1read 100read
2013年01月鉄道模型36: 【Zゲージ】U9規格スレッド3【Tゲージ】4 (972) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -4- (836)
模型で電気機関車を楽しむスレ 22次車 (707)
模型で電気機関車を楽しむスレ 22次車 (707)
いい加減、鉄道模型なんかやめろよ。 2 (606)
【Nゲージ】DCC雑談スレCV5【HOゲージ】 (290)
【カツミ・エンドウetc】16番・HO車両総合スレ16 (812)

【Zゲージ】U9規格スレッド3【Tゲージ】4


1 :2012/04/15 〜 最終レス :2013/01/11
Nゲージ未満の鉄道模型(U9規格)のスレです。
【Zゲージ】
軌間:6,5mm  縮尺:1/220
【Zゲージ以下のもの】
軌間:4.8mm  縮尺:1/300
●ZZトレイン(バンダイ・モーター駆動、電池本体搭載)
軌間:3mm 縮尺:1/450
●Tゲージ(栄進堂・モーター駆動、レール集電)
特殊ガイド軌条 縮尺:前後1/1000、左右1/530
●ミニラマ(クラウンモデル・モーター被駆動、電池外部搭載)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【別の意味でZゲージ以下のもの】
軌間:6.5mm  縮尺:1/200
●スーパーZ(スタジオフィール・モーター駆動、レール集電)
前スレ
【Zゲージ】U9規格スレッド【Tゲージ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1315890377/l50

2 :
無事立てれたかな?

3 :
スレ番間違えましたOrz
スミマセンTT

4 :
>>1
【Zゲージ】U9規格スレッド【Tゲージ】5
ってことで。
前スレの最後のヤツはなんだったんだろ。

5 :
>>1 乙カレー
変な終り方したので、前スレのキボンヌ再掲
14系寝台 12系 50系 24系25型 北斗星
キハ82 キハ183 セキ3000 セキ6000
ED75 ED79 EF64 EF65PF EF66 EF81
DD51 800 500 1000 暖地

6 :
>>4
埋め立て荒らしだよ
Nゲージのメーカースレや鉄コレ本スレ以外のスレが>>1000近くになると必ずと言っていいくらい現れる

7 :
Zゲージって最近盛り上がってるのかな?それとも一部の人が騒いでるだけ?

8 :
NやHOに比べればユーザー数が圧倒的少数だから
我々は「一部の人」で間違いないかな。
別に騒いでるつもりはないけど(騒ぐほどのネタもないし)。

9 :
でも、Zのユーザーが少しずつ増えてきているのは間違いないよね。

10 :
あまり変わらない?と思うけど
どうして増えてるって言える?

11 :
>>10
どうして変わらないと言えるの?

12 :
■ロクハン 新製品情報
2012夏発売
新製品 Z ロクハン R020 クロスレール 13° 1本入 (53.6mm補助レール2本付)
新製品 Z ロクハン R032 クラシックトラック 曲線レール R195−30° 6本入り 
新製品 Z ロクハン R033 クラシックトラック 曲線レール R220−30° 6本入り
新製品 Z ロクハン R039 110mmポイントレール 左分岐 1本入り (110mmカット済みレール1本付)
新製品 Z ロクハン R040 110mmポイントレール 右分岐 1本入り (110mmカット済みレール1本付)

13 :
>>9
一度は手を出しても辞めた人もいる。
通りすがりの俺とか。

14 :
>>13
誰か辞めてもまた誰かやり始めてるって事だろ。
ブラック企業と一緒、誰か辞めても誰かとるみたいな。
ユーザーは少しずつ増えていると思うな。
毎月のように新しいレールを出す会社もあるわけで。

15 :
レールを毎月発売しても買うわけではないよ。
やっぱり車両が…
週刊マイクロエースは?

