1read 100read
2013年01月鉄道模型9: 【カツミ・エンドウetc】16番・HO車両総合スレ16 (812) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【けいおん!】模型でうんたん♪【かわ唯】 (312)
ジョーシン信者の会 13店目 (833)
東海地方の鉄道模型店 Part15 (778)
【震災津波迫力満点】MODELS IMON10【便器画像】 (492)
古いNゲージ 2両目 (410)
貨物を模型で楽しむスレ37 (617)

【カツミ・エンドウetc】16番・HO車両総合スレ16


1 :2012/10/17 〜 最終レス :2013/01/11

前スレ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1341671582/
 エンドウ http://www.mr-endo.com/
 カツミ  http://www.ktm-models.co.jp/
 上記のメーカー以外の話題も16番・HOなら可(天賞堂・ムサシノモデル・でんてつ工房・U-TRAINS 等々)


2 :
ポニーテールうんたらかんたら

3 :
甲府乙

4 :
HO用お座敷レールで世界一優秀なのがエンドウのニューシステムレール。
理由1.ユニトラックより太いコード100レールだから、電圧降下が少ない

5 :
理由2.道床にABS樹脂使用で頑丈。エンドウ橋脚でそのまま高架橋に。
世界で唯一、立体交差レイアウトが組める。Nゲージなら立体交差は当たり前だが

6 :
理由3.10本単位で買えば、レール収納箱がおまけで付く。
結構頑丈な箱で収納出来るから、積めるし片付けが楽、嫁に文句を言われない(HOユニトラックレールはどうやって収納してるのだろう)

7 :
車両同様、金銭的に手を出し辛いんだよね自宅で繁盛に使うとかでないと
たまにしか使わないとか消耗品として割り切るなら関水フニャトラックで充分だし

8 :
河合商会が破産したが、今月の蒲田のショウはこの話題で持ち切りか?

9 :
理由その4.カーブ、直線、全ての線路にフィーダ取り付け口がある。
トミックスのNゲージレールと同じく、レイアウトの自由度が高い

10 :
エンドウのレール、良い製品だと思うけど、あの明るい灰色のせいで安っぽく見えて損してる。
KATOみたいに枕木の色を変えるとか、もう少し工夫をすれば良いのにな。

11 :
エンドウレール、値上がり前に200本買っときました。

12 :
理由その5.レール道床同士の突起と穴の、はめあい公差が超絶妙。ユニトラックとは別の方法で楽
バネを使ってないのに、バシバシ組立、解体出来る。6畳間の単純円形なら組立5分、解体2分。

13 :
>>11
若しかして...w

14 :
クロスポイントが高杉

15 :
>>14
アレは本当に良さげだが、なかなか踏ん切りがかない。
衝動買いのロコ1台に比べれば、はるかにユーティリティは高い筈
なんだが。

16 :
>>14電動ポイント4台で、なんと39800円!
今ならさらに、クロッシングもお付けしてこのお値段!!もちろん送料は(ry

17 :
原価高くて、会員割引も無しだったかな。

18 :
エンドウのレールはしっかりしてていい!レール「だけは」ね
KATOのレールはまだボロで駄目だわ!

19 :
そりゃエンドウは#100、KATOは#83使ってるからな
レールと線路の区別付いてるか?

20 :
1986年10月号のとれいんは、申し訳程度のベタ記事(HOユニトラック絶賛)だったが
1986年10月号TMSは大絶賛の製品紹介だった「全く面目を一新している」とか「白がコンクリート枕木のようにも見える」とか

21 :
それでもやはり「木製道床付」には適わない。
今となっては望むべくもないが。

22 :
>>20
それのどこが大絶賛なんだ?
面目を一新ってのは、それまで評判が悪かったフックをまともに使えるようにしただけだ。
コンクリート枕木のようにも見えるなんてのは、枕木が木製タイプなのに成型色をそのまま使ってるからだろ。
86年7月号で紹介されてるHOユニトラックの方がずっと実感的だしワクワクさせてくれた。
今じゃエンドウは値上げされて、その上売ってる店もKATOに比べりゃ遥かに少ない。
それとユニトラックのレールは#87に訂正。

23 :
でんてつは、京急1500の8連はやめてしまったのか。残念。
でも、アンチクライマーの分売して。お願い。谷川の一次車組むときに使いたい。

24 :
完成品のバリ展やめたメーカーが、そのパーツの分売などする筈がない。
分売パーツなんて、完成品と一緒にデリバリーするから、やっとこさ
コスト的に成り立つわけで。

