1read 100read
2013年01月電気・電子39: AVRマイコン総合スレ Part27 (377) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Arduino 信者は何故、かくもキモくてバカなのか? (484)
TI MSP430シリーズ 3クロック (486)
ヤフオクの中古測定器3屑目 (633)
今日半田付けしたものを書き込むスレ2 (250)
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 44 (752)
【Cortex-】 やっぱARMっしょ 6 【AxRxMx】 (627)

AVRマイコン総合スレ Part27


1 :2012/11/20 〜 最終レス :2013/01/05
           _____
         /       /|
       /   ( ゚∀゚) /.∠フ   個人でも手軽に使える
     /       /.∠フ || . Atmelの8-bit RISCマイクロプロセッサを
   /  __    o/.∠フ ||    中心に語るスレッドです。
 ∠| ̄ ̄凵 ̄ ̄|∠フ ||     *AAは「AVR H8 etc. マイコン総合スレ Part3」からいただきました。
 .|| |_____|/||
Atmel AVR 8-Bit RISC     http://www.atmel.com/products/avr/

2 :
◎前スレ◎
Part26 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1346148653/
Part25 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1341980993/
Part24 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1332128409/
Part23 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1323175269/
Part22 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1314856582/
Part21 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1303948383/
Part20 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1290517183/
Part19 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284117177/
Part19 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1277467349/
Part18 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1267885927/
Part17 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1261051995/
Part16 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1252285807/
Part15 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1247238097/
Part14 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1239940189/
Part13 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1231687664/
Part12 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1223778551/
Part11 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1212840469/
Part10 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1203495784/
Part9 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1192625746/
Part8 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1177933605/
Part7 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1162464623/
Part6 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1148195387/
Part5 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1125327648/
Part4 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1108290187/

3 :
<参考になるページ>
・AVR-wiki: http://www34.atpages.jp/avrwiki/wiki.cgi
・AVR情報多い-chanさんのpage: http://elm-chan.org/
・avrfreaks.net avrgccその他AVR関連の総本山(英語): http://www.avrfreaks.net/
・TAP-Config: http://ww2.tiki.ne.jp/~maro/
・自分で作ってしまえ!電子工作スレッドテンプレート集: http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/3329/1067910158/
・AVR.jp 日本語のAVR資料他: http://www.avr.jp/
・ATMega168日本語データシート(翻訳中): http://awawa.hariko.com/chira-ura/
・AVR アセンブラのマニュアル(ユーザーズガイド): http://www.atmel.com/Images/doc1022.pdf
・インストラクション(命令セット)の解説: http://www.atmel.com/Images/doc0856.pdf
・条件付きアセンブルの解説(アセンブラ ver. 1.74対応):http://www.atmel.com/Images/doc2550.pdf
・アセンブラとCの連携方法: http://www.atmel.com/Images/doc1234.pdf

4 :
>>1
おつ

5 :
Atmel Studio 6 Service Pack 2
http://www.atmel.com/ja/jp/tools/atmelstudio.aspx

6 :
ストローベリーリナックスの簡易型RRライターキット
のことでお聞きします。
説明書に「RRマイコンの書き込みにはクロックが必要です。新しいデバイスはクロックが内蔵(内蔵発振器)されていますが、古いデバ
イスはクロックを供給しないと書き込み・認識ができません」
とあるのですが「atmega88p」には内蔵発振があるので書き込みできますよね?
できない場合発振回路を作らなければいけないのでしょうか?
教えてくださいませ。

7 :
>>6
>できない場合発振回路を作らなければいけないのでしょうか
ターゲットに外部クロックつける必要があるってことだな。
88Pも外部クロックにしてあったらつける必要ある。
買ってきたばっかりの生ROM?なら問題ないだろうけど。

8 :
>>7さん
お返事ありがとうございます。
解りやすく教えて下さり助かりました。
ありがとうございます。
ちなみにここはsage進行でしょうか?