16 :
またサイクロンが何かほざいてるな。
あいつも友達いなくて寂しいんだろうね。
コソコソとブログで嫌味を言うんじゃなく
いっその事、○長はんに手紙でも書けばいいのにw
というオレも同じようなもんだがwww

17 :
鉄ホビでクラウンEF64、24系、スハ43系、
ロクハン113系が叩き売り状態だな

18 :
そろそろDD51が発売されそうなのでオーバルセットAとRC02を買ってみました。
お店に行くと物欲が抑え切れないだろうから近づかないようにしていましたが
通販にてゲット
記憶の中のNのレールとの差にビックリしたよ
20数年振りに現物を見ましたがいいじゃないっすか!
サイクロン氏のブログが叩かれている理由がよーく分かりました
DD51も楽しみです。
チラシの裏にでも書くことだけどね。すまん

19 :
>>18
まだ車両持ってないの?

20 :
ロクハン公式でJR西の14系リゾート発表きたね。カラバリ戦略大変結構。
DD51が牽引する機会の多かったジョイフルトレインだし、なかなか良いチョイスだと思うけど、
そろそろ電気機関車の開発もスタートして欲しいな。

21 :
>>18 良い時期に来たね。1年半前にきた俺はNにちょっと浮気
してしまい散財著しいです。
>>17 thx. 113系増備しました。クラウンはタムの通常価格かな。

22 :
最黒 しつこく発売日きいたら、店員に怒られた!
店員だけでなく、みんなあんたが生存している事に不愉快なんだよ。わかって、

23 :
>>22
どこまで本当かわからないけど、アイツ本当のバカ?
ってか、結構なオヤジなのに自虐ネタしかなくなったのかw
サイクロンに告ぐ。
14系リゾート登場時は、4両編成で6両での運用はナシ。
改造後は両数も増え、6両やら12両で走ったけどな。
そんなんもわからんのかボケ!
爺だったら1988年頃の鉄道ファンでも読んどけ!

24 :
店員を怒らせるほどだから、色々な所に対して「自分は上得意様」とドヤ顔で粘着して
迷惑がられているんだろう。文章の端々からもそういう性格が滲み出ている。
ゴチャゴチャとエラそうに製品批評しているが、製品を買っている様にも思えない。
要はメーカーにもユーザーにも有害な存在という奴だな。

25 :
もうサイ○ロンの話はいいよ。
楽しい話しようぜ。

26 :
>>19
サイクロンのブログできついこと言ってるのを見ていたから
レールを見てから考えようと思って
電車よりも気動車が好きなもんですから
かと言ってSL世代ではないんです。


27 :
>>25
まぁそうだね。
14系リゾートといえば、シュプール白馬だから DE10の登場も待ち遠しいね。
駄菓子菓子、DD51も寒冷地、DE10も寒冷地となってしまうのか。
暖地も欲しいところだね。

28 :
大糸線のイメージで遊んでね、と言わんばかりのラインナップだねw

29 :
国鉄形は同じ金型でカラバリ展開できるからいいね
キハ52の4色同時発売はちょっと財布に厳しいけどw
115系や485系もカラバリ豊富だな

30 :
中の人で大糸線に思い入れのある人が居るのかな。
ある意味、改造前のリゾートは結構マニアックだし。知っている人も少ない。
115系を先にやればよかったのに、113系は○長さんが決めたんかな。
疎いね。
前スレにあったが、今はちゃんと解ってる人が居るようだし楽しみだね。

31 :
確かにマニアックな車種だけど、
新規金型なしで出せるカラバリを考えると
リゾートの"登場時"しかなかったんだろうね。

32 :
サイクロリング DD51の発売日知りたいらしいが、人にものをきく時のきき方、態度はどうあるべきか、小学生にでもききな。それとも大阪の人はみんなこうなのか?

33 :
>>32
彼だけだと思うが、関西の人は他の地域の人に比べて、
初対面でも割合近い距離(馴れ馴れしく)応対してくるイメージがあるね。
#TVのインタビュー素材とか

34 :
>>32.33
関西人はそう言うところがあるとは思うけど、サイクロン掃除機は違う。
節々に嫌味タラタラなところがある。
どうせ中年の独身オヤジが、ある事ないことを面白おかしく書いているだけ。
そうでもしないと誰も読んでくれないって事。
週刊誌と同じ。
DD51だって、春って書いてあんだから5月いっぱいは待ってればよし。
5月に出なかったら騒いでも良いと思うが。大体、サイクロンはDD51買うのかよ。
買いもしねぇで騒いで、○長さんが釣られるの待ってるんじゃねぇの?