25 :
>>21
木製道床なんて運転中にしょっちゅう継目が緩んで脱線するし、
経年で反ってくるし、端部の犬釘が緩んでくるし、ろくな事無い。

26 :
エンドウのレールってまだ製造してたのか

27 :
>>21
道床同士の結合を強固に出来ればね

28 :
エンドウ線路は曲線のスラックが足りないようで、配線やスペースの都合等で
180°カーブ組むとR805でも走行抵抗が大きく、長大編成牽引の妨げになる。
その点ユニトラはR730でも長大編成の走りは滑らか。

29 :
沿道は420円に値上げと聞いてもう追加を止めた
これからはロコのにする

30 :
>>25 >>27
ご指摘の欠点は正にその通りだし、寸法や仰角の精度も決して
良くはないのだけれど、一見ユルユルのつなぎ目でも、エンドレス一周に
何箇所もフィーダーを設けなくてはならない様な電圧降下はないし、
ポイント類も同じメーカーで揃えなくても、篠原やPECO+板キレで
コストダウンが可能…といった汎用性も魅力だった。

31 :
>>30
カワイで道床だけ売ってましたね。
金無いから、自分でポイント作ってました。

32 :
>>30
>エンドレス一周に何箇所もフィーダーを設けなくてはならない
一周何メートルあるんだよ?
うちはユニトラで610R+直線16本(約4m) x 2のエンドレス(片側は待避線で両ギャップ1箇所)でもフィーダーは一箇所だ。
それでもフィーダーから一番離れたところでも速度は落ちないぞ。
宴会場や体育館で走らせてるのか?

33 :
エンドウのレール宣伝してるのエンドウ社員によるステマか???

34 :
うちも単に一周させるだけで35メートル級だわ
フィーダ四本入れてる

35 :
>宴会場や体育館で走らせてるのか?
これ俺の夢だわ〜

36 :
>>32
日常は、R730とR610の違い位で他はほぼ同等。
それでもフィーダー二ヶ所。
友達との運転会の際にはエンドレスはその4倍位になるが、
その場合はフィーダーは4ヵ所ないとダメだ。
それなのに、その一回り外側に敷かれた友達の天賞堂製の木製道床付きは、
1ヶ所で無問題。
オレのカワイ製との比較でも、それと全く変わらない。
オレ自身、ユニトラックのその評判を後から知ったので、
当初は「何でだろう?」と悩んだ。

37 :
雲丹トラックの弱点はジョイントだから。
ここでの電圧降下が大きいのが影響して線路を延ばすと酷い目に会う。.

38 :
>>14
T車一両買うのと変わらないもんな。

39 :
>>32
R=670だか730で直線を全部で10〜12本でも失速を感じた、電球室内灯だと顕著w

運転会じゃ距離があるから沿道製使っても失速w

40 :
203系完成品の出来はどうですか?

41 :
>>40
最近社長ベッタリのかずちゃんに聞いたら。

42 :
チャレンジキットのE130とE120が欲しい

43 :
>>40
何で自分の価値観ではんだんしないの?
クソの出来でも、他人が素晴らしいって言えば、なっとくするの?
こう言う書き込み不思議で仕方ない。

44 :
>>42
自分もキハ130ちょっと楽しみにしてます。
妻面パーツ同梱してくれれば131/132も作れる、とも考えていますが
それくらいは自作がいいのかとも。「細けぇこたぁ・・・」って感じで。
まずは楽しむことですよねw。

45 :
>>40
全体のプロポーションは悪くない。バランス良くデフォルメしている。
ドアの引っ込み具合が足りないが、はめ合いをプレス押しで位置決めを兼ねているんだろう。
キット組はこの箇所を工夫する人多いんじゃないかな。
それさえ目をつぶれば大体満足の出来。
こんなコメントでよろしいか?

46 :
>>35
修善寺の某旅館の宴会場なら体験出来る

47 :
415系1500番台ステンレス車体は黒っぽくてがっかりしました。

48 :
>>45
203系に限らず、普くすべてのキット製品に言えることだな。
だからこそ、キット組みの作品がコンクールにエントリーできる。

49 :
>>47
俺のは指紋がいっぱい・・・買った時はなかったのに

50 :
克己、最近新製品攻勢がすごいけどなんかあんのか?

