1read 100read
2013年01月電子書籍25: 10年後紙媒体がどうなっているかを予想しよう (293)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
Amazon vs 楽天 勝者になるのはどっち? (283)
【電子化】スキャン代行報告スレ7【電子書籍】 (753)
【自爆】楽天Kobo Touch葬式会場【RUI】 (827)
【ソニー】Sony Reader■roo1冊目【リーダー】 (541)
Amazon vs 楽天 勝者になるのはどっち? (283)
【Xperia】Android端末で読書【Desire】 (644)
10年後紙媒体がどうなっているかを予想しよう
- 1 :2012/02/20 〜 最終レス :2013/01/13
- 語れ
- 2 :
-
('仄')パイパイ
- 3 :
- 1960年代、「これからはOAの時代!」「紙なんて時代遅れ!」なふいんきがあったあの頃、
誰も紙の消費量が激増するとは思ってもいなかったんじゃ・・・
- 4 :
- 90年代初頭はCD-ROMが本に取って代わる!って言ってたよ
- 5 :
- 10年やそこらじゃなんもかわらんだろう
電子書籍や電子教科書は一定の普及はするだろうが
- 6 :
- しないんじゃない?
- 7 :
- 両方とも5年前と比べてもだいぶ普及してるわけだが
- 8 :
- >>7
普及する分「電子書籍のマニュアル」とか「電子教科書の解説書」とかで紙媒体は更に膨れ上がってるのが実情でねえw
Kindle限定でもどれだけ解説書やらムックやらでてるか調べてみ?
- 9 :
- キンドルで読まれている書籍の量と、キンドルマニュアル本の量と、どっちが(ry
- 10 :
- KindleはiPadとかみたいに説明書やらも電子化されてるのかな?
- 11 :
- >>10
users manualは標準でついてる。>azwファイル
それ以外のガイドとか解説本系は確かめた事ないなあ、iPadのほうは必要に迫られて4つぐらいダウンロードしたが。
- 12 :
-
- 13 :
- ケータイのマニュアルは、普通に電子だからなぁ
やればできるってこった
- 14 :
- 企業のドキュメントは急速にペーパーレス化が進んでて
大手は90パーセントがペーパーレス化が完了
- 15 :
- なんだかんだでかわらない
- 16 :
- ほしゅ
- 17 :
- >>14
こういうのや
チラシ的なのは完全移行で
書店は何も変わってなかったりしてなww
- 18 :
- 新聞、雑誌、漫画、小説などがほとんど電子形態で流通するようになる
まあ紙は紙で環境問題のこともあるから減った方がいいかもとは思う
- 19 :
- 多分無くならない けど だいぶ電子書籍増えるかな 多分ね 紙媒体は無くなりはしないけど・・・
おそらく 減るかな 紙を資源と考える方々の媒体になると思う
- 20 :
- 連荘です、 おそらくトイレットペーパー大流行かな
- 21 :
- 電子書籍の量と紙本の量は同程度になると思う
国とかが環境問題云々でなんかしてくれば紙本激減もありうる
- 22 :
- このスレ同様、過疎るが、地道に続くだろ
- 23 :
- 紙屋がおっ潰れてしまうぞ。
- 24 :
- 電子書籍が流行るとは思えないけど
もし流行って紙の本が少なくなったとしても
製紙業にほとんど影響はないよ
- 25 :
- 日本の電子書籍=青空文庫・自炊・ネット小説・Jコミ・エロ同人PDF、だから紙媒体に影響はない
- 26 :
- 一時期ペーパーレス化が進むと紙の消費が増えるって言う
一見謎な現象が指摘されてたなw
- 27 :
- 国民のほとんどが電子書籍端末を持ってて紙はほとんどなくなると思う
- 28 :
- 電子書籍以外での本の入手が比較的困難になり、
ほとんど読まないがたまには買うライトユーザー向けや
紙で買っておきたいある種の特殊な用途の本だけが残る事になる、と思う。
特に田舎は軒並み本屋が潰れているから、新しいマーケットとして
ブレイクするかも。
- 29 :
- プァーン!!がぁ〜!ガタンガタンガタタンガタタン!!
