1read 100read
2013年01月園芸81: 【ラズベリー】木苺スレ2株目【ブラックベリー】 (678) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【森の】アボカド育ててる人居る?part5【バター】 (484)
【ツバキ】椿や山茶花が咲いた 三輪目【サザンカ】 (865)
○ブルーベリー○サザンハイブッシュ系 1鉢目 (680)
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア8 (226)
●●いちじく・イチジク・無花果 13本目●● (722)
【イワシャジン】山野草総合スレッド3【ヒメシャガ】 (823)

【ラズベリー】木苺スレ2株目【ブラックベリー】


1 :2012/05/05 〜 最終レス :2013/01/07
ラズベリー、ブラックベリー、その他キイチゴ属のスレ

2 :
過去スレ
1:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1275993163/

3 :
前スレ>>995
> 今年こそはグレンアンプルとブラックハットを交配させてやる
> そんでもって黒か紫の棘無しを作ってやるんだ
無理だと思うが、がんばれ。

4 :
ブラックハットよかクロイチゴの方が日本の気候的にもいいんじゃね

5 :
俺もジョンスクエアーとブラックキャップを交配させようとずっと考えているが
毎年、除雄すらせずに終わってしまう
やっぱり棘無しの黒は男のロマンだよな

6 :
去年、クロイチゴを初めて見たよ。「全国に分布」らしいから、珍しくはないのかな?
実はつい先日まで、その個体はミヤマウラジロだと思ってた。
咲いてみて、あれ? ピンクじゃん・・・

7 :
モミジイチゴが枯れた…
高かったんだぞ、なぜだ!

8 :
カジイチゴのサッカーを植えかえようとして失敗して根元で折ってしまった。一応挿し木はしたが無理かなぁ…
ボイセンはシュートが1つしか出ないし
4月に買ったグレンアンプルは未だシュートが出てこない。
早く出てこないかぁ…

9 :
今年はアンプルとモミジイチゴ交配したけどうまくいくかしら
ブルーベリー並に受粉の成功が分かりやすけりゃいいのに

10 :
なんかラズベリー苗の通販どこも大幅に縮小してね?
ちょっと珍しい品種は売ってない

11 :
>>8
先月買ってすぐ植え付けたグレンアンプルだけど、
もう地際から芽が出てきたよ。
花芽も沢山ついてるし元気一杯でいい感じだ。
>>10
これから繁殖シーズンだろうから、次に出回るのは秋じゃないかな?

12 :
>>11
まじかよ。買ったアンプル本体は根も十分回っていて元気(花芽はないけど)だから大丈夫だとは思うけど…
ボイセンは挿し木よりも取り木の方が良いと聞いたから
取り木しようと思ったがシュートがカジイチゴ並みに太くて枝を曲げることが出来ないよ

13 :
【ラズベリー】キイチゴスレ【ブラックベリー】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1275993163/
975 :花咲か名無しさん:2012/05/04(金) 11:54:05.18 ID:LUjx+Zrk [1/2]  [sage]
>>972
二株栽培。去年、一株は1つ結実、もう一株は3つ結実
今年は全滅っぽい
1つ結実の一株は長野の山でとってきて7年目で初めて結実
3つ結実の一株は一昨年隣の市の公園でとってきた(南関東在住)
二つの株は葉の色が若干異なります
基本的に非常に結実し難いと思います
979 :花咲か名無しさん:2012/05/04(金) 15:02:05.78 ID:LUjx+Zrk [2/2]  [sage]
>>978
鉢植えなのでたいしたこと無いです。高さ1m程度

14 :
>>3
交配したF1にトゲがあるからといって捨てちゃダメだよ。
遺伝子はヘテロでちゃんと持っているかもしれないから、
トゲありF1同士を交配して、F2でトゲなしブラックに挑戦してね。

15 :
バーバンク先生だって何度も交配してトゲ無しを固定したからな

16 :
>>12
こんな手があるけどどうかな?
(1)首をはねる。
(2)葉っぱを取る。
(3)根元を環状剥皮する。
(4)ビニールポットの穴を茎に挿して根元まで下げる。
(5)ポットに土を入れる。

17 :
>>7
自分の胸に聞け!
>>8
カジはイケる気がする。
ボイセンは少ないね。うちも根元から1本2本程度。
ブラック系も少ない。伸びるけど。
>>12
ぐんぐん伸びるから、その後でいいだろ。

18 :
柵どんな感じにすればいいのかな?