51 :
ろうそくも燃え尽きる前に明るくなるでしょう。

52 :
てか、恒星が寿命が尽きる前、ものすごく膨張する。んでその後、超新星爆発。

53 :
そして「大爆発」で安く売られる、と。

54 :
克己は燃え尽きる前の?燭かwwwwww

55 :
克己は燃え尽きる前の蝋燭かwwwwwwww

56 :
沿道は自前工場だから問屋にカスを押し付けるだけで儲かる。

57 :
分別して出荷してません。
問屋がどれ持っていこうと同じ。草

58 :
>>56
沿道の本業は不動産。貸駐車業も

59 :
沿道は不動産の賃貸収入がそれなりにあるんだろうな

60 :
KTMの103欲しいが4両で22マンじゃなあ…でも塗装済の画像早く見たい

61 :
もう予約入れた。

62 :
予約といえば203系0番台まだです。

63 :
カツミの103系、出血覚悟で予約したけど、97年に作ったエンドウの型もったいないよな。川越線の価格を
見るに、今再生産してもカツミの価格と大差なさそうだが、競作してくれんかね。ローンしてでも買うぞw
色はもちろんウグイスだ。

64 :
>>59
買い手の側にとっても、不動産収入でもない限り手か届かない値段だよなw

65 :
103系、金ないから先頭車だけ買って、中間8両が97年の古いのだったら、おかしい?

66 :
97年の製品だったら十分でしょ。
見た目もそんなに変わらないだろうし。
オレの克己の20系寝台は前後だけ金ラベルでまん中は旧製品だw

67 :
>>63
時々出る話だけど昔みたいに現在はプレスは抜き曲げ同時の「総金型」はありません。
エンドウはかなり前から抜きと曲げは別で、抜きは「送り抜き」を採用しているので抜き型は必要最小限で済みます。
だから多品種少数生産が出来るのです。
>>66
私の20系は座席車があね編成ですが寝台はブリキ製が混在していますよ。
見た目では判別つきません。

68 :
嵌め込み窓だと違いが目立つんじゃないかと。

69 :
カツミはACEギア出してから攻勢かけてる感じはする

70 :
>>65
おかしくないんじゃない。
知ってると思うけど、今回のはインテリア付きだから後はそれを
入れればバッチリでしょう。

71 :
>>69
ACEギヤを小売店で見たことがない・・・

72 :
>>70
コメントありがとう。今回のがインテリア付きとは知らなかった…
はめ込み窓も気になるな。

73 :
予約品マダー?という話題があったけどこういうのはザラなのかな。
某メーカーの製品で、発売の1年半前にメーカーに予約。その後発売中とアナウンスされて小売店にも
流通分が並ぶも俺には連絡なし。その後2ヶ月たっても何の音沙汰無いので不安になりメーカーに問い合わせるも
「まだです」の回答。さらに3ヶ月後に納品された。
皆さんもそんな経験あります?何か予約した意味がわからなかったw
その点、沿道克己はしっかりしていると思う。

74 :
キットが納入され、
キット注文者はそのまま発売出来るが、
完成品はそれから組み立て塗装などをするし、
手作業なので完成した順に渡されると聞いた事が有る。
エンドウも同じだと思う。

75 :
>>59
どの位の不動産持ってるか知らないけど、あのNTTが入ってるビルとか
償却終わったのかね?

76 :
カツミの江ノ電旧500系の塗装が久々に良い

77 :
>>73
それって何処の○T○○○S?
漏れも某商品を予約して、散々待たされた挙句、継ぎ目処理の目立つモノを
見せられ切れそうになったっけ。ハンドメイドだから仕方ないって社長に言われ
渋々購入したが、雑誌に載っていたモノとは違いすぎ何か府に落ちなかった。

78 :
>>77
悪いけれど吹いてしまった。そう。麻○のアソコですわ。
巷の評価は高いけど、こういうことがあるとアンチとは言わないまでもどうも敬遠してしまう。
メーカーに直接予約したのに、小売店に並んでいるのを見ながら半年おあずけを食らわされ、
商品の出来は小売店のほうがいいときたら泣いちゃうよねw

79 :
でOOO工房から東急3500形の海坊主がアナウンスされたけど、
あれ、続報が無いけどどうなったのかな?2両キットで5万位してたけど。

80 :
>>78
巷の評判というのも一部の取り巻きや、熱烈な信者がマンセーしているだけでしょ。

81 :
ちっとも似てないもの作ったり、共通部品の使い回しで実物の部品と
相違する部品を平気で付けるカツミ、エンドウもどっこいどっこいだわ

82 :
>>73>>77
納品されたのならまだマシじゃない?
俺なんか5年程前に鉄道模型雑誌で東武8000系更新車の改良版や850系の発売と予約受付がアナウンス
されたので予約を入れたが、いつの間にか発売が立ち消えで、しかも何の連絡もなし。
発売予定品を次々アナウンスするも発売時期は延び延びで予定品だらけ・・・
後から突然企画されたものが先に発売になったり・・・
この会社ふざけてるとしか思えない。

83 :
ステマ、ネガキャン、取り巻きのヨイショ、憂さ晴らしの悪口。
匿名掲示板は何でもありです。

84 :
Y氏がいた時は良かったが・・・

85 :
N島さんじゃなくて?