9 :
たった今、ケツから具が出ました。

10 :
>>6
SGとかでクロック注入してもOK。

11 :
>>10さん
アドバイスありがとうございます。

12 :
すみません、AVRマイコンでLEDの光量を制御するために
アナログ出力をしたいのですが、アナログ出力の方法が分かりません。。。
なんかヒントとなるキーワードでもいいので、教えていただけませんでしょうか。
AVRマイコン、アナログ出力で調べても全然情報が出てこないです。。。
Arduinoではアナログ出力できるので、たぶんAVRでもいけるとは思うのですが・・・
ちなみにパルスでの制御は考えておりません。

13 :
一般的にはパルス

14 :
>>13
そうなんですか・・・。
てことは、Arduinoとかも純粋に出力電圧を変えてるわけではなく、
パルスでやってるのでしょうか?

15 :
AVRで検索するよりLED(ダイオード)について調べた方が良い
電圧で調光が不向きな理由がわかる

16 :
便乗で質問なんだけど
AVRの8bitタイマーのPWMはOCRnxを255に設定すると完全HIになるけど、
0を設定しても完全LOWにはならないので、完全LOWにしたい場合は
PWMを切断してポート側の制御でLOWにする。(非反転出力時)
って認識で合ってる?
タイマーによって違ったりする?

17 :
タイマ切ってもいいし、OCnxレジスタ切ってもいいし、DDRレジスタで出力切ってもOK。
反転動作ならOCRnBレジスタをOCRnAレジスタより大きくすれば切れる。

18 :
#include <avr/io.h>
#include <util/delay.h>
#include <avr/interrupt.h>
volatile unsigned char apb[8]={255,128,64,32,16,8,4,2};
// 割り込み関数
ISR( TIMER0_COMPA_vect ){
static unsigned char cnt=0;
int i;
unsigned char pb = 0;
// set LED palse
for(i=7; 0<=i; i--){
if(cnt < apb[i]){
// set port HIGH
pb = (pb<<1) | 0b00000001;
}else{
// set port LOW
pb = (pb<<1);
}
}
// incriment
cnt++;
if(cnt==255){ cnt = 0; }
PORTD = pb;
}
int main(void)
{
// OUTPUT
DDRD = 0b11111111;
PORTD = 0b11111111;
// Interrupt
TCCR0A = 0b00000010; // CTC mode
TCCR0B = 0b00000001; // 1MHz?
OCR0A = 0;// 毎クロック割り込み
TIMSK0 = 0b00000010; // COMPA interrupt
sei();
while(1)
{
}
}

19 :
>>18のプログラムで、パルスでLEDの光を制御するプログラムを書きました。
グローバル変数であるapbの中にある数値が、パルスのデューティー比みたいな感じです。
1周期をMAX255として、そのうちHIGHの時間がどれだけあるかを表しています。
で、1MHzで毎クロックごとに割り込みを発生させて、
その中でapbの値を見ながら8個のポートのHIGH/LOWを制御しています。
8個のLED、なんとなく光の強さは段階的にはなっているのですが、
人の目で余裕で確認できる高速点滅をしていて目が痛いです。
この点滅をどうにか人の目では認識できないレベルにまで落とすには
どうすればいいのでしょうか?
一応クロックはTCCR0Bレジスタの値の下3桁を001にしているので、
これが最速なような気もしています・・・。
マイコンはatmega88v-10puです。
どなたか教えていただけませんでしょうか。

20 :
>>15
なんとなく分かったような気がします。
LEDは半導体でオームの法則が適用されないから、
電源電圧を半分にしたからといって、流れる電流量が半分になるわけではなく、
つまり光量も半分になるわけじゃないって事ですね。

21 :
落ち着けよ。毎クロック割り込みって意味わかってる?

22 :
>>21
どういうことでしょうか?
何か間違ってますでしょうか?

