1read 100read
2013年01月IPv69: はじまりです。 (246) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
IPv6スレ@IPv6板@IPv6 part2 (897)
[test] 書き込みテスト 専用スレッド 3 [テスト] (800)
IPv4アドレス枯渇をwktkして見守るスレ (392)
はじまりです。 (246)
ipv6.2ch.netにtraceroute6してみた (352)
ipv6.2ch.netにtraceroute6してみた (352)

はじまりです。


1 :2008/07/27 〜 最終レス :2012/12/17
IPv6板、はじまりました。
うまく書けるかしら、、、。

2 :
さて、IPv6で書くと、、、。

3 :
おー、どうやらなんとかなっているみたい。

4 :
TEST

5 :
お、beも使えるのですか・・・。

6 :
いひ

7 :
IDのテスト。

8 :
テスト

9 :
サーバがIPv6のアドレス持ってればp2からも書けるんだね。

10 :
ifidが違うところから。

11 :
>>9-10
なるほど、いいかんじですね。

12 :
v4のサーバから

13 :
(*´д`*)

14 :
念のためv4から書こうとしたら
 ERROR:IPv6で接続していないと書けません。
ときっちり拒否られました。

15 :
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

16 :
当たり前だけどがっくしからも見えるみたい。
http://orz.2ch.io/p/1/ipv6.2ch.net/ipv6/

17 :
記念カキコ

18 :
とりあえず記念に。

19 :
ipv6.2ch.netはIPv4トランスポートがないと引けません。
まだまだ。

20 :
わーい

21 :
>>19
おぉ、tssさんにお越しいただけるとは。
DNSはmaido3.comさんのほうで
IPv6トランスポートに対応いただく必要がありますね。
因みにa.ns.2ch.net みたいな形で内部名にする、
という案も以前あったと記憶していますが、
なされずに現在に至るかんじで。

22 :
てすてす

23 :
head.txt を更新したのでテスト。

24 :
記念ぱぴこ。

25 :
記念パピコ

26 :
記念パピコ

27 :
【 IPv4でこのスレを読んでいるお前へ 】
おい、お前。そう、お前だよ。
「このスレおもろいから見てみ」「2ちゃんの歴史に残る名スレだぜ」とか言われてホイホイと
IPv4でこのスレを見にきた、お前のことだ。
どうだ?このスレおもしれーだろ。
でもな、お前はこのスレを読むだけで、参加することはできねーんだよ。
可愛そうにな、プププ。
俺は今、ライブでこのスレに参加してる。
すっげー貴重な経験したよ。この先いつまでも自慢できる。
まあ、お前みたいな出遅れ君は、IPv4でこのスレを指くわえて眺めてろってこった。

28 :
なに言ってんだか
無料でIPv6使えるところもあるし、IPv6の知識が皆無な人でも
1ヶ月600円弱で利用できるIPv6サービスあるのにね

29 :
フレッツ網直結キボンヌ

30 :
NTT法を何とかできれば可能。

31 :
v6板で最初に犯行予告されるのはいつだ?


32 :
tunnel や dual stack でつなぐことにどういう意味があるのでしょうか。

33 :
test

34 :
つーか、どのくらいのユーザー数がいるのかね?

35 :
専ブラ対応してほしい

36 :
俺はrep2使いだが、特に問題無く動いてるね。

37 :
Jane Doe Style
だが動いていない

38 :
そうかぁ、Win用のクライアントは修整必要か。

39 :
p2からも書き込めない
プロバイダはOCN
IPv6ソフトで火狐より書き込み
OSは窓xp

40 :
つーか、IDの生成を工夫しないと、サーバーに沢山v6アドレス振って
バーチャルでrep2を沢山起動すれば、簡単に自作自演できちゃう稀ガス。
その辺どうなってるんだ?

41 :
うちはOCNでトンネル接続だからなぁ。あんまり居ないだろなw

42 :
>>40
やってみてそ

43 :
p2鯖にv6アドレス振ってもらえばいけんじゃね?

44 :
設定めんどいw

45 :
とにかく何にもわからん!
書き込めていることだけは確かなようだw

46 :
あぁそうか、ちょとrep2って言うかcurlを細工しなきゃ駄目だな

47 :
>>27
(´-ω-`)なつだなぁ

48 :
>>40
工夫した結果こんなに長くなりました。

49 :
そうなんだ。

50 :
つーか、
> ・IDは実験的にIPv6アドレスの上48bit、上64bit、全128bitから生成しています。
ってのが良く解らんな。AGdXsXUGの部分は上48bitで生成してんの?

51 :
faithd …ではなくwww6to4を使え >46

52 :
>>51
なんか偉そうだなw
別にトランスレータなんか必要無いと思うけど。
まあいいやw

53 :
ネイティブ原理主義者なの?

54 :
だれかが、NTTのフレッツ網で使われているv6アドレスをトンネルで提供したら、しあわせになれたりして(笑)

55 :
ついにIPv6の時代か!?

56 :
Flets.Net(東)とIPv6(Feel6)をどちらも持っている鯖がいるのでそれにやらせればいけるはずだが、
2chの串判定を抜けられなそう。

57 :
ネイティブなv6環境からテストぉぉぉ!
Flets東とネイティブな環境のどちらもあるので、トンネルしようかな(笑)

58 :
feel6で記念パピコ

59 :
OCN IPv6からよ〜ン
http://www.ocn.ne.jp/ipv6/

60 :
よっしゃ、記念カキコですー

61 :
ぱぴこ!

62 :
OCN IPv6 と併用してるけど、早くフレッツ網から外に出られるようにならんかな。

63 :
きねんぱぴこ

64 :
豚寝る

65 :
記念ぱぴこ

66 :
記念ぱぴこ

67 :
ひたすらIPv6で接続確認する板になっている件。
IPv6板と言ってもIPv6の話する板じゃないよね? 通信技術板の1スレであまるぐらいだし。
IPv6で接続する時点で板名のIPv6は満たしてると考えると、なんでもあり?

68 :
>67
なんでもありだろ

69 :
>>67
IPv6ユーザに限定された何でも有りの板、かと思われ。

70 :
記念ぱぴこ

71 :
テ ス ト
わ〜い(^^

72 :
navi2chからテスト(^^


73 :
テスト

74 :
IPv6ですもんね
乗るしかない
このビックウエーブに

75 :
ぶ、ブッチさん?

76 :
うまく書き込めるかしら?!!!!!!!

77 :
どうよ

78 :
記念パピコ

79 :
テスト

80 :
test

81 :
過疎板フラグ?

82 :
OCN IPv6からです

83 :
IDやっぱ長くないですか?
8_6_4 ぐらいでもいいんじゃないかな。根拠ないが。

84 :
最初の8桁onlyでokな気がしてきた。

85 :
先頭16bitは数種類しかないんですよね。
A:B:C:D:E:F:G:Hとして、BCから4桁、CDから4桁、
BCDEFGHから4桁くらいで、4+4+4ではどうか。
_もフォント幅をとるので、|とかで

86 :
>>85
おお、かしこい。それだ。
誰でも事実上同じになっちゃうような先頭10bitぐらい?はID計算から省いてよさそう。

87 :
フォント幅を取るといっても、携帯でみれば結局同じなので、
_ でいいんじゃないかなぁ。

88 :
>>85
それなら今の取り方(上48/上64/128)で 6 + 6 + 6 あたりにするのと、
あまり変わらないかな。
最後の8桁は通常の割り当てなら省略してもいいはずだけど、
iDCとかにサーバが置かれ(てp2やらproxyやらが配置される)時のことを考えると、
きっとあったほうがいいんだろうなと。

89 :
で、「先頭16bitが数種類しかない」や「事実上同じ」なのは
*今だから*のはずなので、あんまり気が進まないかも。

90 :
>>88
過渡期にはv4しか使えない人達用にv4-v6proxyが各ISPで置かれるだろうし、
あとは携帯なんかがv6対応したら意味出てくるかもね。

91 :
ここで甲子園の生中継をIPv6で見れるね
ttp://koshien.asahi.co.jp/live/

92 :
てすと。

93 :
株げっと。

94 :
OCNから

95 :
Windows 2008 Server + SixXS tunnel からテスト。
自宅 IPv6 LAN に初期インストールした状況で IPv6 稼動OKだね。

96 :
【話題】遅々として進まない「IPv6」への移行
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219115769/

97 :
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219115769/95 に同意

98 :
JGN IPv6から
>>88
上の8桁って8bit?
それとも16進表記で8文字=32bit?
先頭16bitなんて今だけでも数種類じゃすまないと思うよ。
たまたまiDCの隣のマシンから書き込んだらfe80::/10だって使われるし、
気が進まないのは正解だと思う。
なんで最後の8桁(32bit?)を省略していいのかわからないけど、
もしそのうち射影アドレスを使うことになったらそこしかないので
省略しないほうがいいんじゃね?

99 :
>>98
ええと、今の IPv6 で書いた時の ID は ID1_ID2_ID3 なわけですが、
ID1: 発信元IPv6アドレスの上位48bitを種に、2ちゃんねる標準のID生成ルーチンで生成、8桁
ID2: 発信元IPv6アドレスの上位64bitを種に、2ちゃんねる標準のID生成ルーチンで生成、8桁
ID3: 発信元IPv6アドレスの全部(128bit)を種に、2ちゃんねる標準のID生成ルーチンで生成、8桁
と、ID末尾に 「識別マーク」1文字
識別マークは今のIPv6板では常に 0 になります。
他の板では O とか Q とか i とか P などもあります。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
IDにIPv6が出たら神part2 (878)
はじまりです。 (246)
IPv4アドレス枯渇をwktkして見守るスレ (392)
ipv6.2ch.netにtraceroute6してみた (352)
IPv6スレ@IPv6板@IPv6 part2 (897)
IDにIPv6が出たら神part2 (878)
--log9.info------------------
ヒュッケバイン葬式会場 (528)
【ACE】Another Century's Episode総合 Mission36 (848)
第2次スーパーロボット大戦TDN(´・ω・`)orZ採精編 (209)
それでも俺はリューネのタンク10ップが大好きだ (933)
【XBOX360/GC】スーパーロボット大戦XO その21 (304)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション 談合専用4 (777)
ヤマトタケル参戦希望スレ (302)
アイドルマスターXENOGLOSSIA参戦希望スレ part.9 (617)
ガンダム無双 総合 Part53 (828)
レントンのコンビニで立ち読みするスレ 20号店 (553)
アーマード・コア2アナザーエイジ等のスレ part10 (553)
スパロボ世界の一般住人になって書き込むスレ (751)
機体名の前にゴッドを付けると面白い名前になる (641)
獅子王凱がすやすやと寝ていたので 3度寝 (262)
アーマード・コア フォーミュラフロント part13 (632)
ゲシュペンストについて語ろう その3 (752)
--log55.com------------------
鉄道系YouTuberスーツ君を語るスレ Part38【ワッチョイ】
オフ大会総合スレpart.297 ※転載厳禁
【うんこちゃん】加藤純一総合スレpart867
第五人格実況者&ランカースレPart68【identityV】
実況プレイ動画 底辺実況者が語るスレ【再生119】
ゲーム実況動画・ゲーム実況者全般ワッチョイ有りスレ11
【炎上商法】プロレスリングシバター#71【ゴリラ】
【福井(思い出1ヶ月)】七原くんpart195【借金減らず】