サラリーマン
「ちょっと!NERVのOLさん、新聞は半分に折って読めよ!」
真希波・マリ・イラストリアス
「すみません。急いでいたもので…。」
通勤電車の中で新聞を読むときには、半分に折らないと、
隣にいる乗客に迷惑をかける。
でも、電子書籍なら解決!
慣れるまで操作方法はややこしいので、慣れないうちは
電車で乗り過ごしちゃうかもしれない。
- 30 :
- 漫画とかは紙媒体がいいわ
電子書籍で読むコミックとかゴミだろ
- 31 :
- そりゃ解像度と処理速度の問題だろ
6インチでも1920×1080でパラパラめくれる処理速度なら何の問題も無い
- 32 :
- 普通に生き残ってると思う
- 33 :
- 棒読みみたいな もうちょっと自然な読み上げソフトで小説を耳から入れたいな
アメリカだとこっちのほうが流行ってるらしいね
紙の本は特殊な用途のみで、本は普通に電子化が当たり前になるのは間違いない
今ですら町の本屋はやっていけないんだから、まず本屋が消えて出版社が消えて
最後に残るのはアマゾンと電子書籍だけだろうね
- 34 :
- 小売を潰していくのがアマゾン
小売にも端末を置いて、その買った人がその端末で電子書籍を買ったら
小売にも報酬を与えて共存関係を築いてきたのがkobo
- 35 :
- 小売がちゃんと選別をするなら小売にも価値があるし、そういう小売が潰れるようなシステムは負けるだろう
- 36 :
- >>35
小売業はアフィリエイトと名前を変えるでしょうってことじゃないの?
- 37 :
- >>36
小売は今で言う出版社のようなもので、ブランド化されるんじゃないかな
そういう小さなところを通さないとスパムみたいな物買ってしまうかもしれないというような感じで
- 38 :
- >>37
商品の厳選と紹介、それがアフィリエイターの役割だもんね。
たまにスパムばら撒くアフィもあるけど、ブランディング的に確実な失策。
いずれ淘汰されるだろうからね。
ただ、一般人でもやってることだから、他と差別化を図るには、本に対する高い見識が必要であるということと、お客を楽しませるパーソナリティを要求されるかも。
今のリアル小売店よりも経営難易度は跳ね上がりそう。
- 39 :
- パピルスが残るように
紙は保存用に残り続ける
ただし、高級品として
- 40 :
- 大半は電子になってるだろうね。
紙は機密文書と贅沢品として残るんじゃないかな。
今、生まれた子供が初老を迎える頃には、庶民の手元に紙本は無いような気がする。(古本以外)
そもそも書籍って概念もなくなってるかもなー。
- 41 :
- そんな95年頃に「10年後どうなってるか」の話で出てたようなことを
今頃言われてもバカっぽいだけ
- 42 :
- なぜみな口調が同じなのか
- 43 :
- 黒船はKindleとiPad、iPhoneだけかと思っていたが、
ここでkoboが来た。
紙媒体は消えているだろう。
- 44 :
- 紙媒体と電子書籍版が同時に発売されるようになるのがいつになるやらって感じだしな
- 45 :
- キンドルとかipadとかが紙に変わると言うよりも
ノートパソコンがSSDとタッチパネルによって形態を変えて紙の代わりになるんだと思うな
キンドルは発光してないから暗いところで使うと目が悪くなるので液晶には勝てないと思う
- 46 :
- お気に入りの漫画単行本とか何度も読み返したい一番大事な本は紙で欲しい
逆に電子書籍ならいいなと思うのは毎週毎月買ってるような雑誌
- 47 :
- まあ10年後も大体今と同じような状況でしょ
電子も紙も底が見えてきて、ハードはもちろん改善するんだろうけど
流通が紙中心なのは10年じゃ変わりようがない
- 48 :
- 基本、どうでもいいものは電子書籍のみ
大事な物は紙で買うor両方買うって感じかな
電子化は手軽になって今まで読まなかったものを読むようにはなるかもしれないけど
今まで買ってたものを電子化にしようとは思わないね
サービスなんていつどうやって規約が変わるかわからないし