23 :
通常処理↓           通常処理    普通こうなるのが
        割りこみ処理↑

割りこみ処理割りこみ割り割割・・・・      こうなってるってことじゃないのか?(毎クロック割りこみ)

割りこみ処理中に新たな割りこみ処理が入ってたりして・・・

24 :
>>23
なるほど・・・。
でもOCR0Aを例えば10とかに設定したとしたら、
今よりもっと点滅の感覚が広くなってチカチカしてしまいますよね。。。
ためしに
TCCR0B = 0b00000010; // 1/8MHz
OCR0A = 20;// 20クロックごとに割り込み
でやってみましたが、やはりチカチカは変わりません。。。
8個のポートでそれぞれパルスのデューティー比を変えて
LEDの光量を制御するのって、そもそもこういう方法で実装するのが間違っているのでしょうか?

25 :
>>24
割り込み間隔が速すぎて処理が追いつかず、
遅くなってしまってると思われる。
人間の目は100Hz位の点滅でも、連続した光に見える。

26 :
いろいろと根本的に間違えすぎててどこからアドバイスすればいいのか難しい。
>>18のプログラムはアルゴリズムレベルでおかしい忘れて落ち着いて考え直せってこと。
まず最初に目に見えないレベルの点滅って何Hzあれば十分か調べよう。

27 :
書き込んでる間にかぶったねw
100Hzもあれば十分だよ。
そして256諧調も欲しいの?
100階調くらいで十分なの?
そこから調光の設計が始まるよ

28 :
>>25-26
ありがとうございます。
点滅は調べてみると100Hz程度で十分なようですね。
それで一度プログラム見直してみたのですが、
100Hzの点滅ってことは1秒間に100回点滅を繰り返せばいいという事ですよね。
つまり、点滅の周期は 0.01s 、つまり10ms。
今回パルスを使ったアナログ出力で、0〜255の値で出力したいと思っているので、
この10msを255で割って、0.039ms、つまり大体0.04msを点灯の最小単位にすればいいという事ですよね?
アナログ出力でLEDの明るさを半分にしたいときは、HIGHとLOWの時間を半分にすればいいので
128*0.04msの時間だけ点灯させて、128*0.04msの時間だけ消灯させる。
とすると、タイマ割り込みは0.04msおきにすればOKですね。
CLKが1MHzのときは1CLKが0.001msなので、OCR0Aを40に設定。
その上で、割り込み関数を下のようにしてみました。
ISR( TIMER0_COMPA_vect ){
  static unsigned char cnt=0;
  int i;
  unsigned char pb = 0;
// set LED palse
for(i=7; 0<=i; i--){
if(cnt < apb[i]){
// set port HIGH
pb = (pb<<1) | 0b00000001;
}else{
// set port LOW
pb = (pb<<1);
}
}
// incriment
cnt++;
if(cnt==255){ cnt = 0; }
PORTD = pb;
}
これでもやはり点滅がひどい感じです。。。
何か考え方が間違っていますでしょうか?

29 :
>>27
できれば256階調欲しいです。
というのも、ArduinoでいうところのRogWrite関数を作ることが
今回の目的なのです。。。

30 :
40クロック毎に割り込み発生させてるが、その割り込み処理自体は
40クロックで終わるのかい?

31 :
>>30
どうでしょうか・・・やってる処理といえば
ビットシフトとPORTDの書き換えくらいですが・・・。
これが40クロック(0.04ms)で終わらなかったら、
そもそも100Hzのパルスを作れないような気もします・・・
ひとつの解決策としては確かに>>27さんの言うように
256階調をあきらめるという事でしょうか・・・。
しかしArduinoで出来てるってことは出来るような気もするので
あきらめるのはちょっと悔しいです。。。

32 :
しかもあれですね、ArduinoのRogWriteは490Hzとか977Hzらしいですね。
なにそれ悔しい・・・

33 :
だってArduinoは16MHzで動いてんだよ
それにタイマーのコンペア出力使ってるだけだからハードで点滅処理してるし
出力も6点しかない

34 :
10MHzになってるなら400サイクルだからどうなんだろね
アセンブラなら悩まんけどうっかりintって書くと2バイト処理になってるし

35 :
あ、20MHzだっけ?
とにかくあなたの言う「8点出力」を要求仕様と考えてればコンペア出力を
説明するわけにいかなかったんだ。足りないからね。

36 :
intっていうのは「処理系が最も処理しやすい単位」ってのが元々なのに
この辺はなぜか16bit前提になってるもんねw
今どきのコードなら「uint8_t」で宣言しよう。