35 :
ネタが無いときのサイクロンたたき。
サイクロンも完全なヒールに徹してくれればもっと盛り上がるのに。

36 :
DD51の具体的な発売日を言わないのは113系の件で学習したからだろう。
中国関係が不安定な状況は今も大して変わらないだろうし、
確実に出荷できる見通しが立つまでは、具体的な日時を言わないことにしたんだろう。
113系の時は半月ごとに延期の発表を何度も繰り返し、最終的には数ヶ月も遅れるという
公式発表がまったく信用できない状態に陥ったからね。

37 :
そうだね、歴史のあるNゲージだって○月発売は言っても、
○日発売は1週間前くらいだからね。それで充分だと思うよ。
前々から分かっていた所で、入手できるわけじゃないし。
Zなんて不安定だろうし、春〜夏や、夏〜秋と言っといて、
発売できるとわかったら言ってくれればいいよ。
大阪のアホが煽るかも知れないけど、たった一人じゃん。
知りたい奴は、サポートに電話すりゃ良いし、
する勇気もないやつはじっと待てばいい。
RMMを立ち読みしたけど、485系は台車部分が大きく出てるけど、
左右で高さが違うように見える。気のせいか?
金型なんか何もいじってないんじゃないか。
DD51は腰高感がなく、重厚感がある。
手すりを上から見ると/ ̄\が正当なんだが、エッO故真直ぐだな。
でも、公式の動画や画像を見る限り気にならないと、俺は思う。
14系、DD51バリ展期待します。

38 :
113系は遅れたこと自体よりも、発表の仕方に問題があった。
友達を待ち合わせをしていて、「ごめん5分遅れる!」
5分後 「もう5分遅れる」
5分後 「あと5分で着くから!」
5分後 「もう5分だけ待って!」
5分後 「スマンあと5分!」」
5分後 「もう5分!!」
色んな事情があるだろうし、遅れることは仕方がない。
でも、これじゃ誰だって「結局いつ来るんだよ!」とか
「最初から30分遅れると言えよ!」と怒るだろう。

39 :
Nだと予約しないと買えなくてみんな予約する
が・・・・・。
Zなんてパイが少ないのに・・・・・Nと同じやり方だし
予約しなくても少し待てばゲットできるのにねぇ
webで進捗状況の報告はいいと思うんだけど
いつ出せれるかわからないものを予約受け付けるなと
レールなんて遅れても今じゃ苦情でないし・・・・それだけロクハンの
車両を待っている人が多いんでしょうけどね。

40 :
485系をクラウンに譲ったロクハンには183系をやって欲しい。
関東甲信越ローカルになってしまうけど、カラバリ展開もできるし、
113系とも共演できるし、大糸線つながりで遊ぶこともできる。

41 :
14系は基本と増結同時発売みたいだけど、
113系の増結も今年中には出してもらえないかねぇ。

42 :
>>40
183系は良いと思うけど、地域限定だからどうだろうね。
485系が散々な結果だったらやってもらいたいような気もする。
けど、今のラインナップを見ると、その昔北海道を除く各地で見られた
車両が上がっている。ってことは国鉄型で広く浸透していた物ってことだ。
ここが○長がやった113系とは違うところだな。
こう言うところから考えると、183系は難しいかもしれないな。
>>41
113系は○長さんの失敗作だからどうだろうねぇwww
というのは、このスレと前スレから読み取った事実のようだし。

43 :
ん、サイクロン降臨か?