86 :
>>82
そういえば小田急NSEって、一向に出る気配が無いね。
雑誌に発売時期まで掲載されていたのに。

87 :
各種質問は蒲田ですれば良いかと思います。
カツミはわけあっていません

88 :
何でユートレって発売日を指定するんだろう。守れたこと一度もないじゃない。
別に指定しなくても定期的にサンプル公開してるんだから予約は入ると思うんだけど。

89 :
頑固職人模型屋だからとでも思えばいいさ
俺はあんな素晴らしい出来なら半年ズレても構わんと思うね
E233のサンプルやばいね。エンドウ予約者は直ぐに取り止めた方がいい。値段だってユートレのが安いし

90 :
あーあ、早速沸いたww そんなにヤバいんなら、ステンレスの質感がヤバかったとか、表記がハングルでヤバかったとか?具体的な理由まで書いて説明してくれよ。

91 :
いや、表記がハングルではなくJRのロゴがJPになってるんでしょ。w

92 :
>>82
夏ごろにユートレに行ったら冬に東武8000系をやりたいみたいなことを店員が言ってたよ。
まぁ今年じゃなくて来年の冬になりそうだけど。

93 :
蒲田のショウってのはつまらんねえ。単なる売れ残りの即売会じゃないの。

94 :
>>89
沿道買う人は完成品欲しい人だからw
201・205系含めてキットの価格は結構魅力的wだどな...

95 :
203系完成品買った人いますか?

96 :
>>91
JRじゃなくてKORAILのロゴが入っているんじゃないのかww
ご予約特典として1/80従軍慰安婦像と、我らが独島のステッカーが付属。

97 :
武蔵の射出シリーズ・DD54についての情報は何かなかったか?

98 :
武蔵野は数年前に鉄摸連を脱退しとるぞ
ユートレが使っているキムチ工場は武蔵野が大半の金を出資した工場なんだが
ユートレをナメているので、相当手を抜いて作っているそうだ。
ユートレ側はきっちり監視、指導している「つもり」らしいがw

99 :
エンドウ?
あんな恐ろしくダサい完成品で満足できるのか。よほど見る目がないのか、ただの工作員による書き込みか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【自慰袋】お舞らの鉄模福袋を晒すスレ【序袋】 (810)
深夜に鉄模作ってる奴の独り言 (350)
鉄道模型サークル・クラブ (483)
【個人店】九州の模型店【量販店に負けるな】 (848)
西武鉄道を模型で楽しむスレ 15F (794)
中古模型買ったらこんな状態でした (542)
--log9.info------------------
【遊戯王】 風属性 & 鳥獣族 総合スレ 24 (243)
【遊戯王】 魔法使い族デッキを極める Vol.51 (699)
【遊戯王】アンデット族総合スレ【46体目】 (603)
【TM4.0】LyceeTCG130【VA8.0】 (502)
【遊戯王】カオスデッキ(光属性、闇属性混合デッキ) (604)
【MTG】譲渡/トレード/売買スレ (480)
遊戯王OCG ドラゴン族総合スレ Part56 (912)
【PC】プリズムコネクト 4ターン目 (895)
【王者】遊戯王 ジャックデッキ9【決断】 (741)
【VS】ヴィクトリースパークその10【ブシロード】 (216)
【MTG】白スレ【13字軍】 (958)
【MTG】金曜の夜のR夢 第二章 (526)
【我】Lycee月スレ16【上弦なり】 (960)
遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆78 (531)
ミラクルバトルカードダス Part3 (236)
【MTG】ドラフト・シールドスレ43【リミテッド】 (393)
--log55.com------------------
( ^(ェ)^)・・・7
日刊スポーツ等の佐藤哲三の予想について ★12
平成最後のこの馬に先着した馬をあげてください
【休みも】馬券コンテスト【あるべさ】パート32
ラジオNIKKEI実況アナファンクラブ51
【WIN5】ウイン ファイブ【5重勝単式】 part235
やっぱり猫がすきPART46
兵庫県競馬組合 園田競馬part78