大事な本を他人に預けたままにするほど信頼して無い
- 49 :
- うちにある大量の紙の書籍は今の位置から一ミリたりとも動いていないと思う 電子に95%移行
- 50 :
- いま本棚にある紙本は10年くらいではたいして劣化していないと思うが、
PCにアーカイブしている電子本をバックアップしつづけて10年後も保存している確率は低いと思う。
- 51 :
- 10年後の電子書籍なんて200円かそこらじゃないの 買い直したって紙に比べりゃそれほどの額じゃない
- 52 :
- 紙なら、10年後は200円もしない
- 53 :
- いや、電子書籍もいずれは紙本と同じように、
期間限定配信にして「すぐに買わないとなくなるぞ」と危機感を煽って買わせるスタイルになってくんじゃないかなあ。
- 54 :
- >>51
普及してなかったら、高くしないと儲けが出ない
普及してたら、安くする必要がない
- 55 :
- そのうち本はただのroadkill (高速道路わきではねられて死んでいる小動物)
http://oharakay.com/archives/3031
- 56 :
- 電子書籍はすでに死んでるけどなw
- 57 :
- 今度は三木谷の電子書籍が殺されたな。
何度出てきても黒の組織に潰される。それが日本の電子書籍。
むろん、これは都市伝説だよ。ククク……
- 58 :
- 紙本の値段が上がる。と思う。
現状コストに比べて値段がチト安いように感じられるから。
今までたくさん売れていたことによる量産効果で安かったんだろうけどそれも維持不可能だろう。
- 59 :
- その通り!
1冊5000円が相場だ。どんどん値段をつりあげてもらいたい。
- 60 :
- >>59
やっぱゲームソフト並みの値段は覚悟した方がいい?
文庫本ぐらいだと、ゲームのベスト盤並みの価格になるのかねぇ。
- 61 :
- ブコフの資産価値が跳ね上がりそうだなw
蔵書成金
- 62 :
- つか本のコスパが異常だと思っているのはオイラだけか?
昔だったら門外不出の奥義書とかが数百円で買えたりとか頭おかしいだろ。
- 63 :
- >>57
他殺じゃない 自殺だw
- 64 :
- 5,000円で売りたいのであれば、
無線綴じでなく糸綴じ製本、
表紙のくるみ材は紙以外の丈夫な素材、
背表紙のタイトル文字は刻印/箔押し
ーーで出してほしい。
以上の条件を満たしていない紙本は、
どんなに高くても4,000円までだ。
- 65 :
- 紙は残りそうだな
- 66 :
- 出版点数減らして、いい本にRやすくすればこの先生きのこる。
今のままの規模を無理に維持しようとすれば、一気にポシャって帰ってこないかもしれない。
- 67 :
- いい本を選別する能力が残ってればの話だな
話題性ばっかの糞本を出しまくってる既存の出版社に、それを期待出来るとは思えない
とにかくもうちょっとマシな本にRやすくならなきゃ、ますます衰退してくだろうな
- 68 :
- 今のままの比率でもいいがな。
一万冊のうちの10%と、五千冊のうちの10%じゃ単純に2倍サーチが楽に早くなるんだから。
意識的に良書とやらを選別しちゃうのは検閲やボン書を生むからヤダ。
- 69 :
- >>66
「この先生キノコる」ってどういう意味かと
しばらく考えてしまったオレ、アホ……orz
- 70 :
- >>69
すまん。俺は口に出せなかった...
おまえをひとりにはしない
- 71 :
- >>69
ごめんww 本当は素直に変換すると ちゃんと「この先生き残る」と出るんだけれど、
残をわざわざひらがなに手打ちしなおしたw。まあこれでもわかりづらいがな。
「この先、生き残る」でおk
- 72 :
- 歴史は繰り返すってやつか?
- 73 :
- >>64
少数部しか出していない専門書はどうしても高くなってな。
- 74 :
- >>73
専門書は紙じゃないと意味ないだろうなぁ。主に大学関係者が使うんだろうし。
大量に床に並べて開きまくるというのを聞いたことある。
需要が薄くて高い。わざわざ書店通す意味ってなんだろう?
いっそのこと各大学に小型の印刷機と製本機をおいてデータでやり取りすれば…。
- 75 :
- >>74
図書購入書類作成
- 76 :
- 本を開いたまま並べんのは検索できないからだろ
専門書を全て一つのパソコンに入れてグローバルに検索できたら開いとく必要ない
- 77 :
- >>76
そんな合理的な理由じゃなかったかな。
本の内容なんぞ当然頭の中に全部入っているし視界の端に入るだけで参照しないけど、
それでも物理的にあるとないとではだいぶ違うらしい。
オイラが聞いたのは古いタイプの人なのかもだけど。
- 78 :
- ズバリ、デジタル媒体と紙媒体は、完全に分かれる
- 79 :
- 今は融合してるからな
- 80 :
- 大規模フレアってのが近年に実際にあるかどうか(ありそう)
それが電子機器に実際に壊滅的な被害及ぼすのかどうか(わからんけどあってもおかしくない)、
素人にはわからなすぎな世界だけど、全部電子書籍にってのは危なすぎ。
国立図書館の蔵書機能や耐震増強あればいいと思う。
電子ものに関しては鉛に補強された地下書庫保管とか。
- 81 :
- >>80
全部にする必要ないだろ。
メリットデメリットあるんだし。
日常的に使うのが電子であれば便利ってだけで。
- 82 :
- 本が貴重品になったら読書家のお前ら得じゃん
- 83 :
- 書籍に限らないがアメリカは全て電子化させて流通を一手に握って中抜きしたいんだろうな
そしてアメリカ以外の小売と中古を撲滅させたがってる
- 84 :
- まあ、電子書籍がある意味で便利なのは一部の人が感じてるけど。
そのせいで中間流通全て外して雇用がなくなっちゃったら意味が無いよね。
既存の本屋もうまく使える形の電子化って無いんだろうか?
- 85 :
- ある意味で不便なのはたくさんの人が感じてる
- 86 :
- >>85
それも間違いなく正しい。
ただ新しい技術で選択肢が増えることは本来はビジネスチャンスのはずなんだが…。
どうしてこうなってるんだろ?
- 87 :
- 紙は自分の手元に残るが
電子は金払って借りてるようなもんだからな
それこそpngで落とさせてくれるなら抵抗は無い
- 88 :
- 肝心の中身がつまらなければいくら電子化しても売れない
- 89 :
- 中身がつまらなくても紙の本だと売れるのは、やはり既得権か。
参入に制限をかけて、おまけに再版で独占体制を維持。
つまらない紙の本を買わなければ買うものがない。
ネットや電子書籍で面白いものが出ると、紙で出版するから、配信するな。
腐った業界だな。
十年後? 腐りきってんじゃね?
- 90 :
- で、全てが電子化されて全ての流通の中心にアマゾンがいて腐ってないと言えるの?
- 91 :
- すべてが電子化、ねえ。
二項対立が好きだねえ。いや、電子化に怯えてんのかねえ。
紙は紙でがんばりゃいいんだよ。腐っているのは業界。業界のシステム。
紙でやれるんならやってみろよ。
紙でやるために、くだらんことをやるなってことだ。
- 92 :
- 頑張らなきゃいけないのは電子化する方だろう
まるで電子化されてる方は腐ってないかのようだが
本当にオープンでやる気があるならもっといい勝負できてるはず
結局、より腐ってるのは紙じゃなかったんだな
- 93 :
- がんばるも糞もないだろ。
電子はフルオープン。いくらでも発表できる。出版できる。
が、紙は制限付き。この制限とは出版のことだぞ。
紙出版できるのは既得権益をもっている奴らだけ。
本来、電子出版は再販制度に引っかからない、制限がないはずなのに、
紙出版で稼いでいると、出せなくなるんだよ。
これが腐ったシステムってやっちゃ。わかるだろ?
- 94 :
- だからその既得権益は消費者に還元される事は無く
流通を一手に握ったアマゾンが徴収されるだけだよ
変な期待はしない方がいいぞ
- 95 :
- 普及は電子本リーダーの出来と、コンテンツの量によると思う。
現状ではリーダーの出来が余り良くない。10年後には真打ちとなる製品が出来ているはず。
電子書籍には古書という物が無いので、古本屋はヤバイかもね。
- 96 :
- あと、図書館もやばい。やっぱり電子書籍の貸出とかになるんだろうか。絶対コピーされまくりだろうな。。
- 97 :
- 電子書籍は実体のないデータ形式というが利点でもあるし欠点でもあるから
紙媒体の書籍を駆逐してそのポジションに居座るとかそういうものじゃないと思う
間違いないのは今日買った文庫本は10年後でも問題なく読めるけど
電子書籍の方はそれを明言できないんだよなあ
- 98 :
- あとさ、電子書籍は内容がすべて、つまらなかったら無価値だけど、
紙本だと、装丁が洒落てるだけで買ってしまったりとか、
同じシリーズや作者のものを整然と書棚に並べることで得られる満足感があるんだよね。
積ん読状態でもそれなりに幸せヽ(´▽`)/
だけど、電子書籍でひいき作家のコンプリートとか絶対に考えんわ。
書籍データをたくさん保存してても、ただのゴミだよ。
- 99 :
- ああ最近は外付けハード販売してるし、外付けハードに保存しとけば、ナスステーションな家庭もしくは職場なんて
それこそ夢のような環境でしょうね?電子書籍なら、在庫売れ残り軍団に邪魔される事はあっても、データは長期間保存できそうな外付けハードに買いためておけば
いつでも好きな時間に見れる読めるつまりは、あれですよ?家だろうが職場だろうが(休憩時間ね)に読める画期的なアイディアなわけで、
本来そういう販売方法がソニープレステ3のゲームソフトデータ販売であって、ちなみに他社もデータ販売中なところ結構増えてますよ・・・
回線からダウンロード手軽に代金払ってげっとなんて簡単な仕組み
便利さは進みすぎるとうんたらかんたらとうざいものがうざいですけど、
便利さは時間短縮になって良いですし、紙じゃわざわざ買いに行かなければならない、それはつまり近所に本屋が無ければ30キロだって買いに行くために時間をおよそ3時間くらいでしょうか?
時間勿体ないわけですよきょうび誰だって
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【Xperia】Android端末で読書【Desire】 (644)
【Xperia】Android端末で読書【Desire】 (644)
【ソニー】Sony Reader■41冊目【リーダー】 (329)
【Android】Sony Readerアプリ総合 ■1冊目【Vita】 (287)
Kindle ストア (560)
Amazon vs 楽天 勝者になるのはどっち? (283)
--log9.info------------------
フォーティーン fourteen 5 (627)
【宿命の】盧承烈 VS 石川遼【ライバル】 (837)
【復興】コテコテコンペ【祈願】33 (265)
石橋貴明はなぜゴルフがヘタなのか4 (593)
松山英樹応援スレpart3 (208)
左一軸ゲーリーエドウィン・オジーモア体重移動禁止 (550)
▲▲天才・小原大二郎さんを語ろう▲▲ (766)
【A1,A2】レッシュ4スタンス理論【B1,B2】 (430)
アイアンが全然飛ばない11 (653)
【それは】中国ゴルフクラブ偽物【偽物】 (996)
とんねるずの石橋貴明はなぜゴルフがヘタなのか4 (898)
【石橋貴明】野球打ちでもない?2【ボロットスイング】 (495)
東尾理子は生きてて恥ずかしくないのか?その20 (799)
千葉県のゴルフ場を語ろう その5 (597)
【2勝目が先?】金田久美子24【2千人が先?】 (790)
PING ピン その9 (912)
--log55.com------------------
☆☆祭り☆☆1r.netを訴えよう!!☆☆祭り☆☆
finitoが…。
Big-Serverの専用鯖は世界最強
(;´Д`)<お前等の鯖のある部屋見せろよ。
LDで冷え切ったAAA!CAFEを語る〜Part10〜
【糞鯖】史上最悪の無料鯖決定戦【腐鯖】
【ローカルール改訂】そろそろID制かIP出そうよ!
最悪のレンサバってどこよ