44 :
113系が失敗作?旧スレをどう読めばそう読めるかねぇ。
塗装が残念だった、とは俺も散々書いたが逆にそれだけ。
その後塗装すら許容範囲というヤツも多かった。
それに113系の方が実車の利用者が多く正解だと思うがなぁ。

45 :
>>44
関東関西の一番利用者の多い地域走ってたからなぁ。
交流電化の方じゃあまりなじみは無いだろうけど、415系とか似たような顔だしな。

46 :
個人的には115系の方が馴染みのある地域に住んでるけど、
113系は千葉〜東京〜名古屋〜大阪〜広島〜下関と
日本で最も人口の多い地域を走っていたわけで、
少なくとも近郊形電車の中では最もメジャーな車だと思うけど。

47 :
俺は42ではないが、44〜46の言うことは理屈では合ってると思う。
だけど、やると言っていた2両増結は出ない、
グリーン車と付随車も出ない。ってことは、基本セットが売れてない。
と言うことじゃないのだろうか。
売れてれば、出すでしょ。どう考えたって。
メジャーな地域を走ってた時は長編成だったんだから。
まさか、4両で終了なんてことないっすよね?会長さん。
グリーン車と付随車までお願いしまっせー。

48 :
>>47
おい。その語尾は冗談でも止めとけw。

49 :
>>47
それ!あんたサイクロン
じゃなかったらやめときな、そのいい方

50 :
俺が鉄道模型会社の人間だったら
無難に103系、113系、485系あたりを真っ先に出すけどな。
爆発的な人気があるとは思わないけど、
とりあえず広く受け入れられそうな「定番商品」としてさ。
そしてこれらはロクハン設立当初に掲げられていた予定品。
後に485と103が消えたが、当時の予定ラインナップを見て、
少なくとも東京マルイよりは「鉄道を分かってるな」と個人的には思ったけどな。
ただし盆栽は20m級車両の楽しみ方という点で分かってないな、とは感じたが。
(軽便鉄道や森林鉄道などの楽しみ方としては盆栽もアリ)

51 :
そもそもZゲージの車両が売れ残っているのは
ロクハンに限らず天賞堂もクラウンも一緒。
クラウンのEF64なんて発売から3年経ってもまだ普通に手に入る。
天の蒸気は一部完売の店もあるけれど、
ネットショップを色々探せば今でもほとんどが手に入る。
Zはまだまだ新規ユーザー開拓中の段階だから仕方ない。
それに車両チョイスという観点で言うならば、
波動輸送用のイメージが強い14系座席車が113系以上に売れるとも思えない。良くて同程度だろう。
どちらかと言われたら、定期列車として東京〜九州間を走っていた寝台車の方が売れるよ。
ただしEF65やED76なども一緒に出すことが前提になるけれど。

52 :
>>51
EF65や24系が車種的に売れるとしても既に出てるのはもう買わないだろうって感じなんだろうな。
確かにそうだろうし。
14系もいっそ寝台の方にして欲しかった気もするが。
…ここまでどこも本当に103を出した会社がないのが不思議なんだがなんでだろう?
北海道と四国以外のめぼしい都市ではいずれも活躍し西日本とサザエさんでは今も大活躍な無難車両なのに

53 :
Nゲージの例を見ると、
KATOなんてこの数年間毎年113系の4両セットを生産しているぞ
決して花形車両ではないけど、毎年のように生産しているという事は
安定した需要があるわけで、113系というチョイス自体は別に間違いではないだろ

54 :
>>51
Nゲージとか見てると発売数ヶ月で売り切れってのが普通に思えるのかもしれんが、
商品としてみたら、発売した物が長く手に入るのはそんなに悪い事とも思えんが。
つか、発売即ゲット前提のNが異常。

55 :
ロクハン → 113系、DD51、14系、キハ52
クラウン → EF64、EF58、485系、24系、スハ42
天賞堂 → 165系、キハ58、D51、C62
車種選定としては、どの会社も王道行ってると思うけどな。

56 :
>>54
「113系は売れてない、だから増結も出ない」と主張してる人がいるから
(Zでは)在庫があるのは113系に限らずどの製品も同じ、という事を言っているだけだろう。
個人的には113系は普通に売れていると思うな。
生産数は分からないけど初回ロットは予約完売のところ多かったしな。

57 :
>>56
確かに予約完売だったな。
少なくともあの時に、もっと品物があったら多く売れただろうに。
それと、先頭車同士の連結と、サハとサロは出してほしいね、お願いします。
上で誰か言っていたが、14系寝台もほしいね。
オールB寝台時代の北陸を再現できる。
大糸線つながりかは微妙だけど、糸魚川通るしね。
大糸線色は発表されたが、あの色の逆バージョンはやらないのかね?