37 :
>>33
あ〜・・・なるほどです。
そもそも実装方法がかなりハード的なんですね。。。
ソフト側ではパルスのデューディー比を変えるためにOCR0Aとかのレジスタの値を変えてるくらいですか?
(パルス作れるならポート・ピン関係なくそういう事も出来ると思っていたので)今はPORTDを使って8点出力をしていますが、
そのコンペア出力というのでちゃんとRogWriteが実装可能なのであれば、
OCR0AからOCR2Bまで使って6点の出力でも全然いいです!!!
ちょっとまだマイコン初めて2週間くらいなのでそこら辺は自分で調べてみて、
とりあえずやってみます。
また分からないこと出てきたら教えていただけると幸いです。
>>34
ATMEGA88は確か、
TCCR0B = 0b00000001;
で1MHzだったような気がします。
一昨日くらいにがんばって計りました。
秋月のHPには最大10MHzとか書いてありましたが・・・。

38 :
>>36
uint8_tがいいんですね。
符号なしで8bitということで、
いつもunsigned charを使っていました。

39 :
>>38
タイマーにPWMの機能があるならそっちを使うべき。
普通のI/OポートのHi/Lo出力で8bitPWM x 8ch は
かなり厳しい。
 割り込み使わずにアセンブラでうまくタイミング
とりながら書けば何とかなるか...な?

40 :
>>38
なぜ、単純なところから段階的にやろうとしない?
まず1個のLEDの10階調とかで成功してからじゃないか。

41 :
始めて2週間だからどこまでが簡単でどこからが難しいのかすらまだ分からないんだよ。
でも、いきなり割り込み処理ルーチンを大まかにでも理解しているところが感心したな。

42 :
別スレで初心者が割り込みは自動サブルーチン呼び出しという理解で書いた
割り込みとメインループが見事に融合したソースを見たときは目からウロコだったな
ゲーム機の処理落ちって言葉ももう死語か

43 :
どなたかAT86RF232とか、送受信機能程度の安いzigbee製品を使われている方おられませんか
AT86RF232なら300円程度なので、xbee買うよりはるかに安いんですが、私にはハードル高くてなかなか・・・

44 :
>>39
高速PWMモードでハードの方でPWMを制御することで
無事6ピンの擬似RogWriteを作ることができました。
チカチカすることもなくなりました。
変に割り込み処理されることもないのでこっちの方が断然スマートですね。
明日は擬似RogWriteを使った課題考えて何か作ろうと思います。
ありがとうございました。
>>40
すみません、タイマーが8ビットなので、256階調の方が逆に単純かと思ってました。。。
処理が追いつかなくなるとか全然頭になかったです。。。
次に周期の短い処理をするときはそういう事も念頭において設計考えたいと思います。
>>41
正確に言うとArduinoは2ヶ月前からはじめたので、ざっくり単純な動きは知ってました。
2週間前にAVRをはじめて、レジスタとか色々知って、
なるほどArduinoはAVRマイコンだったんだ!AVRのこの動きを
Arduinoが単純化してるだけか、断片だった知識がつながって感動しました。
割り込み処理とかのやつはニコニコにあった解説動画がすごい分かりやすかったので、
それでスッと理解することができました。

45 :
int には最小縛りがある

46 :
mega328pでスリープモードをできるだけ省電力なのを選びたいのですが、
外部からのピン入力を使わない復帰方法だと、アイドルモードしか選択肢がないでしょうか
(パワーセーブでtimer2で周期的に復帰させようかと思ったのですが、内部クロックではできなさそうなので、、、)

47 :
>>46
32.768KHzの水晶振動子外付けでtimer2

48 :
パワーダウンとウォッチドッグとか?