19 :
>>14
いやF1同士交配よりむしろF1の自家受粉実生を育成したほうが
F2にホモ接合体出る可能性高くない?
素人なので間違ってたら失礼、
自分は交雑F1→自家F2育種→優良株選抜・クローン増殖
をやろうとしてるので。トゲなし黄ラズ作りたい!

20 :
F1にグレンアンプル戻し交雑するって手もあるぞ

21 :
そもそもグレンアンプルは固定種ではないから
グレンアンプルとブラックハットの交配で出来た苗はただの交雑であってF1ではない
なーんて園芸板なんだから細かいことはいっか

22 :
>>21
見ているこちらまで恥ずかしいですよ。
無知ならだまっててくれませんか?

23 :
>>21
え、交雑だろうが純系だろうが
親世代Pに対し子孫の第一世代(子)はF1、第二世代(孫)はF2…っていうと思ってた。

24 :
エフワン‐しゅし 【F1種子】

異なる特性をもつ近交系または純系の品種を交配した一代雑種(F1)の種子。

25 :
蜂さん呼びこむために金稜辺買おうと思うんだけどホーマックで買えるかしら

26 :
なぜ電話して聞かないのか??
コミュ障なのか

27 :
マリングデュライト注文したった

28 :
>>19
黄色の優良品種作っておくれ。
暖地でもへっちゃらで豊産性で美味いのを!

29 :
>>21
カエレ!!

30 :
>>19
> いやF1同士交配よりむしろF1の自家受粉実生を育成したほうが
> F2にホモ接合体出る可能性高くない?
それじゃ確率同じでしょ。
戻し交配なら、確率2倍になると思うけど。

31 :
>>22=>>29=>>30
空気悪くする書き込みは自重しろよ

32 :
>>17
挿し木ダメだったよ…来年はもっと慎重に植え替え無いと

33 :
>>31

山から勝手に盗んでくるんですねw

34 :
というか、挿し木するより、
取り木した方が簡単じゃない?
要らない枝の先っちょを、
別の鉢とかに ∩ な感じに曲げてさしておけば発根すると思うんだけど。

35 :
> 発根

36 :
>>31
> 「なーんて園芸板なんだから細かいことはいっか」
なのに?

37 :
近所に自生していたキイチゴ、もう全然見なくなった。
調べたらカジイチゴという品種らしいので、
ネットで買った。
2〜3年後には食えるといいんだが。

38 :
エンドウの支柱に使って土に挿しっぱなしだったボイセン?の剪定枝が根付いたらしい
展葉しだして3週間、豆と混ざってカオスに
挿した根本からもシュートみたいに新梢が出てる

39 :
隣の猫が糞だけでは飽き足らずブラックベリーの
新枝を皮一枚繋がってる状態で折って行きやがったorz
駄目元で養生テープ巻いたが復活は無理だろうな…

40 :
新梢かとおもったら新枝か・・・

41 :
>>32
昨日の今日でダメって・・・挿し木のやり方自体が間違ってるだろ。

42 :

(^-^)/^_^?、ら

43 :
>>41

44 :
春休みもGWもとっくに終わったぞ
変な人は(・∀・)カエレ!!

45 :
変な人は春休みもGWも分からないからしょうがないね

46 :
今度は五月病の人が沸きます

47 :
>>10
ヤフオクでローガンベリーが生産者から出るようになったし
国華園ではトリプルクラウンが商品リストにあがってる(今は在庫切れ)
そう悲観したものでもないと思うよ

48 :
以前はあった品種とかが再び出まわってくれりゃいいんだけどなインディアンとかサマーやサンタナ以外の

49 :
品種で収穫期をズラして年中(冬以外)ラズベリーを収穫できる組み合わせとかあるのだろうか?

50 :
通常二季なり+促成栽培二季なりとか?

51 :
トリプルクラウンもローガンベリーもすげー!
グレンアンプルが小さく見えるぐらいでけー!!
そして値段もたけー!!!これってこんなもんなの?
>>49
小さいのしかならなそうだな

52 :
>>49
フユイチゴ「『冬以外』ってなんだよ(怒」

53 :
フユイチゴはどっちかって言うと晩秋なイメージ

54 :
>>51
あの、ブラックベリーって知ってます?
なんで小さいのしかできないのかと思ったのも謎だけど

55 :
>>51
大実系をお求めなら、ラズの一押しは「ワンダーレッド」
マイナー品種だが千本松プチファームという生産者から買える
これは間違いなくデカイ
グレンアンプルよりかなり大きいしスキーナよりも重量感がある
(径はともかく円錐スキーナより丸型ワンダーレッドのほうが体積は大きいのだろう)
ワインダーレッドと間違えないでね
ステマじゃないよ!

