1read 100read
2013年01月鉄道模型33: 模型で電気機関車を楽しむスレ 22次車 (707) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Nゲージ】模型を買ったらageるスレ21【HOゲージ】 (479)
貨物を模型で楽しむスレ37 (617)
第4代 京阪大津線を模型で楽しむスレ (978)
どうでもいい個人情報を訊出す10スレ目@鉄道模型板 (821)
【グリーン】路面電車を模型で楽しむ 8系統【ムーバー】 (216)
富山地鉄を模型で楽しむスレ (941)

模型で電気機関車を楽しむスレ 22次車


1 :2012/06/08 〜 最終レス :2013/01/11
模型で電気機関車を楽しむスレです。ゲージを問わずに楽しく語りましょう。
模型で電気機関車を楽しむスレ 21次車
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1315394238/

2 :
過去スレ
模型で電気機関車を愉しむスレ http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1073908459/
模型で電気機関車を愉しむスレ 2次車 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1078898022/
模型で電気機関車を楽しむスレ 3次車 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1095951189/
模型で電気機関車を楽しむスレ 4次車 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1105979976/
模型で電気機関車を楽しむスレ 5次車 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1118055185/
模型で電気機関車を楽しむスレ 6次車 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127424193/
模型で電気機関車を楽しむスレ 7次車 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141917600/
模型で電気機関車を楽しむスレ 8次車 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1153829224/
模型で電気機関車を楽しむスレ 9次車 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1166719694/
模型で電気機関車を楽しむスレ 10次車 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1178165913/
模型で電気機関車を楽しむスレ 11次車 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1189336782/
模型で電気機関車を楽しむスレ 12次車 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1203500882/
模型で電気機関車を楽しむスレ 13次車 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1214826028/
模型で電気機関車を楽しむスレ 14次車 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223713959/
Nゲージで電気機関車を楽しむスレ 15次車 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1231330789/
Nゲージで電気機関車を楽しむスレ 16次車 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1241649614/
模型で電気機関車を楽しむスレ 17次車 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1254008759/
模型で電気機関車を楽しむスレ 18次車 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1263391312/
模型で電気機関車を楽しむスレ 19次車 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1285243224/
模型で電気機関車を楽しむスレ 20次車 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1305629484/

3 :
>>1
乙カレー

4 :
>>1
乙!

5 :
ED76-500に関しては大雪で出る出る詐欺あったな

6 :
電機を大雪にね!

7 :
テックステーションから、新製品の案内が来た。
と思いきや、静岡ホビーショーでこんなの売ってたんだ・・・
【商品名】<TS9196>限定品JR EF66形電気機関車(20号機・JR貨物試験色) 
・20号機の特徴ある彩色を的確に再現
・PS17形パンタグラフ搭載
・前面手すり別パーツ付属
・解放テコ別パーツ取り付け済み
・信号炎管・ホイッスル別パーツ付属
・輪心別パーツ(EF66専用タイプ)
・常点灯ヘッドライト装備
・列車無線アンテナ付属
・ヘッドマーク付属
【価格】 7,000円(税込)
予約は6/14からで、一人1限とのこと。
蛇足だが、オリジナルコンテナ貨車2種も同時販売

先日勢いでコキ350000を20両も買ってしまったし、専用機として買ってしまおうかな・・・

8 :
>>7
兄貴ィ、出所乙でやんス!

9 :
>>7
どんだけ浦島なんだよ

10 :
>>7
今京都で売っとるがな

11 :
彗星でもしない限り、ED74は望めないな。

12 :
蟻のがあるじゃんw

13 :
…。

14 :
EF80やED73は出ないだろと耐え難きを 耐え、
忍び難きを忍び蟻のを買ったのに・・・

15 :
加藤は寝て待て

16 :
>>15
何年寝ればいいんだろう

17 :
永眠しても出て来ない悪寒w

18 :
孫がおまいの墓前に備えてくれるだろ
じいちゃん
やっとED74が出たよ。これで成仏できるねって

19 :
予告から発売まで最長は何だろう?
記録更新中は別にしてさ

20 :
富の釜って磁石かなんかを活用してクイックHM化することってできたりする?

21 :
構造自体は簡単なのにこの程度のことを
人に聞かなきゃ出来ない人には無理

22 :
自分でやってみれば?

23 :
>>20 オイラは富釜やKATO急行電車にも車体裏に磁石仕込んでクィックHM化してますよ。
序や棒楠で売ってるネオジュウム磁石がお薦めです。


24 :
100円ショップで売ってる掲示板用の磁石ボタンも今はネオジム磁石のがある

25 :
富の製品化決定→最長放置はED75-700(84カタログ掲載)のはず
カトーの製品化決定→最長放置は今のところEF62かED76かな?
EF58旧が出れば更新される

26 :
備えて→供えて
面白いと思ったらちゃんと書けや

27 :
>>25
カマに限らなければ、14系15型とかまだ出ていないよ。

28 :
富釜ってカプラーの複心機構が邪魔で、磁石付けるの困らないかな?
加藤の初期フラホのEF58やEF65は、ダイキャスト削って磁石付けたけど。

29 :
別に両面テープで不都合は無いと思うが

30 :
>>27
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/8517_8518.htm

31 :
>>30
志村〜!過渡!過渡!

32 :
>>27
ワサフ80000モナー

33 :
>>27
東急5000とかDD16もな。
スニ41は本当によく出たよ。

34 :
カマに限ったネタかと思って書き込まなかったんだけど、
205系の1次車なんかA級に出ない気がする。

35 :
ムショ帰り乙
蟻から出ましたが?

36 :
>>33
205系一次車もなw

37 :
>>36
EXEや215系なんか予定していた会社ごと一度なくなってたんだぜ

38 :
誰か俺の代わりに>>35に釣られてやってくれ。
俺にはその元気がない。

39 :
大森メーターがEF80予定してたと思ったがあぼーんしちゃったな

40 :
>>39
シェイギヤードとか見たかったな。
大森メーターはホントに謎。
銀行融資を引き出す為の偽装新規事業だったのかな?
問い合わせてもしどろもどろな答えしか返って来なかったし。

41 :
>>40
数ヶ月だけ広告出てなんだったのかね

42 :
>>38
どや顔の>>35を想像したら笑えてきた

43 :
>>35のアスペっぷりに失笑。
確かにここまでひどいと、
わざと釣ろうとしてきてるのかと勘繰りたくなるし、
>>42みたく釣られてやる気さえ失せてくるな。

44 :
話の流れを理解しないで
骨髄反射で書いている奴多いな

45 :
過渡がEF70を完全新規でリニュするのはいつの日だろうか

46 :
今更ながら過渡EF57を購入、駄菓子菓子R248カーブで100%脱線。
ググったら同様の症状が出てる人がいてそこに改善策も講じてあったので
真似して実践。何とか改善。
メーカー280以上推奨だがELでこんなことは初めてだった。

47 :
いや脱線するから280以上推奨なんでしょw

48 :
まあ改善したんだからいいんじゃないの。
ちなみに蟻の57は脱線知らず。

49 :
腰の高さの問題かね?<通過半径

50 :
>>45
意外と長いEF70はEF65Lの動力ユニット活用

51 :
なにしろ、原因は先台車の浮きみたいだよ。

52 :
軽いんだろ。過渡の機関車ってFWになってから重量バランスが悪い。
蟻のEDは軽いのに何で空転もしないで牽引力が出るのか分からないな。

53 :
ネットでは1人の方のやり方を共有して
デッキパーツ裏の突起を折り取ったりして解消してるけど、
うちは(1)デッキパーツ裏の突起の間に
突起と同じ高さのプラ板を入れてフラットにして
先台車の左右動を確保、
代わりに上り勾配変曲点での追従は妥協、
(2)先台車を押し付けてるバネをほんの少し引き延ばして押圧を強化、
といいやり方でで対応した。
なるべく元に戻せるようにしたい人は、どぞー。