49 :
ウォッチドッグは周波数個体差がひどい

50 :
>>46
http://avr.paslog.jp/article/1221580.html

51 :
回答ありがとうございます
ウォッチドッグでいろいろと試したのですが、やり方が悪いのか復帰できませんでした
水晶振動子は手持ちにないので、購入してこの方法でしようかと思います
>>50
意味がよくわからなかったのですが、PIC24Fなら出来るということ?

52 :
あとBODをソフトウェアかヒューズビットで無効にしないと
そこで20uAくらい消費するんでお気をつけを

53 :
こういうLED野球ゲームだったらArduinoで作れちゃうんだろうな
http://www.youtube.com/watch?v=jOw2PNUF5E4
当時もAVRで作られたのかな
35年ぐらい前

54 :
AVRって後発だけあって高機能だよな。

55 :
>>53
64180に1票

56 :
>>55
4ビットマイコンか、ASICじゃないの?

57 :
>>55
この程度だと4ビットCPUの可能性が高いと思うが、おもちゃにくわしく
ないので、単なる想像だが。
64180はワンチップCPUじゃないので、ROM、RAMを別に搭載する必要があり
当時だと結構いい値段がしたと思う。能力的にも過大だし、まずないな。
TK-80互換のワンボードマイコンを作っている中日電工が、昔のミニコン風の
コンピュータを64180互換のZ8S180を使って開発している。ここのホームページは
昔のことを知っている人には面白いかもしれない。量が多くて読むのは大変だが。
ttp://www.alles.or.jp/~thisida/cpm_mycom258.html
64180は、昔の日立製のZ80互換のCPU。Z80よりも高速でバンク切り替えのメモリ
拡張もできたので一時期使われた。Z80本家のZilogがセカンド・ソースになり
今でも作っているらしい。
>>56
時代を考えるとASICはないだろうな。

58 :
>53
ttp://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/37/37291/37291-intro.pdf
35年前(1977)だとCPUの黎明期でZ80ですら発売されたばかり
ワンチップマイコンだと8048やPIC1650位しかなく、8051すら発売前
AVRはずっと遅れて1996年位に発売

59 :
当時の電子ゲームは、CPU的な物は入っていなくてハードロジックをカスタムLSIにしたものが主流。
CPUを内臓するよりも回路規模が遥かに小さいのと、安い。電池の持ちも良い。

60 :
>>59
なるほど
確かに、当時の電卓は7セグ12桁+αを点灯させるI/Oがあったわけだから
LEDゲームの20個程度のLEDを個別点灯させるだけなら
電卓の技術程度で良かったわけか

61 :
ラジオの製作だったかでTTLで組んだカセットに入れる電子ゲームとかあったよね
設計だけしてお蔵入りしまくったけどw

62 :
>>57
8001ばらしたときを思い出した

63 :
ところでアナログ出力できるDIPなAVRってある?
それとも、必要ビット数だけピン潰してラダー抵抗しないといけないの??

64 :
XMEGA には DAC 入ってるけど DIP 品はないな。
一般的には PWM じゃないの?

65 :
>>63
ttp://www.atmel.com/ja/jp/PFResults.aspx#(data:(area:'',category:'34864[33180]',mature:!f,pm:!((i:8238,v:!(0,18)),(i:8394,v:!(0,5)),(i:8362,v:!(1,28)),(i:8282,v:!()),(i:8286,v:!(1,3))),view:table),sc:1)

66 :
ATTinyってアナログ出力2つしかないので、
基本的にフルカラーLEDの制御は無理でしょうか?

67 :
>>66
楽に出来るわけではないというだけで、3つI/Oポートあれば
良いので無理ではないよ

68 :
>>66
点灯デューティ比で明るさを変えるほうが良いと思うよ。
PWMは、ソフトでやればよい。

69 :
>>66
ATTiny10
https://www.youtube.com/watch?v=VyocMi1OdN0
ATTiny2313
https://www.youtube.com/watch?v=yLsl3kTAYuU

70 :
>>66です。色々ありがとうございます。
とりあえず今のところ、ハードの方のPWMでRとGは制御できるようにはなっています。
最後のBをどうするかで悩んでいます。>>68さんの言うようにPWMをソフト側でやるのもありですが、
実は一度タイマーを使ってPWMでLEDを光らせてみたのですが、
処理オチしているのかLEDがチカチカ光るようになってしまいます。
RGBを細かく制御したいので、Bも256階調で変化させたいと思っているので、
PWMも256段階でデューディー比を変えたいと思っております。
その場合、処理オチせずにソフト側でPWMを作るいい方法はありますでしょうか?