56 :
野苺ウメー

57 :
ワンダーレッド大きいのはいいんだけど味が

58 :
>>57
ジャムとかにしても駄目なのかな?

59 :
>>58
ジャムにするときはインディアンサマーとかサンタナの水増しにしてるわ

60 :
HCで品種の書いてないラズ買ったんだけど、
なった実が柔くて収穫の度に潰れちまう。
なんで去年リストラしちまったんだが、
実がほどほど硬くてうまい品種って何かないかね?
大きいに越したことはないけど大きさは重視してない。
今のところグレン三兄弟が候補なんだけど、
皆様のお薦めを教えてくれると超嬉しい。

61 :
ホーマックで買った苗だけど本日開花。早速お客さんも来てた〜@南関東
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3397.jpg
5月のはじめにひょっこり顔を出した小さな芽がここまで成長
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3398.jpg
>>60
赤黄ラズベリー、ボイセンベリーは基本やわらかいかな。
タイベリーはそれに比べるとやや肉厚で堅め。
ブラックのソーンフリーは堅い。

62 :
>>61
アブだな
まぁ受粉してくれるならアブでもハエでも良いけど・・・
なぜかミツバチとかマルハナバチの方が嬉しい

63 :
>>60
今アメリカじゃ固めの輸送に向いた品種に重点が置かれてるからそのうち販売される新品種あたり狙うもの素敵かもな
今買えるのならスキーナとかヒンボートップとかどうよ?

64 :
カイオワオススメ。
粒はでかいし、剪定や水やりの際にスリルも味わえる。

65 :
>>62
マルハナバチの丸くてモコモコしたお尻は可愛いよね
最近家のラズの花に来てくれるようになって嬉しい

66 :
目の前の八重桜に蜂さんみんなもっていかれてる

67 :
いや、そうやって見つめてるから近寄り難いんよ。

68 :
>>61
ホソヒラタアブだな…
幼虫はアブラー退治、成虫は花粉運びしてくれるぞ
庭に住まわせると百利あって一害なしだ

69 :
ブラックラズの実生が生えてきた

70 :
>>64
なんか面倒な縛りがあるのがなぁ

71 :
カイオワは契約する代わりに香りのいいでっかい果実と素晴らしく鋭いトゲを味わえるんだぜ

72 :
そもそもグレンアンプルは固定種ではないから
グレンアンプルとブラックハットの交配で出来た苗はただの交雑であってF1ではない
なーんて園芸板なんだから細かいことはいっか

73 :
大関「僕と契約してでっかいトゲトゲベリーを育ててよ!!」

74 :
半年ぐらい前に、ラズベリーとブラックベリーの種を蒔いて、放任してたのがたぶん発芽した。…たぶん…。もしかしたら雑草かもしれん。
発芽したラズベリーとブラックベリーの葉はどんな形してるんだよ。

75 :
大関でプライムアーク45扱ってくれないかな。
説明文見ると一番良い品種に見える。不思議

76 :
ググったら栽培してる猛者がいるね

77 :
>>74
お前がうpしろよw

78 :
グレンアンプルに花が咲いた!

79 :
今年の実も食わない方が、良さそうだな・・・

80 :
グレンアンプルに沢山幼果がついてきた。
初収穫が楽しみだ。

81 :
札幌在住だけど、グレンアンプルの苗がどこにも売ってなかった。
このスレの情報を元に、ホーマックで問い合わせたらお取り寄せできた。
@798円で一週間くらい。参考までに。

82 :
スキーナから採種の実生ラズが今日開花していたんですが
ちょっと見てもらえませんか?
樹形は葉が小さめでやや黒ラズっぽく http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3438.jpg
花色はピンク http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3439.jpg
樹皮のトゲは結果母枝・シュートとも赤ラズ並み…
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3440.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3441.jpg
これは他の遺伝子入ったとみていいでしょうか?
ちなみにうちにある黒ラズは白花です。ナワシロも育ててます。
よろしくお願いいたします。

83 :
>>82
肝心なのはどんな実ができるのか?だな

84 :
ナワシロが入ったら、葉裏や棘がもっと主張してきそうだけど、どうだろう。
他の花や、受粉後の様子とかも見てみたいですね。
野良のクサイチゴでもピンクがかったのを見たことがあるんで、環境由来か、
掛け合わせ親の系譜のどこかに桃弁種があったか……そんな気もするけど。
もともと赤の色素は持ってるわけだから、花弁の発現する新品種になるかもね。