58 :
何が先頭の連結だ、
んーなもん作ったって売れやしねぇyo
違うことやったほうが良い気がしまっせ〜wwww

59 :
>>58
サイクロお化け、また出た!

60 :
113系増結セット発売についてHPに情報が掲載されましたね。

61 :
噂をすれば…。
しかし発売時期についての言及はなしw

62 :
後は数が出そうなのは
103系・583系
キハ81・82系・キハ181系・キハ183系
DE10・DF50
EF15・ED75・EF64・EF66
自分は欲しいものは有るけど郵荷だからなぁ少数派だよね

63 :
HOとNはユーザー層が分かれているけど、NとZは明確に分かれていないと思う。
どっちもスクラッチしてでも作るというユーザーはほとんどいないだろうし、完成品を走らせるのが基本だろう。
それなのに種類の限られてるZをやるメリットは何?
おれは人がやってるようなNなんかやらないぜってことかね?


64 :
>>63
走らせるということにおいてZに勝るものはないからな。
今時の住宅事情だとNでも厳しいという人は多いと思うが。

65 :
>>63
オレの場合は、単純に小さい模型が好きってことかな。
鉄道模型として成立する最小ラインがZって感じがしている。
Tゲージはそれなりに面白いけど、ここまで小さくなると鉄道模型じゃなくて
なにか別のジャンルになってしまっている感じがする。

66 :
子供の時にNで遊び
当時は友達の家に各々のレールを持ち寄り
お座敷レールで楽しんでいた。
誰のか分からなくなるから、レールの裏側に名前を書いてたりしてたな。
ふと、子育ても一段落し数十年ぶりに鉄道模型をやりたくなった
が。Nは友だちに上げたので資産はない。
Zゲージを見つけてコレだと思った!
場所を取らないし、今更Nに行ってアレもコレも欲しいじゃねぇ
そんな感じですけど・・・・・・。
マルイに走った人はそんな感じじゃないのかなぁ?

67 :
自分にとってはNの代用品。
車両コレクションよりもレイアウトを作りたいってのが長年の夢だったから。
しかしNゲージでも固定式レイアウト作ると相当なスペースが必要。
モジュールをいくつか作って展示台的に楽しむのが我が家の環境では限界だった。
確かに車種は少ないけれど、
「ブルートレイン」と「特急電車」と「かぼちゃ電車」が走る田園風景を作りたい、
という子供の頃の夢を適える程度ならすぐそこに来ている。

68 :
Nの初期に比べてもずいぶん充実してきていると思うけど
実際の作例の発表って少ないね。

69 :
>>67
>>「ブルートレイン」と「特急電車」と「かぼちゃ電車」が走る田園風景を作りたい、
この気持ちは分かるな。たぶん同世代w

70 :
今日、とある量販店に行ってきた。
コンバージョンジョイナーを買いにな。
そしたらビックリ、40ケ仕入れたのに完売したそうな。
そんなに道床なしとロクハンレールを繋ぐ人っているんかい?驚いたよ。
色々話してたら、113系のクハ同士の連結ができるパーツが
新発売の6両セットに付属して出るそうだ。時期は未定らしいが。

71 :
このスレで113系が売れてる・売れてない論争になった直後に
増結セット、6両セット、そして先頭車連結器を立て続けに発表か。
偶然にしては出来過ぎてるなw
時期は未定だけど113系の追加商品もちゃんと開発してるよ〜
だからネラーども心配すんな!というメッセージとして受け取っておくわ。

72 :
きっと偶然じゃないだろうね。
ここで騒ぐと○長はんが釣られるのは住民なら皆知ってるw
でも○長はん、焦りすぎなんとちゃうんか?
いつ出せるかわからんもんばっかり発表してどないすんねん?
市場が混乱して物が売れなくなっても知らんでぇ〜

73 :
DD51延期連絡、販売店から来た!
上で涌いている数名がまた騒ぐだろうが捨て置いて、塗装までちゃんとしたのを
だして欲しい。キハは玉突き出で遅れるのかなぁ。

74 :
ウソつくな、何処だか知らんが俺のところにはない。
第一、何月に出るというアナウンスさえないのだから、遅れるも何もないw
お前、女と付き合ってもないのに振られたことあるだろ?
こういうのと一緒だ。

75 :
ん〜、勇み足だった。貨物A更新と貨物新A更新について延期連絡来た、だったな。
国鉄色は別の所に予約しているので、どうなのかわからん。
ただ、今公式見たら連絡来た2つは夏になってるから即出だったかも。
>>74 取り敢えず春夏の表記は公式にあるぞ。
連絡については、ジョーシンの名を騙った偽メールに釣られちまった
ようで、いや本当にスマンかった。

76 :
つか、いつのまに3種類増えてるんだよ、DD51。
思いの外売れなかったのか?仕方ないから買うか。

77 :
まだ発売されてないのに、思いの外売れるも売れないもないだろ

78 :
>>77
そんな難しいことを書いても、>>76には理解不能。

79 :
暖地の屋根はタイプなんだろうな。変わるのは窓だけか。
まぁそうだったとしても黎明期である今、致し方ないか。
出るだけマシとおもうか、嫌なら買わなきゃいいだけだし。

80 :
以下コピペ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ロクハンの新着情報がまた更新 されたで!
ここんところ、連日やな。
今回は、DD51のカラバ。
既にアナウンス済みの、寒地型の国鉄色、更新色、新更新色の3種に加え、
JR北海道色、エンジン更新車、暖地形国鉄色の3種を追加発売するやて。
前の3種の予約があまり集まらんかったから、カラバで3種追加したんか?
例によって発売予定日は記載してへんな。
しばらくおとなしくなってたけど、最近また、空手形?連発やね。
ちゃんと決済できんのか?
不渡手形出さんといてや。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
と書いてあった。誰とは言わないが、彼はZゲージ連合会他社の
心の叫びを代弁しているのではないかと最近思えてきた。
○長はん、結構嫌われているんじゃないのかwww


81 :
サイクロン、自家発電 乙!

82 :
ここで書かれてたことをまとめただけ?

83 :
カラバリ展開すげえなぁ。
まぁ金型の有効利用にもなるし、Nゲージでも定番の商法ではあるけど。
この調子で115系とか485系が出たら大変なことになるな。

84 :
>>82
まとめただけってお前wwwwww
やっぱり相当嫌われてはんのんか?
前スレに、調子に乗るなお前!とか書いてはったが、あれは競合他社か。
相当嫌われて、ガツガツやってるようであれば、急成長するかもしれんなw
譲り合って仲好しサークルをやってたら、出るものも出ない。

85 :
ロクハン以外の情報は無いのかな?


86 :
あいにく無い。
他は全くやる気ないみたい。

87 :
DD51カラバ3種を追加したロクハンやけど、新着情報また更新 や!
「DD51 1000 カラーバリエーション」と銘打って、紹介の動画!
だが、6種ではなく、先行する3種を、いつものレイアウトで走ってるやんか。
クラウンのコンテナと発売予定の14系も、見飽きてもうたわ。
たまには、天賞堂の客車や貨車引いたらどうでっか。
天賞堂には、何かとお世話になってるのを忘れたんか?
薄情なやっちゃ!
この前発表した暖地型ほか2種のカリバの試作品はまだでっか〜?
そして…DD51寒地型は今月発売できんのか?
みんな、注目してるで〜

サイクロンはんも、毎日ブログの題名考えんの大変やなー
ロクハンは別に天賞堂に世話になんかなってへんちゃうんか?
ようわからんけど、お互いさまってとこやろ。
しかしあんたも毎日よう屁理屈やらイヤミ言いはるなぁ。友達おらへんやろ?
その性格直さんと、結婚もできなくなるでぇ〜

88 :
関西弁使う人は全部サイクロンみたいな人でない事がわかって良かった。

89 :
えっ?