71 :
8MHzで256分周タイマー動かして31.25KHz/8bit=122Hzでパタパタする
処理オチとかはソフトの書き方次第

72 :
まっ、多チャンネルのPWMが欲しいならPSoCがいい。

73 :
あ、すみません。
ATTinyは全部小さいやつだとさっきまで勘違いしていました。
小型のものを作ろうとしているので、ATTiny2313のような足の多いものは避けたいと思っております。
6本か8本足くらいで、高速PWMで4つ出力できるようなものってありませんでしょうか?
もしなければ、ソフト側と外部回路などでなんとかしようと思うのですが・・・

74 :
AVR以外なら8ピンでPWMを4つ使えるのがあるけど

75 :
tiny25/45/85なら3本出せるけど

76 :
ソフトウェアで16chやっても楽勝

77 :
>>74
PICとかですか?
>>75
それを買うのが一番早そうですね。。。
秋月になかったのでちょっと日本橋行って探してみたいと思います。

78 :
日本橋なら千石・共立・マルツで扱ってるよ

79 :
>>73
MLFなら4mm角だぜよ

80 :
AVR以外でいいなら・・PSoCで8ピンでデジタルブロック8個とアナログブロック12個
入ったのがあるから、8ビットPWMなら8個、16ビットPWMなら4個とれるな。
(I/Oピンが6個だから8チャンネル出力は無理だけど)
プリスケーラで1つ、8ビットPWMに4つ、使うとして、残り3個の
デジタルブロックとアナログブロックはシリアルにしたり、ADC/DAC
なんかの外部インターフェースにしてもいいだろうな。

81 :
8bitAVRでできないことがあって仕方なく別会社のARMを勉強し始めたんだけど、
32bitARMでもかなり省電力にできるんだね
8bitAVRがARMに勝てるところがあまりないと思えてきてしまった・・・
8bitAVRが好きなのに、好きなのに・・・だれかARMよりAVRのいいところを俺にいっぱい教えてくれ!

82 :
適材適所だよ

83 :
TLC5940使えば?
16bitPWMだよ。

84 :
マイコンスレとは思えない展開w

85 :
>>70
サンプル&ホールド回路を使って、一つのPWMで2つ制御する手もあるよ。
http://www.Rog.com/jp/specialty-amplifiers/sampletrack-and-hold-amplifiers/ad585/products/product.html

86 :
>>70
三ピンともソフトウェアpwm、タイマーじゃなくてループでぐるぐる回してる。
http://vimeo.com/55065479

87 :
タイマ割り込みがされないのですが、何か間違っていますでしょうか?
コンパイルのエラーは出ておりません。
#include <avr/io.h>
#include <util/delay.h>
#include <avr/interrupt.h>
// 割り込み関数
ISR( TIMER0_COMPA_vect ){
  PORTB = 0b00000111;
}
int main(void)
{  
  // IO Setting
  DDRB = 0b00000111;
  PORTB = 0b00000111;
  
  // Interrupt
  TCCR0A = 0b00000010; // CTC mode
  TCCR0B = 0b00000001; // 1MHz
  OCR0A = 40;//
  TIMSK0 = 0b00000010; // COMPA interrupt
  
  sei();
  
while(1)
{
    PORTB = 0b00000010;
   _delay_ms(500);
   PORTB = 0b00000101;
   _delay_ms(500);
}
}