85 :
カジイチゴ収穫美味しいです

86 :
ブルーベリーとグズベリーを鉢植えにしてたら、コガネムシにやられたー
両方とも一つの鉢に2本植えてたんだけど、一本ずつ生き残ったので
地植えにしました。グズベリーは凄い勢いで枝葉が伸びて実がなりましたが
ブルーベリーのほうは花が少ししか咲かなくて、実も小さいうちに落ちてしまいました。
やや日陰なのが悪いのかなー

87 :
ハーブを近くに植えると虫除けになるって のはドーなの?
本当?

88 :
>>83さん、>>84さん
コメントありがとうございます、
今日見てみたら他の花もピンクでした。そして上向きに咲く・花弁が完全に開きにくい性質のようで
ナワシロ系かなと思いました。
今のところ蕾の数はまあまあですがナワシロの子だと良果は取れないかもしれません
(推定親は育ててはいるけれどまともに結実しないので)
もし「これはいける!」というような実がなったらまたUPさせて頂きたいです、
ありがとうございました。

89 :
> もし「これはいける!」というような実がなったらまたUPさせて頂きたいです
そう言わずに、何でもかんでもうpしてくだされ。
なんぞ片隅にヒントが隠されているやもしれませぬ。
個人で囲いたいならいたし方ござらぬが、そうでなければ打ち捨てておくには
もったいない資料にござる。

90 :
ラズベリー花咲いた
早く実食べたい

91 :
ラズベリーとかブラックベリーって収穫後結果枝枯れるけど(二季なりの秋果は除いて)
蕾を取れば枯れるのを防げるかな?
通販で買ったブラックベリーに新芽が出てなくて蕾の付いた枝しかなかったから
根がしっかりするまでなるべく延命させたいんだが

92 :
大丈夫。
また頭皮から生えてくるよ。

93 :
7月末までに新梢が出れば、秋には1メートル以上になるよ
変に摘蕾すると意地になって新しい蕾を出しやがるから、
いったん咲かせてから摘果のほうがいいかも

94 :
>>91
ブラック系は、結果枝は枯れるけど結果母枝は翌年もそこそこ残ったりする。
それ以前に、結果枝自体もそう簡単には枯れない。

95 :
結果結果結果

96 :
>>93
>>94
ああ、そうなんだ。
以前ラズベリーで実が付いた枝しか無いのが来て枯れたから心配だったんだ
もう蕾は取っちゃったんだけどまた出てきたら咲かせてから取ってみる
サンクス

97 :
>>95


98 :
>>97

99 :
>>98

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【定番】きゅうり・キュウリ・胡瓜11ウリ目【野菜】 (543)
【BOINC】命の青豆育てませんか●17株目【がん】 (298)
【害獣】猫を寄せ付けない方法54【対策】 (742)
フェイジョアはどうなのよ (462)
【玉葱】タマネギ 3玉目【たまねぎ】 (965)
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア8 (226)
--log9.info------------------
【America's】☆DallasCowboys☆ 3Stars【Team】 (902)
関西学生アメリカンフットボール二部以下総合 (889)
【NFL】フットボール質問総合 第7問【NCAA】 (930)
カレッジ・フットボール 第七章 Never Graduate (491)
アメフトはじめたいです (537)
アメフト好きになったきっかけを語って下さい (498)
Washington Redskins 応援スレ (854)
【NFL】一番重要なユニットはどこか【アメフト】 (478)
【NFL】Pittsburgh Steelers 6curtains【AFC】 (339)
コルツをたたえるスレ10 (756)
NFL Draft Part4【ドラフト】 (533)
NFLの選手と大相撲の関取がぶつかり合ったら (354)
Xリーグ31 (377)
カッコイイ名前のNFL選手を書き込むスレ (673)
関西高校アメリカンフットボール (236)
【LFL】ランジェリー・フットボール・リーグ (362)
--log55.com------------------
【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ35
【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1075
【Switch】あつまれ どうぶつの森 151日目【あつ森】
【PS4】DAYZ part4【海外版のみ】
[PS4]The Divisionディビジョン晒しスレPart25
【Switch】あつまれ どうぶつの森 質問・回答スレ Part.5
【PS4/XB1】Battlefield V part163【BF5/BFV】
【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ34