。

47 :
ムーミンの彼女はノンノンだよ

48 :
アンアン創刊前、平凡パンチ女性版というのがあった。
デリカとクックの申し込みを家庭科の先生が取りまとめしていた。
家庭科検定3級全員強制受験だった。
女子生徒の制服に「スラックス」があった。被服実習で全員スペアを作った。
こんなんでよか?

49 :
>>48
クックとデリカ、懐かしいです♪
デリカに載ってたロープ人形を作りましたよ。

50 :
>>49
私はパジャマ入れの人形つくりましたよw
髪の毛は黄色の毛糸で三つ編み。恨みがましい目で壁にぶら下がってました。
アイロンプリントできる図案や型紙は秀逸。いまでも売ってたら買いそうw

51 :
ハンコくださいお返事くっだっさいっ♪

52 :
>>50
ヤフオクにあったよ。袋入りのカードが懐かしいなぁ。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f92406314

53 :
泳げスイスイ♪泳げスイスイ♪ゆたろう愉快な〜お・風・呂・の♪アイドル

54 :
ヒヤヒヤどきんちょの!

55 :
もーぐたんっ!

56 :
刺しゅう図案のサンプラー。
ハンカチくらいの大きさの布に模様が区切ってあって、それをひたすら刺す。
バリオンローズとかフレンチナッツとか。出来上がっても何の役にも立たない代物。
無意味なサンプラー作りだった。

57 :
生まれてはじめてのハンドメイドは、アートフラワーに凝っていた母に習った
リボンで作る菊の花だったw
最近ずっとご無沙汰していたビーズアクセ、最初に買った本には
雅子様自作のスワロフスキーのネックレスが載ってました。
最近はガラスより天然石? それも古い??

58 :
良い子悪い子普通の子

59 :
キンカ堂のビニール袋は黄色だったよね

60 :
直滑降 斜滑降
クリスチャニア ウエーデルン♪
ポッキー オンザロック

61 :
まだ幼稚園くらいだったと思うけど、クリスマスプレゼントにマテルの「ニットマジック」を買ってもらった。
小学生の時のクリスマスプレゼントは、「おりひめ」だった。
子供には経糸のセットが面倒くさくて、親に押しつけてたw
高校の被服の授業で織り地の事をやったときに、被服室に寄付してきちゃったけど、今あったら結構遊んじゃうかも。

62 :
「おりひめ」なつかしい。
小学生の時に誕生日にねだったなぁ。
織った布の運用方が思い付かず
増える一方の毛糸布に悩んだ記憶がw
中学に上がった際に近所の子に上げちゃった。

63 :
小学生の時買ってもらったおりひめ、今も持ってるお
黄色い枠の・・。
裂き布を織ったりして、超使えますw
でも細い物しか作れんのよね・・

64 :
丘ひろみ、小泉一十三に憧れた。
マイティ、高橋由美、可愛かった。
装苑7〜8年見てたら出来るような気がしてきて
はじめはむちゃくちゃだったけど
縫えるようになったよ。

65 :
BS手芸 byハマナカ

66 :
厨房の時の愛読書はジュニアスタイルとMCシスター。
小学生の時、何故か木目込み人形制作が流行ったw

67 :
hoshu

68 :
ケータイじゃなく
ポケベルストラップ作ってた

69 :
安達由実のチャレンジのCD持ってる

70 :
おまおれ

71 :
>>65
その本持ってる
バッグとか帽子を作ったにゃー
グラフ社の手芸の友もあるよ

72 :
小学生のころ
ももたろうのぬいぐるみの手芸本を買った

73 :
初めて完成させた作品は、スポーツブラほどの丈のミニベストだった。
載ってた本には、
付けまつげバッサバサでベルボトムのジーンズをはいた外人モデルが
それを着ていた。

74 :
装苑に作図が載ってて、将来の夢がリバティプリントでピンクハウスの
ワンピースを縫うことだった。
おりひめ、実家にたぶんまだあるなぁ。
あみむめも?だったかな?子供用のおもちゃのもあるはず。
ママレンジ、普通に実家にある。箱ボロボロだけどw
中学の家庭科の課題がスエーデン刺繍だった。
ここに出てることは、ほぼ通った道だったのでビックリしたw

75 :
小学校は石炭ストーブだったwww

76 :
小学校の先生に殴る蹴るされたのを親に言ったら今度は親に殴られた

77 :
冬の朝、父と母の会話
テーマは「今年の石炭手当てについて」

78 :
>>32
どう考えても同い年w

79 :
おりひめの名がけっこう挙がってるけど、私が持ってたのは
「手織教室」というやつだったな。
あみむめもはおもちゃじゃなくて本格的な編み機だったかと。
母が買ってた。普段は自分のための高い買い物なんて
全くしない母だったから、かなり思い切ったんだろう。
わくわくがこっちにも伝わってきてうれしかった記憶が。

80 :
あみむめもは手編み機なので、編み機の入門機だよ。
アムアム<あみむめも(現Hands Jr.)<パターンシート編み機<ニットリーダー付き電子編み機
大体こんな感じ。
小学生の頃、リリアン編みにハマり使途不明の紐を量産。
その後大高輝美のフェルトマスコット作りにハマり人形を量産。
その頃母はヤクルトの空き容器を芯にしたあみぐるみ犬作りにハマり量産。
家じゅうの棚という棚全てにフェルトマスコットとモヘアのヤクルト犬が飾られたが
欲しいという人に上げているうちにブームも去った。

81 :
まみむめみ太郎

82 :
ひなたぼっこしながらのリリアン楽しい〜!

83 :
月に代わっておしおきよ!

84 :
じっと我慢の子であった

85 :
中学時の教室。
クラスの半数以上が座ってプロミスリングを編んでた。

86 :
昼休みはチェーリングだよな

87 :
ちょべりぐ

88 :
昔の装苑は服の作り方が載っててパターンがついてたのに…

89 :
サイケデリックでラブアンドp−スであっと驚くタメゴローだった。
ピーターも和田あきこも弘田みえこも付けまつげバッサバサつけてた。
家庭科で染物実習があった。絞り染め。もちろんみんなサイケでラブアンドp−スな染物製作。
先生たちのネクタイは金太郎腹掛けほどの大きさでサイケ柄だった。
あんな暖簾かざって文化祭とか、ありえねー。
そんな私ももうじき還暦。たぶん最高齢。サイケなピーコックブルーの似合うお年頃。

90 :
ナウなアラカンギャルだな。イカシテルぜ!
しぇきなべいべー! グラッチェ!

91 :
ステマ

92 :
中二w

93 :
キルティングの巾着袋を作ってイニシャル入れてBFにプレゼント!

94 :
あきすとぜねこん

95 :
森とんかつ 泉にんじん かーこんにゃく まれ天丼

96 :
アラカン率高杉w
イタコのイタローは霊能力者だとおもっていた

97 :
イタコ花嫁さんの歌、光景を想像して怖かった。
 
ギッチラ ギッチラ ギッチラコ〜
地獄少女ですかwww

98 :
鎖三連ネックレスじゃらじゃら。ボックスプリーツのスカートに
スリッポンとハイソックス。元町フクゾーのシャツ。もちろん襟立て。
ヘアスタイルはソフトリーゼント。サザンオールスターズ、デビュー。

99 :
西ドイツから来たステキなビーズ、チャーミー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【直線】職業用ミシン 4針目【その他】 (730)
【フリマ】作ったものを販売してる人16【委託】 (578)
リバティ・LIBERTYについて語るスレ 16 (241)
ビーズ教室情報 (580)
【洋服】低予算で安く作る!【小物】 (253)
布ナプキンを自作するスレ2 (515)
--log9.info------------------
嫌車家専用スレ〜車害を防げ〜2 (398)
【高速道路】350円の旅【タダに近い】74周目 (504)
【酷道!】とんでもない酷道を語れ!28【険道!】 (940)
ドライブレコーダー総合 52 (321)
★★カーナビスレッドPart91★★ (331)
【サーキット】チューニング【初心者】Part 10 (562)
[LPG]LPG車 CNG車 8[CNG] (208)
【車】-カースピーカーを語るスレ19 (332)
さらば、ロータリーエンジン (410)
オカルトグッズあれこれ 勇者募集 Part1 (408)
車中泊総合スレ69泊目 (815)
低価格エンジンオイル Part37 (605)
Panasonicカーナビ総合スレ Part 46 (701)
【ホンダ】 HONDA N BOX PLUS vol.4 【プラス】 (226)
【ダイハツ】タント Part39【TANTO】 (741)
【HONDA】 ホンダ N BOX vol.32 【新型軽】 (294)
--log55.com------------------
【朗報】15期が今のところかなり好評
ガンダムにアフリカ系黒人パイロットが出てこないのはなんで?
韓国はタテマエでは反日だけど休日には日本に旅行に来る。韓国の7人に1人は日本に毎年旅行に来て何千億もの黒字になっていた。
30歳こえて頭フサフサなヤツってなんていうか”幼い”よな
船木結と段原瑠々ともう一人が鎌倉旅行へ出掛ける!!!!!!!!!!!!!!!!!!
【衝撃】昔の秋葉原がヤバい、アニメ色が皆無wwwww
北川りおりお終了のお知らせ
ほまちゃん、うたちゃんレベルの可愛さだった