88 :
質問の仕方が間違ってる
品種を何も書いてないと
レジスタに代入した値が正しいのかは判断できないのだよ

89 :
失礼いたしました。
ATTINY13Vです

90 :
AVRで共通じゃないんですね。レジスタ。。。
今とりあえずデータシート見て照らし合わせてみました。
TIMSK0のOCIE0AがBit1ではなくBit2だったので、
TIMSK0 = 0b00000100;
に直しました。でも割り込みはされていないもようです。。。

91 :
ISR( TIMER0_COMPA_vect ){

ISR( TIM0_COMPA_vect ){
に変えて動かんかね
警告出るような気がするけど

92 :
血圧計の開発に回されたんで、マイコンの勉強したいんだが、
8bitマイコンのキットで色々学べるオススメってある??
超初心者なんでなるべく教材が一緒についてるモノがいいんだが、
教材付きのイイヤツだと3万とかだった・・・・
ぐぐりまくってるけど、コレダ!ってのが中々ないんです。
スレチだったらゴメンよm(_ _)m

93 :
>>92
古いデバッグマシンを借りるのがいいと思うよ。
ドキュメントもあるしハードウェア、ソフトウェア担当者にも質問できる。

94 :
>>91
返信遅くなり申し訳ございません。
TIM0に変えたら無事動作しました!
ありがとうございます。

95 :
>>92
デジットのAVRマイコン講習会オススメ

96 :
>>92
ProtoSnap - Pro Mini 開発ボード
ttp://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=986
コレをArduinoではなくライター+マイコン+センサー類として使う事を考えたらば?

97 :
>>92
それ以前に、AtmelのAVRって医療機器に使っていいんだっけ?

98 :
こんなんで4495円かよ
いい商売だなw

99 :
>>98
と思うなら自分で作って売ってみたら?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
初歩のラジオ・ラジオの製作part8 (209)
【Arduino】フィジカル・コンピューティング3【OSC】 (631)
高周波電源 (206)
LEDで高コスト、薄暗証明 (538)
電波時計-JJYについてあれこれ語るスレ (293)
第三種電気主任技術者(電験三種)- Part140 (520)
--log9.info------------------
楽天は岡山を無視したバチが当たったんだよw (253)
サカ豚.comを語る (365)
最底辺の玉蹴り、中流の野球 (298)
野球場を使うスポーツを新しく考えよう! (292)
【球界再編問題】自治新党その1【新秩序】   (356)
【結局】野球人気は回復しません【無理】 (287)
日本プロ野球を滅ぼす会 (382)
なぜプロ野球人気は無くなりつつあるのか? (627)
MLBの視聴率を語るスレ (230)
広島カープは何故セリーグ一人気がないのか (917)
交流戦、やめたほうがいいね (464)
ワールドカップの視聴率に勝てない! (688)
高校野球の方がプロ野球より数倍おもしろい (239)
なぜカナダ野球はアっというまに消滅したのか (380)
なぜ野球が絡むと視聴率が下がるのか? (215)
野球豚はなんで毎年金で揉めるの? (865)
--log55.com------------------
【コロナ】小林よしのり「明日は東京がニューヨークになる日だ。地獄になる日だ。狼が来るぞと、また繰り返すか?」 [アブナイおっさん★]
【芸能】ナイナイ岡村「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」と呼びかけ ★10 [1号★]
【アニメ】『聖闘士星矢』“聖域十二宮編”全34話、無料配信決定 原作者の自宅待機支援【漫画】★2 [少考さん★]
【音楽】エディ・ヴァン・ヘイレン、リンプ・ビズキットのフレッド・ダーストに銃を突きつけた逸話が明らかに [湛然★]
【芸能】ナイナイ岡村「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」と呼びかけ ★11 [1号★]
【必死w】ブラマヨ吉田「今こそ野党がガンガンテレビに出てやな、与党に挑めよ。今は与党VS優れたコメンテイターやんけ。」 [アブナイおっさん★]
【芸能】すっかり名前を聞かなくなった元NGT・山口真帆 [しじみ★]
【サッカー】ミランTD「日本はアビガンのおかげで安全だと誤解している」 [1号の母です★]