54 :
>>46
・・・改良して#7のナンバーが入るまで旧製品で我慢すっかな
C62も初回品掴んだせいでカクカクだわ重連出来ないわだったし

55 :
>>54
旧製品あるならナンバーの裏の突起削れば新製品に使えるやん

56 :
>>54
というか最小通過可能半径R282を銘打ってて、それクリア出来てるんなら製品としては問題ないんだから改良なんて無いだろ?
そもそも急曲線を曲がれる=改良じゃないしな
特に旧型電機の場合は

57 :
>>56
急曲線曲げようとしたらディテールがどんどん犠牲になるからな
しまいにゃエアタンクが台車に・・・

58 :
台車にエアタンク付いてるのは気になっても、分厚い車輪やがに股は気にならないんだ、へぇ〜w

59 :
出たな妖怪
お前の話の先はいつもツマラナイ結末だ。

60 :
妥協知らないバカはNなんて止めた方がいいよw

61 :
今日のNG推奨 ID:vLwyk1By

62 :
初回ロット製品はやめた方がいいのか?

63 :
欲しい時が買い時
塗装と動力の品質が両方良い時に買えればベストなんだけどね

64 :
しかし富がミニカーブ出してからというもの、なんでもかんでも通らなきゃ気が済まない厨が増えたな
本来、富はC280過渡はR282が基準だと言うのにね
蒸機や旧型電機は先台車や動輪の固定軸距長い分、カーブに弱いのはちょっと考えたらわかるだろうと

65 :
どちらの言い分も間違ってないよ。280(282)以上で組むのがむつかしい人も少なくないだろう。
ただ今はググれば方策が山ほど出てくるいい時代なんだから。

66 :
>>62
今回のカーブの件は別にエラーでは無いから自己判断で
性能保証外のことして不良ってのもなんだかなあ
ネコを電子レンジで乾かすよりはマシだろうけど

67 :
>>46のせいで話が変な方に行ったけど、
今回の57はカトちゃん自身が示してるR282以上とか
4番ポインヨでも既存の各製品より脱線傾向があるから、
ちゃんと分けて考えようや。

68 :
150良さげだね。
出来れば荷物列車のお供にEF61も出してほしいなぁ。

69 :
>>64
カトーはカトーの線路で運転することを推奨って表示すればいいんだが
富に合わせたら台車が小さくなっちゃう

70 :
>>54
EF57 7は銀河のナンバーセットにも入ってなかったんだよな
新がどうこうより、「旧製品のままで良いか」と思えるほど
旧が当時としては完成度高いのも確かだな
蒸機各種やEF65ほど新と比べてデカい訳でもないしね
デッキがブラブラ揺れるのはいかがなものかと思うけど

71 :
>>デッキがブラブラ揺れるのは
実車もデッキと車体を揺らして走っていたのは仕様じゃなかったのか

72 :
EF57の旧製品は素晴らしい
と言うか、昔のKATOはずば抜けていた

73 :
さすがに新EF57出ちゃった後では旧はデカくてなあ

74 :
おまけに車体が宙を舞ってるし。

75 :
>>72
旧製品の競合はエンドウと永大だっけか
あまりよく憶えてないが各社で随分と印象が違ってた

76 :
>>75
学研はもってるけど永大時代からあったの?
唯一のプラ製SG仕様であり
過渡が出すまでは唯一のデッキと台車枠一体を再現したプラ完だった

77 :
>>76
蟻の57-7もSG

78 :
>>77
蟻のEF57 7はSG仕様なのに電暖表示灯が付いているとんでもない奴だったっけ?

79 :
>>78
いや、電暖表示灯なんてついてないよ

80 :
>>78
2000年の「A1503 EF57-5 上越」がSGなのに電暖表示灯つき
2009年の「A1502 国鉄EF57-7 沼津機関区」は電暖表示灯なし
A1502はツララ切り無しだがパンタが張り出してるので
浜松電化以降の姿だね

81 :
蟻w

82 :
蟻の57は小カーブに強く走行もいいので廃車対象には考えてない。

83 :
>>82
お前の脳みそ蛆虫湧いてんだろ

84 :
>>83
蟻と言うだけでなんで毛嫌いするのかわからん
だめなのもあるけど、良いものは良い

85 :
>>83
そういう奴って損するよね。どうせ買ったことすらないんだろ。

86 :
蟻の旧型電機シリーズは低速でも粘り強く走るから好きだ
20両ほど在籍している

87 :
俺は過渡から出ないと思ったEF10銀とED16だけだわ
エフトーは性格上滅多に走らないから評価のしようもないが
ED16はライト以外特に不満もないので過渡は買ってないな

88 :
>>85
買うわけねーだろ、あんなゴミ

89 :
だよね。過渡のなんて100%の再現性で脱線するもんね。
買えないよねあんなゴミ。

90 :
ED76-500は二両も静態保存されてる
ED72なんて量産機くらい保存されていればよかったのに

91 :
>>89
お前の線路の整備が悪いだけだろ?

92 :
メーカー罵倒は不毛だからやめれ
製品単位で語ってくれ。

93 :
再生産でEF200 新塗色 どこでも売れ残っているな
悲しい

94 :
>>93
EF200は新塗装より旧塗装が好きだな〜

95 :
>>93
在庫品と売れ残りの区別すらつかないのか
どうせしばらくしたらナイナイ騒ぐ奴が出てくるんだよ

96 :
ナイナイナイ 200がナイ ナイナイナイ ドコニモナイ

97 :
新鶴にも稲沢にも吹田にも広島にも・・・w

98 :
部品がなくて二個イチ整備だからのう・・・

99 :
EF200も早晩淘汰されそうな
ところで60番台電機でなぜEF61だけボックス動輪じゃなくスポークだったんだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【迷走店長】F MODELS その7【バイトは中国人】 (816)
Nゲージ叩き売り情報第23報 (274)
【迷走店長】F MODELS その7【バイトは中国人】 (816)
GMスレッドPart71 (377)
東武鉄道を模型で楽しむスレVer.12 (599)
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -4- (836)
--log9.info------------------
【若本シーフ】ステラデウス総合 part2【R王子】 (710)
サモン5はこうなる!! (829)
ゲゲゲの鬼太郎 異聞妖怪奇譚 (274)
FRONT MISSION6を妄想するスレ (459)
【PS3】ミスト オブ カオス Part3【SLG】 (274)
ファイアーエムブレム暁の女神反省会スレ32 (660)
2006年最高のSRPGはうたわれるもの (310)
半熟英雄4 7人の半熟英雄 第11幕 (476)
ベルウィックサーガ ユニット評価・運用・雑談スレ16 (370)
【MMF】真・マスターオブモンスターズFinal EX (964)
FEに不必要だと思うもの (259)
【GOC】ジェネレーションオブカオスディザイア【SLG】 (447)
ヴォルテールを必死で出撃させるスレ (766)
【タロウも】ロザリンドのRでけーよ2【でけーよ】 (892)
君が考えるオリジナルFE(オリジナルSRPG)とは? (791)
ナムカプのユニットを妄想するスレ2 (296)
--log55.com------------------
SD-Jukebox/MOOCS PLAYER Thread Part5
【携帯】 障害者割引スレ24 【スマホ】
【au】au苦情あれこれ【KDDI】 part13
充電器・汎用ACアダプタ 5
【中国地方】携帯安売情報★21
公取委:ソフトバンクの「0円」広告を景表法違反で調査3
〓ソフトバンク、苦情再び 分割払いで「¥0」広告
公取委「0円」ソフトバンクに警告〓