90 :
サイクロンみたいな関西弁使う輩だって、いい香具師は居るって意味だろ。
夏〜秋発売とのことだが、またたくさん出すなぁ。
DD51の暖地形の屋根はタイプになるみたいだな。

■ T006-4 14系特急形客車 リゾート 4両セット 税込13,440円
■ T002-4 DD51 1000 A寒地形 JR北海道色 税込8,925円
■ T002-5 DD51 1000 A寒地形 エンジン更新車 税込8,925円
■ T002-7 DD51 1000 暖地形 国鉄色 税込8,925円
■ R022 55mmポイントレール 左分岐 1本入り 税込2,520円
  (55mmカットレール 1本付き)
■ R023 55mmポイントレール 右分岐 1本入り 税込2,520円
      (55mmカットレール 1本付き)
 
■ R019 クラシックトラック 曲線レール R127 26° 2本入り 税込714円
■ R049 PCトラック 直線レール 110mm 4本入り 税込1,029円
■ R050 PCトラック 直線レール 220mm 4本入り 税込1,239円
■ R051 PCトラック 曲線レール R195 30° 6本入り 税込1,554円
■ R052 PCトラック 曲線レール R220 30° 6本入り 税込1,554円


91 :
個人的だが、55mmポイントには期待してます。
しかし、R127ってことは、天賞堂やクラウンは曲がれないってことだな。

92 :
ロクハンがEF66を商品化するようだ。
好きな釜だが果たしてどんな出来になるやら。

93 :
DD51をまずちゃんと出すことが先だろ?
ん?違うんか○長さん。5月には出ないって言ってるようなもんだわな。
113系の時もこんなことがあったよな、
遅れるの誤魔化すために出来もしねぇ物を次々に発表したことが。
来年のことを言うと鬼に笑われるっていうけど、ホントだわ。
図面が終わって調整して金型削るなんてこと言われなくたってわかるわい。
いっつも一言余計なんだよな。万人から嫌われまっせ。

94 :
>>93
自分の事かい?

95 :
>>93
古人、これを「負け犬の遠吠え」と言う。
ロクハンに直接言え。

96 :
カーブポイントはいつ出るんだろか?


97 :
そんなもん当分出ないよ。
出るのが近づけば、いつも自慢げに紹介するだろ。w

98 :
自慢げに紹介するのは発売の半年以上前です

99 :
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今回は13°クロスレール紹介してるよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆☆天賞堂プラ/ダイキャスト完成品スレ・14☆☆ (494)
リトルジャパン 5キット目 (222)
1/87 12mmゲージ(HOn3-1/2) 技術工作分室3 (239)
【自慰袋】お舞らの鉄模福袋を晒すスレ【序袋】 (810)
何でもかんでも( ´ ▽ ` )ノのせいにするスレ (861)
貨物を模型で楽しむスレ37 (617)
--log9.info------------------
【灯】The Ruins Of The Lost Kingdom Online 150 (710)
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 49 (525)
無人島3Dサバイバル Stranded II Part3 (333)
【Mystic Egg】ミスティエッグ 3F (994)
オリジナル一般ノベルゲームが売れるためには9 (733)
ゆめにっき派生ゲームを語るスレ (751)
【魔王物語物語】カタテマ総合第二十八章【いりす】 (761)
【ぬ】素っ人がツクールで神作品を目指すスレ九発目 (208)
ひぐらし・うみねこと来たら次は? (315)
人魔大戦&フェルナディル・サーガ総合スレ 4 (831)
犬と猫総合スレ 28 (295)
【スグリ・ソラ】橙汁総合【きゅぴシュ〜】 22杯目 (874)
【水仙】narcissu【ナルキッソス】15号線 (896)
えーでるわいす総合 Part1 (292)
フリーゲームの実況動画どう思う? (621)
ゆめにっき62ページ目 (301)
--log55.com------------------
うざい客
パチ引退する。もう無理2人目【完全引退】
CR緋弾のアリアU 29弾
【2400発ループ!】CR北斗の拳7 転生 part42【爆裂スペック!】
パチンコはガウス分布(平均値)ではなくポアソン分布(中央値)だという闇★2
P平家物語RELOADED Y2C(豊丸)設定付
【サンセイ】PA牙狼GOLDSTORM翔 part2【甘デジ】
なぜ烈火の炎のスレが無いのか?